また少し出前館におせっかいなアドバイスをしてみるかな

まずバックグラウンドでちゃんと通知されないのはすぐ直すこと
こんな挙動も直せないのは不信感に繋がる

あと、コロナはもう怖くないっていうマインドが浸透した事で
今後フーデリのベース注文数が増える可能性はほぼ無い

つまり、過ごしやすい天候の日は極端に注文が少なく
極端に暑い、寒い、雨、雪の日にだけ注文が急増するという
配達員を調達するのが凄く難しい局面に入っていく

多少はわかってるとは思うが
過ごしやすい日は注文が少ないのだからブーストなんて要らなくて
雨の日に臨時ブーストを発生させる事と
真夏や真冬にだけブーストを付ける事で配達員を増減させるしかない
法人で配達員数をコントロールするのが無理な事などとっくに経験済みだろう

それと21時で終わるのも本当にやめたほうがいい
これも天候の話と同様で、コロナ禍が終わった以上
出前を注文したくなる心理が働くのは、家から出たくない時なんだよ

早朝は大した需要がないにしても、21時以降は普通に需要がある
むしろその時間にピザ屋やゴーストレストランしか頼めないとなると
使えないサービスとして見切られてしまう

ちょっと真剣に考えた方がいいぞ
バブルは終わったんだから、出前というものの本質を見極めるべき時