というかエフジオなら今一番ホットな話題
”レオナルド・ダ・ヴィンチ(幼年期)”があの”エフジオアケ”にて先行解禁!
原作のFGOより早くその性能を体感できるイベントと共に現在接参稼動中の神ゲー
”エフジオアケ”ではやくもダヴィンチを擦りまくってきたわけなんですが〜

いや〜!”面白すぎて” 4000円も溶かしちまったよ・・

性能はまさに”万能機” 一言でいうなら”調整版クーフーリン(キャスター)”
クーフーリンはクイックと矢避けの加護の押し付け武装で試合を組み立てるのに対して
ダヴィンチはまさに”PS(プレイヤースキル)重視”で立ち回る いや〜!”渋い”! ”渋すぎる”
弾速 範囲は優秀だがダメージの低い射撃 範囲が平均よりやや上だが若干威力が控えめな格闘
各種自衛寄りのスキル構成 そして範囲、火力が優秀な宝具と
とにかく”やれることが多い”のが特徴 ただ使ってみた感想として ”射撃寄り万能機” というよりかは
”格闘寄りの射撃機” に近いか まだ用検証だが 格闘がなかなかに優秀
あと遠、近距離においても”腐りコマンドカード”が無い どれも要所要所でしっかり機能する性能なので
とにかく”選択肢”の多さがひときわ目立つ いや〜まさに”職人機体” というよりかは
”プレイヤーの上手さ”が引き立つキャラ これがホント”面白い” ”たまらん”
今までクーフーリン一生一択でいいや・・・と思ってましたがようやくサブで擦りたくなるキャラを発見しました
以上レポっす