X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 08:30:02.390
DELL Inspiron 530/531/535/545/546/560/570/580/620/660/
530s/531s/535s/545s/546s/560s/570s/580s/620s/660s/3646/3647/3847 総合スレッドです


◆前スレ
Dell Inspiron デスクトップ総合 part76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1455933662/l50
0750名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:49:53.130
>>738
4Kディスプレイ入れて同じ構成でどこでもいいけど適当なところでBTOしたら
20万は軽く越えるんじゃない?
0751名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:21:34.900
27 7000の方はXPSで出すべきスペックな気はする
XPSの一体型もあるけど日本で発売してないし今回の27 7000の方がスペック高いし
0752名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:01:20.170
>>750
そりゃそうだろう!Dellは同様スペック程度なら自作よりも安かったりする。
けど20万の予算有って一体型のこれを買うかという問いなので、触手が動かんぞという感想な
拡張自由なセパレートで考えたい訳よ
0753名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:51:09.500
昔は「一体型は壊れた時に云々」ってのが定番だったけど今やまず壊れないから
拡張性を重視するかミニマルさを重視するかで
タワー型と一体型それぞれの選択理由がシンプルに分かれたからいい時代になったなと思う
一体型のスペックが上がった最近は特に
0754名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:53:17.900
>>752
横からですまんが20万あったらどういう構成にする?
0756名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:46:29.780
触手が動かないって‥‥死にかけたタコかよw
0757名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:48:30.840
>>754
パソに20万円はかけない、本体はi5にグラボはGT-1030クラスとメモリ16GB。
SSD250GBとHDDデータドライブは既存を流用、モニタも24インチ流用だな
多分10万いかない
0759名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:31:50.910
一体型は画面壊れたらおしまい
0761名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:15:57.000
パソに10万しかかける気がないのにこのスレにいるのはちょっと不思議ではあるw
0762名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:23:17.110
今どきの一体型は画面壊れたら画面だけ取り替えられるとは知らなかった
0763名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:35:03.580
貧乏な上によく画面を壊すらしい

画面ってそんなに壊すものだとは知らなかった
0764名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:39:14.400
まあ、画面が壊れなくても、モニターサイズは後から大きくしたくなったりするわな
0765名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:42:49.410
サブディスプレにすればいいじゃない
0766名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:51:29.590
一体型に拡張性がないのは、15年前も今も同じ
0767名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:32:01.540
拡張しない人には関係無いのだけどね
世の中の大半の人はPCに拡張性は必要としないしね
0768名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:19:02.670
俺はタワー型が好き〜とかじゃなくてなんか一方的に一体型叩き始める古臭い奴が多いからタチ悪い
0769名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:27:18.890
さいきんのは省エネ化してきて排熱問題もだんだんクリアしてきて
別にタワー組まなくても良くなってきたからな
タワーもそろそろオワコンだろ
0770名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:40:42.750
PCゲーミングが盛んな国以外ではそろそろっていうかもうとっくに個人向けタワーはオワコンだけどね
まぁ業務用PCの主流はこれからもタワーだし北米でPCゲーミングは廃れてないから
タワーPCが無くなる事も無いけどね
単に棲み分け
0771名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:06:23.660
Inspiron 27 7000買うよ!
一番スペックのいいやつ
らいぜん使ってみたいし
0772名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:12:16.000
上位構成が出るのは来月だから今出てるラインナップからは買うなよ
0773名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:16:07.430
一体型はドット欠けがあった時の絶望感が大きいので買いません
画面のど真ん中に有ったらどうするの
0774名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:43:43.470
DELLの一体型はこれまでもドット欠けはサポートに問い合わせれば普通に交換対象だったはずけど

輝点はモニター単体と同じく交換対象にはならないけどまずそんなん無いし
0775名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:35:12.250
というか一体型のメリットって何よ?
拡張性不要で省スペースを追求するならノートパソコンで十分なわけで
要するにいろいろな意味で中途半端な商品だな
0776名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:42:18.610
何言っても多分理解できないから分からないままでいいんじゃないですかね
0777名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:43:18.200
ノートでRyzen1700X+RX580あるの?無いだろ

もういいよ頑固おじさん
0778名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:55:13.880
一体型のメリットはケーブル類の煩雑さから開放され電源管理もラクになるのと
タワー本体分のスペースが必要無いのとノートより画面がでかくて別途スピーカーも必要ないのと
7775に関しては一体型であってもハイスペってことと、まぁ人に聞くまでもない事じゃないかな

