X



【2016年6月22日】 Windows10 ビルド14731公開 ライセンス認証ロジックの改善 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:50:03.04ID:???
2016年6月22日(以下すべて現地時間、日本は23日未明)、Microsoftは
Windows 10 Insider Preview ビルド14371を、Fastリングを選択したPC向けにリリースした。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:50:34.55ID:???
ライセンス認証ロジックの改善とタッチ&ペイ機能の強化がポイント

Anniversary Update(開発コード名Redstone)リリースまで残すところ約1カ月、
2回のBug Bashを経て、Microsoftの開発陣はWindows 10 バージョン1607の完成度を一歩ずつ高めている。
PC版についてはバグフィックスが中心となるものの、我々がWindows 10を使う上で
もっとも重要かつ不明確なアクティベーションについて変更が加わった。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:50:59.36ID:???
そもそもWindowsはハードウェアごとにハッシュ値を取得し、
そのしきい値を持ってハードウェア構成の変更を判断している。
Windows 10でも同様なのかMicrosoftは明言していないが、
Windows XP時代はこちらのWebページで説明しているように、
GPUやNICを変更するとハードウェアコンポーネントのビットが立つことが分かるだろう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:51:28.92ID:???
Microsoft WDG(Windows and Devices Group) Software EngineerのDona Sarkar氏は、
「ストレージやマザーボードなどを換装するとライセンス認証を求める」というフィードバックを受け、
本ビルドからデジタル登録情報にMicrosoftアカウントをリンクする機能を導入した。
以前からMicrosoftアカウントとデバイスの紐付けはなされており、Microsoftアカウント管理ページ
でも所有デバイスを確認できる。今回新たにアクティブ化したWindows 10 HomeおよびProを
インストールしたPCに、Microsoftアカウントでサインインした場合、自動的にリンクされるという。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:52:22.94ID:???
具体的にPCパーツを交換して動作を検証しないとロジック変更が
どのような恩恵につながるのか簡単に述べることはできないが、
筆者を含めた自作PCでWindows 10を利活用しているユーザーには、
ひとまずの救済策となりそうだ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:52:45.75ID:???
Windows 10 Mobile Insider Previewに関する変更点は、「Microsoftウォレット 2.0」の
サポートである。ビルド14360以上のWindows 10 Mobile Insider Previewをインストールした
Lumia 950/950XL/650といったNFC機能をサポートするデバイスで、
タッチ&ペイによる決済を可能にするというもの。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:53:06.46ID:???
だが、Lumiaシリーズは日本で販売されておらず、
本サービスを利用できるのは米国に限られる。公式ブログでは
100万店舗で利用可能になると説明しているが、この点については
実際に現地を訪れてみないと詳しく述べることはできない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:53:26.87ID:???
読者もご承知のとおり、デバイスを用いたタッチ&ペイサービスに対して日本は消極的で、
先行する「Apple Pay」「Android Pay」も利用する場面は皆無である。
一時期フィーチャーフォンの「おサイフケータイ」が普及したことが遠因にあることは明確だが、
近年はSuicaなどに代表される電子マネーも普及し始めているため、Microsoftウォレットと共に広がることを期待したい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:53:48.73ID:???
PC/モバイル版の主な修正内容と既知の問題

さて、ここからはPC版およびモバイル版の主な改善点を紹介する。まずはPC版から。

「ナレーター」のスイッチがオンにならない問題を修正。また、意図せずにスピーチ速度が加速する問題も修正した。
Windows 10 November Updateから発生していた日本語IME変換の遅延と予測候補の品質、学習速度を改善した。
Microsoft Edgeのダウンロード経験を改善。
Microsoft Edgeのお気に入りバーで名前を編集する際、テキストボックスの末尾に移動するとフォーカスが移動してしまう問題を修正
Microsoft Edgeで新しいタブを開いてアドレスバーにURLを入力する際の動作を改善。
本ビルドから3Dディスプレイ(?)の設定が保持される。
「映画&テレビ」でMPEG-2ビデオのデュレーションが誤っていた点を修正。
高DPI環境で「Windows Defender」のスキャンオプションのメッセージが正しく表示されない問題を修正。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:54:16.94ID:???
「Windows Defender」のオフラインスキャン実行時にイベントログが正しく出力されない問題を修正。
Microsoft Edgeの機能拡張「OneNote Web Clipper」使用時に、Cookieにまつわるエラーが発生する問題を修正。
DPIを225%に変更した際のアクションセンターアイコンを修正。また、他のDPI選択時のサウンドおよびネットワークアイコンも修正した。
アクションセンターの通知を追加・削除する際に小さなアニメーションを追加。
日付と時刻およびカレンダーのフライアウトで古い予定が表示される問題を修正。
「電卓」でプログラマーモード選択時、10進数/16進数の動作が正しくなかった問題を修正。
また[Enter]キーを押した場合メニューを開くのではなく、計算結果を表示(<=>を押したと同じ)するように変更した。
「設定」の<ネットワークとインターネット>→<VPN>を開いた際にフリーズする問題を修正。
また、<従量課金接続経由でのVPNを許可>をオフにしても接続できる問題を修正した。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:54:36.70ID:???
「設定」の<ネットワークとインターネット>→<データ使用状況>が正しく表示されない問題を修正。
「設定」の<更新とセキュリティ>→<Windows Insider Program>が正しく表示されない問題を修正。
モバイルデバイスをPCに接続している際に、スクリーンショットなどのファイルが1つにも関わらず複数表示されるエクスプローラーの問題を修正。
タブレットモード使用時、スタートメニューに表示されるアプリケーション一覧のアニメーションが正しく表示されない問題を修正。
VPN接続時の通知がアクションセンターに複数保存される問題を修正。
特定のPDFファイルを印刷できなかった問題を修正。
スタートメニューのフォーカスボックスが動作しない問題を修正。また、検索ボックスの検索結果が表示されない問題を修正した。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:54:56.35ID:???
続いてモバイル版の主な改善点を紹介する。

