~DSが抱える致命的な問題~
・生産性が機能してない
ストーの生産性が1時間にストーした数値を表しますが、0.1kgのメール1枚と15kgのオーバーサイズ荷物1つが同じ数値となっています。つまり大きさや重さに関係なく1カウント。数字だけを高くするなら重い荷物を避けて軽い荷物だけをストーすれば良くなってしまいます。また、あまりに酷い人は整理を他人にさせるような行為までします。管理している青ベストは基本的に数字のみ判断するので実際にストーがどのように作業されたか見ることはあまりないです。だからやりたい放題になる可能性が高いでしょう。特にアイルが交代されるDSではメール狩りが横行します。アイルを頻繁に移動できてメールを多くストーすれば簡単に生産性が上がりますが、他の人に迷惑がかかっています。(メールを溜め込むとバッファーが大変になってしまうのである程度ストーするのは良いことですが)
・ストー要員をゲームのガチャ感覚で集めているところもある(使い捨て)
生産性を維持しなければ仕様上、ストーできる人が増えないと物量も増やせないという欠陥があります。しかしストーの作業があまりにも他の作業と比べて負担が大きいために離職率が高い作業です。Amazon倉庫は世界各地にありますが故障率が競合他社に比べても段違いに高い理由がストーにあるくらいヤバいです。なので慢性的にストー不足に陥り、ストーができる人は固定される傾向があり、体を壊してしまう人も多いでしょう。新人を募ってはストーに投入し、使える人材を集めなくてはいけません。それなのにストーが出来ない人材ばかりが集まってしまった場合、管理者どうするでしょうか?この先は言わないほうが良さそうですね。