X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:59.340
人格否定なんかしてないのでは?
>>645の環境か使い方=お前の問題
っていう事でしょう

どうありえないかは
普通に使っていて(普通に配送されて)確率的に
ありえないって指摘しているね
具体的にはそんな事象他から聞いた事ないレベルという事でしょう

そしてSBの服部という訳の分からない名前を出してきちゃうあたり
ちょっと決めつけが過ぎますね>>647
0650名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:51:07.750
仕事で過去に100台以上買ったけど、1台もそんなことなかった
そもそも事実かも分からんし、それでデルやめとけと言われても

わざとおかしなの送ってきてるは完全に妄想だし、精神病なのかな?という感じがする
0651名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:43:47.310
ID無いスレなんて妄想垂れ流しだわな
0652名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:40:57.460
PCの故障率は5%前後だけど、運が悪い人は何度も引く。
引かないひとはマジでまったく引かない。
0653名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:06:07.640
確かに、運の悪い人っているよね
お気の毒にとは思うが本人の巡り合わせの問題だから仕方ないよね
0654名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:00:59.270
ずっと運の悪い人は統計学上は存在しないけど
「二度あることは三度ある」程度の確率の偏りは統計学的にも証明されている

ことわざってのは科学的根拠のない直感だとは思うけど鋭いなあと感心する
0655名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:36:45.970
サイコロの出る目は形状や重さの偏りで必ず1/6にはならないし同じだろうな
その人に出荷する場所や運送方法、いろんな要素はまったく均一ではない
0656名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:42:46.150
わざとおかしなの送ってきてる、と本人は言ってるわけだが、そんなことあるか?
0657名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:50:47.070
詳しい方どなたかご教示ください
1660superを8pin変換ケーブル使って接続して3.5インチHddも内蔵したいのですが電源のコネクタの数は足りるでしょうか?
0658名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 07:54:55.980
>>657
inspiron3881についてです
書き忘れましたすみません
0659名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 09:04:21.680
>>657
元々S-ATAの電源コネクター2個とS-ATAポートが1個余っているからそれを使えば良いのでは?
0660名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:37:16.840
よく壊れるんだったら環境とか?

電圧安定しないとか、静電気発生しやすいとか。環境を疑うのもありだよね。
0661名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:40:04.140
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B

突き詰めると↑的な。高度に発達した筋肉は魔法と区別がつかない
0663名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:16:18.130
3881でSN550にWin10クリーンインストールしようと思ったんだが、ここ見る感じ認識しなくなるっぽい?
クローンだと問題無さそうだけど。
0664名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:21:16.900
>>663
OSインストール用のUSBメディアがNVMeのディスクを認識しない
最新の20H2のメディアでは試してないけど、1909か何かだと無理だったよ

なので、SATAでインストールしてNVMeにクローンするのが良いかな
それかすでにNVMeにOS入ってるならWindowsに付いてるOS初期化機能を使ってクリーンインストール
0665名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:22:45.860
ちなみに俺まさにSN550で使ってるけど何も問題ない
SATA 1TB HDDのモデル買ったから、そこからクローンした

クリーンインストールまで必要ないかと思い、デルの不要ソフト消しただけで使ってる
たいへん快適
0666名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:10:38.670
SSD問題は出る人と出ない人がいてややこしいな
ところであのNVMeスロットはSATAのSSDも使えるのかな?
0667名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:15:12.460
SSD問題は色々苦労した結果分かったのは、基本的に3881では相性問題は出ない

ただし、OSインストールメディアやクローンソフトのUSBメディアからはNVMeのドライブを認識しない

SATAは接続できないよ、PCIeだからね
0668名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:50:43.720
これってsn550だけの話?
俺も3881をm.2ssdにしようと思って、usbで作った回復ドライブからos移行しようとしてたんだけど
0670名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:00:59.350
結局、先にSSD付けてWindowsに認識させてから回復ドライブ作るっていう手順なら問題ないんだっけ?
0671名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:04:05.070
質問させてください
Dell のデスクトップは DOS/V 規格に準じてるのでしょうか

中古を勝ってタワーケースに移植させたいのです
0672名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:13.560
準じてはいるけど、色々独自だぞ
端子とか
0673名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:35:37.730
3881に本格移行するために10年使ったPCからHDD外してデータ移動させたんだが、戻してから古いのが起動しなくなったw
拗ねたんかな
とりあえず電池でも変えてみるか
0674名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:13:10.470
>>670
回復ドライブ自体は作れるが、その回復ドライブから回復できるかは不明
俺別のマシンで回復ドライブからの軌道と復元できなかったことある
0675名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:14:54.690
>>673
今さらだけど俺のお勧めはP2V
つまり古いマシンを仮想マシンにして、新しいマシン上で起動する

