X



[エイサー]Acer{エーサー] その16 (タワーPC用)

0001名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 13:19:16.280
【本文】↓
PC世界シェア、AcerがDellを抜き第2位なのに日本じゃ超マイナーなAcerのスレです。
ノートPCとダイエット(スリム)PCと液晶モニタがウリ。
Gateway買収により同社とeMachinesも傘下に。
およびパッカード・ベルの4ブランドを保持しつつ、統合を強化するという『マルチブランド戦略』を採っている。

公式HP
http://www.acer.co.jp/

前スレ
[エイサー]Acer{エーサー] その15 (タワーPC用)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318855159/
0184名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 16:37:08.650
>>183
今まで刺さってたPCに付いてきたメモリのメーカーと型番は?
0185名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 18:16:19.490
>>184
ありがとうごさいます。
Samsung 2Gb 2Rx8 Pc3-10600U DDR3 1333Mhz M378B5673FH0-CH9 です。
0186名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 18:33:16.470
>>185
虎か王石
それ以外だとcrucialで試してみたら?
0187名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 10:15:42.560
>>183
モジュール規格が違うから、認識しなくて当然じゃね?
0188名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 12:17:12.690
単にSPDにDRAMクロックでの対応あれば動くってもんでもないけど
相性問題だと思うよ
0189名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 23:32:11.220
現在CeleronG1840の載ったVeritonXをSSDとメモリ8Gに交換し使ってる。
ゲームをもっと快適に遊ぶために
ロープロファイル物のGT730を載せようと思い立ったものの
問題点としてグラボの最小必要電源が300wらしく
220wの電源ではカバーできない上に、サイズもメーカー独自で困ってる。
サイズの近いFlexATXの電源で交換できるか
もしくは電源変えずともグラボを載せられるなら有り難いんだが
可能かどうか分かるだろうか。
0190名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 06:08:28.230
>>164
うちのM7720は発売末期に10万で買ってwin7に送料分だけでうpしたもんだが
中身は壊れずに快適だけどケース壊れた
真ん中のUSBとかイヤホンがあるものが閉まらなくなった
フロントパネル分解してシリコングリス塗ったら治ったが また閉まらなくなったわ…
0191名無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 12:52:58.610
古い機種なんだけど、M3400のケース、バラした人います?
内蔵DVDドライブを交換したいんだけど、ケースをパネルを両サイド共はずさないとダメっぽくて、
どうしてもパネルを外せない。
やり方知ってたら教えてほしい。
0192名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 21:18:15.070
>>191
もしかして、マザーボード裏側の側面パネルを外そうと思ってる?
マザーボードベースと側面パネルがスポット溶接で一体化されてるから、外すのは諦めた方がええで。

外す理由が特になかったら、別にATXケース買って中身丸ごと出してスワップした方がいいと思うわ。
0193名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 22:04:36.320
>マザーボードベースと側面パネルがスポット溶接で一体化されてるから、外すのは諦めた方がええで。
だな
>>191
>ケースをパネルを両サイド共はずさないとダメっぽくて、
そもこの認識が間違いなんじゃね?
0194名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 22:11:06.520
>>191
今まで扱ったPCでは一体化されてるなら片方ネジで外れるし、両側ネジがあるなら裏側パネルが外れるはず。
両側ネジで一体化溶接とは普通に考えておかしい。
0195名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 01:29:45.080
>>194
エイサーを含め今日びの板金がペラい筺体は、コスト削減のためにネジ1本も節約するんだよ。
ペラペラの側面パネルの強度を持たせるにはマザーボードベースを一体化させて箱構造を作り、
ビードを打たなくてもいいように安く作れるよう考えられてる。

>>194がM3400をばらした経験があるんだったら『両側ネジがあるなら裏側パネルが外れるはず。 』
とか、そんな書き方しないはずだよな。ばらした経験があるから溶接って答えてるのに。
0196名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 01:32:04.730
>>191、嘘つきを信じるかどうかはあんたやで?
ぶっちゃけ言ったら、PCケース買ってスワップしたほうがいっちゃん簡単や。
0197名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 13:42:40.170
なんでドライブ外せないって話の解決方法がPCケース買ってスワップになってるんだ
0198名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 04:48:44.350
>>195
M3400の画像を見たが、側面パネルが溶接されてるようには見えないんだが。
M3400でも筐体が何種類かある?

