X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:41:10.680
ACアダプターの寿命なのか、寒くなってきて部屋を暖めないと電源が入りにくくなったわ
130wのACアダプターを買い替える場合、130w下回らなきゃ大丈夫だよね?
機種はInspiron 27 7790
0901名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 06:12:34.120
>>899
再起動したらでなくなったが、今度は影を付ける設定に変えても影が出なくなったw
たぶん再起動しないと反映されないんだろうな。
0902名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:10:08.350
3910のCドライブM2SSDの引っ越し無事に終わった
これで容量気にしないですむ
0903名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 00:21:43.570
3470使っています
ネットの通信やSSDへ連続アクセスすると、オーディオにかすかに
チーとかジーとノイズが乗るのですが、元からこんなもんなんでしょうか
youtubeで静かな動画を見ているとバッファリングに合わせてノイズが聞こえ気になります
0904名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 04:33:16.260
3020 S 10月11日に買った。
3.5インチHDDを移設した。XPS8500 HDD 1TB→3020S。
移設したが、HDDの音が煩かったので、Western Digital の 2TB HDDに変えた。
音は静か。快適。
立ち上がり10秒。アプリの起動も瞬時。
SSDの寿命 5年はもってほしい。
0905名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 05:06:40.530
>>904
SSDの寿命を伸ばす為の対策:(効果があると思う)
なるべくSSDにデータを書き込まないようにする。
以下のディレクトリーを変更した。SSD→HDDへ
ダウンロード
ドキュメント
ピクチャ
ビデオ
ミュージック
0906名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 06:43:41.090
>>905
SSDの使用率 27% (空き領域の割合=83%)
SSDの寿命を伸ばす為には、空きが有った方がいいらしい
0907名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 08:31:21.600
SSDのPC5年使ってるけど、寿命が10%切りそうだわ
一応換えのSSDは用意したけど、いつ替えるかタイミングに悩む
0908名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 10:45:20.650
5年でしんどくなるなんてHDDとあんま変わらんね
0909名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:12:58.470
dell inspiron5490 aio i5 10世代 8G SSD512Gって今いくらくらいで手に入りますか?
程度が良いなら中古でもいいです
0910名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:23:38.320
10世代とか買っても5年もたないと思うぞ。
別メーカーだが8世代が4年で一時的におかしくなって、直すまで時間がかかった。
13世代を買った方が良いと思う。
0912名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:43:48.960
そうですよね…
i5 8G以上、13世代の一体型が10万円ほど手に入るなら願ったりかなったりなんですが…
0913名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 14:52:24.070
プレミアムフライデーでデスクトップだがi5の3020Sを70000円で買った。
あらかじめ9000円でFHD HDMI2端子モニタを買っていたので、合計80000円ほどで完成。
0915名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 15:22:09.650
>>907
dellじゃないが俺のノートは6年普通に使ってもまだ90%以上あるぞ
どういう使い方すればそんなにゴリゴリすり減るんだ?
0916名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:04:14.880
Dell Inspiron 一体型 27インチの
SSD+HDDのやつってHDDを他のSSDに交換できる?

SanDisk Ultra 3D SSD 4TBを別のPCで使ってて、こいつを移植したいんだけど可能かしら?
0917916
垢版 |
2023/11/29(水) 16:07:12.760
もしくはDell Inspiron 一体型 27インチの
SSDのみのやつに、追加のSSDを付ける事って可能でしょうな?
0918名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:37:55.300
>>916
DELL のサポートに聞いた方がいいでしょう
0919名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 17:42:09.840
>>918
HDDの場合は2TBまでの制限があったような気がするので。
0920名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 06:08:31.560
>>919
これは、 Inspiron 3020 S スモールデスクトップのことです。

Inspiron 一体型 27インチ については分かりません。
0921名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:47:31.810
中身開けれるなら移植は出来るだろうけど一回SSDをフォーマットしないといけないし2TBしか認識出来ない可能性もあるから2×2TBでパーティション分割しないといけないし色々面倒そうではあるけど
0922916
垢版 |
2023/11/30(木) 15:22:15.620
移植しようと思ってるSanDisk 4TB SSDはフォーマットしても良いんだけど、ちゃんと4TB使いたいんだよね。
今使ってるPC(東芝REGZA PC)だと2TBしか使えなくて何かせっかく買ったのにもったいない気がして。

