X



PC-98を懐かしむスレ27【非エロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332NAME OVER
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:40.01ID:zWC+xHm10
幻世喜譚はギャグ部分は面白かったけどゲーム部分がイマイチだったのが残念(短すぎた)
0334NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 01:04:27.46ID:E2ijU1DP0
98時代からゲームだしてるソフトハウスってな事だけど、ジェネラルサポートの阿部さんが
困窮で会社の蔵書をオクで売り始めたな・・・
0336NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 19:41:45.29ID:hyWXZvSh0
飯島健男がコレクションのLDを売っているという話はだいぶ前に聞いたが

それで思い出したけど、テクノソフトが何かのゲーム(忘れた)のマスターFDを売りに出しているのを見た
0337NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 19:58:15.65ID:WBGZ16zhd
LDは重いしねぇ
俺は最近のエヴァ、初代ガンダム、ボーグマン、ナデシコくらいしか持ってないけどそれでも重い
何よりプレーヤーが馬鹿になって観れなくなって久しいし
0338NAME OVER
垢版 |
2018/06/16(土) 21:07:30.14ID:tj4EO6V90
竹本泉もジャケットだけ残して中身は捨てたってかなり昔のドリマガで読んだ
あんななりして錆びたり接着剤の劣化で剥がれたりするのがな
0339NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 09:17:31.99ID:zBKfKK960
うる星2の4:3画角のBDソフトが出てないのでLDは捨てられない。
プレーヤーが再生できなくなって放置してるけど。
0340NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 12:31:22.95ID:mQ53F1oTM
>>338
うむ。はがれる。
うちにあったくりぃむレモンは実際剥がれて再生不可になったわ。
0341NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 15:41:05.44ID:MoioqQrg0
俺の持ってたアッセンブルインサートのLDも白く変色してた
0343NAME OVER
垢版 |
2018/06/17(日) 20:44:58.97ID:UQnOsLdY0
プレイヤーもウィーンて動くトレイが真っ先にイカれるんだよな
0346NAME OVER
垢版 |
2018/07/04(水) 03:35:52.66ID:9l79Ck6O0
BURAIの小説版は外伝含めて全部持ってるが最後の審判まだだった
あれはラストハルマゲドン繋がりだったかな
電子版ならすぐ手に入る物が多いが自分は現物で集めたい方
0348NAME OVER
垢版 |
2018/07/06(金) 08:01:12.07ID:/uv/QpMSr
メガドラのパーティークイズメガQの動画見たら、タケルで売ってたクイズジョッキーほぼそのまんまと思ったが、クイズジョッキーのほうが後だったのか
一斉早押しクイズとかペーパークイズとか、クイズ形式が瓜二つなものばかり

そしてこのクイズジョッキー、X68で出してたのを98でリメイクしたのか
98版しか知らなかった
0349NAME OVER
垢版 |
2018/07/15(日) 19:42:08.74ID:+s5SYj+q0
最もFDの枚数の多い一般ゲームってストライクコマンダー拡張シナリオの23枚組であってますか
0350NAME OVER
垢版 |
2018/07/15(日) 20:49:09.28ID:Yr/ti4JZ0
拡張シナリオありだったら、ソーサリアンはどうなんだろ?
0354NAME OVER
垢版 |
2018/07/16(月) 19:32:12.80ID:p8gY1LXt0
「ソーサリアンは別々に発売されたので、当時を知ってるユーザーは一つにまとめるという発想にならない」という意味なのでは
0355NAME OVER
垢版 |
2018/07/16(月) 19:37:02.74ID:p8gY1LXt0
そもそもストライクコマンダーは本編も十数枚組だか20枚超えだかじゃなかったっけ
0359NAME OVER
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:47.72ID:QmDZSKdw0
ストライクコマンダーはCD-ROMで遊んだわさすがに
目標が多すぎて兵器搭載量不足で機銃掃射を必死になって覚えた
0360NAME OVER
垢版 |
2018/07/16(月) 22:14:32.09ID:nb9yvN7f0
>>356
ソーサリアンは基本5枚(ユーザーディスク含む)追加シナリオ1.2.3、新追加シナリオ1、ギルガメッシュ、セレクテッド5枚、ユーティリティーの計16枚。
そんなことも知らないニワカは帰れと言うことではないだろうか?