一体型買えとか一体型の方がいいとか言ってるわけでもないのにそんなに一生懸命噛みつかなくてもよかろ
タワー型が合ってる人はタワー型を買えばいいだけなんだし俺も買うならタワーだよ
まぁ今はどれも買わないけど、何にせよ人の買い物にケチ付けるのはナンセンス
その内自分がよく知ってる物以外何も受け付けない老害の仲間入りしちゃう
0779名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:40:18.45
ノートだって17"で3〜4kgとかになってくるともう持ち運んだりしなくなるし、
冷却面で性能的に不利だし、何よりキーボードが邪魔くさい
ディスプレイとキーボードが一体化してるだけで自由度が奪われる
モバイルノートPCは仕方なく一体化したのを使ってるわけで
本来ならディスプレイとキーボードは独立して最も使い易い配置にすべきだろ?

性能と用途のバランスの問題であって、一体型には一体型の良さがある
問題なのは、Appleみたいに利益が得られる一体型しか出さなくなること
あと国産のクソダサい奴みたいに台座にPC入ってたり液晶部分の顎が出かかったり分厚かったりするのが問題だな

Inspiron 5000/7000は興味深いんだが、27"はデカいんだよなー
5000だとBristolRidge 9800Eが今更感あって性能的に不足だし
0780名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:21:15.880
今までも古くから一体型は有って、高齢者や初心者、女性向けで売れてたと思うよ。配線が簡単で設置が楽、画面は大きいから老眼にも優しいって
そういうイメージが有って嫌だな
0781名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 06:37:22.930
一体型はディスプレイが自分にとって地雷だった時の絶望感が半端なさそうでな
最悪、外付けしてデュアルディスプレイにすればいいんだろうけどね
0782名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:51:42.450
>>780
今は普通に選択肢としてアリだと思ってるけど、確かにそういう嫌なイメージはあったよね
何年か前までは素人向けとか情弱向けみたいな感じで売られてたから

NECの罪が深い
0783名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:58:58.040
ディスプレイはDELLの4kモニタ見れば分かるじゃろ
同じLGのパネル使ったモニタは他からも出とるし
0784名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:23:27.040
>>772
えっ
もしかしてワイ先走りすぎt…(´;ω;`)
0785名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:29:48.310
>>778
>>俺も買うならタワーだよ
それだけ分かっていてタワー派なのはなぜなの?
メリットを教えてください
これ買うかタワー買うか迷っているので
0787名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:48:12.400
やっぱおまいらの話聞いてても一体型にメリットは感じないわ

車で言ったらコンパクトカーが便利なのはわかってるけど
やっぱりスポーツカーや4ドアセダンに乗りたいやつも居るわけで
それぞれ好みの問題というのが結論のようだな
0788名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:48:19.380
>>785
人に背中押してくれって、そんな了見じゃなぁ…
自分の感性を信じろよ!おまい個人のパソ買いに、驚くほど他人は興味ねぇし
0789名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:53:44.590
>>787
この一体型は、コンパクトカーなのにスポーツカー並みに高いんだよな。
だったら普通にスポーツカー買うわな
0790名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:01:33.150
>>787
最初から人によるって言ってんのに
>>789みたいにアホな噛みつき方してたから話がこじれてるんだろ馬鹿なの?
0791名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:07:14.240
>>784
キャンセル出来ないの?

>>785
俺の場合ゲームするからグラボだけは交換する可能性ある
CPU性能は文句ないしストレージとメモリの交換はそもそもサポートされてるから、
7775の場合の拡張性云々はせいぜいモニタとグラボの話
これでthunderbolt3端子が載ってたら外付けGPU使えるからタワー型はポイーするとこ

とはいえInspironで拡張性がどうのこうのって貧乏かよとしか思わんので
俺が使ってるInspironはあくまでサブ機だから壊れたら次は一体型にするよ
メインは自作のタワー
0792名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:16:32.260
中学生の息子の練習用にちょうど良さそうだな
0793名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:30:14.790
Inspiron 7000のメモリって64GBまで積めたりする?
0794名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:40:25.940
Inspironでスポーツカーって…

