X



Wizardryについて語ろう 109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/06/07(木) 19:10:09.46ID:CqqKozcZ0
APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows、
FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話。
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。

前スレ
Wizardryについて語ろう 106
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1516411717/

*過去ログ*
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
0063NAME OVER
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:00.63ID:UK9pGhkdd
エクスで初めてwizardryやって未クリアのまま半年積んでるけど
囚われし街の体験版やったらまたwizardryやりたくなってきた
0068NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 01:05:03.70ID:Nxiwbli10
経営者目線なら俺に働けシリーズがあるけど、あれやるとまた冒険者目線のWIZをやりたくなる
0071NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 12:06:59.70ID:O91cTfRna
エクスはキャラメイク時の自動で濃いキャラになるところが萌えを狙ってるように見えてじつは劇画調バンカラ青春ものを狙ってた節がある
0073NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 12:38:37.16ID:2hDXlyBv0
【フクシマ認知症、非常事態″】 12日、11日、10日、9日・・・4日間連続でアクセルとブレーキ踏み間違え事故! 責任者は安部信三!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528765728/l50
0074NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 13:00:15.47ID:O91cTfRna
>>69
#1なんて元々おっぱい要員なんて居なかったしウィズにあまりおっぱい要員を強く求めると方向付けが違って来るのではないか?
萌え萌えうぃざーどりぃ!もいいかもしれないけど
0077NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 17:42:28.25ID:HbEDTVm1a
>>74
えー

エクス系は、オッパイ要員いるだろ、ふつーは

特に、円卓の生徒はあの猫娘以外にオッパイ要員いなかった気がするんだあ
0078NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 18:13:55.76ID:NSlZX4Gua
おっぱいに食い付きのよいスレだとは思うが他もそうかね?
0079NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:37.42ID:syuR4paIM
エクスはスレチな気がしないでもないが中身は紛れもなくウィズではあるな
0080NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:51:53.72ID:E9DphltD0
年端もいかぬ学徒を軽いノリで死地に向かわせるんだからそりゃおっぱい欲求は強くなるよな
鉄血ガンダムもそだったしな

となりにピチピチの女忍者女生徒がいたらそりゃ
「逝く前に揉ませいやイカせて!」と土下座してたのみこんだに違いない
0081NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:12.93ID:E9DphltD0
>>74
ワシはひたすらホラーでグロいウィズがみたい
あんな地下迷宮なんて暗くて狭くてジメジメしてるとこなのに
深く潜れば潜るほど
でかくて荘厳でゴージャスな感じの敵がアンデッド系を除いて出てくるのが違和感ある
0082NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:26.75ID:m3uSdacP0
>>79
エクスやった事あんの?
延々ゴミ箱から素材集める作業ばかりやらされて速攻で飽きたわ
0083NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 20:03:32.14ID:xQ8wrocm0
上でも聖衣って書いたけど、アイテムや装備がキモオタ臭くて続けられなかった。
ととものまで行くと絵でちゃんとキモオタ用ゲームだなってわかるから
ブルマーとか出てきても全然許せるんだけど。
0084NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 20:13:54.69ID:HbEDTVm1a
ここで、スーファミ版BCFの猫耳娘の登場です。

あと、ガーディアのゾーナシーカ
0085NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 20:36:35.02ID:8M2cBbGb0
>>82
そういやエクス自体は無いや
同ブランドの円卓の生徒はのめり込んだけど
0086NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 20:46:16.12ID:xgISpWiZM
ゆうこうてきな じょうきゅうアスペ

