X



(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ d54f-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:05:46.48ID:P3CnzuXh0
>>1本文先頭に 【!extend:checked:vvvvv:1000:512】の【】内を書いて下さい

次スレは>>950を踏んだ方がお願いします
建てられない場合は宣言して再アンカー

前スレ
(ウルトラ)サンムーンの不満点を挙げるスレ Part78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1536810686/


スレ保管庫
(ウルトラ)サンムーン不満スレまとめ
http://smhuman.atspace.eu/

ポケモンサンムーンの不満点を挙げるスレまとめ - 5ちゃんねるwiki
http://info.5ch.net/?curid=4639

ポケモンシリーズゲームカタログ (ポケモンシリーズの評価まとめWiki)
https://www65.atwiki.jp/pkmncatalog/
※批判や不満が言えて正確な評価が下せる「ポケモン専用ゲームカタログ」
※露悪的表現のテキストデータなども掲載
※本家ゲームカタログ様とは一切の関係がありません

【ポケモンサンムーン】リーリエアンチスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pokechara/1523158777/

【ORAS】オメガルビーアルファサファイア葬式会場弐 (ORASの不満点はこちらで)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1500445335/

BW以降の不満を挙げるスレ 避難所45(BW以降全般の不満点はこちらで)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1515927042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0525名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW dffd-uP2z)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:59:38.23ID:K0tqpkEo0
>>507
スゴいな、典型的な勉強や仕事出来ない奴の思考回路だ
だいたい現実では有り得ない「不思議な生き物」が普通に生息していてそれを園児ですら使役している世界観の作品でリアルがどうのこうのとか何を言ってんのとしか
だったら平行世界()なんか持ち出して来んなよ
 
そういやリアルガーとかいうのどっかで聞いた事ある屁理屈だと思ってたらリーリエナイトがリリカスの擁護でよく使ってた理屈だな>現実の11歳ではこんなもんだから大目に見ろ
0527名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW bf2a-AWhN)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:46:39.63ID:8taDwDMt0
大森「絆?メガシンカ?不思議ないきもの?納得できないからNG。
書き換えろククイ。どいつがどいつをどう食べるかと、メガシンカの副作用」
ククイ「オーケー!できるだけ書き換えておくよ!」
プラターヌ「そ、そんな!」
大森「SMは20周年だから、ポケモンを最初から作り直したい。基本的な部分から徹底的に考え直してるんだ」
プラターヌ「それは凄いことです。しかし…ああなんて内容!これではポケモン達が」
大森「ポケモンを苦しめたのはお前とメガシンカ使い達だから」
プラターヌ「そんな…」
ククイ「10万ボルトのようにしびれる図鑑にしておくぜ!!楽しみにしておいてくれよ!」
プラターヌ「あっ!増田さん!助けて…」
増田「チャオ!カントーでもそれでいくから」
プラターヌ(ポケモン……(涙))
0528名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 276b-7+IY)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:23.71ID:j9BYCHI50
元々小説版ポケモンのほうにもタケシの兄弟が多い理由やお姉さん好きになった理由みたいにある意味リアルな裏設定があったが
その辺を適度にぼかしてアニメ展開したからこそ大衆受けするものになったんだろうね
何とかの一つ覚えみたいにリアルリアルと連呼しながら暗い設定ぶち込んでいくのはセンスがないとしか言えない
0530名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7f74-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:52:26.49ID:iVskU/n30
本編はストイックであまり語らないがよく読むと細部の生態設定まで作りこまれてる名作なら知ってるけど(しかも読むのは任意)こういうのはまず本編がゲームとして最低限よくできてないと本筋ほっぽって細部に拘ってどうするのとなってしまう