0364NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 10:48:58.15ID:MsssTTrq0
ソーサリアンは面会ゲームというか、お役所窓口たらい回しみたいなもんだからなー
ドラゴンモードしか覚えてないわ
あ、音楽はよかったよ
0365NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 10:57:27.19ID:VYEozSe40
なんかホーミングする光球を連打しながら敵に突っ込むとなんとかなるゲーム
0366NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 11:19:45.44ID:bpUt9kvx0
合成もピンとこなかったしアクションは糞だし
あ 音楽はよかったよ
0367NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 13:51:35.38ID:2S8+MfqcM
まぁお使いメインのアドベンチャーパズルゲームだからなあ
アクションは貫通付けたライトクロスぶっ放してたら放っておいてもなんとかなるし、だいたい不老不死だし…
あっ、音楽はサイコーです
0368NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 14:52:53.58ID:jygllyCkM
メガドライブ版しか知らないがまともにやってクリアできる気がしないソーサリアン
あっ音楽は最高でした
0370NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 17:08:35.29ID:P5vITatI0
確か最初に雑誌で画面見た時の印象は「サイドビューで4人引っつれてアクションとか大雑把すぎない?」だったかな
まぁそれは大体当たってた
0372NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 18:42:21.09ID:jqvR0c4d0
ファルコムのイース以後(かな?)は音楽の質ハンパなかったな
26ボードであんだけの音が出せるとは思ってなかった
0373NAME OVER
垢版 |
2018/07/17(火) 20:13:24.57ID:t6tngXeG0
>>368
メガドライブ版のツインアイランズなんてクリアできる気がしないよな・・・
メガドラ版も音楽はサイコーです
0375NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 00:03:45.11ID:8HZOZzNK0
初歩的な質問ですまんが98ゲーって皆どうやってプレイしてるの?
懐かしの同人ゲーが結構フリー化してるので遊んでみようかと思うんだが
ハードはもう処分しちゃったし、エミュレータは一太郎とかならともかく
ゲームは厳しいんじゃないかと思って。
0376NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 00:15:56.07ID:mpuvxQE/0
>>375
そこいらのド底辺マシンでもエミュレータを486相当で動かすなんて今となっては楽勝だよ?
0378NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 07:28:08.58ID:AGGKmMP+F
ファーラの時結界で笛吹いてもリクセンが復活しない。どうすれば。
0379NAME OVER
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:04.71ID:gGdQ7Xf0d
ソーサリアンってロマンシアで画面小さいコンプレックスから全画面スクロールにしたってイメージしかない
あ、ニワカです
0381375
垢版 |
2018/07/18(水) 18:47:00.25ID:8HZOZzNK0
>>376
そうなんだ〜、ありがとん。
適当なエミュレータ探してみるよ。
0384NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 01:46:54.98ID:PkNeUq9gK
名作の揚げ足取ってマウントばっかだな
所詮プライドに支配されてるオタクおじさん
0385NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 06:54:25.62ID:VJiOYAAq0
>>380
ありがとうございます。進めました。
0386NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:04.06ID:NdapDBSSr
>>227
昔やってたクイズ世界はSHOWbyショーバイのウソつき4択の切り替わり音がイースのSEと知って驚いた
0387NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 09:08:54.17ID:D0KZKhyA0
ソーサリアンも太陽の神殿も当時は夢中でプレイしてたよ
ただし、ロマンシア!てめーはだめだ
0390NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 22:21:56.34ID:Amv3pQdP0
思いの外面白かったファザナドゥだが、かなりストイックな作りだった。主に操作面が
0393NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 18:08:12.79ID:5jYxpsmA0
ファザナドゥはサイドビューのアクションRPGとしちゃ良作
だがこれのお陰で後にイースをPCEに移植する時にファルコムの社長に許諾金をふっかけられた
だが当時のハドソンの中本常務はサラッと小切手を出して契約したという
0394NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 19:25:01.43ID:99DTJ6r0M
法外ではないが移植を諦めさせるためにかなりの額を提示されたらしいね
「これじゃ元が取れない」と言う営業を「これでCD-ROM2の台数をは増やしてもとを取ればいい!」と言い放ったとか…シビレるねえ
0395NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 22:05:01.74ID:VlSO/Vvs0
ファザナドゥはダメで東京ザナドゥはいいとかもうね
大阪ソーサリアンとか名古屋イースとか出せよもう
0397NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:33.58ID:277YnIO9d
ファザナドゥ…
今なら
スイザナドゥとか
プレザナドゥとか
エッザナドゥとか?
