X



【ニャニャニャニャにゃん!!】LIVEALIVE【106けるせっぷん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/10/23(月) 01:40:41.17ID:lG0KWvFz0
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。
 ※>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEの サントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは
 下記のページを参照してください
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ
【ろれろホゲェ!】LIVEALIVE【105ン性オーッ!!】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1480515365/
0154NAME OVER
垢版 |
2017/12/02(土) 11:52:34.87ID:puIOcvjS0
>>153
でもVITAの聖剣はGB版を忠実に再現していたよ
変ったところと言えば、グラフィックと音楽の向上だけ
「レベルアップですぜ あんたもせいちょうしたもんだ」…のメッセージもあった

あんな感じや、ミンサガのような良リメイクなら大歓迎するけどね、俺は
0155NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 02:07:59.50ID:YW+lJjA6K
一度クリアしたら最終編でもサブキャラを使えるようにしてほしいな。マッドとかザキとか使いたいわー
0156NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 06:46:39.24ID:r4TRqSKM0
>>155
ざきは残念ながらサブキャラの中でも1・2を争うほどの戦力外な件…
マッドは強い武器装備したら、テキサスジターバグで無双できそう

サブキャラで最強なのは強力な技と回復技を持ってて
最強チートレベルの専用装備がある べる…になるのかな?
0157NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 09:29:12.09ID:Okjge5vaa
功夫編4人を最大レベルで組めると、
老師が一番弱くなって継承感出る
0158NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 10:06:52.93ID:Qje9Hyco0
>>156
昔、チートでサブキャラに変更して最終編を適当に遊んだことがあるが
確かに、べるは結構強かった記憶がある
0160NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 11:01:35.59ID:gvh+UBRC0
主人公ではなくて7編で味方として操作できて
一番強いやつ……



ブリキ大王だな!
0161NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:37.36ID:r4TRqSKM0
>>160
それだ!!
…でもピスタチオやコロコロムシと岩の組み合わせエンカウントだと
何もできずにボコボコに返り討ちにされそう…
だってブリキ大坊デカイんだもん…
0162NAME OVER
垢版 |
2017/12/03(日) 11:51:48.90ID:K5rnpb+xa
虫みたいなのにボコボコにされるブリキ大王とか見たくない光景だな・・・そいつら相手だとブリキの攻撃もなかなか通じなさそうだし
0164NAME OVER
垢版 |
2017/12/04(月) 10:33:34.70ID:oG0M+7Ai0
ブリキ大王を抜いた味方サブキャラだけでパーティを組むなら
どんな組み合わせが最強になるかな?

以下、候補
原始編…ゴリ、べる、ざき
幕末編…とらわれの男(坂本龍馬)、からくり丸
功夫編…心山拳老師
西部編…マッド・ドック
現代編…なし
近未来編…無法松、タロイモ
SF編…キャプテン・スクウェア
中世編…ストレイボウ、ウラヌス、ハッシュ

べる、からくり丸、キャプテン・スクウェア、ハッシュとかどうでしょう?
それともキャプテン・スクウェアはタメが長い技が多いから意外と使えなかったり…?
0165NAME OVER
垢版 |
2017/12/04(月) 17:05:42.20ID:teYh8dZq0
サブキャラパなら松、老師、マッド、ストレイボウでやってみたい
最強かと聞かれるとそこまで強くない気もするけど
0167NAME OVER
垢版 |
2017/12/04(月) 23:02:50.56ID:qTR6ugF70
そういや共闘一度もないんだよね…
あと、老師の若いころのストーリーとか見てみたい
全盛期はどれだけ強かったのか
0168NAME OVER
垢版 |
2017/12/04(月) 23:57:20.13ID:oG0M+7Ai0
>>167
後年になって時田氏が「もしリメイクするなら全員生き残るルートを作るかも」って
発言があったらしいね。

