X



ウイニングポストをマターリ語ろうよ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545NAME OVER
垢版 |
2018/05/06(日) 16:48:14.69ID:UglOJt0q0
>>542
知り合いじゃない牧場産だったから面倒だけど経験値1000の牧場紹介で知り合いになって確認した
水準以上の能力はあるでしょう、名馬にも駄馬にも〜のコメントだったからSP151〜170だね、SHでないのは間違いないw
0546NAME OVER
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:06.15ID:s8aYrMjv0
1のインブリードって「能力が最大2倍程度になる可能性がある」説と
「父親の影響を2倍受けるようになる」説があるけどどっちが正しいんだろう?
後者なら名牝には敢えてアウトブリードのほうがいい気がするし、
あるいは両方正しくて父×2+母の能力になるのだろうか
0547NAME OVER
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:52.85ID:5sNcgDP50
>>543
それで合ってると思う
本物SHも偽SHも牡馬牝馬2頭ずつ、SH体型は世代に8頭だろうと思う
偽SHは極端なスタミナ型が多いけど、全部がそうではないかな?
自分の牧場で産まれた偽SHでスタミナ型じゃないのがいたと思う
0548NAME OVER
垢版 |
2018/05/07(月) 22:36:32.83ID:jU22JLJi0
世代牡牝各4頭で計8頭だね、半分はインチキスーパーホース
偽型でSP評価高いのは珍しいな、150以下しか見たことない
0549NAME OVER
垢版 |
2018/05/07(月) 23:35:54.31ID:VD8zfOYN0
ダハールの偽率は異常
あの偽、自牧場でも産まれるからな
油断してるとババ引かされる
0550NAME OVER
垢版 |
2018/05/07(月) 23:55:23.81ID:llfy0gC50
>>549
ダハールだけじゃない、スタミナ型の種牡馬の産駒はババが多いよね
フェアジャッジメントとか
0551NAME OVER
垢版 |
2018/05/08(火) 23:03:33.20ID:QiITF8IY0
懐かしいな〜 2Plus
SFC版の2シリーズは血統が大雑把過ぎたけど
PC版のほうは血統もそれなりに考慮されてたんだよね
データも豊富だったし毎年居るダミー馬も居なかったし
0552NAME OVER
垢版 |
2018/05/08(火) 23:25:46.12ID:mWwUME/f0
>>551
海外や地方はダミー馬で回してるけど、中央は完全にシミュレートしてるな
0553NAME OVER
垢版 |
2018/05/08(火) 23:49:36.04ID:qair/9lC0
30年分のレースデータとか未勝利のまま引退した馬のデータが残ってるのは嬉しい
0554NAME OVER
垢版 |
2018/05/08(火) 23:57:30.38ID:ROyZibpP0
そういえばPC版、SSHがたまに未出走のまま引退してるのあったけどなんだったんだろあれ?
0555NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 09:00:44.49ID:ogDlzezs0
>>554
それ、晩成型の牝馬に多いね
どうも現役馬の頭数には制限があるらしく、
制限を超えた分は成績の悪い馬から強制引退させられてるっぽい
未出走とか未勝利は最も成績が悪い評価になって引退させられてるんじゃないかな?
その対象はSSHも例外ではないと
あくまでプレイ経験からの予想だけれど
0557NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 09:45:03.65ID:ogDlzezs0
>>556
PKで修正されてるかな?
PKでもティーティが未出走引退してたことがあるけど
0558NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 09:56:49.25ID:sW6ayK1v0
98版はわからないがWin95対応のwithPUKだと未出走引退はなくなってる
0559NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 10:14:09.77ID:ogDlzezs0
>>558
そうなのか・・・オレのもWin95のwithPKなんだがな・・・
ロット違いで修正の差があったりするのかな?
ティーティは99年桜花賞の最大のライバルで、
この桜花賞さえ勝てればマジックスター96で余裕で三冠獲れるわけだが、
桜花賞にティーティ出て来なくて、おかしいなと思って調べたら、
現役馬にティーティいなかった
0561NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 12:51:59.48ID:EDCjeXwV0
ラインブリートが全然爆発しねぇ
0562NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 20:49:08.14ID:esAO7JN30
2PPUKサードステージもよくダートで足踏みしてるな
俺の箱庭では12戦連続ダート使われて初勝利が年明けの5歳
重賞勝つ頃にはピーク過ぎてて結局無冠で種牡馬になれないまま引退していった(笑)
0563NAME OVER
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:51.08ID:3u8nYM8PM
ラインブリードって事は4以降だっけ
まあ、やらかせば何とでもなるのがラインブリードってレスは「ゴミ」レス確定か
書くんじゃなかった(酔っ払いの心の声) orz
0564NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 08:09:40.67ID:bAWZ/EOo0
ラインブリードは6が初出じゃなかったっけ?
