あの頃のファミコンゲームはSTGだと金属っぽいものをキャラにすれば凝らずに見やすいグラフィックにできた。
SSFのころになるとリアルを追及してへたすりゃグロテスクに…。

ハドソンだとスターソルジャーのころは「まだ」シンプルで見やすいキャラデザだったけどその後のヘクター87はひどかったな。
リアルを追求してROM容量使ったら地味で暗くグロテスクな画面になった。