X



うる星やつら69☆ なぐるけるのぼうこう ★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp47-o05m)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:41:48.28ID:51cRzUV0p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティック学園バイオレンス喜劇で中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ
うる星やつら68☆バカめ、美人は正しいのだ!★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1568394434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9384-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:19:33.17ID:Ck+jCeSz0
サングラでは「あれは手話のアイラブユーサインです」とか言われてたけど
右手は相手から I Lの形に見えるけど左手は無意味な形だしな
かといって右手だけでサイン出すとまことちゃんの「ぐわし」みたいに見えるから、あえて両手でみたいな
0905愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-ReG7)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:49:25.73ID:Nq4ehaWNp
>>903
そういえば入院してた友人の見舞いで暇そうだから漫画を持って行って、まことちゃんも混ぜておいたら看護婦さん(当時)に大受けしたそうだ。
知ってる人は知ってる意味でタフな人がなるのね。
0907愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5d-ReG7)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:41:28.69ID:Nq4ehaWNp
>>906
えーっと、確か持って行かなかったと思うけど、まことちゃんは終わってちょっと経っていた関係で懐かしいとかいう話だったと思う。
うる星はまだやってた頃かな?
0910愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:52:28.84ID:8PQUxbx/M
割高だったけど、中古で買い揃えた
少年サンデーグラフィックうる星やつら全巻
シールや絵葉書等の綴じ込み付録が、所々欠如してたのが残念
アニメの記事以外は、原作イラストを使った物が多かった
贅沢にも表紙を始め、書き下ろしが多かったな
0911愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa69-mwm/)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:09:46.00ID:3ZsnYk7Va
サンデーグラフィックうる星は後半になるほど中身が薄くなっていった印象があるけれど、5巻ぐらいまでは実に充実してたと思う
原作派も普通に楽しめた
0912愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/13(木) 11:46:29.48ID:ka1M8WP2M
けも・こびるの日記を連載してた頃が面白かった、やはり原作はあの頃がピーク
原作とアニメ両方の特集ムックだったけど、やはり明らかに違いがある物を、よく一冊の本にまとめてたな
0913愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 493f-++7W)
垢版 |
2020/08/13(木) 17:22:48.85ID:El/V75vf0
>>911
最終回直前は「最近糞つまらんのが多かったが、ここ数話は少し面白くなってきたか?」という感じだった
最終回なので、温めていたネタを使い切ったのかも
0915愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:30:21.60ID:Kn6/EA7pM
やはり主役カプ以外のレギュラーキャラのカプをくっ付けたり、一定の進展をさせる事にもう少し力を入れて欲しかった
うる星やつらの場合、終太郎と飛鳥、テンと真子とかな
あとはラムやあたるの家族親類の話とか
0916愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:54:52.22ID:l+USlJW70
>>915
そりゃ飛鳥と面堂やマコとテンの取り合わせは盤石だろうな。
麺子と汁男とか、コースケとセントストマックとか、変態ウサギとしのぶとか、変な取り合わせしかいないが、
あたるとラムもいい加減変な取り合わせだから目立たないので良いじゃないか。
0919愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:45:19.62ID:UK7doAyBM
>>917
ラムの親父って鬼族の長らしいけど、普段はかなり庶民的な生活してるよな
あたるが生まれた時、仏壇が倒れたそうだが、仏壇を作中で見かける事が一度もなかったな 
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3156-4tOX)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:44:33.56ID:BN3PTnca0
「いい日旅立ち」であたるが死んだと思い込んだ時に「仏壇の前でスキヤキパーチーをぶちかますのじゃっ」と言ってはいるが仏壇自体は描かれてないんだな
0925愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:56:06.51ID:UK7doAyBM
>>924
ポエムコピペ荒らしも来ないし、951以降からで良くないか?
個人的には前にも申し上げた様に、第1話の最初の方からのセリフを順に挙げてくのが良いと思う
「あんたなんか大嫌い!!」「もう絶交よ!!」「早まってはいかーん!!」等
0927愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/17(月) 14:52:47.65ID:tN5pdCvDM
>>10>>11
この中でなるべく初期に登場したゲストキャラと云えば「ミドロが淵親方」だな
0936愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:11:49.41ID:tN5pdCvDM
>>933>>934
俺より前からスレにいた人が、分からんはず無いだろうがw
脱線ついでに言うが、土屋太鳳の鳳も本来は鳳凰の雄の意味だよな
何で女性名につける様になったんだろうな
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0284-p5K4)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:22:45.03ID:omr5lmyX0
なんか後作品のキャラ名らしいのをしきりに書く人いたから
次々NGワードに登録してたから見なかったのかも
なんか数ヶ月前に専ブラの設定がおかしくなってNG登録がリセットされた
0942愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0284-p5K4)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:03:04.32ID:omr5lmyX0
「このスレで後作品の事を書くな」という書き込みもちょくちょく見かけたが
後作品の事を書くのを頑なに止めない人いるから来なくなった人もいるんじゃないかな
0943愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd6-6qB3)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:12:20.51ID:tN5pdCvDM
>>942
ワッチヨイ前のなりすましコピペ撹乱も酷かったからな
後作品のどのキャラが、うる星やつらのどのキャラに似てるぐらいの話は良かったと思う
でもあくまでうる星やつらの話を主流にすべき
0944愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-sRw4)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:13:43.41ID:oX/i0T2qd
>>941
火焔鳥とかね。
0952愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-T6hD)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:02:54.12ID:7qI1BZXBd
>>950
ムーの読み過ぎですよ。
0953愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:46:04.33ID:I+Qgiav1M
>>952
バブル期に、オカルト雑談が色々あったらしいが、結局あれだけ生き残ったな
言論や思想の自由はあるし、定説のみ信じるのもつまらない
うる星やつらの、鬼族や福の神族の宇宙人説にも通じる
0954愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:59:48.26ID:I+Qgiav1M
鳳の話が出てたついでだが、スピ系では蝶は縁起の良い昆虫らしい
芋虫が蛹になり蝶になるのが、生き物が輪廻転生を経てより良い物に生まれ変わる事を表してるという、イモちゃんの話にも象徴されてるな
0956愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:50:54.62ID:MKq+y084M
>>955
生物部であたると名付けられた芋虫は、あたるからイモちゃんと呼ばれて保護される事に
結果的にはハッピーエンド
あの回は少女漫画よりだったな、あたるとラムの似た者夫婦感も出てて良かった
0960愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp73-Uo03)
垢版 |
2020/08/22(土) 06:20:59.15ID:RQyMtpQWp
>>958
いや、里中満智子(という名前だった)風味と記憶してる。
何だったかでちょうどああいうキラキラ風味のキャラがあったのをパロってたんだけど、何だったかな?
少女誌は見てないからサンデーに異色の作家として呼ばれて一時的に書いたんだったかな?
あるいはたまたま読んだ全く別の何かかな?
0961愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/22(土) 08:54:44.45ID:I4NFjI1PM
>>960
サクラ先生とつばめさんに取りついた、舞鶴&御前崎さんも少女漫画キャラのパロディーだな