祭壇戦ネクロズマ「あさのひざし/つきのひかりで体力を回復します」
ウルトラ調査隊「ルナアーラの力を奪ったネクロズマは本来の力を取り戻す。だが体の一部を失い光を制御できないネクロズマには苦しみでしかない」
リーリエ「ネクロズマさんも光があれば苦しまないと聞いたのでほしぐもちゃんといっしょにいさせてあげてください(要約)」
これ下二つはシナリオ進めてると強制的に聞かされるテキストなんだがどれが正しいの……本編の看板の設定が未完成なのでは……購入せず様子見して回れ右した俺は正しかったんだなと
0531名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dff3-zuq5)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:23.98ID:GcFXmXdc0
細かい設定のためにあれやこれやと気にして本編が雑になっては本末転倒
細かい設定気にする人は少数派だと思うんだがそう言う部分を優先する程か?子供騙しとは違うだろ
そういうものこそ攻略本とかに設定資料集として載せてアフィとかで騒げばいいのに
0533名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6b-OS6/)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:15:03.67ID:FyLzCw1l0
>>525
最近のポケモンでよく抱く不満の原点はまさにそこなんだよな
不思議な生き物がいて不思議な機能が備わってる世界に
やたら現実世界にすり寄った設定やメタな演出をしてくる
そうするとポケモンの世界でポケモンが空虚と化すというとんでもない矛盾が生じる
大森が指揮をとるようになってからプレイヤーとポケモンの間隔が一気に離れた
0534名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e790-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:24:12.66ID:D3tdGC7W0
ポケモンを押しのけて人間キャラを全面的にプッシュするのがそもそもの間違いだよ
ポケダンやポケパークみたいなポケモン主体のゲームをもっと増やすべきだ
ポケモンこそが主役だというのに
0539名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 27c9-Sm+T)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:04:53.62ID:2bw6qoi30
ここまで劣誤が悲惨だと改造ポケモンのフレイムレッドをやったほうがいいと思えてくるわ
ファイアレッド を壊さずに適度に新要素を入れてるし。最後の最後らへんに製作者の悪ノリみたいな敵が出てくるけど裏ボスみたいな敵だし全編メアリースーが悪ノリしてる本編に比べたらまだマシだわ
0541名無しさん、君に決めた! (アウアウエー Sa9f-/t31)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:17:23.16ID:qQ0AAsxma
公式じゃ
いろんな制約でがんじがらめになっててやりたくても出来ないことが多少あるのと
殿様商売がスキルを磨くかどうか
売れることが約束されてる商品に金をかけるか
まぁ色々あらぁな
0544名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr9b-jU2r)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:51:25.60ID:Hrq0YwJhr
>>543 個体値を考えたのは収集要素で個体差を盛り込む考えのある初期のスタッフだけど、単純に対戦がやりたい人からすれば準備に迷惑な要素になりかねない…。今の対戦ゲーム時勢にあっていなさそう。
一応個体値に戦略的要素(主に第二世代から)はあるけど余計吟味が厳しくなる要素だらけ(目覚めるパワーのタイプ・威力、混乱ダメージ減少、トリックルームで先制しやすく、ジャイロボールで威力底上げ、○○シェアの効力アップ、…etc.)
0547名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dfa6-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 03:09:39.73ID:BiRGwo/b0
ピカブイはもう明らかにユーザー舐めてるのが分かるし
ライトだろうがなんだろうがそう感じ取るだろ、予約数激減もむしろ当然
USMはまだ紛らわしい広報で詐欺るくらいは出来たがそれすらもやれなくなってるという
でも今までの流れ知ってればこうなるのも非常に納得というね
0550名無しさん、君に決めた! (ワイエディ MM4f-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 03:58:29.20ID:7mgD9MtNM
>>547
ORASまでついてきてくれた人たちもSMから始まったロデオで振り落としにかかって
USMで狂信者以外全員振り落として、過去の遺産も積み上げてきた信用も信頼もすべて使い尽くして
レッツゴーからは金落とすかどうかわからない狂信者とスイッチ持ってる新規層狙いで勝負するしかない状態
自分たちがポイ捨てした「リピーター層」の有難みと自分らのこれまでの行いの愚かさをいっぺんに学習する機会になるでしょうね
0552名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6b-OS6/)
垢版 |
2018/10/16(火) 07:13:06.40ID:MDEuHZF70
現行の基準でそのままタイプの計算式を書き換えるなどの方法だと
ソフト間で移送した際にタイプが変わってしまうポケモンが出てくるからダメ
その他色々考えると面倒臭い(本音)