4が初出なのは血脈活性化だと思うの
0565NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 11:37:25.73ID:kY51TjCYd
面倒とも言えるが、速い馬と速い馬を掛け合わせれば良いシンプルさから進化したもんだな
0568NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 13:19:27.06ID:XdR4AsAY0
昔スレにも書いたけど
サードステージ交換して牧場に売り払ったときは
ウインドバレーの父親がクロスリングになってた
0569NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 15:13:33.23ID:4KlcBiuUH
サードステージとアンビリーバブルのラインは、主な勝ち鞍:青葉賞の風谷君なんかを救済するために自家製NHの引退時期を調整して残すようにしてる
ユーエスエスケープはほっといても何故か繋がる
その他有象無象はほぼアカンな
0570NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 16:04:16.81ID:Jpf0ZjsW0
ウインドバレーは強いので、購入イベントで横取りを狙う
0571NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 19:22:09.76ID:JoOucNWq0
メインイベンターとフッフール強すぎね
2はホント追い込みゲーだよな
先行力と勝負根性高いと手がつけられない
0572NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 20:12:56.47ID:kY51TjCYd
逃げの安定感もなかなか、追い込みで馬群を突き抜けるSHでも重賞では不利を受けることはあるし
フッフール、レプトス、ティーティ、バルバリシアあたりは自牧場に置いとけばいい仔産んでくれる
走り過ぎで体が弱くなってることもあるが、まあ仕方ない
0573NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 21:16:34.65ID:TMUNQXdr0
>>572
その辺、短距離牝馬ばっかだなと思ったが、
牝馬のSSHって短距離馬多いんだよな
0574NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 21:44:35.41ID:WVBOC9Nd0
先行力高いと差しでも3番手とか追い込みでも7番手とかに居たりするからな
0575NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 21:48:08.85ID:uM8s1Cuj0
フッフールはもう馬群に詰まるのを祈るしかない
大外から来たら終わり
0576NAME OVER
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:53.69ID:TMUNQXdr0
>>575
前にフッフールを交換イベントで手に入れようとチャレンジしたんだけど失敗した
ゲーム開始の年に生まれる牧場が決まってるSSHだし、狙いやすいだろうと
フッフールが大和田氏の所有になって、シム牧場で産まれたNHでspが高そうなのを買った
加納先生も推薦してたしいけるだろうと思っていたが、失敗だった
交換用のNHのspが基準以下だったんだろう、がっかりした
0577NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 07:09:58.08ID:Ynrmsz8j0
>>576
SP高いNH用意して年末で厩舎知り合いじゃなければ駄目と3大難事と同レベルで
ハードル高いイベントとマスターブックでなってるのもわかるな
それだけに手に入れてSSHで無双するのはとても気分良い
0578NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 07:42:49.90ID:857Ii+PF0
>>576
フッフールは競馬場での対決イベントで交換できる可能性が高い
成長タイプが普早だからまず確実に三歳重賞に出てくるからね
0579NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 10:48:30.49ID:FEt8EY8q0
>>577
SSHと同じ牧場で生まれたNHじゃないといけないってのがね
吉野Fならたくさんいるから大丈夫だけど、
小さい牧場なら基準以上のNHが生まれるとは限らないから
インデュラインもらった時は吉野F産だったからよかったけど
0580NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 16:20:55.71ID:9xdbE/hw0
>>577
子供の頃にPC版やっててレプトス貰った事があったけど、あれレアイベントだったんだなあ
0581NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 16:43:23.37ID:r2FioV2S0
サードステージもスタートで井坂にして仁藤と知り合い
吉野F産の初期ホースを手に入れれば理論上は入手可能だが、
初期3歳からSP高いのを手に入れるのがかなり難しいんだよなあ
タマモクロスとスノーサンライズ、ヘイザンテネシーあたりなら行けるか?
