X



セルフスタンドでアルバイトpart119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan (ワッチョイ d324-s4/3)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:23:12.38ID:IUb7eVad0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを3行重ねてスレ立てして下さい

セルフサービスのガソリンスタンドで働く人のためのスレッドです。

◆次スレは>>970が立てて下さい
・立てられない場合は申し出て下さい
>>970以降、次スレが立ってない場合は埋めないこと

◆前スレ
セルフスタンドでアルバイトPart118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1567342372/

◆セルフスタンドではどんな仕事するの?
基本的に給油説明、掃除、レジ等、店によって異なる。【参考情報>>2
募集中の店の実態を知るには、勤務希望の時間帯に実際に客として行ってみるのが一番よい。
◆乙4って何?
乙種第4類危険物取扱者のこと。
持っていれば大概時給上がるし、夜勤には必須。
取りたいなら頑張って勉強しろ!勉強すれば取れる。
◆免許なくても・高校生でも・女でも夜勤 できますか?
昼間は免許無くても大丈夫なところが多い。高校生でも大丈夫なことがある。
夜勤は基本一人体制の所が多いから女性はほぼ無理と思われる。

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211FROM名無しさan (バットンキン MM8a-y0er)
垢版 |
2020/05/25(月) 05:59:06.35ID:ug3pVc3JM
たとえ賠償責任があったとしても、ボタン押しやってる人なんて資産持ってないだろうから、事実上賠償責任なんて無いようなもんじゃないの?
0212FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:04:14.44ID:yHJUnNQ20
>>211
結局責任と言ったってバイトで取れる責任は辞めるくらいでしょうね
0213FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:05:09.78ID:Lvaf5QZvr
>>210
無資格者にボタン押させてたとかでもなければ、実際にボタン押した有資格者に全責任があるよ
ただ実際にどれだけの刑罰になるかは、過失の重さと事故などの結果の重さによって変わる
事故もなくウッカリ少し入れられた程度では不起訴で終わる事が多いし、居眠りや解放や画面を見ていないとかの悪質な物だと30万、失火などの事故が有れば50万、死亡事故だと100万といった感じに上がっていくって事
それに対しては全責任を負うから100%払う事になるし会社は負担してくれないよ
会社にも過失が有れば、会社は会社で別に起訴される
0214FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:08:31.16ID:yHJUnNQ20
>>213
なるほど。
そのソースあります?
もし良ければ教えてください
0215FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:09:23.64ID:Lvaf5QZvr
>>212
罰金刑だから刑が確定しても払わなければ普通に差し押さえされるよ
資産もなくて給料も生活に必要な最低額だったら、その間は差し押さえられないけど利息ついていくし
いつか払うか、破産するか、逃げ続けて時効狙うかしかない
0216FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:16:37.53ID:Lvaf5QZvr
>>214
ソースっていうか、刑罰っていうのはそういうものなんだよ
携行缶の場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が1番重いのだから、後は過失や結果によって判決は変わる
一律いくらではなく、1件1件に判決を出すのだから
0217FROM名無しさan (ワッチョイ 6324-Dtt6)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:22:28.70ID:YN+0EJJ40
ボタン押さないと携行缶には給油できないわけだが何かやらかしたのか?
0218FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:29:20.84ID:yHJUnNQ20
>>216
詳しいね。勉強したの?
0220FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:34:37.18ID:Lvaf5QZvr
前はこのスレに罰金刑になったら労役場に入るから携行缶に許可出してるって人もいたなw
労役場なんて刑務所と変わらんし絶対に嫌だわ
0221FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:34:45.60ID:yHJUnNQ20
>>219
うるさいハゲ
0223FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:38:32.52ID:yHJUnNQ20
>>222
お前もこっち来いよハゲ
0224FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:39:31.88ID:yHJUnNQ20
>>222
今からちょっと忙しくなるからもう返事出来ん。
ごめんハゲ
0225FROM名無しさan (アウアウエー Sa52-4naH)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:41:00.52ID:3ErhLk/fa
>>191
監視ミスが原因でトラブルがおきても他の人の責任になるとしたら、
何のために監視員がいるんだよw