もし溶接されてるとして、両側ネジだったらDVDドライブを取り付けてから溶接するのか?
これはコスト的に無理だろ。
0199名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 07:37:25.380
お前らどうでもいい事で喧嘩するんだな。
できるかどうかやってみたら済む話じゃん。
0200名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 10:29:05.470
古のM7720。
うちは現役でして、この間グラボがイカれて交換しましたところ
BDの再生ができなくなりました。
acer pray movieでしたっけ?ソフトが立ち上がるんですが
ドライバが違うみたいなメッセージが出て古いのに戻せと言ってきます。
グラボ交換した方、このような現象出ませんでしたか?
0201名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 07:46:32.070
M7720のwin10用ドライバーは出ないのかなぁ




>>200
M7720でgtx660に交換済みだが
BD持ってないので確認しようがないわごめんね
freeのBD再生ソフトでも試してみるとか
0202名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 13:44:38.980
>>183
亀だけどこれってワンズとかで紹介されてたメモリの片面実装品(4Gbit使用)の問題じゃない?
確かメモリコントローラーが対応出来てないとか…
両面実装(2Gbit使用)ならいけるはずだけど探す手間考えるとねぇ
0203名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 01:59:13.760
 人柱報告、
Aspire TC603-F78F/G

ZOTAC GeForce GTX 960 4GB VD5708 ZTGTX96-4GD5R01とWD2001FFSXへの換装、RAM16GBへ増設成功で正常動作中。

フライトシュミュレーターXPlain10も快適でプレイ可能
0204名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 00:55:10.150
ATC-120で最新BIOSのP11.A4に上げてから

電源がシャットダウン出来ない(強制終了必須)
スリープから復帰すると毎回BIOSのrecovery画面が立ち上がる

同様の症状の方いませんかね?

不用意にBIOSに手をつけたので悪いのは自分なんですが
ネットで入手出来る方法は殆ど試してみましたが改善されませんし
P11.A3に戻しても同様の症状です

もし良いお知恵をかしていただける方がいたら助言お願いいたしますm(__)m
0206名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 01:26:44.530
>>205
早速のレスありがとうございますm(__)m

一応こちらが行ったのは
CMOSクリア
高速スタートアップの無効
各ドライバのアップデート
電源節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源をオフできるようにするの確認
等々

など「windows10 電源切れない」などのワードでネットから拾える方法を色々試してみましたがどれも改善には至りませんでした
0207名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 02:13:49.800
うちもTC-120があるので、試しに上げてみた
ら、P11-A4に上げたらINACCESSEBLE BOOT DEVICEで起動しなくなった
調査中
0208204
垢版 |
2016/06/07(火) 07:55:47.170
>>207
態々試験して頂いてありがとうございますm(__)m

私もBIOS上げた後の初回起動時同様の症状になり
セーフモードで一回起動したら次回から正常に起動出来るようになりました

acerのサイトではこのBIOSについて何の解説も無いのですが
もしかして何か特定の問題が無い限り当ててははいけないもの
だったのかもしれません(T_T)
0209207
垢版 |
2016/06/08(水) 00:22:35.670
結局win10のiso焼いたのから個人用ファイル残しての初期化したら、何も問題なくなった
セーフモードで起動できたかは未確認
0210207
垢版 |
2016/06/08(水) 00:24:41.600
ごめん、スリープから復帰はエラーなるわ
0211204
垢版 |
2016/06/08(水) 01:21:25.100
>>210
何か巻き込んじゃって恐縮です(T_T)

私の方もBIOSの設定弄くったり予めクローンしておいたSSDから起動してみたり
色々試してみましたがどうにもこうにも万策尽きましたので
ほぼ期待0ですが先ほど人生初のサポートに連絡してみました

全く期待してませんが回答来ましたら一応レスしますね(T_T)
0212名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:04:05.110
>>210
返事が来ました
リカバリーしろとの事なのでリカバリーしたらシャットダウンは出来る様になりましたが
スリープからの復帰は治りませんでした(T_T)
スリープは普段使用してないので諦める事にしました

以下返信内容

日頃より弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
日本エイサーカスタマーサービスセンターでございます。
お問い合わせいただいた件について、以下にご案内いたします。
==================================================
 1) BIOSアップデート後のトラブルについて
==================================================
このたびは、お忙しいなか、確認事項をお知らせいただくお手間をおかけし、
誠に恐縮に存じます。
添付いただいた画像については、拝見いたしました。
お忙しいなか、ご協力いただき、ありがとうございます。
本件について、お手元でおこなっていただける対処法といたしましては
ご購入時の状態にOSを戻すリカバリーのご提案となりますが、
スリープ復帰時のビープ音や、表示されるBIOS画面から機械的な
不具合が発生していることも考えられます。