車で例えるならInspironは1500cc程度、フィットやヴィッツクラスの普通車だろ
そしてこれまで軽自動車のごとく馬鹿にしてた一体型に性能で並ばれたのが今の状態
んで拡張性がどうたらこうたら言ってる
ボンネット開けて自力メンテしたりエアロダウンしたりマフラー交換する人がどんだけ居るのかって話だ
それこそフィットに非純正エアロとブンブンマフラー組み込んでイキってる薄ら寒さを感じる
その横を2000cc超えのXPSや本当のスポーツカーALIENWAREが素通りしていくわけだ
0795名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 13:37:37.290
>>794
だからお前も「僕は一体型が好きです」だけでいいじゃん
屁理屈が長い
0799名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:21:56.680
誤字するくらい怒り狂ってるのは分かる
0800名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:26:05.550
コンパクトカーに性能並ばれてどんな気持ち?
0801名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:50:53.500
どっちにしろケースで廃スペ変態チューンにするやつ以外の普通のやつは
Inspiron 7000は廃スペだし安いし買いだろ?
0802名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:56:21.870
FHDで十分ってて人には当然高いからまぁそこも選択が分かれるポイントかもね
Inspironって本来は安くPC買いたい貧乏向けのブランドだし
0803名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:51:45.330
下位モデルがFHDで上位モデルが4kじゃなかったっけ?
0804名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:06:26.710
こんな小さな画面で4Kって意味あるんだろうか?
いずれ画面大きくしたくなるんだろな
0805名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:32:31.74
24" UXGAでRyzen載ってたら飛びついてたのに
0806名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:06:54.340
普通にスケーリング150〜200%で使うんでしょ
Creators Updateで古いソフトのHiDPI化が強化されたし
次のアプデでもスケーリング強化が既に予定されてる
0808名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:24:22.680
ageていくぞ!!
0809名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:44:32.250
DELLのタワーは構成によって電源容量変えてくるじゃろ
0811名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:18:27.500
>>810
まじで?先週いくらだったの?
0813名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:59:26.420
まじかよ先週買いたかったわ
0814名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:24:57.280
この一体型に積まれているRadeon RX 580と
こないだ出たimacの新型のRadeon Pro 580ってどっちが上?
0815名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 19:36:02.190
>>814
それほぼ同じもの、ラデのRX580はゲフォのGTX1060に少し負ける、電力消費はラデが少し多いらしい
GTX1080には歯が立たないけど、値段が魅力か
0816名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:07:42.300
いやRX580は6.2TFLOPsでPro580は5.5TFLOPsだろ
バス幅も差があるし全然別物だよ
さもRXより凄いかのように見えるProなんて名前をAppleが特注で付けてるだけでただのモバイルGPU
0817名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 20:43:34.180
>>816
そうなんだ?Proはよく調べずにレスったよ すまん! Appleも紛らしい事するなぁ
0818名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:01:24.930
液晶 iMac>Inspiron
CPU iMac≦Inspiron
GPU iMac<Inspiron(但しiMacはTB3で外付けGPU可)
端子 iMac(TB3)>Inspiron(3.1)
電源 iMac(内蔵)>Inspiron(外付けアダプタ)
値段 iMac<Inspiron

…正直お金があるなら一体型InspironよりiMacをWindows化して使ったほうがいい気もする
0819名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:05:43.930
iMac Retina 5K Display

22万の構成
CPU 第7世代(Kaby Lake)Core i5(3.4GHz)(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
GPU Radeon Pro 570(4GBRAM)
メモリ 8GB
HDD 1TB Fusion Drive(増設不可)

24万の構成
CPU 第7世代(Kaby Lake)Core i5(3.5GHz)(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
GPU Radeon Pro 575(4GBRAM)
メモリ 8GB
HDD1TB Fusion Drive(増設不可)

28万の構成
CPU 第7世代(Kaby Lake)Core i5(3.7GHz)(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
GPU Radeon Pro 580(8GB VRAM)
メモリ 8GB
HDD 2TB Fusion Drive(増設不可)

高いじゃん
0820名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:13:37.190
>>818
一体型Inspironの売りがAMD採用による高性能低価格なのに
値段を無視したら全く意味なくね?
0821名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:43:31.740
まぁ、だからお金があればね…
0822名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:37:29.660
ただRyzenやRadeonを搭載してるだけなら他のメーカーでもあるけど
わざわざDELLとAMDが直接契約を結んだって事は通常のパーツ採用よりも
価格的なメリットを得られるっていう事なのかな

