ついでに、ツイッターの#保育士試験
受験生のツイート眺めてると、ほとんどが
自分が受ける試験の仕組みさえ理解してない。
保養協の判断が遅すぎるだとかなんとかブーブー。
しかし、保養協に中止を判断する権限はない。
主催は都道府県。保養協は指定試験実施機関。
だから、合格証には都道府県知事名が入る。
厚労省は試験の所管官庁でしかない。
中止の判断を行う権限は都道府県にある。
ただし、厚労省は一応所管官庁だから
都道府県もお伺いを立てた上で判断する。
で、実務を担う保養協は蚊帳の外。
保養協が、かわいそうではある。