不在の店長や経営者に責任を負わされるなら、夜勤を雇わずにSSC解放して帰ってるわw
0226FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:41:17.76ID:yHJUnNQ20
>>222
お前からの返事も不要だハゲ
0227FROM名無しさan (ワッチョイ 7fa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:42:22.52ID:yHJUnNQ20
>>225
wばっかだなハゲ
0229FROM名無しさan (オイコラミネオ MM06-QGdw)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:25:08.70ID:k0EWh/dsM
       困 出 ボ
       ら  せ リ
       せ と  ュ
       る 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
0234FROM名無しさan (ワッチョイ 03cb-udEn)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:04:01.50ID:ny19glC00
みなし休憩(9時間拘束、1時間休憩の8時間実働だけど、外出が不可なので休憩とはいえない)
の場合、時給1000円だとすると×1・25倍の1日1250円で計算すればよいですか?
さらに深夜(22時~5時)だとさらに×1・25倍?
0240FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:24:09.73ID:Is+9z1diM
>>239
たったの5%だ
ニュータウンの住宅街の中の店舗とか
マジで夜間は客が殆ど0だから
そういう店舗を閉めるだけ
0241FROM名無しさan (テテンテンテン MMb6-FWfF)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:26:51.12ID:tljHKO3QM
ハゲなのもコロナのせいにしとこ
0243FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:49:58.54ID:c7fUDrWzr
>>240
5%ってメチャクチャ多いじゃん
初動で5%って事は、それが上手くいったらすぐに10%20%ってなるぞ
スタンドで20店に1店が夜間やめたら俺たちにとっては大問題だし、それが10店に1店や5店に1店になっていったらいつ自分の番が来てもおかしくない
0244FROM名無しさan (ワッチョイ 2710-w82n)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:55:20.01ID:UQ/Aj5GS0
>>243
人手不足とか夜間客の少なさを理由に
FC店からファミマに時短営業にしたいって申請したんだぞ
ファミマから時短営業しろって言った訳じゃないからな
0245FROM名無しさan (オッペケ Srbb-fUhF)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:08:50.24ID:c7fUDrWzr
>>244
だからスタンドでも同じ事が起きる可能性があるだろ
派遣先の店が採算合わないと考えたら夜間閉める事になるって事
今すぐ同じ事が起きるなんて言っていないよ
24時間が当たり前だったコンビニやファミレスが時短に進み、この先スタンドだって絶対安全じゃないと言ってる
0246FROM名無しさan (ワッチョイ 1ad6-f9m4)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:12:08.09ID:VbOYs8i40
コンビニやファミレスが24時間営業出来なくなってるのは人手不足が原因だよ
ワンオペシステムが確立されてるセルフスタンドはその流れには入らないよ
0247FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:12:35.84ID:Is+9z1diM
>>245
スタンドとコンビニでは全然違う
スタンドは電気ガス水道と並ぶインフラだから
税金を注ぎ込んででも維持しようとする
こんだけ24時間営業してても
ガス欠したからガソリン持ってこいと電話してくるアホがいる訳だからな

緊急事態宣言すらも殆どのスタンドは乗り切ったんだから
とりあえずは心配要らんよ
0249FROM名無しさan (ワッチョイ 8a01-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:19:16.69ID:haPm3OBJ0
スタンドは不要ではないが不急だから
ガス欠馬鹿はJAFに任せて、24時間営業辞めるのもあるだろう
トラック相手なら24時間営業は安泰だろうけど
0250FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:25:31.63ID:Is+9z1diM
>>249
夜間開けてても
光熱費+ワンオペ最低賃金の人件費ぐらいは
大抵の店はカバー出来る訳だから
わざわざ閉める意味もあまりないんだよ

