X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 8【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:50:26.960
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

◆前スレ
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1559404711/

◆過去スレ
 Part 2 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/pc/1444997936/
 Part 3 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/pc/1469397801/
 Part 4 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1488877145/
 Part 5 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1525770337/
 Part 6 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1545938359/
0003名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:01.900
~~~~~~---~--~---~~~--~--~----~~-~---~-~~~-~~-~~-~--~~-~~~~--~--~~~-~--~--
---~~~~-~---~~~~--~~-~~~-~-~~~~~----~----~~-~---~--~~~~--~~--~~---~-~~--~
--~~-~---~-~-~~--~~~~--~--~-~----~~--~~~~~-~--~~-----~~--~-~-~--~~~~~-~~~
-~-~~--~-~~~--~-~--~~~--~-~~----~--~~--~-~~--~-~--~~--~--~~~-~-~~-~~~-~-~
~------~--~~---~-~-----~~~--~~~-~---~~~~--~-~--~--~~-~~-~~--~~~~~-~-~~~~~
~----~~~---~~---~-~~~~~~-~~~-~-~-~--~~--~~--~~--~--~--~~~-~-~~--~-~----~~
--~~~~-~~~~-~~-~---~~----~--~-~---~-~~--~~-~~~~--~-~--~--~~----~~--~~~~-~
~~~~-~-~-~-~~--~~-~--~~----~--~-----~~~~~~---~~~-~--~-~-~~-~----~~-~-~~-~
--~-~-~-~----~~----~--~~~~~-~-~-~---~---~-~~~-~-~~~--~~--~~~-~~--~~-~-~~~
~~--~--~--~~----~~~-~----~--~--~--~-~---~~~-~-~--~~~~~~~--~~~~~-~-~-~--~~
~~~--~~-~--~--~----~~~-~~~--~-~-~~---~~-----~-~-~~~---~-~~---~~--~~~~~-~~
--~--~~-----~--~~~--~~--~~~~~~-~~-~~-~--~--~~-~~-~--~-~-~----~-~-~-~~-~~~
-~-~~~---~--~~~-~~--~~~-~---~~-~~-~~-----~~-~--~-~------~--~~~-~~~~~~--~~
--~~-~~~--~-~~~~~~~~~~--~-~--------~~--~~~--~~-~~----~~---~--~~~~--~---~~
--~-~-~~--~~~~---~~~---~--~~~~-~---~--~~~~~~~~--~-~--~~--~~---~---~-~-~~-
~-~~----~~-~~~--~~~~~---~-~~----~--~~-~~----~--~~-~~~~~-~------~~~~~---~~
-~--~-~-~~~~-~---~~---~-~~--~~---~~-~~~--~-~~--~~~~-~~-~-~-~~--~--~~--~--
~~~--~-~-~~-~~~-~-~~-~---~~~~---~~~~--~-~---~-~-~~--~~-~---~~-~~~---~----
-~---~--~~-~---~---~-~~-~~-~~---~-~~-~----~~~~~~------~-~~~~~~~-~-~~~~--~
-~-~~~~~--~-~-~--~-~---~-~-~~~~~~----~~~-~~---~-~-~---~~~~-~---~~~--~~---
--~-~~-~--~-~-~-~-~----~--~~~~~~~~-~-~-~--~-~~~~~~~~-~----~-~--~-~--~--~-
~~-~~~-~~~~~~~--~~--~~~----~~~~-~-~~-----~-~-~-~~~---------~~-~~~-~-~----
~---~-~~-~--~~--~-~~-~~--~--~~--~-------~~-~-~~-~~~~~~~----~-~--~~~~-~~~-
~~--~~~~-~------~-~~---~--~~--~~~---~---~~~~-~~~~-~-~~--~~~~~~-----~~~---
~~---~~~---~~-~-~--~-~~-~~~-~~-~~-~-~~-~~~----~~-~~----~-~~-~----~-~-~~--
~~~-~~-~-~--~~~-~~~--~~~-~~----~~~-~--~~----~~----~----~~~-~-~~--~--~--~~
0005名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:49:14.240
CPUもアップグレードしたいけれどもさね
0006名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:12:59.330
レイトレーシングは今後普及すると思うね
0007名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:00:01.490
RTX8000ほしい。48GBはとても魅力的。
0008名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:19:11.720
>>7
何に使うの?
RTX6000二枚をNVLINKで繋いで使ってるけど48G使うようなデータに出会ったことないな
0009名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:01.000
test
0010名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:52.390
ビデオカードに終わりは見えねぇと思うぜ
0011名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:31.650
VRは今後普及するねとか言ってたやつ
レイトレは今後普及するね
0012名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:12:33.190
2060SUPERは安物買いの銭失いだったかなー
まだ届いとらんけど・・・
0014名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:18:31.850
1年半もすれば2070Ti辺りがコスパ最強クラスのPCに収まりそうだけどな
俺は2080Sにしたわ
0015名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:45:17.420
superシリーズ自体はどれも悪くはないから財布と相談してスペック上げるが良し
0016名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:49:51.900
最近の意外と要求高いよな
最高設定FHD60fpsって条件でも2060s以上は欲しい
0017名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:09:41.550
本スレでは、 AMD・RADEON を推奨する
0019名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:26:14.620
70シリーズのコスパが良かったことは一度も無い
0023名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:12:20.160
>>21
テンソルフロウで具体的にどういうことやるの?
