X



北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜四章〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 13:16:43.95ID:3MP5kaD60
東京、晴海埠頭に上がった水死体を発端に、舞台は北海道へ──

PC-6001,8801用に制作された堀井雄二の推理AVG3部作、最終章

荒井清和がキャラクターデザイン、ゲヱセン上野が作曲を担当したFC版など、
数々のプラットホームに移植された不朽の名作を語りましょう


■前スレ
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜三章〜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1488058113/
0619NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 07:20:56.25ID:TucMY4hUM
釧路空港のザーとかガーとか空港の音の演出。出迎えたおえらいさんの暴力団活性の情報、でも関係ないでしょう。ほんとに大人の世界。黒真珠を歯牙にもかけないオホーツクファンw
あれも上野のアメ横と名店たきおかをぶつけてきたが、何なんだろう。冴えないBGM、冴えない演出、まるでわかってない。たきおかもかわいそう。
0620NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 07:22:05.58ID:TucMY4hUM
>>618
朝から捜査おつかれ様です
0621NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 07:51:59.38ID:qMNtizc50
黒真珠はまだ途中だけど面白くないかから止まってるよ
グラがつまんないし口パク目パチも滑らかじゃないし
0622NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 08:02:26.94ID:LUbzzSZ30
黒真珠は同じ場所を行ったり来たりしすぎで単調なのがね
クリアはしたけどまたやりたいとは思わないな
0624NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 08:20:51.21ID:RCzeQxDW0
堀井雄二監修かオホ消ゆスタッフで作れば良かったのにな
0625NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 10:27:01.94ID:w+3HEtlrM
黒真珠はBGMの出来はどうなの?
曲数はそれなりにあるのかな。
火サス風の歌は話題にあがるけど、肝心のBGMの出来は聞かれない。
0626NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 10:29:29.90ID:TucMY4hUM
黒真珠の許せないの一つにラインスタンプ。ベテラン刑事や、女性警察官やら、逆探知してるのやら柳沢慎吾とうとうあるんだけど。ゲームには出てきません。悪魔超人のリングに乱入した出てこないキャラか!マジ期待させといてフザケンナ!
0627NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 10:32:24.05ID:TucMY4hUM
>>625
ゴミです。pv曲はいい。ただゲーム内での使い所がまるでわかってない。ふつうの真珠養殖所で普通に流れます。オホーツクのタイトル曲が最後の最後で流れた感動とかね、体験した身としては、なんで安売りしてんだろうバカか?ってなる
0628NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 11:03:21.97ID:3wp9SQGva
>>615
全然知らんだー
再録多いポールモーリアのオリジ音源も流れてきてめちゃめちゃ感動した
ほんまにありがとう
0629NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 16:07:23.94ID:7T76Fc+20
タイトル は出だしが汽笛っぽいのも好き
オホーツクといえば汽笛みたいなイメージがあったから(なんでだろ?)合ってたし
物語の核心でも船が重要になってたし
0630NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 17:40:00.01ID:PvNr7Wua0
汽笛…か?
殺人現場のテーマの途中で「ポー」って音が流れるが
むしろそっちじゃ
0632NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 22:39:35.78ID:XuhKcbsR0
>>627
なるほど。
オホーツクは展開が進むにつれてメインBGMが変わっていくのがいいね。
音楽に割いている容量が贅沢だと思う。
曲数が多いし、1コーラスが長い曲も多いし。
0633NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 22:50:02.15ID:XuhKcbsR0
女のほうがワンワン泣いていたみたいで
あなたは、まりもやでもそうでしたとか叫んでいて・・。


オホーツクはこういうセリフ回しが印象深い。
0634NAME OVER
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:59.28ID:+lnlx2rT0
黒真珠は全体的に普通
シナリオ、音楽、ボリューム、どれも悪くないけど突出したものもない
ガキの頃感銘を受けて数十年を経て神格化されてるオホーツクと比べるのはちと可哀想
キャラデザだけでなく展開とか3D迷路とかゲーム全編でオホーツクをオマージュしてるので1000円なら決して損はしないと思うが

