X



試験監督93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FROM名無しさan
垢版 |
2020/01/26(日) 23:11:29.96ID:xMoZJf4x
試験監督と名がつけば運営会社は不問
0750FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/24(月) 23:49:11.34ID:PEii2JzF
もちろん人生に対して恐怖を感じることはある。
そんなのあたり前じゃないか。
ただ俺はそういうのを前提条件としては認めない。
自分の力を100パーセント発揮してやれるところまでやる。
欲しいものはとるし、欲しくないものはとらない。
そうやって生きていく。
駄目だったら駄目になったところでまた考える。
不公平な社会というのは逆に考えれば能力を発揮できる社会でもある。

やれやれ。
0751FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 00:35:41.66ID:aDFuDE1N
>>750
暇なの?
本業で成功しようと必死にやってたら副業の日雇いバイトなんかに
無駄なエネルギー費やす気にならんだろ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 00:42:00.41ID:aDFuDE1N
マニュアルをじっくり読み込んだり、
主任が出席必須の事前研修なんかに費やす時間があるなら
その貴重な時間は本業のための読書や勉強に充てたいけどな
だから主任ではなく補助をやるんだ
0753FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 00:44:14.99ID:fcyVAXn8
わかるよ、よくわかる。
だから、前日設営必須の主任なんかは近場でしかやらない。
0754FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 01:09:18.04ID:f1MzWoFE
>>751
誰が何に本気出そうがサボろうがその人間の勝手だろ
成功したところで出世できない、それどころか個人が成功することさえできない職業だって存在するんだぞ
0756FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 09:21:15.48ID:0T9kPj6l
普段ニュースとか見ないんだが、久々に見たら新型コロナウィルスってのが流行ってるんだってなw
0757FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 10:00:09.08ID:fcyVAXn8
自分が主任であれ、補助であれ、試験監督として不適格な人と組まされることがあるのは博打みたいなものだね
0759FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 12:13:32.72ID:mckk+NN/
>>758
それが違うから困ってしまうのさ。
0762FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 13:15:03.58ID:YeviZXPo
どの店もマスク品切れの中、ドラゴンボールのマスク(1枚入\300)買う奴wwwww

俺です
もう何でもいいや
0763FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 13:26:01.08ID:2ANOMyZI
>>731
おまえ、バカだろ?w
0764FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 13:30:00.81ID:2ANOMyZI
>>736
指揮系統があるとしたら会場責任者のみ
それ以外聞く必要もないし
言われても無視だろ
広義で入れても副責任者のみ意見は若干参考にする程度
日雇いの教室主任など一切支持は受け付けない
0765FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 14:05:41.09ID:csktSFWL
>>762
知り合いはのどぬーるを付けたらしいから問題ないよ
0766FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 15:53:35.36ID:f1MzWoFE
>>764
あんた、相当嫌われてるだろ
一つの教室を複数人でやるとなればどうしたって主任が指示出さざるを得なくなる
まれに主任が気弱なやつだと補佐の誰かが事実上繰り上がって主任的な役割果たしたりすることはあるが
そんなときに「俺は会責以外の指示はきかん」なんて言ってたらその教室は成り立たなくなるぞ
あんたみたいなのは小教室の一人監督しか務まらないな
それにしたって巡回員と諸々のやり取りがあるから相手の要求聞かなきゃならない場合も出てくるが
0767FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 16:32:02.67ID:oK16rwzt
>>766
本部から本部員通じて指示が来ても「俺は会責から直接聞かなければその通りにしない」とか言いそう。
0768FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 17:09:29.21ID:gj6G24NV
自分勝手で柔軟性のないやつとは関わりたくないな。
0769FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 17:37:26.64ID:Eyval73q
>>766
全然、答えになってないよw