でも個人的には、その要素を組み込むと3人生存ルートが最適解になりそうな感じがして反対。
誰を生き残らせるか、選ばれなかった2人は死んでしまう、
って悩むから葛藤もあって面白いんだよなぁ
0171NAME OVER
垢版 |
2017/12/05(火) 07:51:41.98ID:f3ZITPwBK
サブキャラ勢はステータス上がらないとか強力な技が少ないって難点抱えてるからなあ。
原始組、マッド、冷房は最後まで行けると思うが、他は装備でどこまで補えるかにかかってそう。
0174NAME OVER
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:00.31ID:LLGi7FuO0
もしも全員生き残るルート作るなら
その代わり何かを失って欲しいところだね
0175NAME OVER
垢版 |
2017/12/05(火) 21:19:47.50ID:yp8WN372a
全員生存ルート入れるとしたら義破門団潰す動機は皆無事だったけど道場メチャクチャにされたから殴り込みじゃあ!とかになるんだろうか
0178NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 06:05:43.06ID:f0bDA1Zda
>>164
ウラヌスとかいうジジイも長射程範囲回復技有り、溜め無し全範囲攻撃(麻痺付き)有り、
反撃技有り、超威力のサンクチュアリ&ジャッジメント有りで強い
ざきもレベル上げできないのと装備がクソなだけで、技の使い勝手はかなり良い
>>175
動機薄いなw
それだとリー吹っ飛ばすのがジジイの役目になりそうな感じ
吹っ飛ばさずに4人でリー囲んでボコったら笑えるけど
あるいはジジイが留守番中に襲撃されて死亡、3人で義破門団に殴り込みって流れとかな
これならジジイが連山拳見せるイベント挟まないから、弟子3人が連山拳習得不可能にもなる
0179NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:06.73ID:qkZaikeka
なるほど弟子の代わりに師匠が犠牲パターンか
それぞれ個性のある弟子が3人とも最終編で使えるのは大きな魅力だが奥義未継承のまま倒れるというのは単なる性能面だけでなく
功夫編のテーマでもある「伝承」が半端になってしまうということでなかなか悩む選択になりそうだ
0180NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 13:24:35.15ID:1rhEVD0q0
老師死亡で連山拳習得不可ルートは結構面白そう
ただ老師が1人で留守番する分岐点を元のシナリオにどう作るかが難しいんじゃないだろうか
それとその場合、最後師範になって一度ルクレチアに飛ばされるのは誰になるんだろう
0181NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 18:47:44.04ID:Ns753d0FM
心山拳奥義習得しなかった弟子の最強技はこんなのか
ユン なんか凄い気弾
レイ なんか凄い蹴り
サモ なんか凄いデブ技
0182NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 19:34:57.40ID:3UJypzez0
>>180
三人均等に修行をつけておくと
助けを呼ばれた時点で
@三人に任せる
A老師が行く
って選択肢が出て、@を選ぶと道場への襲撃を老師が迎え撃つ戦闘が発生
無限増援で老師が敗北するまで続くって感じかな?
0183NAME OVER
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:12.68ID:xUv1DHWB0
>>182
普通に全員生き残りルートの場合は選択肢なしで
強制的に3人で孫子王を倒すに行く流れでいんでない?
「お前たちの実力なら倒せるだろう。ワシは道場で待っている」とかで。

「憎しみが云々、心が鍛えられていない云々」の話は無くなっちゃうけど…
まあ弟子殺された憎しみで殴り込みかけた老師の言う事だからなぁ(笑)
0184NAME OVER
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:32.09ID:TcpVYX3B0
『ユ ユン!
 ユンーッ!!
『ユン‥‥

『レイ!!
『しっかりするのじゃ レイ!
 レイーッ!!
『レイ‥‥

『サモ!
『しっかりせんか サモ!
 サモーッ!!
『サモ‥‥


『ぐッ‥‥
 ゆ 許さん‥‥!
 許さんぞ 義破門団ッ!!
0187NAME OVER
垢版 |
2017/12/07(木) 08:14:07.73ID:7XLYsKUXK
三人生きてるパターンは、リーが「三人まとめて相手してやる」と舐めてかかって、「わからぬか・・・仲間じゃよ!(リーを袋叩き)」状態になりそう。
0189NAME OVER
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:10.97ID:Wt3ej3BG0
心山拳は構えがかっこいい
技を出すまでのタメのときのポーズね

