X



(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 4 [無断転載禁止]©2ch.net
0001NAME OVER
垢版 |
2017/03/10(金) 08:51:59.64ID:lIVQc6Wwd
ここは日本ファルコムのPC98版の英雄伝説?朱紅い雫について語るスレです

Windows版やPSP版の話は必要以外はなるべく控えましょう

機種別の違い
PC98版・・・本編のシナリオの他にサブシナリオと呼ばれるシステムを採用しており、その数は100以上にもなる。また、主人公以外のプレイヤーキャラは町で雇い入れるという方式になっており、雇う為には一定の料金を支払う必要がある場合もある。
しかし、序盤から強力な敵が登場したり、途中でセーブするには(序盤では高額な)アイテムを購入しなければならないなど、ゲームバランスはかなり悪い。
また、サブシナリオの中には特定のキャラを仲間にしなければ発生しないものもあり、更にキャンペーンになっているものは最初のサブシナリオをクリアーしなければ発生しないものもあるなど、未成熟な部分が多々ある。この為、ユーザーからは不評だった。
その他、エンディングでは仲間にしなかったキャラが登場せず、主人公サイドのみでクリアーすると非常に寂しい内容になる。

WIN版・・・98版のシナリオとゲームバランスを大きく一新した作品。評判の悪かったサブシナリオを廃止した他、98版ではストーリーには全く絡んでこなかったNPCを積極的にメインキャラとして登用している。
また、一部のサブシナリオは本編でのメインストーリーに差し替えられている。旧版におけるラストバトルがなくなっており、その点に関しては賛否両論。

前スレ
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98)
http://yuzuru.2ch.ne...gi/retro/1165215056/
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 2
http://tamae.2ch.net...gi/retro/1308581972/
(英伝)英雄伝説?朱紅い雫(PC98) 3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/retro/1476678957/l50
0018NAME OVER
垢版 |
2019/01/20(日) 06:04:33.61ID:3T5hj6d10
マイルが苦行
ルティスに引き継ぐ魔法レベル上げが、、、
0019NAME OVER
垢版 |
2019/01/27(日) 03:16:24.92ID:5NBPoYY2d
ルティスのドット絵の太ももがたまらん
0020NAME OVER
垢版 |
2019/02/27(水) 18:14:29.57ID:Q+4/YqhFM
ルティスの黒魔法弱いな
ラスボスもナイフ投げる方がいいのですか?
0021NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 00:29:47.01ID:g3oOk3QFd
ルティスはWin版みたく白魔法も使えればよかったんだけどね…

あと阻止されなければアルチェムは俺の嫁
0022NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 06:58:58.95ID:BGQe5+oq0
ルティスは魔法無効バフバラ撒くのに大忙しだったような
0024NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 08:12:21.76ID:t0CvKNdM0
ルティスありがとうございます
マイルとルティスのボーナスは何をつけたものでしょうか

アンチマジックでいいなら魔力もあまり要らないかも
0025NAME OVER
垢版 |
2019/03/22(金) 16:28:54.72ID:563tFzrEM
白アヴィンとルティスだけでクリアーするのが紳士の嗜み
白以外のおススメアヴィンあれば教えてください
0026NAME OVER
垢版 |
2019/03/22(金) 23:26:13.43ID:MU3e5a+ud
やっぱり風精霊アヴィンかな

ずっと俺(というか精霊)のターン状態だし
0028NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 13:46:00.09ID:vM3QdMku00505
黒極アヴィンいいよ

エアリアル・ラブリスやリーンカルナシオン

唱えると敵がゴミのようだ
0029NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 13:48:49.22ID:vM3QdMku00505
黒極アヴィン、ラエル、撲殺アルチェム、
マイルのフルボーナスを魔力につぎ込んだルティス