パートナー契約っていうのが分からない
0823名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:35:48.740
あれじゃない?普通のBTOとかのメーカーだとAMDが作った汎用のやつ単に載せるだけだけど
パートナー契約すると機体に合わせて作ってくれるんじゃない?形とかスペックの微妙な調整とか
知らんけど
0824sage
垢版 |
2017/06/22(木) 11:12:55.680
RYZENポチったけど早まったかな
0825名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:59:39.270
GPU内蔵タイプのRyzenが今後デル予定だから、
グラボ非搭載の安いInspironがデル可能性はありますよね
それが599ドル〜だったらいいなと期待します
0826名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:32:29.240
5675の1700Xクーポン適用で14万切るけどまだ買うには早いか?
0827名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:35:09.030
先週の値段見ちゃうと買えない
0829sage
垢版 |
2017/06/24(土) 18:25:02.180
5675届いたけど来週に入らないと箱開けられない•••
0830名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:37:02.470
大丈夫、ヒアリは入ってないよ
0831名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:00:32.250
530と531迷ってちょい安かった531選んでしまった人だけど
二度と同じ間違いしたくないからRyzenは買わない
0832名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 20:51:26.170
>>831
それはそれで良いと思う…買っちゃう人も全然間違ってない。こればかりは趣味の世界だから
0833名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:01:54.550
まあ、530だったとしてもそこそこハズレだったわけだが
0834名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:16:41.450
>>833
何を買っても満足出来ないタイプ? 世の中、色んな人が居るからそれでも良い
0835名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:50:32.100
名機530と凡機531では天と地ほどの差があるだろ
0836名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:26:43.730
一体型買う人っていないの?
上位機種が出たら買おうと思うんだけど
0837名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 07:18:50.890
個人的にはサンボル3が載ってたら買ってた
海外で出てるXPSの一体型にはサンボル3付いてるからRyzenとの相性の問題なのかな
0838名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:07:48.970
Ryzenの乗ったinspiron欲しかったけど、メモリスロットが2つしかないから止めといた。
0839名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:18:44.340
5675は青く光って趣味が悪いな。あれ無かったら買ってたかも
0840名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:37:40.450
ゲーミングPC感を出したかったんだろうけどそういうのはAlienwareだけでやってくれりゃいいのにな

一体型のファン音がどうなのか気になるけどレポ無いなぁ
0841名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:59:18.560
>>839
そういうのってガワ開いてLEDの配線抜けるんじゃないかね?
0842名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 14:04:57.950
そりゃ出来るだろ
でも完成品買って面倒なことするぐらいなら別のPC買うわって感じになるよね
0843名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 15:16:10.610
Ryzenなんか怪しいバグ出してるけど今買って大丈夫な奴なの?
ttps://srad.jp/story/17/06/23/0550221/
0844名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:47:17.750
>>839
ソフトで消せるようなものにケチ着けてどうする
0845名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:49:13.320
3650いらなくなった

売れるかね?
0846名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:08:52.750
Intelのほうが致命的だけど

[WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading
https://lists.debian.org/debian-devel/2017/06/msg00308.html

SO, WHAT IS THIS ALL ABOUT?
の項目より

IntelのSkylake(第6世代)とKabylake(第7世代)とCPUでハイパースレッディング(hyper-threading)を行うと
システムが予測不能な挙動を示し、アプリやシステムにデータの破損や損失を含むエラーが起こる可能性があります。

Debian projectで注目を集めたこの欠陥はDebianの安定動作に直接影響することが知られています。

これは、全てのOSに影響を及ぼす可能性があります(DebianなどLinuxベースのシステムに限らない)。

潜在的に影響を受けるソフトウェアの検出は困難です。
0847名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:25:30.440
これぐらいはっきりとあかん奴の方が対応しっかりしてくれそうだからある意味マシ
0848名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:44:29.550
RyzenはAMDがパーツメーカーへの説明不足のせいでUSB3.0との相性問題で大騒ぎされてるしどっちもどっち
今回のInspironがUSB3.1と2.0のみで3.0が一つも載ってないのもその辺の事情だろ
0850名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:48:26.500
531も名機だろ10年たった今でも壊れないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況