それでも閉めなきゃいけないのは
店そのものが無くなるレベルの所だけ
0252FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:31:43.20ID:Is+9z1diM
>>251
別に全時間帯黒字の必要はない
夜間委託の時間帯トータルでトントン以上なら
それでOKだから
0255FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:45:03.72ID:Is+9z1diM
>>254
24時間営業してる店が多いと
ガス欠を起こす客が少なくなるから
関係あるんだよ

それと24時間営業をやる理由は
客の囲い込みの意味もある
夜に給油してる客も
昼に油外で目的で来店することも当然ある訳で
それを根こそぎ24時間営業を続けるライバル店に
持っていかれることになるから
0256FROM名無しさan (ササクッテロラ Spbb-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:46:12.26ID:pPv4rccnp
はぁ、眠い。26時まであと4時間。。。
0259FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:47.92ID:Is+9z1diM
>>257
ピンハネ分は減るわ、求人出しても来ないわで
請負会社側が拒否るからないわ
直接雇用ならあり得るかもしれんが
直接雇用の店なら多分普通に閉めるだろうからな

緊急事態宣言中もうちの近所で一店だけ
夜間閉めてた店があったんだが
そこは直接雇用の店だった
0260FROM名無しさan (オッペケ Srbb-eX5H)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:09.49ID:cVQCM6CPr
>>255
ガス欠を起こす因果関係の話じゃなくてスタンドの業務的にはどの道関わりがないって意味で言ったのだけど
元から対応なんてしないしガス欠なんてほぼ100%ドライバーの管理能力不足でやむを得ない場合なんて存在しないし
それに後半の主張するなら尚更ガス欠馬鹿なんてどうでもいいがな
0261FROM名無しさan (ササクッテロラ Spbb-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:08:01.99ID:pPv4rccnp
お客さんがパネルをタッチしたらお知らせアラームが
鳴ってくれれば居眠りし易いですよね。
今はアラームがなったら飛び起きるのが大変。
0262FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-erdM)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:12:14.96ID:Is+9z1diM
>>260
俺らから見ればガス欠馬鹿なんかどうでもいいと言うのは
その通りだが、行政から見ればそうではないと言う話だよ
社会混乱を避けるために
ガス欠の車が多発するような自体は避けなければいけない
だからガソリンスタンドには補助金の類が
いっぱい降りてくる
0264FROM名無しさan (オッペケ Srbb-eX5H)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:28:15.23ID:cVQCM6CPr
>>262
いきなり行政スケールで語る意味も信憑性もよくわからないし訊いてないが
もしかして勘違いされてるかもしれないけど個人的には24時間営業今の所わざわざやめる意味もないと思ってるしやってたらええやん派だよ
0266FROM名無しさan (オイコラミネオ MMe3-cUbt)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:42:35.56ID:7yTj7LPdM
立地が悪いところや体力がない店は淘汰されるだろう
今までとなにも変わりはないし外れ店の人手不足で閉める店もあるだろう
国内需要がどうなるかはコロナ次第だから分からん
0267FROM名無しさan (アウアウエー Sa52-mfin)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:20.77ID:/g9jRNNma
