X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 4 【グラボ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:59:05.180
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

◆前スレ
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1469397801/

◆過去スレ
 Part 1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1417680096/
 Part 2 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1444997936/
0800名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:35:55.280
>>798
デルの二万はむしろ新型だぞ
そういう製品があるわけじゃなくて
スリムデスクトップの1番安い構成39800円にして2万円オフクーポン適用して買うことだぞ
だから古くないただ1番安い構成なのでCPUが3,900 (値段をプラスすれば変えられる)
だったり電源が180ワットだったり2スロ占有のグラボダメなだけだ

だから低電力消費で1スロロープロの1,030をつける1,050はロープロあっても1スロないから
0804名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:23:11.080
拡張性の極めて低いNECやfujituなどの一体型は論外だか、独自構造の低スペック電源を
載せていて高性能なグラボを繋げられないDELLやlenovoなどのデスクトップも糞だと思う。

高性能なグラボを使いたければやっぱ自作するかドスパラやツクモなどのパーツショップの
BTOに限る。
0805名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:28:47.890
別に高性能でなくてそこそこで良いからdell にしたんだろ
0806名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:30:36.770
EpsonDirectと言うダサいけど堅牢なパソコンオヌヌメ
0807名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:43:10.570
i5-6500 GTX960(2GB)でPUBGやってるんですが
もう少し性能を上げたい場合って1050Tiと1060ってどっちがいいんですかね
2000番台までの繋ぎのコスパ重視で考えると1050Tiですか?
0809名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:20:47.980
>>808
VRAMが2GBなんでおそらくそれが足引っ張りすぎてキツいんですよね
1060 3GBと1050tiならどっちがいいですかね
0810名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:29:00.350
>>809
1060 3GB→1060 6GBに変える意味は性能差的にあんまりないけど
1050Tiと1060 3GBの性能差は結構あるから俺なら1060の3GBにするかな
0811名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:54:00.890
>>807
GTX960は、性能だけなら1050Tiと殆ど変わらない件
消費電力しか改善しないよ
0812名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:03:03.390
すみません質問なのですが
ビデオカードにおけるメモリ容量ってどのような事に関係してるのでしょうか?
ゲームやる上で単にビデオカードの性能が高いだけでなくて
メモリ容量が高い方がいいのでしょうか
0813名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:21:01.230
>>812
メモリー容量以上を要求するゲームをプレイしている時に
メモリー限界を超えた瞬間に一瞬だけFPSが低下する
だいたい今の重量級ゲームを最高画質でプレイすると3-3.5GB程度メモリーを使う
だから4GB以上あると安心
でも設定ちょっと下げれば3GB以下に抑えることは簡単にできるし
FPSの低下もいきなりスローモーションになるような致命的なものじゃないから
そこまで気にしなくてもいい
0814名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:22:18.790
4KやVRを使う場合、VRAMが顕著に影響です
4K60fpsなら7GB以上、FullHDの60fpsなら1.5GB以上有るとボトルネックになりにくいです

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1027921.html
4K描画時のVRAM消費量は7GB近く(GTX 1080で測定)あるためです。
0815名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:14.020
>>810
なるほど
今2GBでいっぱいいっぱい使ってるので3で足りるのか不安ですね

>>811
性能変わらなくてもVRAM増設的な意味で1050tiアリかなって思ったんですが
やっぱ大人しく上のを買った方が良いでしょうか
0816名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:42:38.040
増設だけの為にほぼ960と性能の変わらん1050Ti買うとか
金に余裕があるなら買えばいいさ
0817名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:12.270
>>815
一つ確認だけど、2000番台が来たらどのグレードに乗り換えたいですか?
今までのパターンから逆算すると、2060と2050で補助電源不要の境目です
i5-6500のCPU性能的に、GTX1060 6GBとGTX1070がボトルネックになるか成らないかのかなり際どい境目です
ゲームによってはGTX1060 3GBでもCPUパワーが足りなく成り始めます

自分ならGTX2050Tiあたりを補助電源無しで使いたいですね
半年以上待つ羽目になると思いますが
0818名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:44.460
youtubeで8kとか4k動画を見るときに必要なのは、
グラボと、CPU性能どちらが大事ですか?
0821名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:33:26.260
>>820
>>819
再生支援がついてるグラボってどこを見ればいいの?