>>629
霧笛じゃなくて?
0636NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 00:01:34.30ID:xBm0+lN80
まあ、黒真珠をきっかけにオホーツクに再びスポットが当たって
最新ハードでダウンロードして遊べるようになってくれると嬉しい。
落としきりのバーチャルコンソールに間に合わなかったのが残念だけど。
0637NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 00:15:50.86ID:5H3cCroHM
>>631
黒真珠は買ってあげて。買う価値はあります。荒井清和さんを応援するつもりで。あとオホーツクがどれだけ名作かよくわかるよ。
0639NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:30.33ID:5H3cCroHM
上野利幸って人はプログラマーなのに、素人でオホーツクBGMを作り上げたのですか?なんかその後の音楽活動はパットしない感じですが、他の音楽活動教えてください。
0644NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 01:37:25.44ID:6wJmZHLf0
炭鉱のテーマってあそこだけしか流れないんだよな
しかも行きと帰りの二種類。使い方贅沢すぎるだろ
そういえば札幌駅の乱闘BGMや、おのとくこの告白シーンのBGMなんかも
あそこだけか
0645NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 01:52:45.00ID:fhjvgjdFa
そんな事言ったら芸者やめぐみのテーマもその場専用…だけど聴きに行こうと思えば条件次第で何度も行けるからちょっと違うか
0646NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 01:59:51.03ID:6wJmZHLf0
そう。トランプやコロポックリもそうだから書かなかった
とはいえワンシーンのみのBGMには違いないからやっぱ贅沢だが
0652NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:02.34ID:/NTp84pwr
まあ、北海道なんて犯罪予備軍の巣みたいなもんだからな
0653NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:46.81ID:ojxiKf9Z0
ガキの頃コロバヌサキノツエってなんだろう?って思ってた
0654NAME OVER
垢版 |
2019/02/10(日) 21:29:02.80ID:sE9/ON/q0
某サイトでDLしたパソコン版では、芸者のときだけ出てた。
0655NAME OVER
垢版 |
2019/02/11(月) 01:26:39.85ID:M3W+BjeKa
FC版のパッケージや>>570-571の絵とかオープニングでは冬の絵になってるけど、実際のゲーム中ではぜんぜん違う季節という……
0656NAME OVER
垢版 |
2019/02/11(月) 01:35:24.59ID:xpXIEVnh0
ゲーム内ではシーズンオフって言葉が出てくるけど北海道のシーズンオフって10月ぐらいから?
0657NAME OVER
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:04.15ID:1Gu3aw18a
10月は各所で紅葉シーズン。ゲーム中ではどこもかしこも青々としてたな
0659NAME OVER
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:16.39ID:KdvDxQP40
>>634
すまん、船が鳴らす奴は霧笛って言うんだな、汽船だから汽笛だと思ってたわ
汽笛はポッポーか

>>630
そのボーも霧笛なのかなあ、殺人現場の曲もっかい聞いてみる
0660NAME OVER
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:52.32ID:6AXhj22o0
>>655
しかもそのタイトル画面に置いてある?捨ててある?ものが劇中になく。
・・・いや似た系統のものが有るにはあったが、正反対というか。
別のゲームで、タイトルロゴと劇中キャラが使ってるのとが正反対で違和感を持ったりしたけど、これと似たことをオホーツクで思った人はいない?
0661NAME OVER
垢版 |
2019/02/12(火) 01:30:29.59ID:dZ3Q26bL0
置いてあるものって、茶色い棒みたいなもののことかな?
あれは流木や朽木のイメージだと思ってた。
あんまりタイトル画面に違和感を覚えたことはないなぁ。
事件の真相を暗示する物悲しさや悲劇の象徴みたいに見えるからかな。
イメージイラストみたいな捉え方をしてるからかも。
0666NAME OVER
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:11.39ID:UR85hbudM
きっと結婚祝いに真紀子に内緒で連れて行ったに違いない
0667NAME OVER
垢版 |
2019/02/12(火) 14:38:15.78ID:EIEz8qg50
この歳のおっさんがまきこに横恋慕してると思うとかなしくなるから、
シュンに似た男がボスで、横のは黒木なんだよきっと
0669660
垢版 |
2019/02/12(火) 22:54:05.00ID:lXLbMliF0
>>661
実は、タイトル画面にあるのは(女性の)長靴だとずっと思ってたけど、あのあと確認してみたらそうでもなかったみたいで、>>660は却下。
ちなみに、タイトル画面と劇中とで物が違ってたゲームは、「レディストーカー」でした。スレ違いですよね。
0676NAME OVER
垢版 |
2019/02/15(金) 21:12:36.42ID:dmOUn3yj0
この攻略本で黒木のイラストを見れたので、最後のデカ部屋のシーンで、
椅子に座ってる眼鏡の男が黒木だって分かった思い出があるな