ルティス加入時にリーンカルナシオンが使えてしまう

が私のベストメンバー
0030NAME OVER
垢版 |
2019/05/06(月) 00:48:44.07ID:FxH2drD/d
阻止されなければアルチェムは俺の嫁
0031NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 02:07:30.49ID:z/siTgiJd
それじゃ居眠り少女は俺がもらうわ
0033NAME OVER
垢版 |
2019/05/22(水) 00:16:10.60ID:o0wmLtEQd
ダグラスは仲間にする前は頼りになりそうな感じがしたけどいざ使うと後半から魔法に弱すぎたのには当時ワロタw

あと戦闘アニメがなんとなく微妙キャラ感が出ていた気がする
0034NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 08:39:39.28ID:2qIm4cPRM
レベルアップ時のステータス吟味は
したほうがいいのですか?

ラストの連戦でmp不足になりませんか?
黒魔法パーティーにする予定です
よろしくお願いします
0035NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:47:53.10ID:n7iysk2n0
レベルに応じた基準値みたいなのが決まってるから
ステータス吟味は実は殆ど意味が無い

吟味して高い値を出しても基準値を超えと判断されて成長は鈍るし
成り行き任せで低成長でもその内に基準値に近づこうと高成長になる

もちろんやらないよりやる方が良いに決まってるが
時間と労力を考えると成り行き任せで何も問題ない

あと、アベシの初期ステータスは成長率にも関わってくる
(値が大きい能力は成長率が良く、小さいと成長率も悪い)
能力値が1違ってもクリアレベル帯(Lv30後半〜Lv40前半)の頃には
結構な差が付いてたりする
0036NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:51:51.92ID:n7iysk2n0
アベシ、ルチ子、ラエル、マーティーでリーンカルナシオン祭りなら
MP切れの心配はない。切れる前に相手が倒れてる

MP切れが起こるという事は単純にLVが低い
少なくともLv30もあればMPが切れることは無いはず
(魔法が当たらなくて結果的にMP切れになる可能性はあるが)
0037NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 15:47:42.07ID:w5K54gzbM
ありがとうございます
マーティーのかわりにガウェインを入れようかなと
3連戦でmp切れないなら安心です
0040NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 20:13:56.78ID:W4BSThvnM
ありがとうございます
黒魔法特化キャラだと技能はボーナス上げ要らないでしょうか?
もしくは魔法防御ですが
魔力はlvあげておけば足りそうだし

白魔法は技能要りそうだし、悩みます
マイルは魔力でしょうか?

行動力も勿論ほしいですが

よろしくお願いします
0041NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:36.95ID:nfGs+E2q0
称号ボーナスは技能、行動、精神の3択

黒魔法特化なら称号ボーナスは行動と精神がいいかな
武術Lvが上がらないとHPも上がらないから魔術キャラもある程度の技能は欲しい所だけど
貴重な称号ボーナスを割り振る必要はないと思う。その分を行動と精神に回した方が幸せになれそう。

