>>405
普段は馬鹿にレスしないが、暇だからレスしてやるw

非常事態宣言では「全ては解決しない」にも関わらず、
では、なぜ当該宣言をお上に求める輩が巷に多いのか?
戒厳令みたいなのをイメージしてんじゃないか?
名目だけの非常事態宣言に意味はない。

では、なぜ政府が宣言発令を躊躇するのか。
その理由は、明らかに経済的損失補償の問題。
今までの「要請」には法的根拠がなかったが、
改正特措法に基づく緊急事態宣言であれば、
それに伴う「要請」には必ず法的根拠が伴う。
法的根拠を伴うことの意味は、国が責任を負うこと。
補償の枠組みも整わない段階で緊急事態宣言発令したら、
経済的損失補償を求める世論の反発で政権は持たない。
それでも尚、緊急事態宣言早く出せ!と言ってるのは、
損失補償なくてもやっていける大企業や一部利害関係者だけ。
もはや緊急事態宣言発令は極めて政治的問題、政権の浮沈がかかっている。

ま、緊急事態宣言が発令されようとされまいと、既に緊急事態。
まったくくだらんなあと思いながら日々世間を眺めている。