 たたかう
→ころす
0088NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 22:53:00.82ID:E9DphltD0
じょおう は いつも たれながしてるので そのうち ぱんつをはくのを やめた
0089NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 00:57:13.08ID:rsAOxWiY0
アマズールゾンビはいつも垂れ流してるのか…
何気に頃した男も混じってそうだが
0090NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 18:55:20.62ID:ZXa9C92ca
じつはアスペガーと言う本人がアスペというギャグみたいなケースはかなりあるらしい
0093NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 21:18:49.79ID:e4c2ob4Q0
ディンギル敵グラのクリーチャー路線は個人的には
好きではないが個性的として高く評価はする
0094NAME OVER
垢版 |
2018/06/13(水) 21:26:37.30ID:RFI9Wr/40
前にも言ったが、ディンギルはとにかく
作中の巨大敵の表現・演出の描写に感心する
しかもゲーム用と図鑑用で別グラフィック用意してて
ゲーム用のは、冒険者を見下ろすようなポーズで描かれてる
0095NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 03:56:51.09ID:3HIdw9U1d
エクス2って面白い?
エクスがゴミ箱漁りだけでうんざりしてて途中で積んでるんだけど
0096NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 05:14:36.23ID:1zQmh9VNM
エクス1の雰囲気が合うのなら2は間違いなくお勧めできる
ゴミ箱やマネキンなど不満点はほぼ解消されているし追加要素も豊富
0097NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 09:36:53.55ID:GyvEHoHTa
エクス2は改良と追加というデキで
>>96の言ってるとおりだが
自分はあまり肌が合わず手放したがよい出来であることには間違いない
萌えを目立つとこに掲げてデキを誤魔化したのがととものって感じだったな…って出所がアレだから誤魔化し当たり前か
エクスがシリーズとだえてととものの方が続いたというのはなんとも……ウィズの名称もあるかもしれんが
0098NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 10:03:19.94ID:qzo0qjZ80
世界樹の迷宮?ってゲームがウイズっぽいとか聞いたけど
やったことないんで全く分からん
やった人の感想聞きたい
0099NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 10:13:18.50ID:4/y9WScq0
敵の行動パターンが決まっててその対処方法を正確になぞらないと即死する女神転生みたいなもんだよ
0100NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 10:21:17.27ID:R/jocmMoa
3Dダンジョンを一人称視点で探索するところくらいしか共通点ないよ
戦闘と転職はナンバリングによってシステムが色々あるけど、どれもあんまりWizとは似てない
0101NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 10:33:43.31ID:pAkKiOf20
DSならではの手書きマップシステムも、WIzらしいと言われた理由のひとつかもね

余談だがあの作品頑ななまでに職業にサムライって呼称を使ってないし
おおっとネタもあるし、Wizをリスペクトしてるのはほぼ間違いない
0102NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 10:34:19.55ID:i41i7GYU0
エクスのゴミ箱あさりって何?
宝箱からガラクタばっかり出るってこと?
0103NAME OVER
垢版 |
2018/06/14(木) 11:39:40.62ID:F2fH/o2U0
エクスのアイテムは完成品ばかりではなく、完成品を作るための壊れたベースアイテムと素材が箱から泥する
単体ではゴミで何の効果も無いから装備したくばこのガラクタと必要な素材の合成が必要になる
ユニークや完成品もたまに出るが、このゴミが箱の泥テーブルの大半を占める

序盤は合成に必要な金も高レベルの錬金術もないから、上の泥事情から完成させたいガラクタばかりがたまる
工作したいプレイヤーはこの手間が面白いかもしれないが、ちょっと遠出して強敵に挑んですぐに新しい、良い"完成品"を泥したい従来のWIZプレイヤーにとってはストレスなわけです
強力な完成した装備も買えるには買えるが、入手出来る金額に比べてやけに値段が高く設定されてて合成推奨な感じになってる
0105NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 02:10:39.67ID:/hCGuaEN0
エクス1はともかく2をプレイしたときはネトゲやってる時の感覚に近かったなぁ。
なんか素材を延々と集めるあの作業と、無駄に時間のかかる転生システムがそれ・・・当時ネトゲもお盛んだったからそういうの作ったんかなと思った。
俺のやりたかったアイテム集めはこれじゃない・・・のに数百時間やってた不思議。
0106NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 02:26:19.31ID:nWybNVfI0
あの頃の開発者はどいつこもいつもFF11にハマってて
世界樹とかもこれFF11のコピーじゃんみたいになってたからな
エクスもFF11に影響されて素材集めて装備作ってリージョンのコンクエストだの
FF11やってる側からすればオフゲーでこんなやってもウザイだけだろって思ってたわ
0109NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 09:32:02.06ID:iShFfjMoa
ネトゲが出てきてもうけっこう年月経つんだな
俺はやったこと無いから気持ちは分からんけど
ネトゲは自分のペースで遊べなさそうだから
0110NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 10:49:13.47ID:5Swb/6GEa
人の目を感じなくて良いオンゲってことで俺は好きだったよ
FF12も
0111NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 18:58:56.26ID:SALkFVnda
エロゲオンデマンドって昔あったよね

それはともかく、無限の迷宮プレイヤーおる?
特に、98版。わたくし、Win版のインターフェイスの汚さに耐えられなかったの
0113NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 02:57:42.89ID:6XlH8hJA0
話がループするが、♯1の三種の神器が1つゲットにつき数十万程に!
ワードナ倒した時に必ず貰える魔除けが微妙性能に!