CPUで再生支援ってある?
0822名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:59:40.480
>>821
CPU部分には、再生支援は無い
CPUの中にiGPUが載ってる機種には再生支援が有る

グラフィックボード(dGPU)とCPUのiGPUの型番を調べなさい
その型番でGPUと再生支援を、Wikipediaで調べれば載ってます

あなたのPCはあなたしか構成を知らないので、これ以上は言えません
0825名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:01:49.230
>>809
再度
今の性能と
どれぐらい上げたいの?
FPSで
0826名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:55.570
>>825
設定今より上げて平均100以上は出したいですね
もう1060 6Gにしようかなって決めかけてたところです
0828名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:11:29.240
>>826
ディスプレイが100fpsに対応してますか?
オーバーさせても意味が無いこともありますが

普通のモニタは60fpsです
0829名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:41:42.660
750tiで2050ti出るまで粘るか
1050ti買って繋ぐか

ひっじょーに迷ってます
遊んでるのはPUBGと

☆WAR☆
THUNDER

です
WTは普通に動くがPUBGはちょっとキツい…
たかが2万だし買うのもアリだな
0831名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:01:12.570
1060 6GBなんてもう在庫がねぇ
あっても45000JPY〜とかだろ
こんなの6万で出しても売れそうだからもっと上げればいいのに、とか思うわw
0832名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:59:57.080
>>827
設定かなり落として平均70以上は出てますね
最大100超えぐらいです
かなり見にくいですが

>>828
モニターは大丈夫です
0833名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:45.810
>>832
だったら必要なクオリティにして何フレームぐらい?
そっから必要な性能を割り出していかないと
0834名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:16:12.120
諸外国も日本並みに電気代が高くなれば仮想通貨ブームも終わるのでしょけど
トラ大がそれを許さないでしょう!
0835名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:19:02.230
>>813
>>814
VRAMの性能もGPUを購入する上で考えた方が良さそうですね
大変参考になります!ありがとうございます

>>818へのレス見て、8k4kを見るのに必要なグラボを動かすために
それ相応のCPU性能も必要なんじゃないのかと思うんだけど違うの?
0836名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:48:21.630
8kは視野に入れなくても良くない?
0837名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:51:11.970
GeForce1050以上ならPureVideoHD(Video Processor 8)で8Kの再生支援に対応するけど
8Kに出力する端子がない
4Kは最近のならだいたい対応済み

CPUは足りない部分の処理に使われるけど、GPUだけで普通に再生可能なレベルだったはず
0838名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:14:10.680
特にやりたいゲームも無いけど、GTX550は流石に古いと思って1060の6GBが3万行かない時に換えた俺は勝ち組だったのか
0839名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:57.550
ツクモ天神店にて
GTX1060 6GB 36700円(税込)
ある所にはあるんやなぁと
ちなみにこの裏と隣の列に在庫がズラーっとあった
それでもやや高値だが、適正+6000円なら買うか迷うわ
いついくらで出るか分からん2050待つよりは
https://i.imgur.com/QUF57p9.jpg
0840名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:05:32.910
玄人志向ってどうなの
グラボ全く詳しくないんだが
0841名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:25:16.120
ただのOEM品をサポート無しで売るメーカー
全て自己責任なので、初期不良とメーカー保証以外は受け付けてくれません

