X



スラムダンク総合スレ282【SLAM DUNK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (スププ Sda8-/mIA)
垢版 |
2019/12/26(木) 23:13:34.93ID:Aq+VgMuTd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重
>>980の踏み逃げは厳禁

前スレ
スラムダンク総合スレ281【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1574910306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2685-y2su)
垢版 |
2019/12/27(金) 05:10:21.17ID:oPDL6FqS0
一番地味なのは豊玉の矢嶋だと思う
0009愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b4-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:08:32.68ID:j06bw+L+0
>>7
いや変わってないでしょ
桜木が「ぜ、全日本(プルプル」ってしてたから煽ったんだろ
鉄拳止めた後のカウンターとかと同じ
言いたいことがあるなら言えよコラって感じで煽ってる
0011愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b4-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:35:02.42ID:j06bw+L+0
「はいあがろう」を「這い上がろう」と書かなかったのは負けたショックで力ない声を表現したかったからだろうか
もしくはその後に続く「負けたことが〜」の前置きだから目立たないように抜けた感じにしたかったか
ひらがなで書いてることに違和感覚えたけど作者なりの意図がありそうだ
0012愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b4-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:41:34.71ID:j06bw+L+0
桜木って背中痛めたのに最後普通に歩いてたよな
本当は振り向いてピキッってなった状態で「て、天才ですから…(プルプル」って終わるのが自然だった気がする
最後だからってあんなピンピンした状態で爽やかに言うのはいかがなものか
0013愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b4-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:00:14.78ID:j06bw+L+0
三井以外に武石中のスタメン三人いたのに皆やめてしまったな
まぁ高校で伸び悩む奴もいるしな
身長高いならまだしもそうでないならやめてもおかしくない
中学で活躍したチビより黒人留学生の方が上なの見れば一目瞭然
結局アメリカを考えると谷沢みたいに今はそこまででもなくても身長あって動ける奴を育てるのは当然なんだな
田岡が言ってたように体力や技術は身に着けさせられても身長とか運動神経はどうしようもない
谷沢は杉山や河田ほど上手くなかったかもしれないけど素材自体は2人より上だったんじゃないかね
190弱の桜木や流川が谷沢以上と言うのもちょっと怪しい
0015愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b4-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:47.46ID:j06bw+L+0
バスケ部の体育館がどこか聞くのってそんな変かね?
鉄男が中退した高校は二つあった
友達の高校には二つあった
殴り込みに行った別の高校には二つあった
だから聞いたと考えれば自然だろう
鉄男みたいに単に暴れたいバカがわざわざ湘北に体育館いくつあるかなんて調査するわけない
あらかじめ誰かに調べさせてるなら聞かずとも判るだろうし
0017愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a85-y2su)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:47:20.75ID:1OYbojGx0
>>15
体育館なんて普通複数ねーだろ
どうやら湘北にはバレー部も女子バスケ部もないみたいで
鉄男は三井から男子バスケ部が1つの体育館を占拠してると聞いてたから
「バスケ部の体育館はどこだ?」になったのではないだろうか?
0018愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4cba-H+fr)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:59:47.65ID:khWa20O30
NBAのスティフィンカーリーみたいな逸材はスラムダンクではいなかったよな
PGなのに190あって得点王になるくらいのシューター
3ポイントがモーション早いのに入りまくる天才
スラムダンクなら誰が1番近い?
0019愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cea7-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 15:08:31.80ID:VptQgE5r0
あえて「バスケ部の」って言ってるんだよ