白魔法なら行動かなあ
技能は上の理由で不要だし、トロいと戦闘中の回復魔法が間に合わない
0042NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 21:02:11.74ID:ZkxPeH3uM
ありがとうございます
ルティスは黒魔法弱そうですが
ボス時は直接攻撃でしょうか?
0043NAME OVER
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:15.04ID:FrM5RpDe0
ルティスは剣も魔法も中途半端な能力だから
ボス戦は移動力と行動力の高さを生かしてアイテム係かなあ
0045NAME OVER
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:51.09ID:lZN60cWYd
アルチェムは永遠に俺の妹
0046NAME OVER
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:44.33ID:x9yrMX0xd
いねむり娘の隣で寝顔を眺めたい
0048NAME OVER
垢版 |
2019/09/19(木) 18:18:36.40ID:aW741Uixd
レミュラス爺さんの子守唄がいいなー
0049NAME OVER
垢版 |
2019/12/01(日) 20:40:03.32ID:qsCjXS/yd
ダグラスの後半の紙っぷりにワロタ
0050NAME OVER
垢版 |
2020/04/01(水) 18:34:31.82ID:Fz4+vF8H0
コロナウィルスのような世界規模の未曾有の危機、
このゲームあたりでは、ラウアールの波とか闇の太陽とか言ってたんだね。
魔法の乱用とかで魔王が目覚めて暴れた、なんて伝説も語られたり・・・
0051NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 21:18:32.10ID:+3rDSCJkd0404
檻歌ネタで申し訳ないがこうなったらみんなで演奏して闇の太陽を消し去るしかないな
0052NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 07:22:56.36ID:7K58YLXb0
スレタイどおりの案でいくとすれば、今は青の民の遺跡のある真実の島に行って啓示を受けるしかない
0053NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:21.88ID:/Q2NmMFed
ファルコム学園の漫画ではゼムンやシグムントらチーム・ガチムチーズがふんどし姿で太鼓を叩いて闇の太陽を消し去ってたw
0054NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 20:48:16.57ID:Sh/yr8St0
ふと思ったんだけど、ラスボスで攻撃力下がるなら、最初からエリュシオン以外装備しといた方がいいんじゃね?
実際確認してみたら、
エリュシオン装備して攻撃力295のところ、ラスボスでは265
素手だと255だから、攻撃力10だけ残るのね
0055NAME OVER
垢版 |
2020/04/25(土) 22:01:17.52ID:5lH+t/rc0
あれは初見では衝撃だったわ
ラスボス戦を素手で迎える主人公って一体…
二回目以降はブリューナク装備してた
0056NAME OVER
垢版 |
2020/04/26(日) 15:32:37.29ID:bxFRvPmy0
展開上素手になっててもおかしくないとは思ってたけど
何故か確認してなくて攻撃力下がらないの変だなと思ってたけど下がってたのね。
0057NAME OVER
垢版 |
2020/04/26(日) 16:11:56.23ID:yTjEp05jM
>>56
確認したところ、攻撃力10とステータスアップは残っているみたい
バルドゥスが抜けた分、パワーダウンしたのかな

Windows版のバルドゥスが無かったのは本当に残念
0058NAME OVER
垢版 |
2020/04/26(日) 23:24:00.29ID:JyGcj7UC0
win版はオクトゥムが絶対悪として描かれてて
旧版やってると凄い違和感
アヴィンのどちらの神とも距離を置いてる感じが良かったのに
バルドゥス戦ないのも拍子抜け
0059NAME OVER
垢版 |
2020/04/26(日) 23:52:22.69ID:i4VKNeuU0
シナリオの一番大切なところをどうしてああしたのか
残念だわ
0060NAME OVER
垢版 |
2020/04/27(月) 07:06:11.00ID:QTAAQhz60
話を勧善懲悪にして対象年齢を下げ、新規ユーザーを取り込もう、って事でしょう
その結果旧ユーザーを切り捨てる事にはなったが、企業姿勢としては正しいのかもね
0061NAME OVER
垢版 |
2020/04/27(月) 21:30:00.75ID:9SxGFJ5Gd
けど空の軌跡で斡旋所のクエストをブレイサークエスト
SCと3rdはある程度は編成自由、旧朱に近い戦闘システムの仕組みといい
ファルコム内部でも旧朱を意識してた開発スタッフがいたのかもしれない
0062NAME OVER
垢版 |
2020/05/06(水) 22:45:26.28ID:Jb7KNpsc0
PC-9801版白き魔女を当時クリアしたきりになっていたガガーブでしたが
DMMでセールだったのでガガーブ3部作を買い揃えて
Win10 64bit で朱紅い雫を始めようとしたところ
ゲームスタートで躓きました

この人とまったく同じ状態です
http://henamap.doorblog.jp/archives/81867312.html

先人も駄目だったとのコメントがありますが
どなたかWin10 64bitやWin7で動作できた方はいませんか
0063NAME OVER
垢版 |
2020/05/07(木) 01:04:45.74ID:1tNI7c810
>>62です
DMMの朱紅い雫販売ページのコメント欄に
起動ショートカットのプロパティ設定の[互換性]タブと
「朱紅い雫 環境設定」プログラムで回避する方法がありました

互換性タブ
 ・[互換モードでこのプログラムを実行する] にチェックを入れる
 ・[Windows XP (Service Pack 3)] を選択する
 ・[カラー モードを制限する] にチェックを入れる
 ・[16ビット(65536)カラー] を選択する

「朱紅い雫 環境設定」プログラム
 ・[スクリーンモード] で [ウインドウ] を選択する

これで回避できることを自分でも確認しました
0064NAME OVER
垢版 |
2020/05/07(木) 01:06:24.91ID:1tNI7c810
ただ、640x480 のゲーム画面をウィンドウモードで遊ぶのはきついですね

Windows側のデスクトップサイズを800x600に変更して
液晶モニタ側で拡大表示する方法を考えましたが
ウィンドウ位置のドラッグ移動をなかなか受け付けないので苦労しました

繰り返し試せば時々動かせるので
なんとかプレイできそうです

遊べるうちに遊ばないとダメですね
0065NAME OVER
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:15.26ID:Dm7+qfeX0NIKU
間違ってもコルナ村をコロナ村といわないように。
ドゥルガーも悲しむYO
0066NAME OVER
垢版 |
2020/05/29(金) 15:10:13.84ID:1K53H9li0NIKU
レジストリ弄ればいいんじゃ
0068NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 11:48:02.94ID:hkjYzKRK0
レジストリのパス?なにいってんのか知らんが
レジストリのリスト見て「ああこれだな」って分かるだろうから
それの数字を縦横分書き換えるだけだろ?
それすら理解できないなら無理だろうけどw
0069NAME OVER
垢版 |
2020/06/02(火) 09:15:07.90ID:EY44/KYw0
君が一番何言ってんだ
レジストリのパスは普通に使う言葉でしょう

朱紅い雫については俺も知らんけど
0070NAME OVER
垢版 |
2020/06/04(木) 02:40:24.83ID:4ZN07K6Q0
わざわざ弄った事もないがregeditから朱紅い雫のレジストリを800600に書き換えるだけだろ?
0071NAME OVER
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:34.38ID:mlbVrHsRd
封印の地にコロナばらまくしか無いな
0072NAME OVER
垢版 |
2020/06/04(木) 22:27:53.19ID:Ybsh+xjv0
>>70
3Dゲームならわかるが朱紅い雫は2D作品なんだから
ゲーム側の解像度は640×480で固定でしょ
だからフルスクリーンか640×480ウィンドウしか
選択肢がないわけで

デスクトップ側のサイズを変える話なら
レジストリをいじる必要もないし
0073NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 15:15:35.94ID:AdUryOSy00606
http://www.airesoft.co.uk/windowwatcher
このソフトでなんでも拡大表示はできるが使いやすいと思うかどうかはわからない
Ctrl押しながらマウスで移動やリサイズができる
あとMagnifixerってのも使えるかな?

それから動かしにくいウィンドウは
タスクバーとかで選択しておいてAlt+Space→Mでカーソルキー使って移動できね?
0074NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 01:40:51.31ID:A+2fn/R00
そういや子供にとってネットで調べるってのがネットの掲示板で質問するって事だと知って驚いたなあ
ググれば10秒だろとw
0075NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 21:58:33.23ID:1CPW8LTD0
Yahoo知恵袋が流行るわけだ

まぁ、検索だと自分で判断しないといけない部分が多いから
子どもなら分からなくもない
0076NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 21:52:16.08ID:ZiSUZ9270
遊撃士協会のギルドも感染防止のため当分電話だけの受付にするってさ。
もちろんボースマーケットもグランセル百貨店も当分休業らしいよ。
0077NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 04:08:50.81ID:vtI16JQV0
久しぶりにスレ覗きにきたついでに

・窓サイズの変更
Winの朱紅い雫では試してないが、ダイナソアリザレクションがサイズ小さすぎた時に使ったのが
「AutoSizer」で、たぶん他の窓サイズ変更ツールも基本は変わらんと思う。自分はコレ
マウスカーソルの座標ズレは起きなかった

別の3D系だと座標ズレ起きることはあったがconfigファイルあたりで表示解像度と
別の解像度の数字があるのでそれ一致させたら問題はなかった
表示とマウスカーソルの範囲が分かれてるっぽい

・古いWinゲー(95、98、XPなど)
とりあえず互換モードを使って95、98、XPあたり指定
起動時に色おかしかったら16bitカラー指定

それでもダメな場合は、「D3DWindower」という窓化ツール経由して起動すると
不思議と安定して動いたりするが、窓化は出来ず、フルスクリーン強制で立ち上がったりする
でもとりあえず動いてるしOKということにしてる

Win7はいけるが、Win10でダメというパターンがわりとあるので
自分はなんだかんだWin10からあえてWin7に戻してる
Vista、Win7対応版とか売られてた時期もあったが、工夫すればXPで動いてたし
XPで動いてたものならわりとWin7で動いてる
0078NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 21:04:32.43ID:l1YOoRJd00707
アルチェムを妹にしたい
0084NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 07:27:49.93ID:IXcTPSmK0
今のファルコムにリメイクとか外注に任せてもいいことないんで
旧英伝4のシステムをそっくり使った物を他社さんが作って欲しい
マニアックな層にはウケるとは思う
0085NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 09:44:56.54ID:QuEMtzr/0
それが空の軌跡だったんだよな

フリーシナリオしかり行動速度ターン制バトルしかり
0086NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 06:14:59.62ID:CUUYKpNy0
旧ED4のギルドシナリオ、新ED4のバトルシステムを混ぜたのが軌跡と感じたが
もうあの頃、3部作で燃え尽きた感と新ED4が若干肩透かし食らったので
(ゲームシステムやグラなどはいいがラスボス等納得いかず)
新展開の軌跡で「あ、もうオレここから無理だ」って感じてしまった

一方で、全くファルコムやってこなかった同世代の知り合い(要は新規)が
軌跡にハマり出して余計やる気なくなった。軌跡を時々やろうと思っても半分も続かないな
ファルコムの世代交代を印象づけたなと思う

イースも6→フェルガナまでやったがオリジンで断念した。ぐるみん、VMJAPANもだな
でもザナドゥ・ネクストはかなりハマった。ブランディッシュの匂いはあった
0087NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 13:39:31.37ID:MJ5VA7ZY0
俺もリメイク版英雄伝説4の改変にもう無理ってなった
ダメ押しがダイナソア リザレクション

空の奇跡は悪くないんだけどヴァンマスや英雄伝説5ような
愛らしいキャラチップじゃなかったんで入り込めなかった
もうドット絵職人はファルコムには居ないのかなって
win版英雄4のキャラチップに既に兆候は現れていたように感じた
0088NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:50.42ID:4g5vaeLud
ダイナソアリザレクションやったことないからわからないんだがあれも正当なリメイクじゃないんかね?
0089NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:52:31.30ID:5MV9/KEP0
>>88
音楽聴けば分かる。

試練の塔でダンスミュージックが流れるんだぜ?
0090NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 21:46:07.41ID:y4ZpuzQE0
第三の結末はどうでもいいレベルだったし
上げにくい技魔法レベルシステムがそのまんまだったかな
ダイナソアのレベルアップシステムはプレイヤーへの負担が多いから
テコ入れすべきだったと思う、そういう点で正当なリメイクかと言われると....
0092NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 01:33:24.77ID:h7Yl/OL3d
サンクス、確かにそれじゃダイナソアリザレクション評判悪いわ…

旧版のエミュ移植でもおまけにつけてればだいぶ違ってたかもだが
0093NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 08:10:24.67ID:osj2c2/m0
98版の英伝3(リニューアルじゃないオリジナル版)と英伝4とか
決してライト向けじゃない優しくないあのシステムが
むしろ悔しさをバネに難所越えた時は喜びもあったので
ゲームはクリア必ず出来るバランスは大事ではあるんだがWin時代は総じて温いんだよね…