良くも悪くも玄人志向の品
非常に安価で、中身次第ではかなりコスパの良いもの
グラボの取説をしっかり読みたいとか、メーカーサポートが欲しい人には不向き
普通は取説もサポートも不要な人が多い
壊れたら買い換えるから、中身がまともなら関係ないが主流
0842名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:15:50.160
春節以降に作ってたのが出回り始めたのか?
高いけど下がる気しないし欲しいならありじゃね
0843名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:52:03.360
思いのままに〜SUMMER CONCERT'89
0844名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 01:40:27.630
>>839
店頭でこの価格なら買いだろ!
まあ俺はRX560買うけど
0848名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:28.430
>>847
買えるけど?どういう意図の質問かわからん
ちなみに画像は税抜きな
0849名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:16.700
おかしな話だよな
25000円税抜だったら本当にその値段で買えるの?って質問になるだろうにw
0852名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:31:04.770
在庫抱え込んで高くなった時に売ろうとしている販社があるんだ
これは大いに不信感
0853名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:38:49.200
やめて!マイナーの買い占めで、在庫を焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!
次回、「城之内死す」。デュエルスタンバイ!
0856名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:16:57.380
店舗で売らずにアメリカあたりのマイニンガーに売りつけたほうがよかっただろうに
不信感も抱かれずに済んでさ
0857名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:35:36.060
質問です。

fpsが60までしか出ないゲームで、ディスプレイのリフレッシュレートを60hzでやるのと144hzでやるのでは、GPU負荷は変わりますか?
0858名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:48:55.010
>>857
ゲームによるんじゃない?
実際に負荷調べればいいじゃん
0859名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:52:03.580
俺の750tiじゃPUBGはキツい、しかし今年の夏から秋にかけて2060が出るらしい
さてどうしようか…
0860名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:26:10.120
すまんここで相談してもいいのかわからんのやが
Ringostoreっていうサイトでグラボがすげー安く売ってるんだが
こんなんありえるんかな?
Ringostoreで検索しても記事とか全然ないから不安
http://www.asanmegu.pw/pckoubou/cate_9679/
0861名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:39:41.980
詐欺サイトもあるから気を付けろよ
0862名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:42:53.210
ところどころ日本語不自由だしドメイン登録情報がでたらめだからあかんやつだろうな
City: Chiyoda
State/Province: Kyoto
Postal Code: 150-0041
0863名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:49:20.890
流石にそんな良い話あるわけないかー
殆ど35%OFFで1080が税込み6万切るとか
転売ヤーが黙っちゃいないわな
0864名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:23:16.610
あー遂に誘惑に負けてGTX1060 6GB買っちまった
お値段税込34500円
天神ツクモに行けば明日までこの価格で買えるぞ
セール中で表示価格と違うらしいから店員に聞いた方がいい
0865なにわ 【吉】
垢版 |
2018/03/11(日) 00:03:15.600
。kb
0867名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:29:56.250
札幌ツクモで1060の6GBがセール
33000ちょい?(プラス税)で売ってた
0868名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:19:36.660
今見たらオンラインでも1060 6gb税込み36698で売ってるな
0869名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:06:40.120
1050tiが高止まりして困る
今度の2000番台でロープロ対応のでるかなぁ
0870名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:40:11.900
高いけど物があるうちにと思って玄人志向の1070ti買ったわ。
0871名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:03:48.230
おそらくそれが正解なのかもしれないのれすぅ
0874名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:52:21.030
GTX1060 6GBでMax77℃って普通?ちょっと怖い
0876名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:48:07.660
普通に使うなら1060で十分だよね?
4KでPCゲーやらないし
0877名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:56:01.800
高いけどモノ自体は暫くぶりに流通してるな
一時はまじでどこにも売ってなかったっぽいし
0878名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:08:44.920
春節終わってPM2.5を大量に吐き出し始めたからさ
0880名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:51:17.210
>>879
グラボの在庫なしに係る問題ではないけど、マジ
0881名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:52:52.610
      公取委、アマゾンに立ち入り 不当な「協力金」要求容疑. ネット通販最大手の米アマゾンの日本法
人「アマゾンジャパン合同会社」(東京都)が、取引先に対して不当な「協力金」を負担させた疑いがあるとして、
公正取引委員会は15日、同社に独占禁止法違反(優越的地位の乱用)容疑で立ち入り検査をした。
0883名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:48:00.730
ビットコインピークの1/4とか出てたけどそろそろオワコン?早く市場にグラボ廻ってきてくれ
0884名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:17:07.570
GTX1060を懲りずにまた挿した
nvlddmkmに慄きながら・・・
0885名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:43:40.370
相談お願いします
グラボの調子が悪いので買い替えたいのですが、元々知識がないのに加え、古いPCなので相性などさっぱり分からず困っています

現在使用しているのは、AMD Radeon HD 7870です
マザーボードは Alienware、07JNH0、X79 Express
BIOS A11、電源は 875W
ALIENWARE Aurora R4、Win7、i7-38203.60GHz、メモリ32GB DDR3
他に必要な情報があれば調べます

ゲームはやりませんが、Adobeソフトをよく使うので、もう少し性能のよいものを希望です
0887名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:15:42.320
>>886
予算はあまりないので安いほうが良いのですが、三万程度で済めばありがたいです
0888名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:51:16.250
>>885
ゲームをしないなら、GeForce/Radeonよりも、Quadro/FireProを選ぶ方が無難
OpenGLに最適化されて、グラボのフィルターが全体的に良い
ただ、AdobeはOpenCLのフィルターも使っているので、そっちはGeForce/Radeonでも早く処理が可能
値段も業務向けより安く使える

ゲームをやらないなら、高くてもプロ向けの方が最低速度が上がって早く処理が出来るようになりますが
ボトルネックになる処理が、OpenCL系なら、どれを選んでもそこまで大きく影響しません
GeForceは、FP64などを落としてきているので、用途によってはRadeonの同格物に負けます
そのあたりは、よく使うフィルターがGPUの何を使うかとかを、ネットで調べた方が早いですね


NVIDIA Quadroでクリエイターデビューしよう!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/877/877026/
Adobe CSのMercury Graphics EngineはOpenCLを使って、ズーム処理、ブラシサイズの変更、ドラッグ回転などを高速化
0890名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:37:01.230
>>888
詳しくありがとうございます
ソフトはCS6なので、基本処理はOpenCLみたいですが
Quadroシリーズが良さそうですね
予算オーバーですが、QuadroならM2000かP2000あたり、
値段も変わらないので、新しいP2000がいいのかなと思います

それで肝心な相性などですが、上記のスペックで
問題なく使用できるのでしょうか
0891名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:17:27.550
ASUS PH-GTX1050TI-4G

価格.com 1位 EDIONネットショップ \19,799 品切れ
       2位 Fresh-One    \21,480 

メトロで秋葉原まで195円で行ける所に住んでるんで昨日行ってみたら
16時頃に某店舗で税込\18,800で買えた。
在庫限りであと10個くらいあったよ。

ツクモや他の店にも同じヤツあったけど税込だと\23,800〜位だった
ツクモで客のおじさんが店員に「1050以上は今は在庫無いんで取り寄せですかねー」
とか言われて特価でもないグラボを取寄で買わされそうになっててワロタw

ヤフオクの落札相場を調べても中古で\20,000以上行ってるし、
新品でそれより安く買えてよかった。
0892名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:11:21.220
>>885
TitanVおすすめ
0893名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:14:15.610
無事グラボ買いました〜!1060の6gに頭冷やしてよく考えて決めました欲しかったけど1070tiは値段的にもスペック的にも現状の自分にはオーバースペックなのであきらめました(^^;)
0895名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:19:03.590
在庫も出て来てるし値段も先月より少し落ちてる機種もありますしマイニングなんか結構落ちたらしくしてやめてってる人が今は多いらしい。とチラシの裏に書いておきますか(笑)
0896名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:21:56.670
富士通 ESPRIMO D551/D
Win7 64bit
Core i3 2120 3.3GHz
メモリー4GB

に、ATI Radeon HD 5450 V540D5H/PCI Express ビデオカード 512MB
は搭載可能でしょうか?
0897名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:54:42.290
PCI-Eスロットが存在しないので無理
0899名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:44:48.930
1060がほんのり下がりはじめたかなーって感じだけど1080あたりはまだ上がってるね
まだマイニング需要があるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況