X



Wizardryについて語ろう 110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:14.74ID:5ClOoSi00
APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows、
FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話。
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。

前スレ
Wizardryについて語ろう 109
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1528366209/

*過去ログ*
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
0102NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 08:04:14.78ID:MCYVM26s0
カルフォは2回かけると、1回目と違う答えをくれるけど、
盗賊の調べるだと、何度やっても、カルフォの答えと違ってても変えないよね。
僧侶や魔法使いは自己保身の答えしかしないし。
0103NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 08:29:04.43ID:8NAdjfHEK
そりゃカルフォにはコストかかるけど調べるは無料なんだから調べまくって多かった罠選べば確実に開けられるじゃん
0106NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 11:57:13.58ID:SyP5aHD00
>>96
>罠って100パーセント安全に解除できるようになるんですね
それは罠の種類が正解だった場合。
カルフォ、調べる共に毒針なのに実際はテレポータだったということも
確率は非常に低いことながらありえる。
0107NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 12:04:37.57ID:qoXhTdSY0
カルフォの正解率95%って聞くと高そうに見えるけども、言い方を変えると20回に1回は間違ってる事になるんで、そう思うとあんまり信頼できないな
0108NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 12:22:36.76ID:xkKUgXtc0
終盤ならカルフォは2人でかけます
一致しなかったら盗賊で調べて決を採る
0110NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 12:37:13.22ID:5Hea5jnT0
戦闘の監獄にも徳永氏はかかわってたんだね
一時期かなり批判されたみたいだけど
戦闘の監獄も五つの試練も一番あたらしいWIZの傑作だと思ってる
0111NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 13:00:24.98ID:4wwPWQS50
>>103
なるほど
ユーザーが有利になりすぎないようにシステム側から調整しているわけか
あんた頭いいな
0112NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 13:08:52.00ID:lLfPBWtLa
>>99
pc版の表示が3桁分だったからかな
FCとかだとそのまま下の桁だけ表示されるけどpc版はL***みたいな表示になる
0113NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 14:24:32.90ID:Wmgn/3dG0
1だけど、呪文のディやカドルトを唱えるのと、教会で蘇生をお祈りするのとでは
成功率に違いはあるの?
0115NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 15:36:30.80ID:SyP5aHD00
■カント復活率

復活率 ≒ 50(灰:40) + VIT×3 (%)
年齢に0〜51週を追加。

■ディ・カドルト

蘇生確率 ≒ (対象のVIT+1) * 4 (%)
VITを-1
0116NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 18:12:02.58ID:KqQ7r9dP0
懲りずにエクスカリバー入手をやっているんだが・・・・・

ttps://i.imgur.com/tGCzV0I.jpg
0118NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 21:09:19.59ID:wCajegvWa
エクス…カリバーーーッ!!(エコー)

(シュギィーーン!ゴオオオォ!!)

やっぱFateは最高だよ

でも、ナスもタケもウィズ嫌いだかんなあ…
0120NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 21:18:37.16ID:h9hekJ0g0
俺はFate好きではないから別にどってことはないがエクスカリバーばかりばーじゃなくてアロンダイトとかもっと他のを出そうよ
俺のアーサー王はむかしやってたテレビ版以外はみとめられーんのだ
0121NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 21:33:58.77ID:crVti5S/0
ウィザードリィ創作のオリジナル剣であるハースニールは
何故あまり注目されないのか
0124NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 00:19:47.21ID:Wko+OpHy0
https://i.imgur.com/Pdx29S9.jpg