う〜ん、動画で済まして本家それ以外含む旧作やり倒した方が
0114NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 04:34:42.39ID:JeyaBdv8d
wizardry初心者だけど忍者の素手クリティカルって最終盤まで通用するの?

因みに持ってるのはエクスだけ
0115NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 05:12:00.43ID:qJGq8uRe0
通用しない
忍者が最終盤にすべきことは武器を持ってグレーターデーモンくらいは一撃で倒せるようになること
それ以上の強敵は戦士なりロードなり侍なりに任せる
0116NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 07:07:34.93ID:vshUgiXp0
>>114
クリティカルの発動率には素手かどうかは関係ない
単に全裸だったらACが下がってくだけで、
忍者のクリティカルは武器装備してても発動する
忍者の首切りレベル上限は25

「クリティカルが絶対に発動しない敵」はいる
本家の#1〜5だったら

マイルフィック
マジック○○シリーズ
ファズボール 
アークデーモン(KOD版)
FC版KODのデーモンロード
L・ケブレス
ダークロード
アークデビル
ララ・ムームー

が該当
それ以外の敵は首が飛ぶ

アイテムを多く持たせるために全裸で運用するか、
武器ダメージで敵を殺す事を考えて
装備忍者にするかは考えておく必要がある
素手で10回ヒットすると、65前後のダメージになるので
#1なら実用に耐えるが、KODや#5、外伝ではいささか火力不足
#5では素手が途中でミドルレンジになるんで、
いっそ後衛に置くのもありだが

あと#5の最カモことフェニックスはメッチャ首が飛ぶ
かの部屋には鳥の首がゴロゴロ転がっていたそうな…
0117NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 08:06:28.65ID:14ZalAqAr
5で忍者を使うということは
もれなくクローン戦で首をはねられるということ
たとえ武器を外してもダメ
0119NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 12:19:53.61ID:hHB+UsMBp
エクスしか知らないのはなんだか可哀想でもある。
あれ忍者専用系の装備で固めたら変態みたいな見た目になったような…。
お前忍ぶ気ねーだろ的な感じの。
0122NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 12:53:18.70ID:OW1ipm4d0
アレはよくあるお色気系くの一みたいなもんだろう
下位の忍装束は割とまともだし
0123NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 13:00:38.64ID:HJCp7D8I0
現代に生きる忍者ならむしろサラリーマンに擬態するよな
0125NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 18:42:00.97ID:nYO5ZEbA0
裸忍者のACが増えるのは超人性の表現としてはいいが装備アイテムを
集める楽しみがスポイルされるのと近作では終盤戦が例外なく耐性重視の
激しい戦闘となるのでマッチしていないシステムと言えますな
上昇数値を緩やかにして防具装備に上乗せのほうが良いと思う次第
0126114
垢版 |
2018/06/16(土) 19:13:30.71ID:JeyaBdv8d
詳しいレスありがとう

転職して強キャラ作ろうとした時に忍者選んでいいものか悩んで聞いて見ました

素直に君主か侍辺りにしときます
0128NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 23:26:02.95ID:KTV9Sa0ja
>>120
サムライガンマンザンザザーン!
スーパーウルトラセクスィヒーロー斬!(セクスィがポイント)

このフレーズが即座に出てきたワシは異端かのう?面白かったが
0129NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 02:11:49.65ID:37BzPQsp0
現実に忍者が裸だとチンコがビタンビタン暴れて動きに支障が出るから
実際なパンツ1枚くらいはいてるんだろ?
0130NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 03:15:42.05ID:PXvHOy3c0
ニンジャに限らずなにも装備してない状態でも街中歩ける程度の服は着てるって近所のお兄ちゃんが30年前に言ってた
ローブがAC-1だからそれより薄手の