Windows 10 Proが必要だけど、これやると古いマシンがそのまま新しいマシンで動く
新しいマシンはクリーンな状態だから高速で快適だし、良いとこ取りになる
0676名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:15:13.960
3881にはインストールメディアとか回復ドライブからのOSインストールより、クローンが一番確実なのか
最初からSSD乗ってるやつにすればよかったかなぁ
でも容量少なすぎるしなぁ

そして何より俺クローンやったことないし、困ったわ
オススメソフトを教えてください
0677名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 06:16:31.730
256のSSDとか最初からOS専用に使うしかないし逆にあの容量で十分じゃね
追加するほうは懐具合と相談するとして
0678名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:15:10.080
>>676
HDDモデルで正解だと思う
クローンはMacreum Reflectを俺は使ってる
使い方は検索したら出る
EASEUSを使ってるって人もいたね

SSDメーカーによってはTrue Imageがオマケで付いてる場合もある
どのソフトでもわりと簡単にできる
0679名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 16:39:54.200
>>676
自分は商品到着直後HHD→1TBのSSDに変えました
EaseUS Todo Backup使用
検索すると使い方のWEBページやyoutube見れるので超簡単にできます
他のはやったことないけど多分同じように簡単にできると思います
0680名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:52:23.850
いまノートPC(i7 2670QM、8g)使ってて、デルのデスクトップ検討してるんですが、おすすめ教えてください。
動画の閲覧&ダウンロード中心、オフィスほしい。出来れば予算10万くらいで。
0681名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:58:41.390
>>680
3881一択

先月届いたけど本当にいい
こんな良いものが本体5万円台で買えるなんて涙が出る
4Kモニターで普通に使えてるし
0682名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:11.190
>>681
ありがとう!
いまのpci7だけど、世代的に今のi5のが性能いいんですよね?
wifiはUSBのレシーバー?みたいのあったら使えるんですか?
いろいろ無知ですません。、
0684名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:42:30.930
>>683
内蔵知らなんだ、勉強なります。
モニター、キーボードもデル購入がおすすめ?
0685名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:56:36.730
好みは人それぞれだからなんとも

自分はキーボードだけデルの無線のを使ってモニタとマウスは別のを使ってる
モニタはわりとどうでもよかったんだけど、マウスはずっと同じ無線のを10年くらい使ってるのでなじんでる
常に予備もストックしてるし
0686名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:58:00.660
なので、dellの新品マウスが余ってる・・・紐付きのが4つくらい、無線が1つ
いちいちネットオークションも面倒で放置
0687名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:49:59.860
>>678さん、>>679さんありがとう
俺はSSDとHDD併用して使う予定

クローンて失敗の可能性もあるみたいだし少し怖いけど頑張ってみるわ
もしトラブル起こしたらまた書き込みに来る

まあまだPCがDellから来てないんだけどさ
0688名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:56:41.010
>>684
キーボードは好み
好みがなければ本体に付いてくるのを使えば良い
俺はデルの好きだけどね、打鍵のカチャカチャいう感じが
0690名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:58:00.520
>>684
書き忘れたけどモニタはデルじゃない方が良い思う
俺が持ってるのはView Sonicの4Kで32インチくらいだったような
0691名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:14:27.870
>>685.686.688.690
とりあえずデルで買って、気に入らなかったら順次更新していきます!アドバイス、ありがとね!
0692名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:14:41.630
DELLモニタはワイも推奨できる
会社で数十台仕入れても不良品や故障は滅多になかったな
Lenovoは不具合出て交換→交換品も不具合とか散々やったけどw
0693名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:22:23.410
レノボ、そんなに質悪いんすか?
0694名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:26:58.030
Lenovoは仕事用で使い倒しているけど、故障はないな
当たりだったのだろうか?
0695名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:29:24.360
Lenovoもモニター売ってたんだw
0696名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:24.830
レノボのモニタは店頭で売ってるところは多くないから普通の人は見る機会ないかも
価格はそこそこ安いが品質もそれなりのイメージ
安さだけで選ぶならBENQとか他のを買った方がいいと思う
0697名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:26:19.900
>>693
ThinkPadはいいと思うが、デスクトップはちょっと…
DELLは逆にノートがちょっと…特にACアダプタとかレノボに比べるとクソデカい重い熱いの三重苦
0698名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:48:52.590
>>697
え、デルのノート、すごい好評だよ
DELLノート総合スレあるから行ってみな
買いたくなるから
ビビるほど安い
0699名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:15:56.570
まあ、なんでも用途と値段次第だな。こんだけ安いノートとかパッドある世界だし一般人でも消耗品だわ

ヨドバシ梅田とからレノボモニタも見かけるけどわざわざ買おうとは思わんな
0700名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:27:44.290
レノボのデスクトップは安いし普通に使えると思う
0701名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:33:25.930
中国メーカーのものはバックドアが仕掛けられている可能性があるから政府では使用しないようにとされているけどね