迷宮の広さってどれぐらいなのかな。
人が通れる程度の扉しかないし
すごく小さく感じるけど、ドラゴンとか巨人とか大量にいるし
さいずkqんがわからないんだ
0126NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 00:39:10.84ID:+NgTl+6R0
大型モンスター数体や、中型・小型でも9×4の数が存在できるうえ
それらが密集していても全長1.3mくらいあるロングソードがスムーズに振り回せる(味方に当たったりしない)ほどの広さがあるのに
前衛3人いれば後衛3人に攻撃が届かないなどという謎の空間なので
戦闘の度にフシギシギ マカフシギ ルワ〜♪と不思議時空に送り込まれたとでも考えて気にしないのが吉
0127NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 00:42:52.56ID:Wko+OpHy0
ミニチュアダンジョん作るときにサイズ 感で困るんだよね。。
https://i.imgur.com/dJmFIrF.jpg
小さめのドラゴンでも大きい
ウィザードリィで一番大きいモンスターって
ケブレスかな?
0129NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 01:05:57.46ID:BD2SvnVL0
ウィズからTRPGの世界に入ったり、あるいはその逆の人もおるんかの?
0130NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 01:10:52.52ID:Wko+OpHy0
>>129
自分がまさにそれで
最近ダンジョンズアンドドラゴンズの本買ったりしてます。
ウィズのメタルフィギュアも集めたいけれどプレミアすぎて、ある程度諦めて
似たようなのを海外メーカーから買ったりしてます。
0131NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 01:36:04.04ID:aDtdDzbn0
敵の数最大36体だとかもうね迷宮とかでなくてだだっ広い郊外フィールドで戦うSRPGやんか
味方6名以上参戦できるやんか
0132NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 01:44:23.62ID:/Fmprv9f0
wizの場合敵を数値で表示できるからいいので、これがドラクエだと敵が画面に30匹以上ズラズラ並んだりしたらえらい事になる
0133NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 02:15:27.18ID:4SE17GF2a
ブラオニがそんな感じだったな
匹数分のディスクアクセスも相まって大量に出てくるやつにエンカウントするとうわー勘弁してくれーって感じに
0135NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 03:14:59.64ID:HbgqY2L60
FCの、先頭の敵しか表示されないのは、同時発色数の限界に忖度した結果だと思ってたら
初代もそうなんだね
0136NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 03:34:29.76ID:EDMn9TAB0
>>133
初発売のWizは確かアップルIIだったと思うんだが、
(有名なネタとして)敵が多いと戦闘時の1ラウンドの処理に
30分くらい掛かるとか、風呂に行って帰ってきても
1ラウンドが終わっていないとか、そういう自虐ネタ話を色々聞かされた

ただそれ以上に思い出に残っているのはファミコン版への羨ましさ

当時知人の話を聞いていて、データの読み書きがディスクアクセスとは違って
早いし、特に「モンスターの画が豊富」なのが羨ましかった

(例えばPC版は、マーフィーズゴーストの画とフラックの画が同じ)

あとPC版で始めて最初にいきなり、「デュプリケイトディスクの作成」が
出て、近所の電気屋へFD買いに行った憶えも有る



時代が時代だから怒りは無かったけど、精神力をかなりドレイン()された
0137NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 04:27:53.08ID:HbgqY2L60
FCの絵で、MSX2に移植したやつは絵が少なくてコケたな…
ディスクアクセスの多さなど、旧作にあえて寄せたかのようなスペック
FCから入ったキッズの僕にはさすがについていけませんでした
0138NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 07:37:55.80ID:nrPsHEYuK
MSXのウィズってグレーターデーモンか何かとエンカウントするだけでエラーが表示されて止まるような糞移植だったからな
売れるはずがない
0139NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 08:56:53.24ID:fwmM8b260
マイルフィック登場でセーブデータ破損で振り出しに戻る
0140NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 10:10:04.03ID:/Fmprv9f0
それはもはやバグとか言うレベルではなく、完全な欠陥品だな
0141NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 12:21:58.56ID:FCo8VuKi0
全くだ
今ならちゃんと回収して直してくれる
当時は泣き寝入りするしか無かった
セーブしたら大丈夫
じゃなくて
セーブデータをしっかり破壊してくれたからな
パーティーだけじゃ無くて全キャラ全アイテム全ボルタック巻き込んでくれたから
0142NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 12:25:02.94ID:FCo8VuKi0
回避策があるとすれば
マイルフィックの出ない階にしか行かないこと
B9,10Fに行かなければいいけどクリアできないし
良いアイテムも手に入らない
0143NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 12:30:51.04ID:FCo8VuKi0
マイルフィックの出現率が
B9 0.03%
B10 0.7%
と少ないのがせめてもの救い
0144NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 12:44:46.90ID:7mdjSFP5a
モンスターの特殊攻撃に
セーブデータ破壊が実装されたウィザードリィ

