X



低価格・激安の中古デスクトップPC その22
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0812名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:15:07.070
SanDiskのSSD
デスクトップは上で勧められているNECのi3のやつを店舗購入した
0813名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:58:07.420
まて、何で0Fillしてる
HDDじゃないんだから設定でデフォルトのランダム測定にまず変えよう、世の中に出回ってる速度測定の画像はほぼ全部ランダムのほうだからまずはそっちに合わせて
0816名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:29:18.190
最近ML-H買ってSanDiskの240GのSSD PLUSに昔の写真とか運動会の動画とかぶち込んで実家に送ったやつ
https://i.imgur.com/YMZbKjE.jpg

容量が130GB辺りまでは4kWriteも87.80MB/sくらい出てたと思うが、容量増えたらこうなった
買ったの240GBのやつだから参考にならんかもだが
0817名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:35:40.130
容量少ないSSDだからなのかねぇ
ミスったわ
0818名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:44:33.850
他のPCに繋いでも遅いなら、SSDの初期不良じゃないの?
0819名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:48:33.360
どうだろうなぁ・・・一応念の為マザボのSATA挿すとこ変えて速度出るとこ試して見るって手もあるが
H81だとネイティブで最初からついてるSATA3って2個でしょ?追加の1個は追加のコントローラで処理されてるだろうから何かと競合してるかもしれんし
ivyまでのを避けてML-H買った理由がivy以前のはネイティブ実装が0個でついてても追加コントローラのやつだから速度出ないだろって避けたわけだし
B75までいけばネイティブ1個あったと思うけど、後はハイエンドの高かったやつとかも、中古で買うなら出玉がそもそもないなって考慮から外した気がする
0820816
垢版 |
2018/02/17(土) 15:57:02.620
ちなみに俺がSSDつけたSATAポートはマザボのSATA1かSATA2ってプリントされてるとこのどっちか
基本的にどこのマザボも番号1から順に速度早いの実装されていくから1か2につけとけば大丈夫でしょって適当な考え
仮にSATA1〜5まであったら1〜3までがSATA3、4〜5がSATA2って感じで番号順に速いの置いてくのが普通だったよな?たしか?っていう適当っぷり
0821816
垢版 |
2018/02/17(土) 16:00:29.430
あとはまぁ、SanDiskからSSDの管理ツールダウンロードしてきてインストールして
SanDiskのツールで1回Trimかましたら速度あがったくらいかなぁ
これは結構あがった
0822名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:03:51.830
sata3個あるんだけど刺す場所を変えても変わらんのよねぇ
0823816
垢版 |
2018/02/17(土) 16:20:23.580
容量の壁かねぇ、買った時120GBの速度調べたけどそこまでは遅くなかった気はするが
あとはまあケーブル変えてみるくらいしか試せることないなぁ
0825816
垢版 |
2018/02/17(土) 16:28:31.700
幸運祈っとく
0826名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:33.760
ジャンクワールドでML-H買った人に聞きたいんだけど
サービスコンセント付き電源コード付いてきた?
0828名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:34:56.270
サービスコンセント用電源コード付いてきた?
0829名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:35:26.730
グラボ詳しくないけどML-HのオンボHD4400って結構すごい性能なんだな。
マイクラが超快適でFF14も標準画質なら非常に快適だ
0830名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:47:08.300
スリム系の香具師は縦置きスタンドあったほうがええんか?
0831816
垢版 |
2018/02/17(土) 17:51:50.770
>>826
NECのがついて来たら自分が持ってる普通のコード送るつもりだったが
俺の時は普通のやつで、これ新品じゃねーか?ってのがついてきた

自分で使うんじゃなく実家に送る用だったからサービスコンセントは正直迷惑なのよね
自分で使うんなら小まめに掃除するからかまわんが

ただまあどういうのが付いてくるかはさすがに聞いてみればいいんじゃ?としか言えないね、中古だし
0832名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:59:34.440
何ってるかわからないってよく言われるだろ
0833名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:00:45.450
新品は臭いでわかる!
どんなに奇麗でも・・・
0836名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:14:43.970
んだんだ
0837名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:21:17.010
火災の原因になるコンセント穴が強制で追加になるサービスコンセントは迷惑って話?
0838名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 18:24:04.100
NECのコードは普通のコードじゃないらしい 知らんけど
0839名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:37:26.390
同じPCがいくつも並んでるけれど、
どれをポチるべきか迷ってる俺に一言お願い
0840名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:49:40.120
同スペックなのに値段が違う場合、安いほうは目立つ傷、変色、落ちない汚れがあったりする
致命的ではないが破損個所があるとさらに安くなる
しかし、どういう扱いしたらパソコンを傷だらけにできるんだろうね
0841名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:19.950
同一店舗が値付けしたのなら、そうだな
0842名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:56:02.730
たしかに、同じ店舗なら(ジャンクワールドの場合xx店、が同じなら)高いほうが綺麗そうな気がするね
ありがとう

別店舗だと結構値段違うんだよなあ…
0843名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:44.130
店舗ごとに所有してる倉庫の空きも違うだろうしな
0844名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:07.280
MLH人気だな、確かにコスパやべーが
0845名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:29:16.710
キーボードとかマウスはついてこないらしいけどね
今のもぼろくなってきたけど、安くていいのあるかな
0846名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:30:25.890
無線のマウス、キーボードセットがamazonで1500円からですどうぞ
0847名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:47.160
キーボードだけは東プレのRealForce新品にしたいものだ
0848名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:00:38.690
ぐぐって見たけどたっか!そんなに違うのかな
0849名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:30:39.930
高いキーボードに慣れないようにすることが節約のコツだ
0850名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:54:24.130
>>829
わかる
自分はESPRIMO FMVWLD2S7のオンボ性能に感動したよ
0851名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:55:22.660
>>831
普通の電源コードなのか。
モニタと連動させるには自分で買わないとだめなのか。
0853名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:08:31.850
グダグダ言う奴は新品変え
0854名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:10:23.900
新品モニタでいいのないっすか?
0855名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:24.720
AMAZONで評判いいの選んどけばいいんでない?
23-4インチなら15Kで幅広く選べるで
0856名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:07.040
>>855
サンクスです
やっぱり今はそういう選び方かw
0858名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:53:01.460
使用中に突然電源が落ちて、その後は全く電源が入らなくなった

放電やプラグ抜いて1日放置、マザーボードのPWスイッチをショートさせても反応なし
壊れたのは電源ユニットかマザーボードのどちらかでほぼ確定だが、メーカー製スリム筐体だから、
とりあえず専用の電源をヤフオクやらで買うわ

しかし、電源ユニットの中も目視したが、コンデンサは妊娠もせず綺麗なんだよなあ
12月に中古で買ったPCだがhdd使用も500時間以下で、当たり引いたと思ったんだが
0860名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:34:09.270
電源の種類が不明なので何とも言えないが
PIN配置が分かれば電源単体での動作確認は出来るっちゃあ出来る
0861名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:34.430
>>859
hp 8200 sffというやつ

>>860
それもやってみた
MBと繋ぐメイン電源が6ピンという変態仕様なんだけど、うち2ピンを直結させたら電源のファンは回った
この場合、回ったからといって電源はシロだと言えないのがツライっすね
逆に、回らなければ、とりあえず電源は故障と分かるんだけど(マザーも同時に故障してる可能性もあるが)

年末に完全品で送料込み5千円以下という激安価格で落札したから、なんか電源単体4千円が高く感じるという・・・
まあ電源交換してダメなら、マザボ交換って感じで地道に行くしかないね
0862名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:00:06.060
それだと中古買ったほうがよくないかね
0864名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:26:37.860
今積んでるCPUと同世代セレロン積んだ安い中古PCを買って
CPU乗せ換えるとか
0865名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:44:18.200
>>861
hp 8200 sffは第2世代みたいだけど、
第2世代は、電源、マザーボードともに劣化してるだろ
今となっては、第4世代以降を選んだほうがいいと思うよ
0866名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:40.590
HPのスリムはピンもそうだし、電源の形状も』って形してて特殊すぎるもんな
どこか1つ死んだらケースもマザボも電源も市販品じゃ一切流用きかないってのはわりと恐怖だよな
0868名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:37:34.430
ケースと電源の形状が特殊すぎて市販の電源乗せるとこがないねん
0869名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:42:45.430
>>867
そんな変態グッズもあるんだなw
>858みたいなケースになったとき、原因特定用にはいいかもな
0870名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:43:45.100
HPのならドライバーで基盤に載ってる電子部品を物理的にごそっとそいだとかそういうのでもない限り、マザーはそうそう故障せんよ。
8200ならスリムもミドルタワーもケースと電源以外は共通だろうから、MTの抜け殻を安く調達してもいい。
HP 8000 8200 6200 8300のSFとMTのケース・電源は全部使えるだろう。
0871名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:59:30.220
全部新品が買える値段で中古買う事になる苦痛
HPはあかんて
0872名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:03:05.500
youtubeで中古買ってグラボ挿してゲーム機にーって動画でHPのスリム使われたのが悲劇の始まりなんだよな
おいおいおいw よりによってその機種かよwww っていうな
2〜3年くらいたったら故障し始めるの増えて、故障したら全部買い直しって動画見たやつが押し寄せて怒号で埋まって死ぬんじゃねーかあいつと思ってる
0873名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:06:41.580
保守部品全部中古品からの抜き取り品はつらいでしょ
0874名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:19:20.180
企業が保守有りのリースで使うならいいもんなんだけどな
個人が保証無しで使うものでは無いね、残念だけど
0875名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:21:57.160
一般的なケースや電源を使いたいなら自分で変換するもよし、ぼったくり尼で買わずに海外から変換ケーブルを買うもよし。
一般的なケースや電源を買うにしろ、新品も金がかかる。
まあ、人によって対処手段はいろいろ、お値段も色々。
HPはノートが故障しやすいとか部品にホワイトリスト設けてるとかそういうのはよく話題になるが、このスレでは妙なところを心配する人が出てくるには驚くわ。
HPのデスクでマザーの劣化(笑)等々訳の分からない心配するより、別のところを心配すべきだろうと。
グラボ挿すなら電源容量くらい調べてからにしろよ。
0876名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:18:50.090
hpはパーツリストも分解組立図も公開してるし誰にでも売ってくれる。
国産でそんなメーカーないぞ。
保守性で見たら最高だわ
0877名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:15:03.290
>>872
すみません
それで中古PCかっちゃいました

パソコンって何でも繋げるとおもってました
0878名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:11:32.890
昨年末にhp 8300 sff 中古買ったんですが、現在hdd電源投入回数257回、使用10907時間、
これは電源入れっぱなしの期間が長かったってことですよね。
こまめにon off繰り返すよりはいいんでしょうか。
0879名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:52:43.950
壊れなければ、不良セクタが無ければ
気にしない気にしない

>>790の者だけど
>>858さんを見るにスルーして良かったんだな
0880名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:07:48.880
>>872
あれのせいで機種検索してショッピング見ると20000円くらいまで寝上がってるんだよな
0882名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:25:17.240
ウンコデルも変なとこで独自仕様なっとるからな。
0883名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:27:11.460
>>878
気にせんでええやで。
むしろ、257回電源投入に成功して、10907時間稼働した実績があると考えるんや!
0884名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:36:19.430
M/Bのフロントパネルピンの配列
ケースのフロントパネルケーブルの配列
I/Oブラケットが取り外せるか
電源は汎用規格のものか


この辺は事前に確認しておきたいわね。
0885名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:32:57.090
necのmatejってPCIeスロットついてないやつとかあるのか驚いた
0887名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:47:00.540
こじこじ自演コメするし火消に書き込みするの好きだしな
0888名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:53.060
ヒューレットパッカードのは鵜呑みにして買う方も悪いんだが
自分が使うものくらいもうちょい調べろって話だよ
こじこじがカスなのには同意するがw
0889名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:23.620
次からは気をつけましょうねとしか言えない
0890名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:06:19.080
おまんこパッカード
0891名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:10:32.360
HPのPC使ってるけど売ろうかな
お前らならHPのi5-2400にメモリ8GB、HDD2TB、GT730積んでたらどれくらいで売る?
0892名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:19:04.970
売るなら2万以上、買うなら1万2千円まで
0893名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:59:06.670
売るなら2万以上に同意

ドスパラのミニタワーのi5-2400にメモリ8GB、HDD500GB、GTX550tiを
4千円で買ったことがあるので買うなら5千円までかな
0895名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:04:40.690
6〜7年前の製品を買う気にはならないなぁ
0898名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:45:38.350
>>896
元のマザーは

PCIe *16
PCIe *1
PCIe *1
旧PCI

の設計だけど、上2つのスロットが削られている。
コストダウンか、演算能力が低いから付けられないのかはわからんけど。
0899名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:00:13.090
事務用など向けでコストダウンでしょう
0901名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:36:55.380
なんで、わざわざ、sandyっていうゴミを選ぶんだ?
0902名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:44:25.500
>>900
第2世代のi5より第4世代のi3の方が、ネットやビジネスソフトなら速いし安いのにわざわざ7年落ちを買うことないだろ
エンコなら第2世代のi5の方が速いかもしれないが、その用途なら法人向けPCを選ぶべきじゃない
ttp://www.junkworld.jp/GOODSDETAIL-265424
ttp://www.junkworld.jp/GOODSDETAIL-263096
0903名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:18.960
>>902
これ上と下で5000円の差は?
0904名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:08:03.080
写真見るとわかるとおもうが上は落ちない黄ばみ、シール跡とか酷い
恐らく傷もたくさんついてる
0905名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:14.750
http://www.junkworld.jp/GOODSDETAIL-265816

売ってる店舗が違う、ケースの色焼け、数台単位で売る場合値段に段階を儲けて数台はさっさと売り払う、置いておく場所も管理する人間の人件費もただじゃねーのよっつー話
0907名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:39:00.020
大事なのは中身だ
外見は割と気にしないわ
0909名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:44:07.330
一丁前にウィンドウズ10だな
0910名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:48:04.250
haswell以降からWin10の標準ドライバで全部動くからな、Win10に上げない意味が無い
0911名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:52:43.910
HDMI端子付いてないぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況