0025名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:51:17.670
>>23
趣味のプログラミング。
簡単にいうと画像認識かな。
作っててメモリ足りないんだよね。
0026名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:53.470
ゴミども前スレ埋めろよ
0027名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:32:58.520
        彡 ⌒ ミ  ♪
        (´・ω・`)   彡 ⌒ ミ  ぺいぺい ぺいぺ ぺいぺい♪
♪ 彡 ⌒ ミ ( つ ヽ、  (´・ω・`) ))
   (´・ω・`) )) .とノ )彡 ⌒ ミつ ヽ
 (( ( つ ヽ彡 ⌒ ミ_)(´・ω・`)とノ彡 ⌒ ミ  ぺいぺい ぺいぺ ぺいぺい♪
   〉 とノ (´・ω・`)( ( つ ヽ ^((´・ω・`) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ、.〉 とノ ))( ( つ ヽ
          〉 とノ ))__ノ^(_)  〉 とノ )))
 ♪     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ぺいぺい ぺいぺ ぺいぺい♪
0028名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:53:19.730
>>25
どういう環境使ってるか知らないけど、テンソルフロウの1つのプロセスがGPUのメモリを全部使うのは仕様だと思うよ
0030名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:46:47.560
>>19
70はいつも中途半端だな
今回も70は4Kには足りないしFHDにはオーバースペック
使い所がない
0032名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:05:34.000
CONTROLの推奨スペ1080Tiなんだよなぁ2070sがギリギリ
0033名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:14.250
>>32
しかもそれレイトレ無しでしょ
レイトレをオンにするには2070sじゃスペック低くて使えない
0034名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:52.080
1080TiとかSUPER出て一気にうんちになったよね
0036名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:08:08.390
CPUがi5 7500 なので、RTX 2060 あたりが妥当かと思い買いましたね
0037名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:36.600
2070Sは1080Ti,2080より10%性能高いんだぞ悔しいか(ドスパラの性能表曰く)
0038名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:58:55.660
>>37
10%性能アップってどんくらい体感できんのかなあ・・・
0039名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:25:54.820
ドスパラが嘘ついてるだけだろ
数字的に2070が2080より性能上がることは絶対に無い
0040名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:17.810
2080より上はねえな
普通にASCIIで比べてる記事あるしな
まあわかっててドスパラ曰くとか言ってるんだろうがあそこも適当すぎだろ
0041名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:48:33.560
ビデオカードの性能が上がってもCG作り込むのは人力だからなぁ
0043名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:38:25.430
おはようございます祝日もおやすみな社会人は約20%程度です
0048名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:42:09.590
770から2070に6年越しで新調してきた、770で全然困ってなかったが、win7がサポート切れるからどうせなら全部変えるかと思い切った。
一番衝撃だったのは今のグラボにはDVIが無かったこと…HDMIと変な形の穴のみ、新規格とか調べたら出てきたが置いていかれた気分だわ
0049名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:44:07.300
Radeonの方が色合いが美しい・・・!
0051名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:59:40.450
そこでPAIPAN NTRよ
0052名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:00:38.990
なんかゴメン青少年も見てるのに…
0053名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:26.090
性少年
0054名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:49:53.940
PAIPANはちょっと面白いけどそれはつまらない
0055名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:58:15.110
                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)       ─
    U     /j
    |   〈   スババババ !
     | /ヽ i
    ー´  ー'
0056名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:13:01.830
1070tiぐらいのレベルの性能で20000円以下かちょうどぐらいのいいやつって無いかな?
ずっとオークションで探してるけど安くても25000とかで他の商品でもいいからこれぐらいの性能でいいやつがほしい。
0057名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:15:24.380
ちなみにヤフオクとかメルカリとかの中古でも大丈夫です
0058名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:04.530
多分・・・980tiの出物を探すのがいいのかな?。
1070なら買えるんだけどtiだとその価格では中々ないですね。
でも、ランニングコスト(電気代)で
素直に1070tiか2060の方が良かったなんて事がなきにしも・・・。
0059名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:30:48.240
欲しいのなら5000円くらい多めに払えよ妥協したら後悔するぞ
0060名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:40:06.690
1070ti中古はマイニングでズタボロだから覚悟しろ
0061名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:30.830
PC工房の中古に980tiならあった。
MSIのゴールデンエディションで本体のみ。
消費税と送料入れても2万円以内と思いますが
性能が1070ti同等かは調べていません(メモリーは6GBです)。
中古保証は1カ月付いてます。
0062名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:05.520
近場のジャンクショップというか中古PCショップ辺り巡って出物探すくらいしかなさそうだな
980tiは80tiってだけでヤバそうだ
値段相応って感じになりそう
0063名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 01:00:06.630
980tiは1070とどっこいどっこいの性能しかないぞ
1070tiはどちらかというと1080に近い性能2万で買えるわけない
0064名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:54:32.940
HEVCを3〜4世代COREでカクつかずに再生できる省電力グラボのラインは
1050tiくらいからであってますか?