一体型PCを開けるのはREGZA PCでもやってるから大丈夫だと思う。
パーティション分けて2TB+2TBの使用方法でもOK。

まあ、結局inspiron27一体型買ってみて自分でやってみるしかないか…。
0923名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:04:49.280
それレグザで2TB認識されているならディスクの管理から残りの2TB未割当を認識させて分割使用できるんじゃない?
0924名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 08:04:52.800
i5にすると1660superしか選択肢がなくなる問題
もうちょっとカスタムさせてくれよ
0925名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:28:54.830
>>907
寿命が10% って具体的には、どうやって測定したんですか?
0926922
垢版 |
2023/12/01(金) 15:38:00.980
>>923

それがディスクの管理から残り2TB未割当て部分は操作できなかったんだよなぁ。
何かエラー表示出たか、何も操作できなかったのかは忘れちゃった。
家帰ったらもう操作してみるよ。
0927名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:55:09.920
MBRディスクは2TBが上限
移植元がGPTディスクとしてフォーマットされているか確認するのが先かと
0928名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:06:24.350
DELL買いたいけど昔G5の2060super入ってるやつ買って購入当初から何か音がする時に2〜3秒動きがカクツク症状あってなんだか分からなしこれのせいで躊躇ってる
0929922
垢版 |
2023/12/01(金) 23:26:29.170
>>923

ディスクの管理でやってみたけど、残ってる未割当の領域は何もてきなかったよ。
右クリックしてもグレイアウトしてて何も選択できない状態。
0930名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 05:56:45.290
NEC→DELL→DELL(XPS-8500)→Aser→DELL(Inspiron 3020 S) と買ったけど。
DELLは悪くないと思う。
悪かった処は:
XPS-8500 電源スィッチが接点不良を起こした。接点復活スプレーで修理した。
XPS-8500 5年以上(?)使った処で、HDDの回転音が煩くなった。エラーは発生していない。
の2点くらいかな。
今、使ってる Inspiron 3020 S は 512GB SSD なので音は静か。ほとんど音なし。
Western digital HDD 2TB を追加して使ってる。これも静か。
Inspiron 3020 S は、いいと思うよ。

あと、DELLのノートパソコンは寿命が短かった記憶がある。3,4年?で壊れたような気がする(キーボードが壊れた)。
0931名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:26:58.610
>>929
ストレージの仕組みにMBRとGPTがあってMBRだとダメっぽいのかな
GPT方式だと制限ないらしけどあまり詳しくなくてすまん
0932名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:17:25.270
dellはメモリ増設しただけで保証外になるみたいだけど、気にしなくていいレベル?
0933名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:41:57.560
>>932
メモリーを増設したいなら、即納モデルではなく、受注生産モデルを買うのが良いのかも。
変に触ると保障外になるので。
--
以下で確認しました。確かに保障外になるようです。
保障しているメーカーがあるのか知りません。
Acer はケースを開けただけで保障外になります。
HP はどうなのか知りません。
--
デル販売条件 (個人のお客様)
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpcorp1/terms-of-sale-consumer
第9条 保証
2. デル・テクノロジーズ標準保証は、事故、乱用、誤用、電力問題、
デルが同意しない修理、製品の取扱説明書にしたがわない使用・保管もしくは設置、
必要な保守を行わないこと、通常の老朽・損耗、天災・火災・洪水・戦争・暴力行為等の不可抗力、
デル・テクノロジーズの従業員またはデル・テクノロジーズが認定する第三者以外が製品を調整・修理もしくは保守すること、
または、デル・テクノロジーズが供給しない部品の使用に起因する外因による損害、過誤、不履行または誤動作を対象としません。

3. デル・テクノロジーズ標準保証は以下の製品およびサービスを対象としません。
a) ソフトウェア
b) デル・テクノロジーズ製品と同時購入ではなく、単体で購入されたアクセサリー、部品、外部装置
c) 第三者製品
0934名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:32:40.850
>接点復活スプレーで修理した。

それは修理とは言わない
0935929
垢版 |
2023/12/02(土) 17:52:31.850
Dell Inspiron 一体型 27インチを明日ポチッてみるわ。