ああ、考えただけでやる気が失せそうだ…
0146NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 14:07:54.03ID:fwmM8b260
世界の半分を貰って復活の呪文を唱えたら、3つの宝箱が無くて、裸でスライムとたわむれるしかない
0147NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:28.37ID:Qyzw/Dhjd
なぜあのバグ無視したのかねぇ
普通テストプレイはやってるはずだし見落とせるレベルのバグじゃないと思うが
0148NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 14:36:21.16ID:FCo8VuKi0
テストプレイではたまたまマイルフィックに一度も遭遇しなかったんでしょ
0149NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 14:57:40.70ID:7mdjSFP5a
正に嵐の魔王………
魔王「ワシの著作権侵害は高くつくぞ………」

他の機種版はきちんと版権買ってたに違いない
0150NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 15:19:37.23ID:saESfPpFd
>>116
最近DLした英語版で、DOSエミュレータを10個くらい同時に多重立ち上げして
グレーターデーモンが出撃なかったらエミュを終了、出現したら戦う
というルーチンを繰り返してたが1ヶ月かかった
実機でプレイしてたらどのくらいかかったことやら
0151NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 15:49:31.56ID:4SE17GF2a
マイルのはPC版の時点で出てたバグだから対応できたかもしれないね
0152NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:36.10ID:YyzqBn0t0
当時実機でプレイした人はどうやって対処してたの?
デュプリケイトディスクをバックアップするとか?
0153NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 23:31:09.51ID:73cV9Y6pa
ディスクは画面にエラー出てゲームが止まるだけ
カセットはどうしようもないので飾る
0154NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 00:41:00.47ID:yA+L5obW0
そう
ROMはどうしようもないの
データはROMカートリッジ内のSRAMにセーブされるのみ
マイルフィックが出現したらなす術も無い
出現してから暴走するまでのわずかな時間にリセットボタンを押せたら回避できるかも
多分1秒かそこいら
0156NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 02:14:01.59ID:zyPdcmoy0
不確定名で出てこられたら・・・と思ったけどそっちも一種しかいないか
まぁ識別(ラツマピックだっけ?)掛けとけば問題はないけど
0157NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 02:28:35.02ID:K0BqO5Hv0
マイルフィックはなぜか雑魚っぽく思えて仕方ない
フラックは油断置けない魔術師って印象あるけど
0158NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 02:39:28.28ID:HsSpfJ3k0
Mさん
メイジレベル7の呪文が使えるのでティルトウェイトがくる
攻撃が当たると毒・マヒ・レベル3ドレインの可能性あり
呪文無効化率50%
後続はPジャイアント

Fさん
最大HP180なので最悪90ダメージのブレスがくる
攻撃が当たると毒・マヒ・石化・クリティカルの可能性あり
呪文無効化率0%
後続はマーフィー先生

ぼくは、Mさんの方が怖いです……
0159NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 02:43:33.45ID:y687QRrt0
後続含めMのが怖いのは明らかだが、同時にオイシイから舐められがちなんだよ
Fは割りに合わないから単なる嫌われ者に留まってる
0160NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 02:46:58.80ID:K0BqO5Hv0
絵的にって意味です
なんかマイルフィックは間抜けっぽい。
0163NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 06:29:27.50ID:9g4GkZSv0
末弥絵のマイルフィックはパズスの像に似ている
末弥純一がモチーフとして取り入れた事が
ベニ松の「マイルフィック=パズス」に繋がったと思われる

実際、アンドリューやロバートがマイルフィックを
どういうイメージで捉えてたのかは分からない
#1では「唯一クリティカルが発動しない敵」
「ワードナ以外でティルトウェイト唱える唯一の敵」と
特別扱いされてたのは確かだが、作中では不死属性なので
デーモンの頭という訳でも無さそうだ
0164NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 07:10:24.36ID:dBShgfrNa
ほんと、ベニーの罪は重いよなあ