分かりやすい解決方法の一例としてはめざパをはじめて覚える際にだけ
タイプをプレイヤーが任意に選べるようにするシステム
面倒な計算がいらなくなるしプレイヤー側も厳選作業が不要になるという両方に得な方法

なんてのを考えたけどあの連中の簡悔精神じゃ思いついてもやらないだろう
0554名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW bf2a-AWhN)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:22.63ID:SojHl1y+0
>>544
文字化けしてるかな。質問してるのはインタビュアーね

>>546
そうなんだよ。同じ>>13のインタビューでこんなのもある

尾上氏:
『ポケモン』の果てしない世界観とシステムを作るために、プランナーは全部を知らなきゃいけないので、めちゃくちゃ大変なんじゃないかと思ってます(笑)。

大森氏:
どうなんでしょう。他と比べてどうなのか、ちょっとわかりません(笑)。
ただ、僕としては、プランナーはまずは「遊びの専門家であるべき」と思っています。
そうでなければ、プログラマーともグラフィックデザイナーとも話せません。「遊び」の概念とは何かをしっかりと理解した上で、彼らと話しながらシステムに落とし込んでいけることへの要求は、かなり大きいかもしれません。

他と比較して大変かどうか比較できないと言うのは解るが、やっぱりポケモンの前提知識を得ることについて軽視しがちに見えるんだよね、大森。ライトユーザーでなく制作者で重要な立場なのになのに
0559名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 67c9-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 16:37:21.27ID:JL6Ac7yV0
>>554
少なくとも遊びの専門家って感じはしないね
過去作がなぜ売れたのか、なぜ今でも人気があるのか、ポケモンにおける「遊び」の概念について理解した上で
今のポケモンを作ってるとは到底思えない
>>507の部分で話してるように細かいギミックの設定とか裏設定とかにばかりこだわって
大事な部分が見えなくなってしまってる印象を受ける
もちろん細かい設定を考える事も世界を作る上で必要な要素だとは思うけど、
正直今のポケモンをやっている時に、そういうこだわりとかそれによる没入感を感じた事はあまり無いなぁ
0560名無しさん、君に決めた! (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:24:33.03ID:UsELkWTHa
理屈云々以前にまずユーザーを楽しませることが最優先だろ
RSの秘密基地やDPの地下通路だって
「自然破壊だー」「住居不法侵入だー」
「落盤の危険だー」「土地の所有者の権利だー」
とかクソリプ送ったり回答する奴とかいないだろ
0562名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ e790-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:35:33.72ID:JprPcyuY0
前から何だか理屈臭い田尻信者が棲みついている様だな
田尻が昔経験した昆虫採取こそがポケモンそのものとまで言い出す輩まで出てくる有様
それを面白いと思ってポケモンファンになった奴ばかりじゃないのにな
0565名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 276b-7+IY)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:40:48.60ID:JjunXT1J0
そもそもポケモンを捕まえて戦わせることや賞金のやりとり、タマゴによる厳選関連も突っ込まれそうだけど
そんなことをいちいち言い出したらポケモンというゲームそのものが破綻するというね
百歩譲ってプレイヤー側が妄想するのは自由だが公式がそういうご都合主義に突っ込みを入れるのはマッチポンプにしかならない
「バトルはポケモンさんが傷ついて可哀想」といい「弱いポケモンはパーティから外す」といいそこまでして主人公を悪者にしたいのかと
0569名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dff3-zuq5)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:31:53.99ID:sqUno19x0
>>554
>「遊びの専門家であるべき」と思っています。
思うだけなら簡単だよな
嘘つきでも出来る
0570名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dff3-zuq5)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:36:34.38ID:sqUno19x0
>>565
ゲームのお約束にまで無駄に噛み付いて説教垂れるようなそんなゲーム作品のディレクターが
「遊びの専門家であるべき」と思ってるとかマジもんの頭アローラっぷり
プランナーじゃないから矛盾してませんってか?
0571名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ df6b-OS6/)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:41.95ID:MDEuHZF70
>>565
>バトルはポケモンさんが傷ついて可哀想
一番最初は「ポケモンさんが傷つくのを見るのは苦手だけど」と言って主人公VSハウ戦を見るんだったか
初めてこの台詞見た時猛烈に違和感あった
今まさにバトルが始まろうとしている時に何でこんな台詞がぽんと出てくるの?と
0577名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 67c9-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:31:03.21ID:JL6Ac7yV0
リーリエが嫌いなのは女って言えば攻撃になると思っちゃうくらい知能低いから
あんなん好きになるんだろうなと思う
リーリエの言動を振り返ればリーリエこそ「まんさん」的なキャラだとわかると思うんだが
0582名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7f6b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:00:39.41ID:2RgRdahi0
>>581
【ポケモンをつくった男 田尻智】と言う本なら最近小学館から発行されてるけど、
そこでも幼少期からポケモン赤緑完成までしか描かれておらず、最近の田尻智を見て取れる描写はほぼ皆無だった
やたらと不味い情報を隠したがるゲームフリークは田尻智についても何かを隠してそうだ
0584名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW bf2a-AWhN)
垢版 |
2018/10/16(火) 22:19:42.08ID:SojHl1y+0
田尻氏になにかあったのならそれはそれで仕方がないが…田尻氏のことを詳しくは知らないが、あんまりつらいとかそういうんじゃなければいい