三ケ所応募して全滅 ダブルワークで出れる日限られるし仕方ない にしても最近は年金貰ってる爺が多いな 月10万位らしい 
0268FROM名無しさan (オッペケ Srbb-eX5H)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:32.81ID:cVQCM6CPr
束の間平和だったのにキチガイ率既に回復してきちゃってるし第2波でより悪い状況にならない限りは人の入り自体はGWより悪くなることはもう無さそう
今回で潰れたりしたところは元から遅かれ早かれってとこ
0269FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:39.93ID:7fTWDYXIr
今年金貰ってる爺さん達は月18万くらいが平均だよ
月10万って国民年金しかかけていなかったような負け組レベル
年金だけで生活できない人達がボタン押してるんだろ
0270FROM名無しさan (ワッチョイ 0315-d0dz)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:21:08.41ID:+v9JQMRU0
え、そんなあるか?
うちの85のじいさんが厚生年金で14万でばあさんが国民年金で5万とかだぞ
70とかのやつはもっともっと少ないだろうし
0271FROM名無しさan (ササクッテロラ Spbb-o5MM)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:37:17.14ID:pPv4rccnp
洗車機を使いもせず拭き上げコーナーに車を停めて
何かゴソゴソやってます。
どうやったらこう言う行動が出来るんでしょうね。
レストランに行って何も注文せずに持参した弁当を
食べるのと同じですよね。
0272FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:40:29.65ID:7fTWDYXIr
>>270
稼ぎの少ない人は掛け金も少ないから支給も少ない
2〜3年前で平均18万超えてるよ
毎年下がっているから、昨年の厚労省の発表で平均16万5千円
多く貰っていた高齢の人が死に、新しく65歳の人が支給されるので毎年平均は下がる
今70くらいの人で17〜18万くらい貰ってる人が多いよ
0274FROM名無しさan (ワッチョイ 5b44-b8S6)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:55:22.51ID:3Jr0aLKd0
>>271
3〜4台でやってきてクラクションで会話してるようなDQNおるよな
大概やつらが去った後はゴミがまき散らされてるしな
こいつらに10dダンプが突っ込めばいいのにと思ってるわ
0276FROM名無しさan (ササクッテロラ Spbb-o5MM)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:17:21.54ID:9ykimO0Ip
>>274
あー、いますいます。
彼らの大半は給油は1000円分で、燃えるゴミの中にペットボトルも一緒に捨てますw
0277FROM名無しさan (オッペケ Srbb-Dtt6)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:17:34.62ID:5wNaPoNbr
自分のはねんきん定期便でおおよその受取額はわかるからこんなものかと思ってるわ
0278FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:28:51.83ID:yFDIivfsr
>>275
爺さんの話だよ
男女合わせてなら当然平均は下がるけど、男性の平均は昨年で16万5千円だよ
女なんて定年まで働く人も少ないし収入も少ないのだから
0279FROM名無しさan (オッペケ Srbb-4PqU)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:46:22.82ID:gZrczwJBr
>>275
2年半前のデータだけど、支給額ごとの人数の分布を見ると男性で18〜19万貰ってる人達が1番数が多い
その時の男性の平均支給額が165668円だから、多くの人が平均より多く貰っているという事
厚生年金を満期かけていないだろうと思われる、月に数万円程度の人が多数いるから平均を下げているだけで、実際は平均以上貰ってる人が多いという事