大事になってバスケ部がインハイ出場停止や廃部になって欲しいんだから
周りの一般生徒たちにも「バスケ部とこれからもめ事を起こしますよ」っていうのを
アピールするつもりであえて言っている
0021愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a85-y2su)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:09:19.45ID:Cjg2ewPl0
豊玉のモデルって豊中?
豊中ってまさかわざと相手を怪我させるとかないとか思うけど、
あんなに柄が悪いの?
豊玉って主要チームの中でも人気ないと思うんだけど、大阪の読者は豊玉見てどう思ったの?
「自分とこの代表チームが湘北と戦うなんて光栄」なのか、
「大阪代表をこんなチームに描くな」なのか
0024愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa6a-XBfc)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:54.18ID:q/qKxIbWa
そうとは限らんぞ
結局湘北は南岸本板倉の超絶的な得点力を止めることは出来なかった
豊玉は最後の最後に覚醒し、奇跡を起こす力があるチームになった
0025愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fbd-6a84)
垢版 |
2019/12/27(金) 18:12:44.76ID:BW6SBGrU0
山王戦で野辺がカクと当たった時、野辺がぎょっとしたシーンがあったけど
たぶんあれはカクの圧力があまりに弱いから驚いたんじゃなくて
試合中に「うぉっ!?」とすっとんきょうな声をあげるような
ヘタレと戦ったことがないから野辺はびっくりしたんだろうな
0035愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 462a-gMtz)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:37.98ID:W2KckFS80
美紀男は湘北戦がデビューらしいが、何故県予選とかで出さないのだろうか?
美紀男じゃなくても全国大会出すのは危険だ。
監督が湘北を舐め過ぎてたな。最後まで引っ込めなかったし。
期待するのは良いんだけど、大きな敗因だったな。
0037愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e66d-dR36)
垢版 |
2019/12/28(土) 00:07:51.35ID:FSqqw0TN0
逆に「全国までは隠しておきたい」って意図があったのかもしれん
県予選で出したら山王なんか当然全国中で研究されるんだから
本大会までにこいつ攻撃のパターンこれしかないぞ、とバレる
(実際は湘北との試合中ですぐバレたけど)
0038愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a85-y2su)
垢版 |
2019/12/28(土) 00:30:10.29ID:b4NS8y6L0
>>18
南は?
南はSFというよりSGのイメージ
0040愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5cbd-VhsO)
垢版 |
2019/12/28(土) 01:24:04.40ID:e9tSplyt0
堂本は油断しすぎたな
湘北はポッとではあるが、全国常連の海南にと世界レベルの仙道のいる陵南と同レベル
その湘北で美紀男を育てれるわけがない
油断と慢心の男堂本
0043愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5cbd-VhsO)
垢版 |
2019/12/28(土) 01:39:06.50ID:e9tSplyt0
堂本は山王の監督だから優秀に見えるが勝てるのは全国クラスの選手のおかげだからな
武里クラスの選手達を全国に連れて行けたら一流の指導者として認めてやってもいいな
0046愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cea7-RbSw)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:22:09.66ID:+3+R15lM0
選手育成に関しては有能だったんだろ

ただ、その育成能力で選手が優秀になりすぎた事で
これまでに試合中に采配する機会がほぼ無かったんだろうね
0053愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a624-HCDf)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:01.75ID:JOf/lssq0
作中で1番優秀な監督は田岡だと思う
0054愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa08-mRmY)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:18.37ID:rnVqtmRVa
選手の育成と試合での指揮、両方できなきゃいけないからな
その点でバランスがいいのは高頭って感じ
個人的には先生として好きなのは田岡だな
0055愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cea7-RbSw)
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:04.88ID:+3+R15lM0
田岡は練習試合で活躍してた木暮を層の薄いベンチ要員として舐めてたのがな・・・

というか木暮に限らず塩や安がスタメンの初期湘北相手に
主力メンバー出しても辛勝しかできなかったくせによくも湘北は層が薄いとか言えるもんだな
0063愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e66d-dR36)
垢版 |
2019/12/28(土) 14:48:17.13ID:FSqqw0TN0
・フリースロー
・別に3Pシューターじゃなくても、いけそうと思ったり、攻め手に困ったらスリーぐらい打つ(そして決まることもある)
0072愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a85-y2su)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:35.93ID:jqy4D6y10
>>42
仙道ってポジションPGとSFができるけどSGとPFもできるよな
仙道ってCはできねーのかな
Cもできたら全てのポジションをこなせるバスケの申し子になれるのに
今河田兄ってGのポジションできるの?
0073愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3fbd-6a84)
垢版 |
2019/12/28(土) 17:46:19.20ID:iP4kK4eh0
もともとガードで山王に入ったんだから相当なレベルのガードだったんじゃないの。
25センチもでかくなって体重もきっと倍くらいになったろうからそりゃもう
高いレベルのガードではないと思うが
0077愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 462a-gMtz)
垢版 |
2019/12/28(土) 20:40:24.46ID:0GPWlYH80
シャワーシーンや着替えシーンをサービスカットとして
見せてれば彩子はもっと男性ファンを獲得出来た筈
リョータのシャワーシーンなんぞ描くヒマがあるんなら
すべきだった
0078愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 266e-y2su)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:39:41.36ID:AAfAh8p60
高頭って堂本に対して「分かるか、堂本 誰がこのいいリズムを生み出してるのか」とか
言ってたけど、何でこんな上から目線なの?
後、名朋のおっちゃんも「若いのによく分かってるじゃねえか」とか言ってたし
0090愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 35c9-/WEI)
垢版 |
2019/12/29(日) 04:30:21.50ID:3cl5EYeL0
>>89
沢北はやっぱり設定上、一番NBAに近い存在っぽいし

ただ現実でオレら一般人が期待するのはビッグジュンかもしれないな
そして結局全国に行けなかったから叩く
0091愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd9e-HCDf)
垢版 |
2019/12/29(日) 06:26:09.85ID:ghnqoXp6d
>>78
監督界では堂本は格下なんだろうな
0094愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 266e-y2su)
垢版 |
2019/12/29(日) 07:14:51.05ID:CsndLRQb0
>>59
潮崎ってキャラの格は低いけどポジションSGである以上、3P打てるんだよな?
もしも潮崎が陵南にいたら貴重な3Pシューターとして重宝されるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況