で、4TB SSD移植作業してみる。
4TB全て使えると良いな。
0936名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 18:31:01.670
10世代の一体型27インチのInspiron 27 7790 AIO使ってるけど
室温10℃以下になると電源入らん・・・
本体のコンデンサ劣化してるんかな
修理見積すると10万超は確実っぽいから、アリエクでマザボ探してるけど無いんだよなぁ
0937名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:08:06.160
あくまでも私の感想ですが、
ノートパソコンとか、一体型パソコンよりもデスクトップパソコンの方が良いと思っています。
理由:
①デスクトップの場合は、キーボード、モニターが分離してるので修理時に安く済む。
ノート、一体型は、一部が壊れても交換ができないので修理することになる場合が多い。
又は廃棄処分。
結果として、修理代が大きくなる。
②デスクトップは、拡張性が大きい。追加で機能を拡張しやすい。
0940935
垢版 |
2023/12/03(日) 11:23:30.880
Dell Inspiron 一体型 27インチ(SSD+HDD)をポチッたわ。
届くの楽しみだな。

今、REGZA PCで使ってるSanDisk Ultra 3D SSD 4TBも無事に移植(HDDと交換)できると良いなぁ。
0941935
垢版 |
2023/12/03(日) 11:42:31.550
クレジットカードで購入したんだけど、Dellからメールで「ご登録いただきましたお支払い方法でエラーが発生いたしました。」とか来て意味わからん。
購入できんのか?
0942名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:50:02.030
オーソリ通らないなら口座振り込み
0943941
垢版 |
2023/12/03(日) 13:28:45.520
明日にでもサポートに電話してみるわ。
今日は日曜で営業時間外だったわ…。

前にDELLのノートPCを注文した時はこんな事ならなかったのになぁ。
0945名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:49:53.350
一体型のメリットが全く分からん…
0946名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:11:55.900
一体型のメリット
デザイン、カメラ付き、スピーカーの音質が良い、デスクトップ型より省電力 くらい?

デメリット
故障した時で故障原因の特定が極めて困難で修理費も高額になるため延長保証が必須
0947名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:11:57.850
ケーブルがないから机周りがすっきりする。
あと、何がある?
0949名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 20:34:32.350
一体型は買うとそれで全てPC環境が揃うのがメリット
故障の原因がストレージやメモリなら自分で交換すればなんとでもなるしそもそも壊れたら買い替えが基本
経験上普通に使えば10年はもつよ
0950941
垢版 |
2023/12/03(日) 21:13:41.590
>>946

そうそう。
デザインとケーブル類が少ない事だね。
今回はHDDからSSDに交換するけど、普段はそんなに頻繁に増設とかカスタマイズしないからさ。
0951950
垢版 |
2023/12/04(月) 12:01:44.060
クレジットカード支払がうまく処理されないから注文キャンセルしたよ。

また値下げキャンペーン始まったら買うかも。
せっかくブラックフライデー値下げしてるからクレジットカードで買いたかったのになぁ。
0952名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:18:38.280
3020SにWindows11イメージバックアップ用追加ドライブって要る?
0953名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:41:52.760
3020Sに2.5インチSSDを追加内蔵しようとしたら、2.5インチ→3.5インチマウントが必要みたいだな。
必要なSATA・電源ケーブルの2本が出ていることは確認した。

ついでに磁石付きのプラスドライバがあった方が安心みたい。
本体内の3.5インチマウントのネジが奥まった場所についている。
家には磁石付きプラスドライバはなかったので買わないと。
磁石に付かないようなネジだと不便だな。落としそう。
0954名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 04:35:21.410
dellは内部に手を加えた時点で保証外になるから要注意
0955名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:43:36.060
>>953
磁石付きプラスドライバ使わなくてもできる。
ピンセットでネジをつかんでネジ穴に置く。ドライバで廻す。
ただ、ネジを落とす可能性は無きにしも非ず。
落としたら、ケースをひっくり返して取り出すんだな。
慎重にやれば問題ない。3回程、取付、取り外しをやった。
>>954
初期不良があるので、1週間くらい動作試験をして初期不良なしを確認した方が良いかも?
0956名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:35:43.950
>>952
意味が分からんのですが。Windows11 のバックアップなのか、データのバックアップなのか。
書き方からすると、Windows11 OS のバックアップのように思える。
Windows11 OS のバックアップ(システムイメージの作成)は USB接続の HDD(or SSD) で良いと思います。
--
HDDドライブを追加する目的は、
①データをHDD に保存する為。SSDが突然壊れた場合にデータも一緒に無くなるのを防ぐ。
②SDDは空き領域が適当にあった方が長持ちするので、大きなデータなどは、HDDに保存して
SSDを使いきらない(満杯にしない)ようにする為です。(自信は無いですが、そう思っています)
0957名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:46:42.710
>>956
システムイメージバックアップ用ね。そもそもシステムイメージバックアップがWindows11で今現在必要な状況なのかという話。
復旧の際にきちんと起動ドライブで復旧用の起動をして復旧できれば、自分でわざわざバックアップを取る必要がない。
なにしろWindowsがソフト的に壊れる原因はいつもWindowsupdateからだからな。
入れるアプリは数個程度で、特殊な使い方はしないので、復旧も最悪工場出荷状態に戻ればすぐに元通りにできる。
起動しないという最悪の場合を考えて、Windows11 23H2インストールメディアをUSBメモリに入れて保存している。