「設定」で表示される一部のページでアイコンが正しく表示されない問題を修正。
<音声認識>の<言語の追加>ボタンにあった問題を修正。
<バッテリー>の<アプリによるバッテリーの使用>で、「表示中」のドロップダウンリストから並び替えるとクラッシュする問題を修正。
バッテリーの設定ページがアプリ一覧まだ読み込み中「アプリの使用」の時間間隔を変更した場合をクラッシュする問題を修正。
OneDrive上の楽曲ファイルをGrooveミュージックでストリーミング再生する際の、ピッチ変更に伴う問題を修正。
PIN入力でロック画面を解除しても、アクションセンターから通知が発生する問題を修正。
突然大量のブランク通知が発生する問題を修正。
アクションセンターの呼び出し時にスタート画面の描画速度を改善。
Bluetoothデバイス使用時に最初の単語を取りこぼす問題を修正。
Bluetoothスピーカー使用時のメディアコントロールや、自動車と接続している際の安定性を改善。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:55:16.00ID:???
<言語の設定>の<キーボード>に並ぶキーボードリストの1番目が再起動後に使用できない問題を修正。
データ通信無効時にインターネット接続を行うとデバイスがハングアップする問題を修正。
通知機能で忍者猫の絵文字(?)が正しく表示されない問題を修正。
ロック画面でCortanaを使用する際にデバイスのアンロックを求めて、PIN入力を求めるなどコマンドを完了できない問題を修正。
デバイスを再起動し、Wi-Fi接続後に手動による日付と時刻設定が上書きされない問題を修正。
Microsoft EdgeでJavaScriptを使ったWebページを開き、サイト側が用意した印刷機能を実行すると応答が停止する問題を修正。
Continuum for Phone使用時にタスクバーからアプリケーションを取り除くとクラッシュする問題を修正。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:55:32.46ID:???
特定のアプリケーションがロック画面の設定や画面の背景で使用できない問題を修正。
「映画&テレビ」使用時にデバイスの向きを変えて画面を回転させるとノイズやフレームレートが低下する問題を修正。
ナビゲーションバー有効時に戻るボタンを押すと、緊急通話やシャットダウンカーテン、インタラクティブ通知、アクションセンターと競合する問題を修正。
特定のUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリケーションで、画面下部にあるテキストボックスをフォーカスできない問題を修正。
「ナレーター」が意図せずにスピーチ速度が加速する問題を修正。
Continuum for Phone使用時にアプリケーションのスプラッシュスクリーンのアイコンが大きくなる問題を修正。
特定のBluetoothデバイスとペアリング解除しても、モバイルデバイス再起動後に解除されていない問題を修正。
Grooveミュージックのプレイリスト再生時にクラッシュする問題を修正。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:55:53.91ID:???
最後にPC版およびモバイル版における既知の問題を紹介する。まずはPC版から。

ネットワークのフライアウトからVPN接続を実行できない問題。
次はモバイル版で確認済みの問題を紹介する。

OneDriveに格納しているバックアップ形式を変更し、サイズ縮小に努めている。
その結果、Windows 10 Insider Preview ビルド14371のバックアップデータを、
Windows 10 Mobile ビルド10586に復元すると、スタート画面のレイアウトが復元しないなど正しく動作しない。
Lumia 1520/930/830など古いチップセットを採用したデバイスで、バッテリー駆動時間が短くなる問題。
Wi-Fi接続が切断してしまう問題。

阿久津良和(Cactus)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 01:57:55.06ID:???
Hey Windows Insiders!

Time to show our PCs some love. We think you’ll really like this update.
Today we’re releasing Windows 10 Insider Preview Build 14371 to Windows Insiders in the Fast ring.
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 02:01:00.12ID:???
無料アプグレ組は下の対策しておけば期間過ぎてから構成変えても問題なくなる

572 名刺は切らしておりまして[sage] 2016/06/28(火) 18:24:06.07 ID:mR30yAmR

今のうちにInsider Preview Build 14731以降のを入れてからキーをMS垢に紐付けしておけば
期間過ぎてから いくら構成変更してもMS垢で認証してる限り問題ない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況