教室監督が上司wとかギャグなのか
上司という決裁権があるのは前提だろw
非正規どっぷり丸出しなんだよ、お前は

会場責任者すら上司と呼べない
ましてシフトチェンジすらできない、副責任者は
上司でも先輩でもない

上下関係があるとしたら、派遣元、請負元と
派遣先、の社員だけだろ
0770FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 17:51:51.30ID:Bjf6iwpx
そんなんだからお前はいつまで経っても...
0771FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 18:17:26.65ID:3w6MF9/P
2/23の英検二次、予想外に出席率高かったなぁ
0772FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 18:17:45.63ID:f1MzWoFE
>>769
バカですか?
仮に上司部下の関係になくとも
「この場ではこいつが指揮を取る」
みたいなその場限りではあるが事実上の支配関係が成り立つことってあるだろ
それをいちいち
「あんたは上司ではないからいうことはきけない」
なんてやってたらほとんどの現場は立ち行かなくなるぞ
あんた、それで通ると思ってるなら普段はよほど特殊な職場にいるんだな
0773FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 20:35:10.41ID:dvS71xrq
>>769
決裁権? まるで意味不明。
だが、上意下達の指揮命令関係を、
巧妙に上司部下の関係に置き換えて
自分の馬鹿な書き込みを誤魔化す。
それくらいの脳ミソはあるみたいだな。
まあ、サメの脳ミソ程度だが。

もっと長文を書けよ!長文馬鹿!
0774FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 20:42:29.36ID:dvS71xrq
>>764
↑こいつはたぶん最近現場入ってない。
全てが妄想。かわいそうなやつだ。
全ての現場から干されてる。
そりゃまあ当然な気がする。
わかってないのは本人だけ。
0775FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 20:55:25.42ID:4Ih+2hd9
功労賞相変わらず立ちっぱなのな
座れないなら交代要員入れて試験中に休憩させろよ
0776FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 21:09:30.25ID:aSlB/M5K
主任と補助って実は同格なんだよね
ってか何度もやった人ならうすうす気づいてると思うが
本部組と教室組と誘導組に分けると
誘導組は論外として
本部組と教室組は、上下はあることになってるし実際そうだし
本部組の末端おばちゃんでも教室組の中高年おやじを指導するような構造になってるので
そことおばちゃん本部員は会場責任者のきんちゃくという意味からもまあよくもわるくも上になる(ような錯覚になる)

