X



ファミコン探偵倶楽部 PART36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:20.40ID:9pSHQ/nT0
このスレはディスクシステムで発売され、その後もSFCリメイクやGBAファミコンミニ、VCでも復活した
ファミコン探偵倶楽部 について、思い出やらなにやら語り合うことから物語が始まるスレです。

前スレ
ファミコン探偵倶楽部 PART35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1524393853/l50

-------------------------------------------------------------------------
※ このスレに初めて来られた方へ ※

  ファミ探スレにはAA、コピペを大量に貼り付けたり、 スレ違い、板違いのカキコを
  自作自演で延々と繰り返すことにより、スレの進行や話を妨害する粘着荒らしが常駐しています
  このスレ以外に一風変わったタイトルのファミ探スレが立ってることもありますが、
  それはその荒らしが自己顕示欲を満たすべく立てた重複スレなので相手にしないで下さい。
  重複スレにはレスが大量に付いていますが、ほとんどのレスは上記荒らしの自作自演によるものです。
  重複スレには何があっても絶対に書き込まないで下さい 。

-------------------------------------------------------------------------
約束事
・新しいスレ立ては住民の同意と承認の下に行われ、同意を得られないスレは廃棄します。
・スレタイは何人かの意思を含まず、PartXXで統一です。それ以外のスレタイは不可ってことで。
・テンプレートの改変にはスレ住民の同意と承認を必要とします。 勝手な改変は不可です。
・荒らしや巨大AAにはレスをしないで後でまとめて削除依頼。 荒らしは徹底無視。重複スレも同様に放置。
・原則的に次スレは950辺りで立て、立てられない場合はその旨を報告し、他の人に依頼すること。
 スレの進行具合では、必ずしも950辺りでなくとも可。但し上記スレ立てルールは厳守で。
 950を踏んだ人が立ててもスレ立てルールに一つでも違反してたら廃棄。徹底放置です。
・幾度にも及ぶ連投は荒らし行為であり当然2chの利用規約に違反します。
0007NAME OVER
垢版 |
2018/09/16(日) 19:54:01.56ID:gAM+jdue0
意外な結末だった…
田崎の素顔は善人だったのだ?
そして、探偵くんは今気付いた
旧校舎の壁を崩したのは田崎だったことを
0011NAME OVER
垢版 |
2018/09/18(火) 00:40:57.33ID:CubQ+/Cz0
ラブラブチェックでハートが18までしか獲得できないのは採点箇所の幾つかが
没シーンとともに埋もれてしまっているからという理解でいいのかな?
0012NAME OVER
垢版 |
2018/09/18(火) 01:50:35.90ID:zekrWROS0
いつだったかのスレで解析して没台詞みたいなのサルベージしてた画像出てたような
たぶんこういう没になった部分にフラグあったんだと思うんだよね
他にも解析したサイトあって前に見たが一応データとしては19個と20個用の台詞あるっぽい
0014NAME OVER
垢版 |
2018/09/18(火) 20:56:43.04ID:HBxDlQTw0
「みんな俺が殺したからだ!」と日比野言った直後に
校長室のドアが開いて
「あ、ども、校長室と用務員室の周囲の修繕工事に来ました
 本日は夜間の作業になるんですが、校長先生はどこに…」
と、何も知らない呑気な工事のおじさんたちが5、6人ぐらい
やってきた時の日比野の反応が見たい

PTAの役員のみなさんが5〜6人でもいい
0015NAME OVER
垢版 |
2018/09/18(火) 23:20:24.67ID:H4tb7sFc0
みんな俺が殺したからだーーーあー…んんっ!んんんっ!なんか空気乾燥してますね…んんっ!

校長!校長ー!んんっ!んんんっ!
0016NAME OVER
垢版 |
2018/09/19(水) 09:54:18.73ID:JnrB1lIU0
そんな必死に自分の犯罪ひた隠しマンなたっちゃんイヤン
0017NAME OVER
垢版 |
2018/09/19(水) 10:00:40.51ID:sL7vdzmwa
日比野自身はとくに隠蔽工作一つもしてないよな逃げたくらいで
校長がすごすぎる
まあどっちも即バレしてもおかしくないレベルなのに運がいい
0020NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 00:19:11.41ID:AMOst+lTa
浦部「ミラーの中にミイラ、ってね☆」
0021NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 00:40:36.75ID:Xkm4XrDH0
ラストで日比野が校長室でブチ切れながら振り返ったシーンよりも、
その後、2人が逃げた先が大鏡で行き止まりになって
日比野がゆっくりこちらに歩いてくるシーンのほうが怖い・・・怖すぎる・・・
自分が探偵クンだったら絶対小便ちびってる
0022NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 00:41:47.20ID:xt0fDEEa0
なんと、鏡の裏にしのぶの死体は無かった!!
そこには>>20の死体が隠されていた!!
0023NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 06:04:14.21ID:N1hf/Kdr0
>>21の瞬間に外で焼き芋屋の軽トラが
「い〜〜し〜や〜〜〜き〜〜〜イモ〜〜〜やっきたて〜〜
 ホッカホカ〜〜〜」
とスピーカーから大音量でがなり立ててもまだ日比野の殺意が
鈍らなかったら本物
0026NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 11:20:58.07ID:S87vXLqca
耳に入らんやろ昂ったときのたっちゃんは
それどころかうらみつらみを勝手に喋ってナイフで牙突してくるよ
0028NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 13:08:32.88ID:9GTgO2SMd
日比野が探偵くんに襲いかかった瞬間、割って入った焼き芋屋がナイフを叩き落とした!
空木「危ないところだったね こんなこともあろうかと焼き芋屋に変装して学校周辺を巡回、突入するタイミングを見計らっていたんだよ」
0030NAME OVER
垢版 |
2018/09/20(木) 19:42:28.92ID:XdYF5+6N0
確かにディスクシステム版の日比野が金髪に染めたら初代のコーディーっぽい…気がする
0033NAME OVER
垢版 |
2018/09/21(金) 09:16:13.36ID:MM8XXk+m0
>>14とか>>23みたいな事が肝心なクライマックスで起きてしまうミステリーや
サスペンスって小説でも漫画でもドラマでも一つも存在しないのかな?
後継者とかだと土蔵奥深くだからともかく街中での出来事ならリアルに考えれば
どんなに空気を読めない邪魔が入っても不思議ではない
0034NAME OVER
垢版 |
2018/09/21(金) 13:56:43.73ID:iHx0IPPwa
それやるとコメディになっちまうからな
コメディ系ミステリーとかならあるかな?トリックとか
0035NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 00:59:16.51ID:B76WdqKh0
日比野が夜の校舎でナイフ持って迫ってくるシーンって
なんとなく人々が寝静まった真夜中をイメージしてしまうが
考えてみたらせいぜい19時ぐらいなんだよな
下手すりゃもっと早いかも
0036NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 01:06:41.54ID:AFPicswC0
居残りテスト終わって帰るとしたら5時か6時かその辺じゃないかなあ
0037NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 01:24:14.90ID:B76WdqKh0
そうなると焼き芋屋なんかよりも部活終わりの生徒たちが通りかかって
「えっ!?何やってるんすか日比野先生!?」って可能性もあったのか

洋子が殺されたのは夜9〜10時ぐらいだっけか
そんな遅い時間にどこで、どっちが呼び出して会ってたのか
0038NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 01:44:17.90ID:85pwhb6b0
あの時暗かったのは夜だからじゃなくて、天気が悪かったせいだからな
時間は夕方頃だろう
0040NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 02:33:20.98ID:bJ+lHAo6a
校長ってその日ずっと校長室にいたのかと思うとめっちゃ不憫だわ。きっと死ぬ事しか考えてなかったんだろうな
0041NAME OVER
垢版 |
2018/09/23(日) 03:52:02.09ID:rusiu6NM0
>>39
あゆみは「学校には先生と自分しかいない」と言ってたしな、遅くなったのは居残りと言うか補填調整だったからかもしれん。
>>40
その日の日中に探偵君と日比野は校長室で話してたからずっとじゃないな、何を考えながら忍び込んだものやら。
0042NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 01:34:04.22ID:u6X4W2h7d
中高生にとっては19時はもう夜。
夜更かしデフォのダメな大人とは時間の価値観が違う。
0043NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 11:16:02.91ID:AKwLZe7j0
命をかけてまで息子を守ろうとした校長
に全く気づかずすべてぶち壊しにするたっちゃん
校長が不憫すぎる
0044NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 13:20:28.47ID:7HHu9LCl0
でも前に指摘されてた気がするが日比野が校長の自殺を知ったら
探偵くんが傍にいなかった場合は発狂せず警察に自首してたよな
校長が殺人犯の汚名を受けるなんて耐えられないだろうし
そう考えると校長の自殺は意味が無かった…それこそが不憫

一番よかったのはT崎さんに全ての罪を押しつけて逮捕させ
親子で罪を逃れてハッピーエンド
でもそこまでやれるほど悪党じゃなかった
0046NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 14:21:11.20ID:TWbdKtEQd
そういやあのナイフ、日比野は常に携帯してたってことなのかな
0047NAME OVER
垢版 |
2018/09/24(月) 14:43:44.65ID:GWH49+GOa
あのナイフは校長のだとしてVSごろう戦の時はどうしたんだろ
殺意もってむかったなら持ってったんだろうが…
0051NAME OVER
垢版 |
2018/09/30(日) 22:11:14.38ID:4FtOjKJH0
台風で空港に閉じ込められて…とかで新作いけるやろ!
これだけ台風きてるからヒット間違いなし!
0054NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 03:52:03.92ID:nf9KLtcQ0
ブログとタイトル画面で力尽きたので
偶に憂さ晴らしでこのスレを荒らしにきてる
0060NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 13:34:12.98ID:rvgn+0jPd
もともとはファミコン探偵団てタイトルで企画していたけど断念したとか
中山美穂のトキメキハイスクール開発話で読んだ気が
0061NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 14:50:04.67ID:nfa0v94ea
なんで断念したんだろ
そんな変な感じじゃないよなファミコン探偵団
0064NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 18:32:38.89ID:MxVWf+680
個人的にはアニメ化してほしいぐらい、後ろに立つ少女は今でも傑作だと思う
現在のゲーム機でフルリメイクしたらどうなるかな
SFC版で日比野が本性を現す場面は鬼気迫るものを感じさせる
0066NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:54.44ID:QprEJVlqa
スーファミ版のグラフィックは18禁エロゲに通ずるものを感じさせる
死体で見つかった校長の前で全身を震わせてる日比野の姿は生々しかったな
馬脚を露にしてからも、ナイフを手に身を震わせながら喋る日比野の顔が
見事なまでに恐怖感を演出してたね
0067NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 20:05:14.57ID:+lF1J4Ci0
たっちゃんの事を全く疑っていなかった子供の僕は叫び声が出るほど驚いたんだ
0068NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 20:49:37.13ID:62tDoxena
>>64
SFC版の日比野がカミングアウトを始める場面は絵的に納得できる演出になったってだけで、恐怖度でいうならDS版の足元にも及ばない。
0070NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 22:23:56.43ID:OGLT1r7z0
一部ボイスあり