そうじゃなかったら
*だんびら
*むねあて
*かぶと
↑の格好とか全裸以上に変態すぎる
0132NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 03:31:35.31ID:Qmp3GKa80
ドラクエ9の装備ブルーガードなんかはどうもパンツにしか見えなかったが、そう言うのを望んでいるのか
0134NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 03:51:54.95ID:PXvHOy3c0
あと靴の問題もあるからねえ
他の衣服は未着用でも社会的に死ぬだけですむが、素足だと歩くだけでダメージ受けまくるし下手したら破傷風で死ぬ
(ただしホビットは除く)
0136NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 06:25:47.35ID:swqGOm1B0
>>129
六尺褌くらいは付けてたんじゃないかと…
敵がホモなら、チンコ出してた方が
魅了の効果があるだろうが
0138NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 09:58:05.55ID:SAs7kuVka
ハットリくんが、褌いっちょうで走る訓練のエピソードを出したせいだな
0139NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 10:09:34.44ID:/UpsmGPY0
初期でAC8
この2の部分に最低限なものが含まれてるんだろうか
0141NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 11:52:45.89ID:VXaiO5kZ0
吉田戦車が描いた忍者のイメージでやってます
パロディに相応しいし
FC版1の取説のキャライラストは洋アニメ系のパロディ絵なのに職業紹介の時の絵だけいやにリアルに描いてあるがあそこで裸忍者のパロディ絵を描いておればずいぶんイメージ違ってきたろうに…
0142NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 11:54:53.96ID:VXaiO5kZ0
>>128
忍者と侍はでるけど
ウィズがパロディゲーならああいうおバカノリを目指してたかもしれないなー
0143NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 11:57:33.64ID:VXaiO5kZ0
>>129
ビタンビタンかブルンブルンかで
扱いが違ってくると思うよ(笑)

ワシ音がしなくなって久しい…
カミーユビタンビタン
0144NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 12:06:20.23ID:R8ZJ6wXNd
カミーユ?
なんだ、おとこか……
0147NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 12:31:50.30ID:WGumgFSDa
シッコロ「私はこれからの時代は女(忍者)だと思っている」
ビタン「人のチンコを大切にしない時代を作ってなんになるというんだ!」

でも萌えブームは人のチンコには大事な時代ともいえる
0148NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 14:07:55.15ID:LYQ/26i5d
最近始めたけどACの概念がいまいちピンと来ない

何で下がると強いのか
0150NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 14:14:45.43ID:J+Hg4t940
ACが単純に打撃を軽減する防御力ではない、っていうのはその辺のRPGからWizardryに来ると戸惑う点だな
0151NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 14:22:36.81ID:7e3IdZja0
>>148
アーマークラス
重さを表しているので、
数値が下がるほど回避率が上がる
「何故強力な防具を装備すると重さが下がるのか?」
などと思ってはいけない

実はヒット回数を減らしてるだけで
1ヒットごとのダメージを減らしてる訳ではないが
FFのように1ヒットで50ダメージとか
叩きだしてる訳ではないので、
有効な防御手段として機能する
0152NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 14:37:43.34ID:hMLdmV5hM
重く強力な防具の部位に当たれば1回受け流したと同じってことじゃないか
0153NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 14:44:26.10ID:Bu9ZcjgBa
何で下がると強いのか つったら、参考元のD&Dがそうだったから、ということでないの
0155NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 16:20:48.95ID:TMMyEtZnx
本家D&DもAC上がる様になったしな
THAC0(トゥヒットエーシーゼロ)とか言っても多分分かる人は
もう百人ぐらいしか存命しとらん
0156NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 16:59:13.29ID:OZbxlYzG0
BCF以降だと回避と貫通両方の表現があるよね。
・命中しても貫通しなかったからダメージ無し。
・そもそも命中しなかった。
#5以前はその表現が無いからこの2つまとめてAC=回避になってたのかなと。
ACってそんな感じのものだと思ってた。
0157NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 17:15:27.58ID:ky3/0ioja
ただ攻撃回避力と防御力をごっちゃにしてしまってる感はある
どこかの誰かがAC−10はシャーマン戦車と同じ防御力なんて表記しちまったから
シャーマン戦車レベルなら
何回も何回も何回も何回も攻撃していれば一回は刀剣類でもダメージは通るよ!
とゆーパロディまたは皮肉か?
(ドイツの戦車に対してシャーマンはまるで池のアヒルを撃つようにポチャポチャ沈むという揶揄があった)
0158NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 17:25:51.76ID:vijbFomK0
-6じゃなかったっけ
シャーマンて独ソの戦車に比べて装甲薄いんで有名だし
0159NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 17:47:35.09ID:ky3/0ioja
>>158
−6だったかな?自分の記憶ではウィズwikiでも−10だったような?

装甲が薄いのでひらりひらりと攻撃をかわせます!って皮肉かも
0161NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 18:19:34.78ID:Qmp3GKa80
何でそこで皮肉るのかが分からん。
普通はティーガー戦車の様に硬いとか言わないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況