このスレ集まってる人は少なくとも第七世代に不満があるわけだけど、
あらためて昔のスタッフが>>506のような社内の勉強会を企画して開発の熱意を語っていたりもしたのに
それを軽視してる大森とかの作った第七世代なわけだ
今や他のスタッフも、もはやまずい状態で悲しいことに未来は暗いけれど
0586名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 472b-sjfm)
垢版 |
2018/10/16(火) 23:54:10.70ID:+ERPJYNT0
一時はプ二ちゃんの歌だか何だか作ってまでゴリ押ししたし
ゲーフリ一押しのアフィも海外だけ配信してると喧伝してるのに
結局ジガルデの色違いは日本で配信しないまま終わるんだな
7世代本編の扱いも最悪だったしゲーフリはジガルデに何の恨みがあるんだ
0588名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saeb-AWhN)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:56:13.45ID:NXFW9aOLa
>>586
ポケモンはZで終わるというデマの噂を聞いたことがある
それで良かった気もするような、スタッフがあんな様子の中でま作られたZはおそろしいような
怖いのは、まだ虐待メガシンカ引っ張ってるあたりいつかXYリメイクやZもやりかねないところ
0592名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 67c9-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:49:15.13ID:1NLIVWlb0
リーリエ邪魔、主人公僕だろ

リーリエの批判をするのは女、嫉妬
0593名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7f6b-7Kxw)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:30:13.27ID:anAqc6yg0
>>585
じゃあ、やっぱり何か隠してそうだな
問題になるから嘘は書かずに都合のいい事ばかり書いたってところか
しかし例えどんな怪しい点があっても、資料は資料だからな
現在のポケモンに足りない部分やルーツを知るには十分すぎる内容だったよ
0599名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW bf2a-AWhN)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:04:56.06ID:/AIU3j790
>>590
ORASですでに2地方に訂正印押してたしな

でも昔は、部下を自由に育てたいのはわかるが、本当に駄目な物は上司として部下のために止めてやれよ…って感じだった
でもピカブイのメガギャラ続投で変わった。ほかの図鑑のことも、もう本気であれでいいんだなって
ポケモンってコンテンツが終の洞窟入り(ジガルデは逃げてくれ)
0600名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saeb-n14M)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:42.50ID:WtmsjBkYa
>>494ユーカリは自然発火する植物なのにな。
0601名無しさん、君に決めた! (ワイエディ MM4f-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:44:00.88ID:g6gfe4XkM
ゲーム業界に限らず、アニメでも映画でも「シリーズ最悪クラスのゴミ」を出してファンからブーイングの嵐が
ここ近年後を絶たないのが今の風潮でしてね・・・
絶対に失敗できないだろう有名な大看板作品ですらやらかす有り様
手がけた人の知名度上げるだけの踏み台いしていいものじゃないというのに