五郎の断末魔
テレビの提供
たっちゃんもうやめて

ほかあったっけ?
0073NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 23:20:03.98ID:OGLT1r7z0
葉山先生のおーいなんてあったっけ…?
もう一度やり直してみよう…
0074NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 23:42:24.35ID:+lF1J4Ci0
>>73
葉山先生が校舎から呼んでて探偵クンが誰か呼んだような?ってなった後に走り寄ってきてくるシーンのところ
確かにかすかに聞こえる程度だから空耳かな?って思うかも
0075NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 23:56:28.66ID:OGLT1r7z0
>>74
ほんまや。ゴーって風の音も流れてるから聞き取りずらかったけど微かに聞こえるね!初めて知った!
0077NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 00:24:46.78ID:41WgOKV10
ファミ探2のラストで心の底からビビれたのは
まだ純粋であまり裏読みとかしなかったからというのもあるよなー
今だとどうしても前もっていろんなパターンを想定しながらプレイしちゃうから
0078NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 00:25:43.70ID:zKomthOC0
おーいは校門のとこだっけ
あと美術室はすすり泣く声じゃなかった?
0079NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 00:48:04.54ID:Y3cGfo8f0
美術室のすすり泣く声も初耳だわ
俺全然ファミ探に詳しくなかったんや…
0080NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 07:13:26.19ID:Ry56ox8d0
ファイアーエムブレム1作目もファミ探2もSFCリメイクで
ガラッと絵柄変えたよな。当時の所謂アニメ絵にした
この時期に何か任天堂(横井軍平?)に意識の変化があったんかね
0082NAME OVER
垢版 |
2018/10/02(火) 10:01:21.97ID:kv95K+ada
FEはSFCリメイクが初プレイやったわ
FC版の絵柄はちょっときついなー思うわ汗
ファミ探2はディスク版が初プレイやったけど
リメイクからやっとったらリメイクマンセーになっとったかもな
ファーストインパクトには勝てんわ
0083NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 04:53:59.33ID:HlnB/eSz0
>>81
いやディスク版ファミ探も初代FEも流行りからズレてるような
地味絵だった
どっちもリメイクでぐっと90年代当時のアニメ絵
(もしくは角川系やガンガン系の漫画)に寄せてきたが
そういえばFE外伝はその地味絵とアニメ絵の丁度中間って感じ
0084NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 04:55:46.98ID:HlnB/eSz0
とはいえ俺もFEはともかくファミ探はその地味絵の方が
ミステリーに合っていて好きだけど
0085NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 05:31:27.30ID:RXi9VWr3a
ディスク版ファミ探の“取説”は1と2では明らかに劇画調からアニメ調へ転換が図られてたけどな。どちらも今から見ると時代色を出してるコトに変わりは無いが。
0086NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 10:27:13.00ID:68IoI9N9a
なんで雪に消えたはあんな糞グラになったんだろ
リメイクの絵柄じゃだめだったんか
0088NAME OVER
垢版 |
2018/10/03(水) 12:16:18.73ID:HH9eeDRS0
>>86
リメイクの2は雪にの後だぞ
雪にの時点では絵柄はまだファミコン版準拠なだけだ
0090NAME OVER
垢版 |
2018/10/04(木) 09:22:01.66ID:eC4sA9nf0
ファミコン探偵倶楽部Uは90%の田崎と10%の探偵くんの全開チャックでできています?
0092NAME OVER
垢版 |
2018/10/04(木) 23:42:06.58ID:hQBwaGy40
さて、ニンテンドースイッチの「ファミコンオンライン」のラインナップで現れるか!?
0093NAME OVER
垢版 |
2018/10/05(金) 00:19:49.21ID:ytmlokqKa
ラインナップにあがったとしても要はVCだもんなこれ
オンラインにするメリットもないしw
0095NAME OVER
垢版 |
2018/10/05(金) 12:59:54.74ID:9JqT4sT9a
>>94
あーもしかしたらあるかもね
ただあれほぼ見てるだけ聞いてるだけみたいなもんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況