リカバリー方法については、以下に手順を記載いたしますので
差し支えなければ、データバックアップをお取りいただいたうえで
お試しいただければと存じます。
リカバリーで改善がみられず、修理をご了承いただけます場合は
メール最下部の◆ 修理について をご確認いただき、ご依頼くださいますようお願いいたします。
なお、修理にあたっては、BIOS アップデートの失敗やアップデートによる
トラブルが発生した場合、保証の有無に関わらず有償修理対応と
なることがございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
以下略
0213204
垢版 |
2016/06/18(土) 22:22:59.250
偶々対策済のBIOSがリリースされてないか確認の為サポートページにアクセスしたら
あったはずの最新BIOSのP11.A4が削除されてましたので
何かしら問題のあるバージョンだったのかもしれません
0214名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 18:25:56.530
ビスタからwin7にしたm7720
win10update C1900101-4000Dエラーででて無理だな

やっぱメーカーサポート外だからかな
0215214
垢版 |
2016/07/24(日) 02:15:54.060
m7720のカードリーダーの線引っこ抜いてwin10にできた
左側のまとまってない2本のコードをusb1に刺さってるやつ

中央の太いまとまったUSBポートのと右側の赤白のコードはそのまま
他に併用実行したのは
セキュリティソフトのアンインスコ、7のupdate最新にする
ディスプレイは1つにする、プリンターのusb抜く


これまでやってダメだったのは
新アカウント クリーンブート システム以外の他のストレージを外す
acer関連のソフトすべてアンインストール
ほぼ初期状態になるまでプログラムアンインストール

これらは無意味だった
0217名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 01:30:07.230
今頃になって、ずっと稼働させてなかったm3800をwindows10へのアプグレ作業に入った
0218名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 11:43:02.690
 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
0219質問
垢版 |
2016/10/02(日) 21:36:04.810
live updaterって更新した方が良い? ちょっと怖い
0220名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 13:18:31.900
マジ糞  連続故障

故障ばかりで銭失い  


こいつらは修理代で飯食ってるんじゃねえだろうな?
0222名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:41:02.700
acer  やめとけやめとけ


いいことはない!!
0223名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:55:08.190
糞会社wwww

修理にあたっては、BIOS アップデートの失敗やアップデートによる
トラブルが発生した場合、保証の有無に関わらず有償修理対応と
なることがございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
0225名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 00:56:06.950
P01からP11にBIOS更新するのってパーティション切ってクリーンインストールしても無理なのだろうか
http://community.acer.com/t5/2013-Archives/Aspire-V3-771G-Can-t-update-UEFI-BIOS-2-12/td-p/3071/page/2
これ見てると行けそうな気がするが
http://community.acer.com/t5/Aspire-Desktops/Acer-Aspire-m3985-new-GPU-cant-boot-MBO-see-only-half-RAM-memory/td-p/375333
こっち見ると無理な感じもある
0226japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 15:19:57.910
windows 8800円(税込) office2016 5800円(税込) office2013 3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0227名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:52:39.260
JRE
0228名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:59:29.770
それでわ内部事情に詳しい私が詐欺メーカーの元凶を教えてあげますね♪