0398NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 23:20:24.46ID:WFRfrNwe0
>>393
>ファザナドゥはサイドビューのアクションRPGとしちゃ良作
いや全然
トリトーンプレイして反省しな
0399NAME OVER
垢版 |
2018/07/20(金) 23:51:52.02ID:xV0D8U6X0
ザナドゥネクストは元は別のゲームだったらしいね
作品的には面白かったんだけどザナドゥじゃなくてもよかった内容
0401NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 04:23:21.16ID:gMJg6hya0
元々モンゴルの都だけど世界で人気
きっと頭文字Xが人気の秘訣
0405NAME OVER
垢版 |
2018/07/21(土) 09:56:05.43ID:XCa3feEp0
>>400
>>401
当時のおっさん世代の人はオリビア・ニュートン・ジョンの印象だろうな
パソコンサンデーでも小倉がそうコメントしてたわ
0412NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 18:54:05.35ID:s7mI4kFJK
てか、コンシューマをやってたような低レベルな猿と一緒にされても困るんだが…。
オウムがサリンテロを起こしたのも猿を滅ぼすため。今なら気持ちが分かる。
この世は知性の無い猿だらけ。
0414NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:08.17ID:XB+UTCxu0
>>412
当時のPCをゲーム遊ぶ為に(主にエロゲー)やってたような程度のレベルの奴がよく言うw
0416NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 05:20:22.43ID:nZpo1QSB0
「PCだから偉いんだぞ」みたいなのはみっともないね
それを使って何をするかだろ

俺はまあ98では八割がたゲームしてましたけど
0418NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:24.65ID:ANYFkJkl0
> 俺はまあ98では八割がたゲームしてましたけど
まあそんなとこだろうけど業務用途も多かったNEC黄金期
ゲームの開発も開発ツールと98でやるのも普通だったな
0419NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 10:14:41.70ID:yde7YSrF0
仕事で9801UV使ってたけど
ゲームのために機種買い替えたりHDD買い足したりしてたなぁ
0422NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 12:40:14.73ID:WteQRuA50
ロマンシアはあのキャッチーな絵でさえなかったら被害者少なかったのに
あの時代の洋ゲーも真っ青のムチャクチャさ
0424NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 16:47:55.04ID:1Nizgy/r0
>>422
ザナドゥの後だったから余計に期待値が高かった
0425NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 18:38:36.12ID:H3x1Qx1S0
ゲームのコンセプト
ロマンシアは辛さ、イースはそれに対比させて優しさだった
イースはじっとしてればHPが回復するし、ボス戦以外はどこでもセーブが可能
詰まることもなかった
ボス戦も何回も試して自分で攻略方法を会得できた
0427NAME OVER
垢版 |
2018/07/24(火) 06:08:41.92ID:f/Z5TvP9M
昔のゲームは製作者からの挑戦状的なものだったと思う
クリア出来るものならやってみろ!
って感じ
0428NAME OVER
垢版 |
2018/07/24(火) 08:31:36.49ID:tVT5MZhc0
そういえば大昔、ゲームのexeをdumpしてたら
ソフトハウスの求人広告の文字列が入っててワロタ
「このファイルを覗いているあなた、うちで働きませんか」という感じw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況