それと、サンダウンの技発動後のガンアクションも好き
0190NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:48.68ID:iXStjCto0
旋牙連山拳はもちろん誰が撃っても好きだし格好良いんだけど、
やっぱり分身して四方から攻撃って言うスピードに特化している分、
レイが1番合うなぁ。

でも攻撃モーションの割りに旋牙連山拳の威力は速ではなく「知依存」なのが謎(笑)
0191NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 00:41:37.82ID:H9u9ylS6K
連山拳は強いけど面白味に欠けるんだよなぁ
個人的には最終編でもリー戦仕様のまま(1バトル1回まで)の方が良いな
0192NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:23.30ID:c75waYVL0
心山拳自体精神を重視してるから自分は知依存なのもそれっぽくて好きだな

>>182,>>183
考えてみると、端から弟子が孫子王たちをこらしめに行った場合老師死亡ルートってことでいけそうな気がしてきた
そこでプレーヤーに選択肢が提示される感じ
修行回数と師範決定フラグの関係性もそのまま使えるし
0193NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 05:23:22.21ID:ug0GXwEld
老師がそこでやられるってのは想像できないな…未熟な弟子だったからこそあんな事になった訳で老師一人でも返り討ちにしてたと思いたい
0194NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 08:01:36.25ID:wYJplkdG0
撃退するけどそこで身体を壊して病に臥せり、
死期を悟った老師が奥義を託して絶命
という流れなら
0195NAME OVER
垢版 |
2017/12/08(金) 13:19:59.21ID:D0Zh+bFWa
留守番中に老衰で倒れるのはありそうだな
修行後に膝ついて弟子に心配されるシーンもあるし
ただ、これだと義破門団との因縁が薄くなるのと、
もはや一刻の猶予もならんって事で弟子三人に連山拳見せるイベント挟みそうだけど
0196NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 12:46:46.66ID:vKevgENk0
つい最近までピュアオディオって出現位置で固定だと思い込んでたけど
普通に動き回るのね
0197NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 13:44:44.76ID:rZlEuD5j0
混乱した時だけ移動すると書いてる攻略サイトもあるが
セントアリシアの範囲内に誰もいないと
一歩か二歩移動した記憶がある

エリアル装備をした高原を目の前に置いておけば
その場からは動かなくなるので、
セントアリシアの範囲外から
サンダウンがハリケンショットしまくる攻略が
有用なパターン
0198NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 14:19:26.83ID:JdLvZygv0
パーティ全員左奥か右奥に固めてセントアリシアの範囲外になったときはキャンセラレイばっかり撃たれる気がするんだけどな
そんな行動パターンあるのか
0199NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 18:17:37.32ID:G4FsyeDq0
キャンセラレイってなんなん
否定の光 → 否光 → 稲光?
0200NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 19:10:16.32ID:3SV8TVqT0
王道RPGは光側にいる勇者が魔王を倒すものだから
王道RPGを裏返した存在である魔王オディオにとって
光は否定の象徴になるんじゃないかな
0202NAME OVER
垢版 |
2017/12/10(日) 23:13:44.98ID:bk7sklne0
ワールダークが強すぎて、気化爆発するのもめんどくさくなって
結局。最後はいつも「コーラのビン」無双(´・ω・`)
0203NAME OVER
垢版 |
2017/12/11(月) 10:10:43.40ID:5u2XPx2W0
確認した訳じゃないがアクロフォビア器やオディオモールは流石に動かんよな
0204NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 19:16:52.23ID:KybXHlJq01212
915 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2017/10/10(火) 09:12:31.14 ID:NdZxApny0
ファイファン4のテラは、憎しみにかられた衝動でゴルベーザに闘いを挑み
己の限界(MP90)を超えた力(メテオ・MP消費99)を使い
『これも憎しみにかられた結果か…』と言い残し、力果てて息絶えた