敗因:全ての元凶わテリー岩田という在日社員の営業力及び交渉スキルの無さですね

まともな成果一つ挙げれないのにこのロンパリ親父

今日も西新宿で裸の王様気取りで相変わらず馬鹿だよねぷぷぷ

でもロンパリだけはちゃんと直してから発言して下さいね

あなたが思う以上に社内でわ皆キモチワルがってるので

居るだけ迷惑なんですけど。。。テリー岩田クン

そのロンパリ顔で人の親とか笑わせるわマジウケル

3流台湾メーカの中間管理職の器もないのは皆判って黙ってるの

いい加減、関西の電気屋に戻ってほしいと皆思ってるケド

もう四十過ぎの中年キモ親父なんだから

爬虫類みたいな顔して自分の醜さくらいそろそろ気付こうね

モイキー自重テリー岩田ぷぷぷ
0231名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:48:33.550
今のエイサーってミニタワーしか出してないっぽい?
ミドルタワーあればほしかったんだが・・・
0232名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:29:45.990
ミドルタワーってPredator G3ぐらいか? 
0233名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:21:03.930
>>232
あーそうそう、それくらい
ゲーミングじゃなくて普通のケースで欲しかった
0235名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:48.250
尼でAspire XC-780-N58Fをポチろうかなとレビューを見たら
近々のレビューがブルスク頻発で送り返した!ばっかりで怖いんだが
大丈夫なのかな
0236名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:11:53.390
>>235
評価も何もみないで勢いで買ったが普通に動いてるな
運が良かったか
0237名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:01.100
俺も二ヶ月前に購入して評価みて後悔したけど今のところブルスクはでてないな
0238名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:05:24.050
震災の年の夏にAspire AM3920 AM3920-H74F購入
ほぼ24時間365日稼働
今日i5 8400のBTOポチった
これからもサブとして愛用する
ありがとうAcer
0239名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:29:22.330
が、しかし・・・
Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥でコーヒー吹いた
でも2600でもそうだしキャンセルしないで8400買うよ
0240名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:34:27.450
Acerってゲーミングなのにケースファン付いてなくない?
高いのに手抜き感がする。
0241名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:12:40.370
bios来るかなーて見たら増えるどころか減ってた
0242名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:43:46.300
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0243名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 04:13:15.960
台湾ゴミメーカーのガラクタで満足できる幸せ♪プププテリー岩田も知らないの?バカダナープププ
0245名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 19:56:43.650
AcerのBIOSでNot Updateって書いてあるやつがあるけどあれはなんなの?
0246名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:14:00.810
アスパイアM7720のBDドライブが片面二層のDVDを読まなくなったから、空いてる5インチベイにDVDドライブを追加したいんだけど、ベイの内部がパンチングメタルで塞がってる。
あれはどうやれば外せるの?ケースの鉄板と一体ぽいので切り取り線みたいな所から力づくでバコッと切り離すんだろうか??壊しそうで怖い。
0247名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:17:46.840
ちなみにうちのM7720はWindows10にしてSWBF2というTPSで元気に遊んでます。メモリは14GBを認識してるので24GBまで増やせそうな感じです。
0248名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:31:56.830
ドライバー差し込んで梃子の原理で
90度くらいまわして戻すとねじ切れる
エイサーの別ケースではそんな感じだった
0249名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:40:25.580
>>248
ありがとう、なんとか鉄板を外してドライブ追加できたよ。5インチベイは前側からドライブを取り付けることに後から気づいて、フロントベゼルと一段目のBDドライブを外したら鉄板があらわになったから、
鷲掴みで鉄板が曲がるぐらいの腕力でぐいぐい押したり引いたり捻ったりしてたらやっと外れた。元から付いてなくていいのに厄介なことだ。
aspire M7720のBDドライブがDVDだけ読めなくなったからこれをBD専用として二段目に移して一段目に中古のDVDスーパーマルチを入れたんだ。DVDが使えるようになってよかった。
今回の処置でSATA用の電源6個がすべて埋まってしまったからいずれ気が向いたら新品のBDドライブ一台にまとめたい。
0250名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:59:52.800
aspire x3950
4ドライブにしてやった

電源が何台に耐えられるかな
メモリーもスロットもMax
0251名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:01:46.020
>>229
スリムばっかりなんだよな
0253名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:40:42.550
それでわ内部事情に詳しい私が詐欺メーカーの元凶を教えてあげますね♪

敗因:全ての元凶わテリー岩田という在日社員の営業力及び交渉スキルの無さですね

まともな成果一つ挙げれないのにこのロンパリ親父

今日も西新宿で裸の王様気取りで相変わらず馬鹿だよねぷぷぷ

でもロンパリだけはちゃんと直してから発言して下さいね

あなたが思う以上に社内でわ皆キモチワルがってるので

居るだけ迷惑なんですけど。。。テリー岩田クン

そのロンパリ顔で人の親とか笑わせるわマジウケル

3流台湾メーカの中間管理職の器もないのは皆判って黙ってるの

いい加減、関西の電気屋に戻ってほしいと皆思ってるケド

もう四十過ぎの中年キモ親父なんだから

爬虫類みたいな顔して自分の醜さくらいそろそろ気付こうね

モイキー自重テリー岩田ぷぷぷ
0254名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:16:30.210
254
0255名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:32:09.130
それでわ内部事情に詳しい私が詐欺メーカーの元凶を教えてあげますね♪