あの眼鏡の男、黒木が台詞を喋っても何故か口パクしないから
攻略本のイラストが無いと絶対に黒木だって確信が持てないんだよな
0678NAME OVER
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:35.08ID:hSK7P8kx0
おかしいな……刑事だが2ヶ月近く口パクしていないぞ?
0680NAME OVER
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:14.24ID:EmUW4AOq0
>>674
下の名前設定、むしろ黒木にあったのが驚き
黒木五郎って、北の国からの黒板五郎からかな

>>674
下を全然隠してなくて丸出しっぽいのがエロい
下が切れてるがパンツ履いてる感じがしてないし
0682NAME OVER
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:53.70ID:4/IJu/kB0
自分がおっさんになったからか、攻略本の薄幸な小野とく子が可愛く見える
0683NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 00:48:37.45ID:Rq/8zVIA0
最近このスレをよく見ているからか
仕事帰りの夜道で捜査中断の音楽が耳に流れてくる
0685NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 10:00:08.05ID:Uht+L+Zx0
説明書なんて1ページも読んだ記憶が無い
機会があったら読んでみるか
0687NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 10:35:31.17ID:1uqGlYw/0
>>674も俺も説明書は買った直後は読んだだろうが、すぐ捨てちゃったクチだろうな
あの攻略本さえあればまったく不要だし
攻略本に書いてあった事で唯一今でも覚えてるのは、いかなる状態になっても
ゲームはクリアできるって注意書きかな。要するにハマリは無いと

PC版オホーツクでそれがあった(だから多分FC版の説明書にそう書かれた)のは
後年知ったが、小学生当時は(FC版)ポートピアと違ってそういうのは無いんだ、
よかったって思った覚えがある
FC版ポートピアはハマリがあると思ってたから(実際は不明。どうなんだろう?)
0688NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 11:08:05.22ID:WnkKrq77M
説明書にも最後の方のページにハマりはないって書いてあったと思うけど…記憶違いかな
紙の説明書大好きの自分としてはそれを捨てるなんてとんでもない!という思いだ
0689NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 11:36:35.63ID:1uqGlYw/0
>>688
すまん、ハマリは無いっていうのは
「説明書に書いてあった事で唯一覚えている」事だった
そもそも攻略本は覚えてるも何も今もまだ持ってるw
逆に攻略本にはハマリは無いって事は書いてなかったなあ
0690NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 12:00:22.47ID:gftE9Wfh0
ポートピアもハマる場面はないらしいね
てっきり港の麻薬取引相手を取り逃がしたらアウトかと思ってた
0691NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:34.48ID:pJZrpPfZ0
ポートピアはふみえの写真撮らずにかわむらが死ぬと詰みだぞ
それが子供向けゲームとしては厳しいってことでオホーツクに反映
説明書に「どんな状況からでもクリア可」と強調されてる
0692NAME OVER
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:28.44ID:khwIu+Sl0
TAS見てたらあーこれ本筋に関係なかったんかっての多くてびびった
0694NAME OVER
垢版 |
2019/02/18(月) 08:39:08.72ID:m4a2lXwp0
パスワードで再開した直後にまたパスワードを聞くともう変わってるのは、
アレのヒントだったのかな?
0695NAME OVER
垢版 |
2019/02/18(月) 09:12:45.25ID:eFrVhwJz0
ヒントとも何もシステム的に変わらざるを得ないというか
再開した時点で先に進めるフラグが立っちゃってるんだから
0697NAME OVER
垢版 |
2019/02/18(月) 10:58:46.97ID:delyShLL0
ドラクエの復活の呪文もそうだけど、その場でパスワードを聞きなおすと
全く同じな場合もあるし、そうじゃない場合もある。
0698NAME OVER
垢版 |
2019/02/18(月) 13:59:11.04ID:yNEpi8pg0
部下にトランプで勝つと助言貰えるシステムは有り難いけど、
たまに助言くれない時もあるな
0700NAME OVER
垢版 |
2019/02/18(月) 15:21:44.44ID:g7QOs/R70
張り詰めた緊張が長続きすると発想や創造が鈍るから
緊張ほぐすためにもリラックスでゲームするのは悪いことではないよな
理にかなってる 
0702NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 14:38:27.54ID:bm/kSR6Z0
トランプやそうさメモでフラグが立つってのは当時賛否両論あったなあ
0703NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 14:59:41.26ID:ps1vSX6S0
捜査メモを取った方がいいっていうのはトランプでヒントはあったっけ?

トランプをした方がいいというのは完全にノーヒントだから辛いね
0704NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 15:16:43.93ID:LYkZhIRiM
といっても行き詰まったらあらゆる事を試してみるもんじゃないか?
0706NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:55.09ID:UtFIePPH0
普通にプレイしてたらトランプするべw
0707NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:50.38ID:sLp7zPUI0
詰まったらトランプするのは定番だったから、知らず知らずにフラグを立ててた。
0708NAME OVER
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:22.93ID:bm/kSR6Z0
当時のファミ通に詰まってるんだけどトランプはしたくないという
読者からのお便りが載っていて、なんか切ない気持ちになった
0709NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 09:18:06.28ID:9kJYw7G30
>>703
中断しないと進まない時にはトランプで勝ってもヒントが出なかったはず。
「そろそろ休みましょう」ぐらい言ってくれればよかったのに。
0710NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 11:24:35.99ID:B1Wn0a7m0
ゲームは一日1時間だろうが!
守ってやってりゃクリアできたんだよ
0712NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 13:38:00.67ID:XMEwek540
当時は自分専用のテレビなんてなくて、居間のテレビでせせこましくプレイしてたから
好きなだけゲームすることはできなかったな。
親の世代からのゲームの風当りって強かったしね。
捜査メモは大いに助かった。
0713NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 13:53:24.07ID:B1Wn0a7m0
そんな中、ファミコンの仮面ライダー倶楽部とかゴエモンをクリアしたオレ
0714NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 14:10:35.60ID:Y771/bl30
「つづく」画面からの復帰コマンドとトランプ15枚賭けは、
制作側もその二か所はやっぱり不条理なんじゃないかって気にしてたと思う
それをカバーする為のせめてもの裏技というか

といっても普通にプレイしてたんじゃこの裏技に気づくとも思えないので、
アスキーの公式ガイドやファミ通本誌で裏技を漏らすのも最初から
計画通りって感じで
0715NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 14:57:50.41ID:Rl/ABoVMM
つづくの画面が大好きだ
昭和どころか平成すら終わるご時世で
スマホのロック画面にしてるよ
0716NAME OVER
垢版 |
2019/02/20(水) 15:07:27.56ID:Y771/bl30
あれの画面は火曜サスペンス劇場とか意識してたのかな。いやむしろ連ドラか

それとあの画面だけは雪の海岸に流氷と冬の北海道だけど、本編はたぶん秋で
北海道が舞台のゲームでありながら雪が本編では全く出てこないって
結構チャレンジだったかも
冬にするとどの街も雪だらけで単調になるのを避けた?
0718NAME OVER
垢版 |
2019/02/21(木) 14:11:26.35ID:hb6Av7XJ0
裏技目当てで買うプレイヤーがいるのもメーカー側は知ってたから
わざと隠しコマンド搭載して、それを時限でメディアに投稿してたらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況