そしてゴルベーザのHPは「2943」(数字読みで『憎しみ』)

ファイファン4 THE AFTERではゴルベーザ編の冒頭で
ゴルベーザは実の弟のセシルに戦いを挑まれる悪夢を見る

ゴルベーザ『や…やめろ!セシル!!』

…と、悪夢の中のセシルに訴えかけるも、攻撃をやめてくれない
なお、ゴルベーザ編のゴルベーザのHPは、どんなにレベルが上がっても
「2943」(憎しみ)で固定されている

(本物の)カイン編では、ローザへの想いを捨てきれないカインの
心の奥の感情から生まれた憎しみの塊の影カインが
ローザの目の前でセシルを殺すためにバロン城へ乗り込むが
真のカインは影カインに対し

『私はお前を否定しない、お前を受け入れる、お前自身もまた俺なんだ』
…と自分自身への答えを見つけ、聖龍騎士となる

LALとFF4(とFF4TA)をプレイしてみて、LALとなんらかのつながりを感じられたね…
特に影カインと真カインの一騎打ちのシーンと、その後の『己を受け入れる』…のシーンは
なんだか「オルステッドが見つけられなかった答え」のようで非常に心にしみたのでセーブ残してある

オルステッドは、自分自身と人間に絶望せずに、己をちゃんと見つめなおして
自分に対して自分なりの答えを見出せていたら
憎しみの塊、【魔王オディオ】にはならなかったと思うんだけど…
…それでもオルステッドが受けた仕打ちはあんまりだよなぁ…、長文すまない
0205NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 22:05:27.41ID:jZcpsJPka
あの状況下で自力で見つけられる前向きな答えとか想像つかないな
もはやそれは悟りを開いた仏のような存在にならなければいけないのではないだろうか
0206NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:16.85ID:izLHXR+O0
オルステッドは結局アリシアの愛が欲しかったから、
それが得られないと分かったら
魔王になるのもしょうがないと思うよ
サウザー風に言えばオルステッドは愛深きゆえに絶望した
他人に愛を求めなければ、絶望する事も無かった

国民を皆殺しにしたのは逆ギレと受け取られても仕方ないし
悪く見れば八つ当たり、好意的に見ても復讐だが
追われる身となった以上、生きるためには
自分を追う者を全員殺すしかないという
「いぬやしき」のししがみの発想になったとも思える

絶望した人間は、そこから立ち直れなければ
他人に憎悪をぶつけようとするエネルギーに燃えるか
自暴自棄になって枯れ果てたり、自殺したりするしかない
オルステッドは立ち直る事を求めるには失うものが多すぎた
0207NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 23:32:40.79ID:KybXHlJq0
LAL中世編の舞台DVD、一度でいいから観てみたかったなぁ…
もしくはどこかの劇団が中世編の内容を舞台化してくれないだろうか・・
時田さんはLALの舞台化に結構気安くOK出してくれそうな感じするし

あ、功夫編を映画化してもらうのもいいな〜
あれは本当にいい物語だった
0208NAME OVER
垢版 |
2017/12/12(火) 23:39:26.54ID:jZcpsJPka
アリシアが最後の決定打ではあったが
勇者としてもてはやした人達があっさり手のひら返し、魔王の烙印、追われる身、信じていた友人の裏切り、そういった積み重ねもあってこその魔王化でしょう
単に略奪愛されただけだったらああはならないかと
0209NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 05:28:11.98ID:HtpPh2Q00
>>206
「じどうに関心」の剣心も、薫の死体(本当は良くできた作り物)見て
絶望して廃人化してたっけなぁ…
あの作品、ロリペド作者が「少年誌作品はハッピーエンドに限る!」ってこだわりを捨てて
本当にヒロインの薫を殺していたらジャンプ誌上最高傑作になってたかもしれないのに…
もったいね〜
0211NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 07:10:03.36ID:HtpPh2Q00
スレと関係ない話だけど
「凛然たる戦い」って曲、スラップベースのイントロから入って、
終始ベースが主役になれる曲だから大好き
バンドでベース担当の俺からすればこんなに嬉しいBGMはない