本来はなんJの糞SSみたいな混沌としたおばかゲームの側面が強かったのに、
いわゆる剣と魔法の西洋ファンタジーにしくさって

CDSがウケ悪かったのもベニーのせいだよな
だって、当時のニフティでの反応なんてこうだぜ?
うろ覚えだけど

「ネズミ族のNPCとかねーから」

「なんだよハイガルディって…しかもペガサスとかじゃなくてバイク?に乗ってんだろ?!」

「地下ダンジョンと地上を行ききして、宿屋の主人やボルタックの連中と雑談する妄想とかできないのは致命的。
ワイヤーフレームをあれほど採用しろといったのに」

「ハードディスクインストールは味気ない」

「顔グラ濃すぎ、ショーコスギ」
0165NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 08:32:32.10ID:DUKtpg2j0
パズスは当時ゴッドサイダーって漫画があって、恐ろしい敵として出てたから
マイルフィック=パズス はワクワクしたもんだ。
0167NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 10:18:18.11ID:kEkzYPmc0
そっかー、ベニ松後追いだったけどゲーム→小説の流れでドハマリした口だったんだよね。
風龍とか未だに読んじゃうもんw
0168NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 10:33:16.78ID:y687QRrt0
転職や宿泊に於いて一人だけ加齢する理由などの
突っ込みどころを無理やり合理化する手腕というか愛情に
当時はみんな感嘆したものなんだよ
0169NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 10:36:50.43ID:948um31Ha
PC版発売された時もすでにもう重厚ファンタジーみたいな扱いだったよ
テクノポリスのイラストとか
0170NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 11:05:36.40ID:dBShgfrNa
ベニーいわく、正統西洋ファンタジーRPGの本流というものを日本に根付かせたのは彼、とのこと
0171NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 11:25:37.69ID:3GWwrJxm0
友の会の投稿は重厚FTってよりはスチャラカが多かった印象
0172NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 13:16:59.08ID:b4nL0BDf0
しかし本国ですらウィズは消えたのに日本では今だ根強い人気があるのは
末弥と羽建の世界だったからやろ
そのかわり6〜はこんなのウィズやない言われるのはしゃーない
0173NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 13:19:10.34ID:zyPdcmoy0
アメリカのノリと日本が合わなかっただけ、とかじゃないのかな
Wizが剣と魔法のファンタジーと受け取られたのは
単純にFC版ゲームを日本語でプレイすればそうなってしまうし(一部ノリはアレだとしても)

カシナートなんてプレイ当時、そんな風にはどう頑張っても受け取れないでしょう、武器グラもないし説明もないしで

>>170
その書き方だとベニー以外の誰かさんが根付かせたとなるよ

個人的に、日本にファンタジーを広めたのはゲーム以外だとグループSNEの皆さんの影響も強いかな、とは思う
0174NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 14:26:59.21ID:khFJSz9xd
堀井雄二の中でのWizは重厚なファンタジーなのか身内ネタ&モンティパイソンパロディーのどっちの認識だったのかは気になる
0175NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 14:33:51.37ID:kpohsNmn0
ドラクエ1にゆうてい、みやおう、キムこうとか、ドラクエとポートピアの交換ネタがあるし
内輪ネタや中世西洋風ファンタジーからかけ離れたネタをぶっ込むのが普通って感覚だったんだろう
0176NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 14:38:52.56ID:K0BqO5Hv0
少し前にネットフリックスでモンティパイソン ホーリーグレイルを見たけどすごく面白かった。
最初にウィザードリィに触れたのは外伝からで、原作の面白さを真に理解することはできないけど
それでもファミコン時代のアレンジがなければ少なくとも日本でウィザードリィがこれだけ派生
することはなかったと思う。