めちゃくちゃ苦労してクリア出来た方が面白かったので
Win版英伝4は、確かに新3→5のあとにWin3作だけでみたら
あの方がまとまりがあったのだろうけど
98版シナリオプロット集を付属したあたりで「元の98版こんなでした」と説明されてもな…

初めてやった人にとっては、たぶんWin版の方を評価したと思うけど
話の作りだけでいっても98版の方がやっぱりテーマに矛盾がないんだよな
人が神から巣立つ話として、バルドゥスがラスボスになる、これはやはり変えられん要素
0094NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 08:17:14.97ID:osj2c2/m0
英伝3は鳥系・突進系倒すの一苦労だったり、レバス戦は地形が怖かったし(もはや相撲)
イザベル戦はデスレイスのクソっぷりが逆に最高であれをどうやって復活させないで倒すか
リトライし続けたわけで(うまい具合にあいつらを落とさないと永久ループ)

英伝4なら慣れた人は苦労しなかったんだろうけど初見じゃ自分は相当苦労した
最初投げましたからね…。精霊魔法アヴィンでバランス系な育成やってしまって
火力足りないわ精霊召喚しても1撃で砕ける
中途半端なレベルのまま終盤突っ込んでオクトゥムが15分くらい、バルドゥスが30分近く
低レベルクリア目指したわけでもないのに苦行なバランスが逆に楽しかった

英伝3の戦闘システムをAIから変えたのはまだ仕方ないしいいんだが
ホント3・5・4とも難所というほどのところがなくビジュアルノベル読み進めるくらいの感覚で
特にどこか攻略に工夫がいるってところがなかった。見るRPGというか…そんな感じだったな
98版英伝4は見るだけじゃなくてボス戦1つ1つ気合いれていかないと越せない感じで
確実に殺しにかかってくるレベルだったのがよかった

間違えて宝具守ってるやつらのところ踏み込んだら素早さ足りなくて逃げる前に殺されるし
0095NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 09:27:23.77ID:nO1whLg60
4の98版は宿屋でしかセーブできなかったんだっけ?
あとは中途終了だけだったような
0096NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:38.70ID:8A3QE9M00
一応、道具屋でテントを買えば旅の途中(屋外であれば)セーブできる
ただ序盤は金欠気味なのでそれもつらいので街に戻って節約生活
0097NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:09.15ID:iKM4jcAP0
中盤以降は余裕が出るけどそこまでが辛いよね
いきなりアヴィンにルナブレード買い与えるまではケチケチするのがデフォルト
0098NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 15:10:37.67ID:bWmoJI5gM
テント買うまで中断で生成されるデータをセーブファイルにリネームしてたわ。
0101NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 05:50:55.50ID:4kNqRl4C0
98年頃にネットやり始めたあとに知ったけど当時は知らなかったな
1回目クリアまで1年ちょっとかかってたし途中で投げたくらいむずかった
オクトゥム→バルドゥスの連戦クリア出来るまでだいぶかかった
レベリングや装備不足もあったんだろうけど過去やってきたRPGでは一番むずかしいと感じた
0102NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 06:04:14.33ID:55OvtNnP0
初回プレイで武術レベル50、魔術レベル7の精霊魔法使いの脳筋アヴィン
作ってバルドゥスに挑んだら一撃で沈んだわ。
上でも書いてる人いるけど精霊魔法選ぶと苦行が待ってるんだよ。
途中で面倒になって魔術レベル育成やめたんだよね。
そしたらバルドゥスの通常攻撃って魔法耐性必要と知らなくて
HP300以上あったけど一撃で死んだ。
HP低いラエルの方が耐えたんだぜ。
0104NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 15:04:51.21ID:02fd4h7x0
精霊魔法は最初ハズレ引いたかなと思ったけど
オート戦闘にすると初手に使ってくれるからそれだけでもガンガン成長するのに気づいたな。
0105NAME OVER
垢版 |
2020/09/06(日) 16:54:53.01ID:mKSfiA4i0
>>104
そうなんだが、戦闘がサクサク終わらないから魔法オフで脳筋アヴィンのできあがり。
もちろんアニメーションもオフにしてた。
0106NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 12:19:50.00ID:ATok66O7a
肝心の精霊があんま使えないんだよな
魔力全振りなら使えるのかもしれんが
そうしたら武術レベルが上げづらくなるジレンマ
0107NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 17:41:56.83ID:u/p/e19u0
精霊魔法はそれを言われるとどうにもならんのだけど。
白か黒かと言われると一人でも白が欲しいのなら後半になると丈夫でまともな回復力の白使いがいないから白アヴィン。
そうでないなら黒かな。
0109NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 18:59:30.13ID:rxlvvh8R0
ちなみに最終パーティは奇しくもWin版と同じガウェインとラエルになった。
他にもいろいろ試したけど微妙で・・・。
0110NAME OVER
垢版 |
2020/09/07(月) 23:40:48.65ID:2Fn/AhGx0
自分は、精霊アヴィン(脳筋)に、ルキアス、ラエルだったかな…初回プレイ時
アヴィン、ルキアスが物理担当、マイルがテレポして魔法担当、ルティスは補助担当
オクトゥム戦で15分のバルドゥス戦で30分くらいかかって運良ければ勝てた程度