あの頃、少女コミックに「スリム観音」を掲載したから、その時に少女漫画から触発受けたか
0962愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp73-Uo03)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:46:18.73ID:RQyMtpQWp
>>961
あ、そっちは知らんかったけどありそう。
ライバルとかではない作家同士の楽屋落ち遊び、あ、やられたと笑って済ませる遊びという雰囲気があるんじゃないかな。
逆に他の人がさりげなく高橋のコカシパルディーとか。見てないから知らんけど。
0963愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:30:50.74ID:I4NFjI1PM
>>962
柴門ふみ先生と大学で漫研に所属してたそう
互いに影響は受け合ってるだろう
御前崎さん&舞鶴さんは、柴門風キャラだな
うる星やつら後期は、少女漫画よりになってる
0965愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-T6hD)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:48:38.30ID:JHsdSz4bd
>>964
いくら何でも一度も読んだことないは
無いわ。
0970愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:50.10ID:/D7qz5ZCM
美人で一途だけど変わり者のメインヒロイン
優しくて優柔不断のメインヒーロー
主人公が元々好きな普通系ライバルヒロイン
イケメンで金持ちのライバルヒーロー
うる星やつらが先だろうけどね
0971愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-T6hD)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:36:05.90ID:m3Ns+YCgd
いや
うる星もうる星で
既存のマンガのパロディに思うけどな
無論 別物には昇華してるが。
0974愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-gF0S)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:53:03.13ID:3yM/i3Lvd
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0975愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:17.71ID:/D7qz5ZCM
次とサブタイトルは、なるべく第1話に登場したセリフやちょい役名から引用したい
ミドロが淵親方は「絶対絶命」にも登場したが、解説の山田さん、福田赳夫さんも第1話のみのゲストキャラだったな、彼らのセリフを引用するのもいいかも
0979愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM8f-EDiU)
垢版 |
2020/08/24(月) 10:11:55.61ID:4dHLPlyIM
「解説の山田さん なにかひとこと?」「えらいこっぴゃ!」「勝てば世界的英雄ですから、」「諸星くんに、国民栄誉賞をさしあげたい…」この辺りもいいと思います
0980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f3f-3Lde)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:18:06.71ID:qU0kM8hI0
>>976
諸星ダン
諸星大二郎
諸星あたる
他に諸星っていたっけ?
0989愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr51-YPZe)
垢版 |
2020/08/27(木) 01:12:44.05ID:GcKmWsX5r
>>986
温泉さん、名言多かったイメージなんだけどな〜
0991愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM16-NduW)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:09:56.29ID:ouYcuF+0M
温泉先生の初セリフは「あなたにあげる」回の
「諸星っ!学校はおさわりバーじゃねーんだぞ!!」
やはり美しくはない、やはり>>983>>984の漫画サブタイやセリフが爽やかで美しいと思う
0993愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 293f-VQ5f)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:19:05.68ID:UnxKO4mv0
>>992
「共働きで忙しくて、アホなんかに挨拶する暇がない」とテンちゃんが言ってたぞ
0994愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM16-NduW)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:51:46.50ID:ouYcuF+0M
>>993
そういや、そんなセリフあった、失礼しました

作中で是非、登場させて欲しかったなぁ
めぞん一刻の一ノ瀬さんの夫、犬夜叉のかごめの父、境界のRINNE の桜の父等、何故か片親が登場しないキャラが多いるーみっく作品
テンの父は息子と同じ一本角の鬼族か、もしくは鬼族でない事も考えられるな
0996愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 293f-VQ5f)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:11:23.50ID:UnxKO4mv0
>>994
一の瀬の夫はちょっとだけ出ていたけどね
0997愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM16-NduW)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:13:59.41ID:ouYcuF+0M
>>996
思えばうる星やつらは、主役カプにライバルキャラ入れた4人組共々、両親が作中に登場、後作品よりアットホームな気がする
MAOに至ってはみんな両親がいないという
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況