また、MPC-BEより軽い再生プレイヤーありますかね
0065名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 09:57:24.240
>>40
2000番台は急ぎすぎたからな
特急で60・70・80と出したわりに期待外れな評価を押し頂いた感が否めないな

まぁ業界がマイニング需要に焦って反応した感じなんだろうけど
確かに1070は爆発的に売れたが、2000番台への不評はわりと尾を引きそう
次のタイトル出しても2000の需要はまぁ望み薄だしねぇ

マイニング需要を増やしたいがための代償としては業界全体の広義的観点で見るとマイナスだったかな
今は次の一手をどう責めるか足踏みしてる状態だろうね
目先の利益に踊って後悔した感じやね
0066名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:51.480

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0067名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:27:51.040
簡易水冷の冷却液は密閉されていても少しずつ蒸発する
"簡易水冷 蒸発" で検索すると事例がヒットする

冷却能力が維持できるのは2年と思っていた方がいいよ
0068名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:37:37.050
丁度980tiの動画がありました。
ttps://youtu.be/PfZWlJdu6Jc?t=719
0069名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:42:48.930
(´・ω・`) 俺のRTX2060Sコイル鳴きどーにかならんかなー
初期不良の基準がよーわからん・・・
0070名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 22:39:04.950
コイル鳴きって起動時とか一瞬だけのやつじゃないのみんななるし
そのうちならなくなんぞ
0072名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:19:56.410
音は保証対象外だろ
機能に関係ないしな
007569
垢版 |
2019/11/10(日) 18:12:47.180
(´;ω;`)よく調べたら電源からだったわ・・・
パソコン工房の店員さんすまぬ・・・すまぬ
0076名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:54:01.360
ねえよなんだこいつ
0078名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:34:32.560
Core i5 7500 搭載PCBですが、RTX 2060 使っています
おそらくこれ以上のグレードのを買ってもCPUがボトルネックになる予兆がするので

やはりCPUの性能もいいに越したことはないですね
0080名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:01:32.140
ゲームしないのにRX5700XT買ってしまった
0081名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:15:41.590
おいらもオンボで十分なのに1070積んでる。
最近、サイドパネルをガラスにしたので光る分で活躍^^。
0083名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:39:49.400
コスパ最強グラボってどれかな?
あとグラボが安くなる時期っていつかわかりますか。
0084名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:40.960
たっかいグラボ買った後にそんなにゲームしないなって気付くあるある
0085名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:53.210
>>83
待てるなら来年末のPS5まで待った方がいい
0086名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:09:29.710
>>85
ps5に使われるグラボが量産されるから安くなるとかですかね
0087名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:27:09.780
いずれにせよ、グラボへのロマンが止まらないです
0088名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:53:09.360
結局ps5がでたらグラボって安くなるのですか?
0090名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:28:45.410
でもさ・・・履かないよなグラボって
Permedia2 や、VooDoo3 に夢中になっていた時期がありました
それで、最初に衝撃を受けたのは、GeForce2 MX Seriesですな・・・
それからは、RADEONを使っていた時期もありましたが、もっぱらGeForce ですな・・・
やっぱし安心感がある ゲームtの相性も良いですしな・・・
ただ、色々なメーカーがあったときのほうが面白かったというのもあるでしょう

皆さんは
0091名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:01:08.110
PS5はRadeonだから今のゲームメーカーは1つのゲームを作ったらマルチプラットホームで色々な機種で出すから
相性ならRadeonだな
0092名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:30:03.770
geforceとquadroで、CADでの性能って差が出るもんかな?
今までcore-i7にgeforceのノーパソ使っててCADにはそこまで不満は無かった
ryzen5にradeon搭載のノーパソに買い換えたら、ネット関係は早いんだけどCADが遅い
次はデスクトップでインテルのCPUに戻そうかと思うけどグラボをクアドロにしようかgeforceにしようか思案中
0093名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:41:30.310
メーカー云々よりグラボの性能足りてねーんだろ
0095名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:43:53.830
>>92
CADに依るぞ
3Dベースか2Dベースかのベクトル計算の違いから
OpenGLベース、DirectXベース、VulkanベースのAPIの対応で全然違う
0096名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:58:51.390
どっちも弱くてCAD向いてないから
0098名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:01:17.240
これまでの最高傑作は、

ATi時代の RADEON9800 シリーズである
0099名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:50:44.240
98という数字はなんとなくカッコいいという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況