本当に、どうしてこんな世の中になっちゃったのやら
0602名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd7f-fypB)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:54:08.90ID:Jtj3aX8Vd
ピカブイで相棒髪型変更着せ替え要素があるみたいだけど
SM着せ替えの貧弱さから考えるとバリエーション少なくてショボいんだろうなと思ってしまう
MHWのオトモ装備は人間用のただのミニチュアではなくて
アイルーに似合うように可愛くデフォルメしたりネコモチーフ追加したり
人間用とコンセプトは一緒だけどデザインを大幅に変えたりしてたが
ピカブイの場合はそこまで凝ることはなさそう
0603名無しさん、君に決めた! (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:12:49.86ID:yWPZbA+Oa
何が酷いって最新作のやることが過去作の何もかも劣化・削除してるってこと
HGSSやBW2やXYで楽しめたあの頃のポケモンはもう無い
てかデビュー作のXYが一番着せ替え機能が充実してるという
0605名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ bfae-TtSX)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:01:26.17ID:RMeKFlzp0
最早改造ポケモンの方が面白いんだよな
本家ポケモンとかつまんねぇ
0607名無しさん、君に決めた! (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:29:10.33ID:j1kl4omHa
それどころか二次創作やファンアートの方がクオリティ高いの多いしな
原作リスペクト尊重してるし、ポケモンという世界観で最大限に発揮してる。

あれ?これってどちらが公式なんだ?
0609名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW bf2a-zctI)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:56:58.46ID:ZJc0pARd0
>>601
なんというかファンになる程好きになったポイント、作品における重要なポイントがわからなくなったり、
悪い意味でビジネス的になって作品の事より売り上げを考えるようになったって言うのが現状なんじゃないかと

一方そういうものが無くて完成されたゲームは絶大な人気が出ている
そういうのが業界、特に日本ではほとんどなくなっている
0611名無しさん、君に決めた! (ワッチョイWW bf2a-AWhN)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:25:25.30ID:/AIU3j790
>>610
もはやファンアートとか二次作品の方が公式よりいいってことになってるぞという話と
ポケGOだけで進めてくれ、もうゲフリは第四世代に触らなくていいっていう2つの話が1つになってるな
親御さんびっくりしないように気を使ってるのにおかしいな
0616名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saeb-AWhN)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:12:53.29ID:SRV3KpGxa
>>615
いいわよ あなた だいじなことわかってるわね

ごめん、納得しただけなのに上から目線すまん。これ言ってみたかっただけ(ちなみに、好きな〜は納得してない
そうだよな、ファンは好きだから二次をする。好きな創作に時間をかける
でも公式は義務でやってるしメディアミックスやら納期に追われてるらしいし、ポケモン好きを採用しなかったって聞くもんな
0619名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr9b-jU2r)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:38:23.57ID:vV7zNTnTr
ゲーフリはポケットモンスター以外の大作ゲームを作ってそっちに注力しメディアミックスをやればいい。技術力の流出・衰退という逆境はあるらしいけど
0621名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 7f74-fbiU)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:59.63ID:s6R1w2340
ポケモンのゲームシステムだけまねしたクローンゲームやったことあるけど
あっちは連れ歩きが100を超えるキャラクター全員対応で(かなり省略されたドットだから文字通りのハンコ絵ではあるが)パートナーも最初に一人レア度無視で選べるという誰と旅するかを最大限尊重する姿勢だった

おいピカブイ?
0623名無しさん、君に決めた! (アウアウカー Sa7b-bu13)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:12:01.82ID:3KdTv60fa
思えばリアルのポケセンの方は
SM発売時は「アローラ、ポケモンセンターにようこそー」と言ってたのに
知らないうちに「こんにちは、ポケモンセンターにようこそー」になってた。
あの挨拶、違和感あるから廃止されてよかったわ。
同じくあれだけゴリ押ししたマラサダも全く耳にしなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています