グラフィックの向上は当然なんだけど、インタフェースをもっと良くしてほしい。

マウスホイールで、地球全体からミジンコの固体まで、ぐいぐい拡大縮小して欲しい。

気温や海流なんかもレイア表示で重ねてオンオフできる。
例えばホイール拡縮で、日本列島サイズにしたら気温
都道府県サイズにしたら文明レベル
固体サイズにしたら快適かどうかみたいに、自動で調整して欲しい。
もちろんチェック入れたら手動でも切り替え可能。

時間の流れも自由自在。
5億年/分から、1年/分まで自由にセットできる。
もちろん適正スピードで、システムが自動で調節してくれるチェックも入れられる。
プレイ時間は慣れた人で4時間前後で1ゲーム、原始地球からエクソダスまで。
最速の5億年/分プレイなら20分で地球消滅。
その間、文明とか植物の盛衰は、1瞬で繰り返す。
のんびりプレイなら1年/1分かけるので、観察を楽しめる。