あとはイトケンのロマサガ系のバトル曲もベースが主役になれるから好き
0213NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 10:59:40.21ID:/tG+J8XW0
ライブアライブみたいにオムニバス形式のRPGって他にないよなー

近いシステムで考えても、
章仕立てで各章に付きメインキャラが違う
ドラゴンクエスト4とマザー3ぐらいしか思いつかん。

他に何かオムニバス形式のRPGで思い付くのあります?
0216NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 12:50:06.46ID:wA+nd+WTd
ナイトガンダム物語2(ファミコン)
ワイルドアームズ1〜F
0217NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 12:59:08.85ID:/tG+J8XW0
>>214
「ルドラの秘宝」は確かにそうだな。
各主人公の章が終わったら全員集合の最終章があるし。

>>215
サガフロンティアもアリっちゃアリ。
ただ7人の主人公の単独シナリオの集まりって印象が強い。
個人的に全主人公が集結する最終章みたいのを設けていたら最高だった。

2人とも教えてくれてありがとう。他にも何かあったら是非、教えてください。
0218NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 13:12:06.93ID:/tG+J8XW0
>>216
「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
「大いなる遺産」はやったけど、このタイトルは知らないなぁ。
アルガス騎士団の単独シナリオをクリアしたら合流シナリオが始まるわけね。
初期のナイトガンダム辺りは好きだから気になる

「ワイルドアームズ」「ワイルドアームズ アルターコード:エフ」
オリジナル版をプレイしたけど、序盤で止めてしまった。
最初にちょこっと3人の主人公を別々にプレイしたけど、割と早く集合した記憶がある
今からやり返すならリメイク版の方が良さそうだね

教えてくれてありがとう。
知らない&ほぼ未プレイのタイトルだったので参考になりました。
0220NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 17:02:34.95ID:HtpPh2Q00
>>212
薫を死なせるかどうか、作者は本当の本当にギリギリまで悩んだそうだよ
「じどうに関心」コミックス恒例のネタ元ページかなんかで作者がそう書いていた

個人的にジャンプ作品で一番好きなバトルは
聖闘士星矢のキグナス氷河VS水瓶座カミュの師弟対決だけどね

あのバトル、ブリーチと劣化の炎の作者が丸パクリする位の名勝負シーンだったなぁ…
0221NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 19:33:19.13ID:M43o8mCj0
オムニバスはそれぞれ違う話作らないといけないから作る方は大変だろうな
その分ゲームをプレイする方は色んな話を見られて楽しいんだけども
0223NAME OVER
垢版 |
2017/12/13(水) 22:00:11.41ID:/tG+J8XW0
>>219
「ワイルドアームズ セカンドイグニッション」
ラストバトルが主題歌のアレンジなんだよね。作業用BGMで聞いたことある。
それにシナリオもかなり熱いと聞く…。
シナリオが熱いのはそれだけでワクワクできるから気になりました。
教えてくれてありがとう。

>>222
「幻想水滸伝3」
幻想水滸伝は1、2はやったけど3は未プレイ。
Wikiで調べたところ、トリニティ・サイト・システムってヤツで
主人公3人の視点や敵側の視点をプレイして全貌をつかむって感じらしいね。
ノベルゲームのキャラクターの視点を変えるザッピングシステムみたいなものかな。
幻想は1,2が普通に楽しめたからこれも問題なく楽しめそうだ。
教えてくれてありがとう。
0224NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 20:32:50.60ID:mtPhxBO3a
仮面ライダー俱楽部はちょっと違うか
あれも一応、1号・2号・V3それぞれでクリアした後にジャングルで三人が合流する流れだが
0225NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 21:46:57.03ID:BXYyQwJI0
>>224
「仮面ライダー俱楽部 激突ショッカーランド」
レベルの要素もあるし、ジャンルとしてはアクションRPGになるのかな?
長丁場の割りにセーブやパスワードがないキツイ仕様だったからV3ぐらいしかクリアできなかったなぁ。
思い出としてはX、アマゾン、ストロンガーを金で買って仲間にするってのが衝撃的だった(笑)