前のPCにメイン内蔵SSDのほかに内蔵HDDが付いていて、システムイメージバックアップとデータの保存の両方に使えて便利だった。遅いけど。
どうしてもシステムイメージバックアップが必要ならば、外にUSBでSSDを接続して使う方法もあるが、本体およびケーブル類が煩雑になるのは嫌なので。
超小型のUSBSSDが出ているが、まだ15000円もする。
512GBの2.5インチSSDだと3.5インチマウントも付けて6000円程度。
ただし旧マシンの512GBSSDのシステムイメージバックアップは5年分300GBで使用容量500GB程度になっている。
今は2.5インチSSDが高く、1TBでは9000円以上する。
まぁ俺の場合は3020Sは200GBも使わないので、バックアップ用ドライブは512GBあれば問題がないと思うが。

>>954
3020Sに内蔵機器を追加すると本体自体の保証が切れるって話は本当?もし知ってたらソースは?
追加変更した機器には保証が効かないってだけでは?
Dell自体、追加変更用パーツとか単品で売ってるけど。
0958名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:05:29.290
>>957
dellの追加パーツで同時購入なら保証内、追加購入及び他社パーツは保証外
まぁdellの高いパーツ買ってまで追加する人は限られてる

3. デル・テクノロジーズ標準保証は以下の製品およびサービスを対象としません。

a) ソフトウェア
b) デル・テクノロジーズ製品と同時購入ではなく、単体で購入されたアクセサリー、部品、外部装置
c) 第三者製品
0959名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:11:01.160
仮に不具合が生じた場合、
dellサポートからBIOSのハードウェアテストの結果を要求されるから
最後に表示されたコードを伝えるんだが、そのコードが登録されたコードと一致してないとサポート受けられない
(パーツ換えるとコードも変わる)
0960名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:33:19.110
そのコードは本体ハードを出荷状態に戻したとしても、もう最初のコードには戻らないの?
0961名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:38:18.730
DellのマシンはBIOSにWindows復旧用起動選択肢があるから、システムイメージバックアップを取らなくても、そこからOSを復旧できるんでは?
復旧起動時にF12を押すことだけを覚えておけば問題なさそうだな。

わざわざOSのバックアップを取る必要がなければ、追加ドライブを購入する必要も、自分で内部に搭載したり接続したりする必要もない。
0962名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 03:39:46.350
DELLのノートを中古で買ったんだが、これサポート受けられる?
手厚くなくても、ちょっとした質問メールに返答してくれるくらいでいいんだけど
0963名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 07:28:56.410
ブラックフライデーの後の安売りセールって何でしょうか?
年末セールとかある?
0964名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 18:58:55.890
>>963
もう少し経つとクーポン出てくる
0965963
垢版 |
2023/12/09(土) 11:09:56.500
>>964

おお。そっか。情報ありがとう。
クーポン出てきたら再度購入チャレンジしてみるわ。

でも、DELLのパソコン楽天カードで買えるかな?
また支払失敗とか言われそう…。
0966名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:33:44.110
クーポンってどっから出てくるの
0967名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:43:21.390
2年ぐらい前に2.6万で買ったVostro3681なんだけど
1TBのHDDが積んであってWin10がインストールされてます
M.2スロットが空いてるののでSSDを買ってWin11をインストールすることは可能だと思うんだけど
Win11とWin10が同じマシンに載ってるとライセンスはどうなるのだろう?
0968名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:11:07.990
XP時代にXP2つ入れたことあるがあとの方は挙動がおかしくなったぞ
0970名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:05:02.900
本体が一つじゃ同時起動はできないから問題無いと思うが
0971名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:12:12.530
一体型PCのCPUがRyzen以前のAMDだったけど内蔵GPUがVP9が対応してないのでYouTubeが重くてゴミだったな
アマゾンプライムビデオのコーデックはVP9対応なのかは知らないけどそれも重かったな