(この組み合わせでもSP B評価までしか見たことないけど)
0582NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 18:34:35.72ID:OmCU2s5y0
7000万以上の馬でいいから結構でない?
マルゼンスキーxアイドルマリーとかでも交換してもらえる
どっちかというと誕生日に小田切を紹介してもらう為にリセットしまくるほうがめんどくさい
0583NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 19:45:15.70ID:dQWl5uZW0
初期馬はボーナスで結構SP高くなることもあるからね
初めて貰った4歳でダート◎だったから使い倒してたら引退してからの種牡馬コメが
スピードA頑丈度Sだったのは笑ったわ(主な勝鞍帝王賞だけどw)
0584NAME OVER
垢版 |
2018/05/11(金) 19:52:18.32ID:mWa1vVYWH
時間かけて8500+6500とか8500+6000の組み合わせを引いたのにダート◯以上だと悲しい
0587NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 00:00:56.57ID:2GubnoXs0
そう言えば、PC版の2ってPC98の無印やってた頃はダート適正なんて気にしてなかった
もちろんダート×の馬はダート走らなかったと思うけど、
ダート○の馬でも芝を普通に走っていたような
でも、win95のwithPUKでは、ダート馬は芝で走らない
記憶違いかな?無印とPUKで変化感じた人、他にいる?
0588NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 00:35:05.40ID:Iv+BoG0P0
Plus以降はスピードに
     芝   ダート
ダート× 100%   .50%
ダート△ 100%   100%
ダート◯  .80%   120%
ダート◎  .50%   150%
で補正がかかる
だからダートは△がベストだと思う
アーリントンミリオンからテキの進言どおりBCクラシックに直行すると、
何故かダート適性が上がっちゃうんだよな
0589NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 08:17:34.11ID:LHbLbX5q0
>Plus以降はスピードに

PlusってことはPC版全てにこの補正かかってるのかね?
PC版無印ではダート○の馬が芝でもダートでも活躍してた気がするんだが、
記憶違いだったかな・・・
0590NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 11:03:59.83ID:vHzrGrLt0
>>589
ダート馬の芝でのマイナス補正がついたのはPUKからだね
無印まではダートでの+補正のみ有効だったと思う
0591NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 11:32:09.01ID:LHbLbX5q0
>>590
やっぱりそうだったか、ありがとう
PUKになるまで、ダート○でガッカリしたことなかったからね
むしろ無印では芝ダート問わず活躍するダート○がよかった
0592NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 14:56:20.99ID:JTySI5BF0
俺はダート○とか◎だとBCスプリントとBCクラシックに出せるから喜んでた
自分がやるとたいていBCスプリントが最後に残るんだ
0593NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 15:35:14.97ID:LHbLbX5q0
スプリントは残るねぇ
直線短いのもあってか、届かず2着ってのが多かった
0595NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 18:05:12.98ID:X79Y0pYbd
逃げの強いスプリンターが産まれてくるまで待ってみたり、ダイタクヘリオスの仔がうまくハマれば
0596NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 19:11:01.92ID:1dhTkmvYd
PUKならモナークジュニアで挑むという手があるけどな
わりと勝負になるわ
0597NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 20:22:59.72ID:2GubnoXs0
>>596
モナークジュニアは手に入れたければJC勝っちゃダメってのがなぁ
2000年のジャパンカップに勝てる馬がいても、
モナークジュニアが欲しければ、JCスルーしないといけない
ジャパンカップを勝ってないということは、
海外に自分で登録できないということにもなるし
0598NAME OVER
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:39.49ID:JTySI5BF0
2PKやったことないから詳しく知らないけど
モナークジュニアってダート△らしいからなんかいまいちそう
0600NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 03:19:00.75ID:4/tstObm0
挑戦決めると△⇒○になるから十分勝負になるよ
それより挑戦出来るかどうかが問題
普通にプレイしてたらまだ海外レース登録自由に出来ないだろうし
0601NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 03:25:47.02ID:4/tstObm0
6歳1月で加入するから6歳秋で挑戦するとなるとG1 4勝かつ賞金額最高じゃないといけない
高松安田宝塚と勝っても1つ足りんわな(天皇賞春はまず無理)
となると7歳でなんとか挑戦できるというところか
放牧しなければまぁなんとかなるかもねえ
0602NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 11:07:54.51ID:PezBG9kG0
モナークジュニアってそんな加入遅いのか
2は7歳で引退だっけ
0603NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 11:23:11.51ID:cnGU0S8m0
晩成型でも能力のピークは6歳1月
せっかくモナークジュニアを手に入れても、ピーク過ぎてるのが悲しい
ピーク過ぎたって急激にガクッとくるわけではないけど
0604NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 14:44:19.05ID:IwF6pDQdd
遅普だと5歳後期は弱くなってくるのに、晩成だと6歳いっぱいはあまり衰えを感じない
と個人的な感想がある
0605NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 16:34:49.84ID:cnGU0S8m0
晩成って7歳までフルに走らせる?
春の天皇賞を勝てる馬がいれば7歳まで走らせるが、基本は6歳いっぱいで引退させてる
普通遅も天皇賞狙い以外は基本的に5歳で引退
普通早は牡馬は5歳、牝馬は4歳で引退、小柄な馬なら牡馬でも4歳で引退
基本的にはこんなカンジにしてるんだが
0606NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 16:56:50.40ID:Q/5CsV34d
牝馬はよっぽど牡馬が不甲斐ない連中ばかりでもなければ晩成・普通遅は5歳、普通早・早熟なら4歳で引退
牡馬は早熟と馬格があれな馬は一律4歳で引退だけど、それ以外は下の世代の強さや種牡馬入りの調節の関係で一概には言えないな
普通早で6歳のマイルCS獲った事もあるし、晩成なら有馬4連覇もできたりするし
0607NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 17:50:31.29ID:cnGU0S8m0
>>606
なるほど、ほとんど同じだな
やっぱり困るのは小型馬だよね
早熟や早めの馬はクラシック終わったら4歳で引退でいいけど、
晩成の小型馬なんて、全盛期には斤量泣きするという
4歳までは条件戦を勝ち上がる程度で止めておいて、
5歳になってから賞金別定の重賞で稼いですぐ引退とかしてる
0608NAME OVER
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:10.16ID:fELD06M50
モナークジュニアは登場時期が遅すぎんだよなあ
フッフールなんかと時期ぶつけてくれりゃ良かったのに
0609NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 10:49:13.35ID:h0DvDbTk0
無印の2001年JCはすごかったね
モナークジュニアとセクシーダンス強すぎ
なのに、人気は大したことないから、馬連がすごいことになる
0610NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 14:22:04.13ID:VKYEMArk0
2015やってるけど、距離適性を100mでも短かったり長かったりしたらもう勝負にならない?

なんとか勝てることあるの?
0611NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 14:35:26.01ID:nwiJVIj90
2015だからここで言う事でもないけど、下はある程度離れても全く問題ない
上は柔軟性Sで出る距離がほぼ上限、詳しくは総合スレで自分が書いたST・距離適性の計算式がwikiにのってるからそっちを見れ
0613NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:56.62ID:a+x2u8ll0
>>609
PKだとエアーズロックとセクシーダンスが叩きあいしてたな
モナークジュニアは3着だった
人気も3、1番人気だしかなり違うな(モナークは9番人気)
0614NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:06.52ID:L6In1oF36
久々に最初からスタートしてるんだが
零細専売の支援に
牧童SH使うってのはありなんだろうか?
牧童のいる牧場から、適当な牝馬2歳を競り落とす→育てて4歳で引退させる→牧場返し
(クラシック取らせる本命の裏でトライアルや裏街道G2G3育成)
0616NAME OVER
垢版 |
2018/05/14(月) 23:40:14.86ID:KP7DFEAs0
1の話なら十勝支援とか面白いよな
でも支援するなら年末に自分のとこの牝馬流すのが早いかも
0617NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 00:03:21.82ID:+G6/G3yQ0
PKだとモナークジュニア大幅に弱体化されてるんだよな
イベントで所有馬にした時はちゃんと他シリーズと同等レベルの強さに戻ってるけど
0618NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 03:21:03.98ID:j7xDyy7K0
モナークジュニアがJC勝っちゃうと移籍イベントが起きないから調整されたんだろうな
0619NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 08:12:16.44ID:3tNtn59v0
モナークジュニアより、スノーウェーブより、オレはセクシーダンスがほしかった
0621NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 08:42:44.91ID:ufG8RQuZ0
結城江奈が使えなすぎてワロタ
仕事サボるしコメント適当だし、勝手に人の馬売ろうとするしなんやこいつw
0622NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 11:53:32.64ID:3tNtn59v0
>>620
そのスタミナが大事なんじゃないかと思ったが、セクシーダンスのスタミナよくわからんし、
もしスタミナあったとしても、外国産馬は天皇賞出れなかったでござる
0623NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 12:54:56.05ID:t7CV/xJJ0
SPコメ良かったのに微妙に弱いSH
引退して距離適性見てみたら1000-1000だった
カルストンライトオかな
0626NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:58.85ID:g/vTHRCSH
1000〜3600とか出た記憶がないな
MCSから春の盾までぶっちぎりで7歳まで連覇したユーエス×マジックスター96の牡馬が1800〜3200になったのが限界だ
0627NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 18:43:53.64ID:j2CQPFOUd
>>616
年末に肌馬リリースしたときの行き先はアトランダムなの?
自分がやるといつも十勝と白老が廃墟と化す
0628NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 19:01:43.48ID:vEWot7ZG0
>>627
ランダム
でも年末処理の時はは何気にやる事が多いからなあ
シンジケートの種付け権、新人騎手、その他…

十勝はできれば良い種付け権も回ってほしいし大変だ
初期状態だとまともなのがミホノブルボンぐらいで
ミヤワンローズもブルボンしか付けられない状態だし
0629NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 20:30:30.76ID:DVZoe6Ka0
>>621
クソバー桜子お姉様
0630NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 20:53:26.53ID:b3V6p1GN0
>>623
たまにいるね、そういう突然変異
偽SHはスタミナ極大になる変異が起こりやすいけど、
本物のSHでスタミナ0になる変異が起こってるのかな
そんな馬でもマイルまでは問題なくこなすから、活躍はするけどね

>>21
江奈でメインイベンターを手に入れることは可能だろうかと考えたことはあるが、
試したことはない
0631630
垢版 |
2018/05/15(火) 20:57:09.25ID:b3V6p1GN0
変なとこにアンカーついた
21じゃなくて>>621
0632630
垢版 |
2018/05/15(火) 21:27:22.20ID:b3V6p1GN0
度々ごめん
狙ったのはメインイベンターじゃなくティーティだった
それと何で江奈だったか思い出せんから、江奈は関係なかったかも知れん
とにかく、栗森さん所有のトキオ牧場産の幼駒にスピード高いのがいたら、
可能性はある
0633NAME OVER
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:20.79ID:mUF+KhRr0
>>627
何にしろ牝馬の数増やさんことには始まらないからね
自分も十勝が空っぽになるのは好きじゃないのでとりあえず初期ライバル馬からミヤワンローズの他にミヤワンファニーとあと出来ればカメマルスイーティあたりを残す。
あとはセリでなるべく十勝産の牝馬には参加しオーナーブリーダーに行かないようにするのが大事
ミヤワンローズの仔なら自分で持たなくてもとりあえず残るぐらいはしてくれる。
0635NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:31.28ID:W8CUqc8ad
ホワイトノーズ君も現代なら新潟1000直、ヨーロッパ遠征等で名を馳せることができたと思うと悲しいね
0636NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 17:45:27.43ID:M9/LbosIM
8の登場人物皆優等生的反応の世界に浸っていると1の厩務員やら2の渡瀬のガラの悪さが懐かしくなる
0638NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:15.81ID:DwTluLL40
>>626
1200越える馬見たことないな
1800-3000とか1900-3100みたいのはたまーに見るけど
0639NAME OVER
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:39.14ID:qeFhO7aU0
2のSHってちょっとずつ引退後の距離適性は幅が出てった記憶あるな
1000-3600は18年目くらいで見れた
実際はSSと菊花賞でスペシャリストには邪魔しないと勝てないレベルの馬だったけど
0641NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 00:22:14.84ID:oD8kl4A30
スタミナ130前後でスピードと根性がカンストに近くないと1000〜3600にはならない
0642NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 01:35:58.43ID:ahjd0QUQd
そうそう、種牡馬の距離適正の広さはスピードと根性の両方が関係してるよね
0643NAME OVER
垢版 |
2018/05/17(木) 02:13:12.22ID:+dZavIlA6
>>640
調教師「お話があるんですがよろしいですか」
馬主「NO」
調教師「そうですか…」

これで断ればセーフw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況