2週目は白アヴィン(脳筋)に、同じくガウェイン、ラエルだった気がする
こっちは強すぎたので特に役回りなしみたいな状態だった。ほぼ瞬殺だった
0111NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 07:47:31.92ID:c/AGqbpIa
ガヴェインも1回位使ってみるかっていつも思うんだけど
終盤まで進めるとそこまで育てたキャラに愛着が湧くんだよな
で結局使わない
0112NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 09:06:57.08ID:t1EStF+j0
回復はアイテムで何とか賄えるから白魔法はなくてもどうにかなる
白は黒より称号回数が少ないし、精霊みたいに尖ったアベシが作れなかったり
万能ではあるが面白みに欠けるかも
0113NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 20:05:13.63ID:gphG+oEr0
ガウェインは「ずっとアムチェル使ってたら終盤になって死にすぎ」現象食らったらまぁ使う。
多分1周目の救済キャラだよな。
白アヴィンは前半マイルとかぶるのが難点というかそれだから1周目から白アヴィンはあまりないと思う。
私は精霊(土)でしたが。
0114NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 21:50:29.52ID:Qz7MDdwu0
マイルがいるから普通1周目は白にはしないよねえ
何周かすると確かに
中盤以降は白いなくても何とかなるかもと分かるんだか
1周目では白離脱黒加入で放り投げたw
結局アヴィン白にしてやり直したけど
0115NAME OVER
垢版 |
2020/09/09(水) 18:19:06.11ID:NV9WT4PD00909
正直ミューズの使いどころが分からない。
初回プレイでミューズだけ使わなかった。
脳筋アヴィンだとルキアスとダグラスも要らないな。
ラエルは中盤から最後まで使える優等生。
0116NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 11:02:53.57ID:QJslcWMja
ミューズは宝石鑑定士
あとは下水道から城に入って正面開けてもらう係
0117NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 11:47:55.17ID:7f0CyQt0d
風精霊アヴィンとアルチェムとエレノアしか使わない俺に死角は無かった

あと贅沢は言わないけどアルチェムは俺の妹
0118NAME OVER
垢版 |
2020/09/10(木) 11:53:35.43ID:hlFjdc1U0
ミューズの出番は限定的だが、台詞とかキャラチップが好き
バトル時のキャラ絵もいい。キャラ的にもっと活用してほしかった
リメイク版だとEDでは逃亡→囲まれる→姫の格好に…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況