教室組で主任と補助は同格なんだよ、外から見ればな(会社からみても本部組からみても誘導組からみても)
教室のなかという小宇宙であえて、いえば指示は出せるが
補助が主任に指示もぜんぜんありね
ダメ出しはお互い様でありなんだよたとえば、主任が何かの手順
たとえば、何分前アナウンスだったり、声が小さいだったり、
こういうのはむしろ補助ゆえのダメ出しだし、進んですべきだしね
もちろん、主任より業務を知ってる読み込みが正しい人ならね
主任に対してダメ出しはむしろ補助の仕事
より冷めた目で客観的にみるんだよ、試験説明進行をね
だから受験者と同じ向きで後ろにいることが望ましいし
補助自体は進行ではいない存在で、主任ひとりのつもりで
説明や進行をやる感覚でいい、補助は進行に関しては見学者立ち合い人授業参観の父兄状態
配布や本人確認といった補助固有の仕事もあるが
あれは、主任固有の仕事というのがレポートの作成との対比であって
それぞれの固有の持ち分があるってだけだよ
主任と補助は上下の問題じゃない。まあ補助が主任の仕事をやるのは越権になるけどね
説明アナウンスを補助がするとか、主任が本人確認をするとか、補助がレポ書きするとか
まあ大教室だと補助が多すぎて統率がとれないから主任が統率っっぽいが
これにしたとこで補助の誰かがその他補助を束ねてもいいしね
主任と補助はパートナーだよ相互補完だし
基本は教室主任というそんざいだけで進行するものを分割しただけだから
0777FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 21:33:26.32ID:aSlB/M5K
ちなみに主任、補助が1対1〜2関係しか考慮してなかったわ
5以上は考慮してなかったわ
補助が多いと1×10で10倍のマンパワーってわけにはいかねえんだわ
無駄に人が多いと混乱をまねき、パワーが減退し余計な仕事、仕事のダブり無駄も生じる
舵とり役はあったほうが無駄な仕事は増やさないで済む
でもこれにしたところで主任である必要もないぞ
便宜上は主任ではあるかっこ仮てだけで
補助がいかなる仕事かわかってる人が包括的に補助9人分を
代表して指示、これで補助対主任1対1の対比かんけいにもってく
主任は主任の仕事に集中するってのもありだしってか
それが望ましいんでは
とにかく教室はいち人格を主任パート補助パートに分割してって感覚でいい
何人いても基本は同じ。
本部は属人性が高いボスがいるし、第三者に見られてないから
ボスがルールブックになる側面はたぶんにあるけどね
マニュアルはこうなってますよ、早口で聞き取れませんよ
0778FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 21:46:57.58ID:+X5yaMP3
近畿大は25日新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、3月の卒業式と4月の入学式を中止すると発表した
付属学校や併設校の九州短期大(福岡県飯塚市)や7府県にある小中高などでも卒業式(一部は既に実施)と入学式を全て中止する
0779FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 21:47:16.12ID:aSlB/M5K
しかも補助2人でも10人でも
他の仕事のマネージメンととしがって
わりふりという概念がひたすらない
同じ仕事を何分割するかってだけだから
配布でも回収でも確認でも
÷2でも÷10でも考え方は同じ、だよ
主任だからこそのの専属決定事項なんかなにもないよ
司会進行も俺にいわせれば、主任というより
教室試験官ひとりが基本。補助は部下じゃなくて分割分流
あの不動のポジションだからそれっぽくふるまえるので
対外的(対受験者には)その人が主役っぽいってだけ
ってか教室試験官はひとりが基本
0780FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/25(火) 22:27:38.45ID:aSlB/M5K
あと初対面同志という特殊性だよな
これがこの人はこういう人という前提知識がある
本部要員のマネンジメントや常勤アルバイト同志のの違いだろ
それゆえに数が多いと作業のダブり、漏れ(まあ問題はダブりだろね)
分掌は
これだって、誰が決めたっていいんだよな
逆に初対面だから、めんどくさい中高年が多いから
角が立たないのが主任っかっこ(仮)てだけど
むしろ、主任の仕事に集中するためにも
補助は補助で複数束ねて、補助の分掌は補助内で
勝手に割り振って
最終的に主任と補助の分割1対1関係に集約できればいいけどね
0781FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 00:04:59.55ID:U+E219EZ
>>772>>733
その場の雰囲気って
バカなババア脳だな

法律よりもその場の雰囲気が優先する知恵おくれ

協力してやるかどうかは別問題だろ
協力に値するやつだったら積極的に協力してやるだけ
いくら詭弁を使おうが、教室担当は上司でもなんでもないのはあきらか
0782FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 00:08:25.71ID:U+E219EZ
>>773
教室内に上下なんかあるわけないだろw
存在するのは役割の分担だけw

むしろ教室主任は高い時給をもらってんだから
雑用も多くやらなければならないw
0783FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 00:15:28.27ID:U+E219EZ
>>733
お前は決裁もしたことなく上司の定義を騙っているのか?
夫に養われてる社会性のない家畜かw
0784FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 01:53:27.35ID:Jub0Rspw
コロナちゃんのおかげで仕事がキャンセルになった。こんな日が続くんだ。明日から節約です。
0786FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 09:33:30.48ID:DqYozE3K
マスクして声を張り上げるの?
なんとも理不尽
0787FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 10:23:04.28ID:auR4aZCL
マスクぐらいで声量は落ちないから心配するな
0788FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 10:28:34.92ID:JAA7aGAx
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会は、新型コロナウイルス感染の拡大状況を踏まえ、受験者の皆様の安全を第一に協議した結果、以下の公開テストの実施を中止することにいたしました。
・第248回TOEIC Listening & Reading公開テスト【2020年3月8日(日)】
・TOEIC Bridge Speaking & Writing公開テスト【2020年3月1日(日)】
0789FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 10:28:51.63ID:auR4aZCL
今週になってからは、マスクが買いやすくなったぞ
一億枚供給されるからな
朝一か深夜の配送後のコンビニに行けば
結構な確率で買える