最近は内蔵GPUがAV1対応してる必要性もあるよな
0972名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:15:09.490
一体型の中身はノートPCやし
0973名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 15:38:58.190
ブラウザにh264ify入れて60fpsをブロックしておけば
CPU使用率を極力低く出来る
YouTubeの動画ごときにVP9や60fpsなど不要
0975名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 17:54:10.900
DELLのOptiPlex 5080 SFF買ったんだけど、これはHDMIでは繋げないの?
0977名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 06:00:26.140
OpitPlex 5080 SFF買ったけどHDMI端子ないんだな
ふざけてる
0978名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 06:54:42.190
仕様を確認せず、中古PCなんか買うなよ
0979名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:25:46.320
DELL、HP、Lenovo辺りのビジネス向けのリース落ち中古は
DP+VGAが多い
0980名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 15:45:44.740
まぁDellは変態仕様が多いもんな
最新機種でも内蔵HDMIの4K出力できない仕様が多いし(4KはDPのみ)
0981名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 16:22:55.770
>>980

インテル® グラフィックス・コントローラー (第 4 世代以降) は、最大 60Hz のリフレッシュ・レートで 4K 解像度 (4096x2160 または 3840x2160) に対応しています。

HDMI 2.0以降なら4K出力できるんじゃないの?
0982名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 16:37:06.760
4KどころかQHDもダメなんじゃないの?
0983名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:53:47.850
>>981
dell公式見ればわかるけど

重要な情報
HDMI 1.4(HDMIでサポートされる最大解像度は1,920 x 1,200 (60Hz)。4K/2K出力は未対応)

と記載されてる

まぁ俺も知らずに買って、結局DPで4K表示してる
HDMIの4K出力はグラボ搭載機だけだった気がする
0985名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 01:31:22.650
>>983
DP-HDMIで4K出力できるはずだからDPなしモニターでもいけるか
0986名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 02:01:08.920
バッテリ交換できる機種だしてくれ
ダイナブックのX83みたいなやつ
0987名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 21:38:52.460
>>984
クリスマスに良い子のところだけサンタが持ってきてくれるよ
0988名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:55:27.570
中古で買ったInspiron 3470
外付けハードディスクがスリープしない糞仕様に呆れた
0990名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:26:15.640
SSDが高騰して250Gで2980円のを買おうと思ってたら4280円になってた
0991965
垢版 |
2023/12/27(水) 00:17:47.110
Dellのパソコンって楽天カードで買えるようになったかな?

キャンペーンで安くなってるみたいなので再び購入チャレンジしてみようと思ってるのだが…。
0992名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 07:31:52.490
楽天カードは使えません

どのような支払方法が使えますか?
以下のお支払い方法からお選びいただけます。
・ クレジットカード (VISA / MasterCard / JCB / Diners / American Express )
・ 銀行振込(前払い)
・(個人専用) 分割払い。詳細はこちら
ps://www.dell.com/ja-jp/lp/faq?ref=cpfaq__cta_link_
0993名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:01:48.150
俺はブラックフライデー直前にamazonの公式の特売で買った。
代引きが使えるのでamazonで買う事に決定した。
0994名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 12:48:14.540
楽天カードといっても、VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpressのどれかなんだから使えるんじゃないの?
0995991
垢版 |
2023/12/27(水) 16:25:10.960
楽天カード(VISA)でDELLのPC購入してみたけど、またしても「支払い失敗」になってしまった。
で、さっき楽天カードにチャット問い合わせしてセキュリティロック解除してもらった。
DELL側にもその旨を連絡したところ。DELL側の対応待ち。
0996995
垢版 |
2023/12/27(水) 18:22:19.590
よし!DELLから注文確定のメールが来たよ。
注文状況も「生産中」になりました。
楽天カード(VISA)でDELLのPC買えました。
あとは無事に届くのを待つのみ。
0997名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:25:48.420
楽天リーベイツ対応サイトなのに楽天カード使えないってのは奇妙ではあった
0998996
垢版 |
2023/12/27(水) 20:10:36.400
>>997

俺もそれ。楽天リーベイツ経由のDELLなのに楽天カードですんなりとは買えないんだもん。色々やり取りして最終的には買えたけど。

注文状況:「工場出荷済み」になってた。
決済完了してからは動きが速い。
0999名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:40:23.900
>>996
なにを買ったのですか?
一体型?
1000名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:52:13.940
質問があるのですがよろしいでしょうか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況