https://seniorguide.jp/article/1061180.html
0281FROM名無しさan (ワッチョイ 5b44-b8S6)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:31:59.14ID:gjUl0wPC0
有給は申請しないとそりゃくれないだろうよ
会社からみたら申請してこないからいらんのやろとしか考えないから
0282FROM名無しさan (ワッチョイ 8b24-s4/3)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:51:18.46ID:3E32NV4T0
>>239
近所のファミリーマートが22時から5時まで閉めるようになった。
7時間も閉めるって凄い。何かの実験の可能性もあるが。
0283FROM名無しさan (ワッチョイ 6324-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:59:18.04ID:3Kr23hcO0
「携行缶ダメですか?」
「ダメです」
「どうしてもダメですか?」
「違法なので無理です」
「そうですか…」
その後こっそり入れようとするドカタ
勿論許可出さず
0287FROM名無しさan (ワッチョイ 5b44-b8S6)
垢版 |
2020/05/26(火) 02:56:35.38ID:gjUl0wPC0
コンビニだけならつらくないよ
夜勤は客がいなきゃ奥で座ってるし
ただスタンドバイトより屋内で行動範囲が狭いからつまらんかも知れんけど
0288FROM名無しさan (ワッチョイ 8b24-IN7e)
垢版 |
2020/05/26(火) 03:42:04.80ID:vlJW4jOu0
>>286
ゲームの予約、原付の保険加入、Amazonの商品受け渡しからコピー機の不具合対応、雑誌の返品、商品の発注、レジ横惣菜etc
覚える事がクソみたいに多いし、客も多いから全般的にスピード感が必要でスペック要だわ
チンタラやってるとレジに行列出来るし品出しも終わらないしクソ客が舌打ちとかするからなw
納品の時間が決まってるから、仕事も時間割が決まっててドン臭いと休憩時間が少なくなる
客来ない時間帯はドリンク、食品、弁当etcの大量の品出しが待ってる  (俺の行ってた駅近夜勤の例)
店の立地、売り上げ、オーナーの考え方で仕事量が変わるけど、安い時給でこんなに仕事させんなよって感じw
でも若い奴は女子高生や大学生多いから楽しいと思う、バイトで飲み会とかカラオケとかイベント多いw
0289FROM名無しさan (ワッチョイ 1aa6-o5MM)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:10:26.28ID:8hO1OfYh0
今日は本業は在宅ワークと言う名の休み、ガソスタも休み。
ちょっとブラブラしますかね(^^)
0291FROM名無しさan (ワッチョイ 6324-o5MM)
垢版 |
2020/05/26(火) 14:54:41.92ID:Guw4AYat0
セルフの夜勤やってるんですかど、
マジ暇でいい意味で苦痛です。
資格の勉強でもやろうかと思いますが、
何かおすすめの資格ってありますか?
0293FROM名無しさan (ワッチョイ 5b44-b8S6)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:49:30.25ID:gjUl0wPC0
ガチで儲かる資格といえば税理士だよ
資格とって開業すれば学歴経歴なんか関係ないし
7年ぐらい勉強に打ち込む根気と計算力に自信があるならオススメです
0294FROM名無しさan (ワッチョイ 4e1f-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 15:50:39.03ID:eBAwcXk40
需要や競争率とか考えて無能でも老親でも未経験でも人並に食える確率の高い資格は
司法書士、税理士
穴は土地家屋調査士、マンション管理士
学歴や経験とかなく受けられる試験な
0298FROM名無しさan (オッペケ Srbb-Ingk)
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:16.58ID:XP7bj8YTr
地方議員もいいな
手当たり次第立候補して運良く定員割れになれば無投票当選
市以上の自治体なら年収500から1200
議会は年間80日程度
後は引きこもってればいいだけw
0300FROM名無しさan (オッペケ Srbb-Ingk)
垢版 |
2020/05/26(火) 18:16:12.26ID:XP7bj8YTr
泡沫でも市議会議員程度なら簡単に没収ライン割らんよ
後は会社作って選挙ポスター制作費と選挙カーレンタル自演ででっち上げればある程度の回収は可能だしね
0301FROM名無しさan (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:01:03.99ID:mS+l8zOEp
30分前出勤ジジイ、今日も元気に30分前出勤
お前とは世間話すらしたくないんじゃ!
0302FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-rfj/)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:15:25.97ID:AUS0zHm8M
>>294
税理士の受験資格は大卒か日商ぼき1級だぞ。今は知らんが。
日商簿記1級に挑戦したけど、ありゃあかんわ。偏差値50前半の頭じゃ無理。2級までは過去問解いてれば受かる。それに税理士になっても営業上手くやらないと稼げない。クラスの人気者みたいなコミュ力高い奴なら良いんじゃないか。
0306FROM名無しさan (ワッチョイ b6a6-o5MM)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:44:40.57ID:mnF/4qbA0
>>301
こちらは定時後、タバコ吸い社員と手洗い洗車社員がウザいですw
0308FROM名無しさan (アウアウクー MMfb-rfj/)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:39.34ID:AUS0zHm8M
>>301
ウチにもいた。妙に出勤が早いオジーが。毎回天気の話を振ってくる。椅子が一脚しかないから背後霊みたいに後ろに立たれる。落ち着かないから俺も仕方なく立つハメに。
コロナでクビになったが。
0310FROM名無しさan (ワッチョイ 5b44-b8S6)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:43:24.84ID:gjUl0wPC0
あーやだやだ、交代制はもういやだ
30分出勤ジジイがいるかと思えば、遅刻してきて謝りもしないジジイもいる
次のとこでは絶対通しでないと働かないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況