出来たら純粋なRPGで探していた(笑)。
でも教えてくれてありがとう。
0226NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 15:42:39.89ID:xVznVEdp0
パンツコレクターモンスターのワールダークが、もし「アリシアのパンツ」を持ってたら
オルステッドも少しは慰めになっただろうになぁ…
0227NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 17:59:15.65ID:+lsWA2ru0
「アリシア」がアリスのラテン語形に由来するので、
アリスのビスケはアリシアのビスケだと思われるが
アリシアが作ったビスケなのか、
アリシアの○○を入れたビスケなのかは謎だ
0228NAME OVER
垢版 |
2017/12/15(金) 23:53:18.99ID:xVznVEdp0
>>227
ビスケ=ビスケット
…の認識でいいのかな?

俺はクッキー派なんだ、すまんな。
チョコチップクッキーとバタークッキー最高!
0229NAME OVER
垢版 |
2017/12/16(土) 00:16:35.51ID:cUf6Qao00
アリスのクッキー☆が何だって?

もしかしたらビスケットじゃなくてビスチェが訛ったのかもしれない
0231NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 03:41:30.96ID:s68FMaXg0
オルステッドって自身の最強必殺技に想い人の名前をつけるほど
本当にアリシアの事を純粋な心で愛してたんだね…
そして中世編ラストであんなことになってしまい
心が壊れて人間に絶望して「憎しみ」の権化になってしまって…
同じような経験した事あるから本当にオルステッドの人生が可哀想で悲しすぎる…

関係ない話だけど、以前俺が酷い事をして精神壊してしまった元カノから

「あなた、本当に女の子に対する考え方と態度改めないと、最期はこうなるよ?」
…って言われて「スクールデイズ」ってアニメのDVD全巻をもらったので観てみたんだ

その後、LALのプレイヤーキャラ全員に
特に酷い仕打ちをしてしまった女子達の名前をポゴ以外にそれぞれつけて
(知力25さんには、DVDをくれた娘の本名が偶然フルネームで漢字入力できた)
オルステッドには自分の本名を入力してプレイしてみた

…なんか反省できた気がする、人生観が少し変わった気がした

オルステッドのセリフじゃないけど、
「お前達の勝ちだ・・・・ さ・・・・ とどめをさせよ・・・・」

「私は・・・・私をひどい目にあわせた人間達に・・・・ 同じ・・・・
 いや それ以上の事をしてしまった・・・・ 」
…と心から思った
本当にこのゲーム、奥が深いね…