敗因:全ての元凶わテリー岩田という在日社員の営業力及び交渉スキルの無さですね

まともな成果一つ挙げれないのにこのロンパリ親父

今日も西新宿で裸の王様気取りで相変わらず馬鹿だよねぷぷぷ

でもロンパリだけはちゃんと直してから発言して下さいね

あなたが思う以上に社内でわ皆キモチワルがってるので

居るだけ迷惑なんですけど。。。テリー岩田クン

そのロンパリ顔で人の親とか笑わせるわマジウケル

3流台湾メーカの中間管理職の器もないのは皆判って黙ってるの

いい加減、関西の電気屋に戻ってほしいと皆思ってるケド

もう四十過ぎの中年キモ親父なんだから

爬虫類みたいな顔して自分の醜さくらいそろそろ気付こうね

モイキー自重テリー岩田ぷぷぷ
0256名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:52:39.880
acer T710ってやつ中古で買いました。
今後ともよろしくお願いします。
これあんまりググッても出てこないけど。
0257名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:35:16.370
acer Aspir TC710
マザーボード H11 H4-AD2
このマザーボードにまM2スロットがあるんですけど、ググってみたら256GBまでのM2 SSDの動作はメーカー公表してるようだけど、512GBはやっぱり認識しないですかね?
0258名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:35:35.210
過疎ってるからあげます
0259名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:45:45.920
>>257です。
中古で買ったTC710にM.2 SATA SSDの500GB載せました。
日本ではHDD搭載したものしか売ってないみたいだけどM.2スロットがあったんで。
SSD500GB+HDD1TB。メモリを4GB→16GBに。
M.2 WiFiモジュールも載せてみました。
快適です。
0260名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:42:57.580
acer
0261名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:16:04.630
かそってますねぇ…
0263名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:04:45.010
初めてacerのPC買ってみたけど失望した
まだ半年も経たないのにファンやドライブの駆動音がどんどん高くなる
劣化が早過ぎるわ
0265名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:26:31.270
>>263
acerの何を買ったんですか?
TC710の中古を買ったんですけど、メモリ16GBにM.2スロットの空きがあったからSSD+HDDで快適ですよ。ゲームやらないし重い作業しないのもあるけど。
0266名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:46:43.190
eMachines傘下なのか
eMachinesのデスクトップ16年もったから、壊れてないけど
もうxpからwin10にしたいので今回Acerに買い替えた
0267名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:29:10.390
>>107
easy swapの開け方がいまいち解らなくて検索しまくって辿り着いた
7年も前の書き込みだけど助かった
どうもありがとう
0270名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:09:39.310
AcerのPCモニター品質悪いな
電源コードの端子すらケチってるのかコードに触れただけでモニターの電源落ちる
他の電化製品でこんなことになったのAcer以外だと無名中国メーカーのACアダプターくらいだ
0272名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:45:50.430
未だにm7720を騙し騙し使ってる。
電源がヘタレできて動作が不安定になる度に、グラボをHD4870→GTX1050T i→GT1030と、低電力なヤツに交換してきた。

ここまで来たらWindows11のインストールにも挑戦したい。
0277名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:40:07.920
もう買いたくなるモデルが(ry
0278名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 09:19:35.640
空調家電なら
0279名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:58:16.460
エイサーは売る気がないのか、余りぱっとしないな(買いたいモデルがない)
4年前に XC-885 を買ったけど、今回はDELLに変えた。
XC-885 は HDD 1TB で故障は無かったけど。
0281名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:34:42.400
        /^ヽ,
        |  |
      /^ヽ   !/^ヽ      謹 賀 新 年
      |  |`´,|  |
  .    卜_/i_卜_/i
      |__|   |_,|
      |   |__|  ,|
     ○ ,|  ,| ̄○
    ○●○|―,|○●○             ヘ⌒ヽフ
   /○○⌒〈\○○\           ( ・ω・)
  //|⌒!/^\|...\.|⌒ヽi         `'¨¨^^^¨¨`´
    .|l|l|l||l||l||l||l||l|l||l|l|        ヘ⌒ヽフ、     ヘ⌒ヽフ
     |三三三三三三|       ( ・ω・)    ( ・ω・)
    ./l|/l|l|||l|l|l||l|l||ヽl|ゝ、   . `'¨¨^^^¨¨`´  `'¨¨^^^¨¨`´
    \__|__|___|ー゛
0282名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:09:20.900
スレタイのタワーPC用ってあるけど、他のデスクトップはどこだ?

>>280
タワーなのに内蔵出来ないの?
0283名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:49:58.960
aspireとかは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況