実際過去にはそういう仕組みがあったのは明らかにされている
0702名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:57:06.510
デルはデルで俺の女装自撮り写真とかがCIAに流出してそうだけど別にええねん
0704名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:24:23.730
BIOSに細工がされていてWindowsフォルダのdllファイルを
置き換えてしまうらしい
だからクリーンインスコしても無駄
0705名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:24:43.810
最近のノートってUSB-PD対応だし付属のアダプタは開封もしてないわ
0706名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:54:04.770
クローン作成にEaseUSやAomei使ってる人多いけど
あれも中国企業のクローンアプリだから個人的にはおすすめしない
俺はCrucialの買ったからTrue Image for Crucial使ったんだけど
問題なく移行できたから一応報告しとくよ
0707名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:55:16.110
どこにでもネトウヨって出没するのな
0708名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:56:59.590
ネトウヨどころか世界中の政府機関でセキュリティリスクあるからと言われて締め出されているわけですが
少しはニュースを読むべきだね
0709名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:58:10.280
じゃあ何でレノボがDELL以上に売れてるんですかね?
0710名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:58:23.110
>>706
True Imageいいよね、使いやすいし俺ずっとバックアップに使ってる
前は特定のメーカーに付いてたソフトが他メーカーのディスクでも使い放題だったけど、今は使えなくて残念

アップデート版の2016使ってるけど
0711名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:50.720
政府機関で働いてる奴が来てて草、流石DELL
0713名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:03:41.760
https://m.srad.jp/story/13/07/31/043218
オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドといった西側諸国の政府機関などではLenovo製品の利用が禁じられているそうだ

ちょっと検索しただけでも出てくる
0714名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:04:39.170
自称情強さんと違ってガチの人が見つけてない時点でスパイウェアなんか妄想やんw
その問題だって国内向けでの話だし
0716名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:06:03.950
個人の情報に何の価値があるんですかね?
つかスレチだから余所でやりな
0718名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:06:36.430
仕事で使う人は個人の情報じゃないね
0719名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:07:39.370
法人向けも売れてるでしょ?レノボ
じゃないとデルが負ける訳ない
0720名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:07:46.840
なんでもそうだけど、危険性を認識して使う分には良いと思う
ただ、感情的に中国擁護の反論する人は単に頭が悪いか中国人
0721名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:09:33.230
頭悪いのはネトウヨだろwお前の持ってる情報に何の価値があるんだよ
0722名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:11:07.430
仕事で使ってたら価値がある場合も当然ある
個人で情報抜かれても良い人は使えば良いのでは

ここデルスレだけど
0723名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:11:43.150
デルスレでレノボ擁護する意味が分からんわ
黙ってデル買ってろ
0725名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:13:59.900
ネトウヨって言うと発狂するんだから気をつけろよ
0726名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:15:27.750
SSD+HDDモデルが5万円切ってるのか…凄いな
0727名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:16:30.890
こんなとこにも中国人沸くんだな…
0728名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:17:19.520
各国政府で明確な理由で禁止されてるのに擁護する人は、中国の工作員ってことで良いのかな?
0729名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:17:52.810
デルのサポート電話すると中国人ばっかりだけどな 笑
0730名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:18:55.660
それなwネトウヨほんとアホだろ
0731名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:20:00.810
>>726
更に値下げしたのか凄いな
逆にいつ買えばいいか迷っちゃうw
0732名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:22:59.330
これ凄い安い気がするが話題になってる?
0733名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:24:27.540
あまりの値下げは経済活動のやばさを感じる
0734名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:27:39.920
デルやレノボ(富士通NEC除く)の方が安いのにHPが1位という謎
0735名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:28:02.260
ここまで安いと税込みで4万切ってる3881買って好きなサイズのSSDに換装するのが正解か

もう一台買うか
0736名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:37:50.860
10100に1650Sで軽いゲーミングPC格安で作れるな
0738名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:57:27.200
>>737
2013年だから今は世界中の政府機関がレノボ解禁してるし安全、って話にはならんよね
中国人は擁護に必死すぎる
0740名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:01:36.890
情強様を煽るのは止めなさい
引きこもってるから時間感覚ないんだよ察しろ
0743名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:08:43.130
FFをフルHDでやりたい場合に、いま一番安いのはG5とかなのかな
80942円でGTX1650 Super付きで80942円
メモリは8GBだけど
0744名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:08:47.530
情強名乗ってソース2013年は確かに笑っちゃうがデルスレなので止めましょう
0745名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:09:25.860
>>742
書き方悪かった
i5じゃなくてi3とかでしょって意味
0746名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:10:10.910
中国人の説では、2013年の話だから今は危なくないってことか
じゃあ気にせずデルを買うことにするわ
0747名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:15:37.520
i5の8GB1TBが税送料込で46,500円くらいだね、i3だと大体37,400円
0748名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:26:13.080
>>747
俺10月にi5買ったけど、4000円くらい安くなってるね
羨ましい
0749名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 02:34:22.560
価格ドットコム確認したらガチだった
ただ9月にも安いときあったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況