最終編オルステッド主人公でのSAD ENDも、今までとは違った形のエンディングを感じたよ


ちなみにプレイヤーキャラ全員に風水の四神の名をつけた
厨二病プレイセーブデータは全部上書きセーブして消し去った、記憶からも消したい
0232NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 04:19:47.83ID:ysnVpvQfd
そうか
新しい人生を頑張れや
0233NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 09:36:57.16ID:s68FMaXg0
>>226
別にアリシアの下着でシコ松しなくても
アリシアの死体使って屍姦すれば良かったんじゃね?
自害したすぐ後ならまだ体温残ってるだろ
0235NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 09:48:03.33ID:s68FMaXg0
ところで中世編の偽魔王なんだけど
アイツ、ハッシュとオルステッドの闇属性最強技(技名忘れた)使わずに倒す事って可能?
ファミコン版第二次スパロボのグランゾン撃破並みに無理ゲーになりそう…ってか、無理だろ…
0236NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 10:09:49.64ID:+TuVQFge0
魔王討伐ってバリアバースト誘ってステ下げさせるのがキモなんじゃないの
デストレイルはダメージソースとしても有用だけど縛ってもいけないことはなさそう
反撃がそれでしか発動しないなら話はまた変わるけど
0237NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 10:24:33.98ID:czw9TbZxr
>>233
そんな行為を平然と書き込めるお前はモノホンのサイコパスだわ…
大人しく孕ませた女に刺されとけよ…
マジで引くわ…
0239NAME OVER
垢版 |
2017/12/17(日) 23:02:35.32ID:s68FMaXg0
>>236
試してみたけど、闇属性攻撃でしかカウンターのバリアバースト発動しないっぽい
ストレイボウも最強技が闇属性だけど、あれ反撃技だから偽魔王に当てられない…
0240NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 06:00:58.15ID:FD+MI3sG0
SFCソフトの中でも1・2を争う有名な魔王の

大魔王ゾーマ と 魔王オディオ(ピュアオディオ)

彼らがガチで戦ったらどっちが勝つんだろう…

一本目はドラクエ戦闘ルール(ゾーマは自動回復・闇の衣無し)
二本目はLAL戦闘ルール(セントアリシアでの石化で戦闘不能は無し)
三本目はソーソドックスなRPG戦闘ルールで…
(ゾーマは自動回復&闇の衣無し、オディオはセントアリシアでの石化で戦闘不能無し)

やっぱ行動強制キャンセルさせるキャンセラレイ使いのピュアオディオが有利…なのかな…?
あ〜、でもゾーマはステータスアップ無効化の「いてつく波動」があるか…

考えるだけ不毛だった、やめやめ

最強はベホマ使いの破壊神シドーさんでいいよね
それかミンサガの本気真・サルーインさんで
0241NAME OVER
垢版 |
2017/12/18(月) 21:01:28.95ID:Ft3MFIsL0
そもそもピュアオディオって別に強いラスボスではないよね
0244NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 18:18:45.03ID:j6Tg8tv+0
そういえば
「エッシャー空間」とかいう技を使ってくる雑魚敵に苦戦しまくった思い出…
一度しか倒せなかったよ…

なぜか消滅エフェクトがボス専用エフェクトだったなぁ…

これで勝てる!…ってくらいキャラを育てたら、もう出てこなくなって戦えないし…
0245NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 21:14:37.99ID:0fGppu7+0
レベルと有効装備を縛ったら大抵のラスボスが強敵になっちゃうと思うの
0246NAME OVER
垢版 |
2017/12/19(火) 23:50:36.33ID:xAj8nb7ya
位置取り次第ではキャンセラレイしか食らわないんだから縛ってもそれほど強くない
0248NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 01:21:01.79ID:i2xmeUUza
森部とかいうジジイの通打が有効な時点で普通にやってりゃそこまで強くはないわな
石化ならロックフィストでも防げるし
0250NAME OVER
垢版 |
2017/12/20(水) 21:27:35.50ID:/t3BcWTiM
忍者とか原始人がいる主人公たちの中では、現代人で割と平凡なにっかつだけど
最終編では大活躍するという
0251NAME OVER
垢版 |
2017/12/21(木) 09:05:12.96ID:oxR4AwHW0
25は25でも、対戦相手の奥技を食らってラーニングしようと考える
そんでそれができちゃう25なんだから充分突き抜けてるよ
たぶん
0252NAME OVER
垢版 |
2017/12/21(木) 12:28:24.92ID:ilRRhqkNd
>>251
知力と、技を覚えてモノにする勘というかコツみたいなのは別なんだろうな
0253NAME OVER
垢版 |
2017/12/21(木) 15:41:45.38ID:msvFgbxS0
>>10
>>11
…の「メモリア!」収録の英語歌詞つきのメガロマニア
日本語に訳すとどんな内容なの?
やっぱり「憎しみ」がテーマでオルステッドの心情を描いた歌詞なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況