末弥さんの絵が本当に素晴らしい。ウィズライクゲーム結構でてるけど、何で末弥さんをちゃんと起用しないのかなって思う。
戦闘の監獄でも、着色は別の人ということだし、相当高額なのかな?
ちゃんと着色までやって貰うと1枚あたり10万ぐらい?モンスター数百体って考えると合計数千万?
0178NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:48.75ID:DBOT9+f80
>>160>>161>>163最初これを見て、ドラクエのバズズかと思ったけど(確かに猿だけど)、>>165そうでしたか。少年ジャンプゆかりつながりではあるけど。
0180NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 08:34:04.16ID:uKDdE3xca
こんな爽やかな朝からピコピコとウィザードリィやってる俺って一体…
0181NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 08:38:23.42ID:1K34300Ud
ワードナ「え?首が360度回る女の子?そんなんめっちゃ怖いわ〜もし遭遇したらソッコーでマラー唱えてにげるわ」



「壁の中にいる!?」
0182NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 08:38:36.78ID:y8KXAwKm0
それにつけても俺たちゃなんなのムラマサひとつにキリキリ舞いさ
0185NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 11:21:55.61ID:uEU/33CC0
マイルフィックって32年やってて今まで3回しか遭遇してない気がする
MSX2 ROM版で1回→そのままデータ破壊で二度とやってない
FC版で2回
0186NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 11:28:37.42ID:uEU/33CC0
>>143
>マイルフィックの出現率が
>B9 0.03%
>B10 0.7%
>と少ないのがせめてもの救い
本当に7/1000も遭遇するのかな
体感的には
3/100000くらいだわ
だからバグも見つけられなかったんじゃ
0187NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 11:31:25.75ID:JMiVFiBpd
質問
PSのリルガミンサーガやってるんだけど宝箱の中身は先頭モンスターで決定されて倒す順番は関係なかったっけ?
0188NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 11:36:50.53ID:y8KXAwKm0
yes
ただし警報に引っかかると次に現れた(倒した)先頭Gのテーブルに変わるので注意
0189NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 11:40:05.56ID:oI90eT4ra
88版とかだと攻撃の種類によってエラーが出るのでその攻撃が来るまでは普通に動くし来なければエラーは出ないって流れを前にスレで確認してた気もするけどロムも同じなのかな?
先制攻撃でそれ食らって一発アウトって感じだったんだろうけど
0191NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 12:14:31.43ID:CtYv8oEV0
村正装備した侍一人よりカシナート装備した戦士3人のほうが強い
0193NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 12:57:53.31ID:+MsS7IkX0
村正装備した侍一人の方が強くね?
単に#1ではその大火力を生かせる機会が無いだけで

でもオーバーキルっぷりにはロマンがある
あえてその火力に見合った敵を出すのではなく、
敵のHPを圧倒的に上回る大ダメージを与えるからこそ
「村正sugeeeeee!!」ってなる
0194NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 14:12:34.49ID:uEU/33CC0
>>189
暴走して為す術も無くデータがぶっ壊れた衝撃が強くて詳細は覚えてないが

マイルフィック登場

こちらのキー入力を待つまでも無く 画面が暗転

刺してもいないpana amusement cartridge(パナソニックの外付けSRAM)の画面が出て
何これおかしいと思ってリセット

データ破壊
全キャラ全アイテム全ボルタック死亡
購入時の状態に戻すしか無かった

>>190
ROM版とFD版があってROM版をプレイしてた
0195NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 14:17:19.13ID:uEU/33CC0
>>191-193
最強はFC版LOLのバタフライナイフ
4桁のダメージでルケブレスちゃん以外のどんな敵でも一撃必殺
0197NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 14:53:44.38ID:qf4PsNPv0
まったく昔のことわからないけど
デュプリケイトディスク?とか作ってるから
マイルフィック来ても全キャラロストするだろうけど
ゲームは遊べるんじゃないの?
当時でいうPCのHDDが全部潰れる感じ?
0198NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 15:24:13.18ID:RbzSkRMG0
>>193
村正期待値のダメージ期待値30に対して、カシナート×3は11×3だからカシナートの方が強いよ
0200NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 16:48:19.25ID:6LvearDbd
>>186
デバッグなら強制遭遇(ドロップ検証含めて)な割り込みかまして出してると思うが
0201NAME OVER
垢版 |
2018/08/19(日) 20:07:57.81ID:3DsWnOFM0
その世界は魔王出現で破壊された演出やな
さすがオールド洋ゲーは容赦ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況