自分が行けないなら家族に行ってもらえ
試験監督をやりたいならそれくらい努力しろよ
0790FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 10:30:09.84ID:auR4aZCL
今週になってからは、マスクが買いやすくなったぞ
毎週、一億枚供給されるからな
朝一の薬局か深夜の配送後のコンビニに行けば
結構な確率で買える

自分が行けないなら家族に行ってもらえ
試験監督をやりたいならそれくらい努力しろよ
0792FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 12:15:42.65ID:hpOifzQx
3/8Toiec中止決定だが、3/1の英検はやるのか?
直前で中止になるかもなw
0793FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 12:26:56.45ID:1+cLhfwV
3/1の英検は二次だし、実施じゃないかなぁ
面接官の予定もあるだろうし
0794FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 12:35:28.40ID:aCjPEv28
英検まだ募集しとるからおまえら参加しろな
0799FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 12:58:39.00ID:tCKhqUp2
無給だろ
0800FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 13:03:36.16ID:20WcfQxu
1月と3月両方勤務すると給料加算だっけあったよね
それもなくなるか
0801FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 13:10:43.90ID:DPqQ92YI
マスク不足なのに「つけろ」と指示された! 現場から「職場で用意して」の声
https://www.bengo4.com/c_5/n_10829/

労働問題にくわしい笠置裕亮弁護士は「使用者が労働者に対して業務命令としてマスクを着用しなさいと言う場合、
その費用負担は使用者にあります」と話します。
0802FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 13:34:38.58ID:lk2Sk7XT
>>797
自分が最低限の努力もしないで
マスクの購入方法を親切に教えてくれる人に悪態つくお前は頭がおかしいのか?

マスクを用意できないなら図々しく仕事に来るな
まわりはみんなお前に迷惑をしてるのに悟れよ
0803FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 13:38:48.33ID:lk2Sk7XT
>>801
マスクは自分でも簡単につくれるから却下
スーツや時計も会社に用意しろって話になる

だいたい非常事態にそなえてマスクも備蓄してないとか
社会人として危機管理能力0
0804FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 13:42:21.29ID:OpjusNKu
>>802
>>803
社員お疲れ様です
0805FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 14:09:24.19ID:Es1c7rcC
>>804
マスクなし怠け者乙です
二度と来るな
0806FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 14:17:21.82ID:KAolM6nq
>>805
常時マスク着用してますが、なにか?
0807FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 14:42:03.19ID:fdlUROM+
マスクなしが必死すぎてw
マスクなしでノコノコやってきて責任者から顔を隠して
教室向かう姿が情けない

なんでマスクを忘れたと報告しないんだ?
非常識だな
みんなマスクをしているのに
0808FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 14:55:02.84ID:oGF6bcBM
IIBC が3/8中心発表したのに、欄から何もないな。草もないぞ。
0809FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 15:01:26.63ID:QTEEkuM9
マスク NGワード推奨
0811FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:02.55ID:fdlUROM+
>>808
ショックだからだろ
TOEICは初めの一歩かも知れない

このまますべての試験が連鎖的に全中止・全延期になるかも知れないからな
国内の状況によっては
0812FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 15:19:02.81ID:fdlUROM+
>>810
何でも人のせいにするんだな、お前は
ウィルスをばらまいて申し訳ない
自分のせいで誰かが死ぬかも知れないと
考えないのか?
0813FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 15:23:45.61ID:y/28opDt
>>794
カラ求人
昨日英検直で申し込もうとして会場一覧見てからクリックしたら募集締め切りとなってた
0814FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:42.36ID:pgeRnw+m
労働きじゅんほうでいうとこの休業補償になる

使用者の責にきすべきうんぬん
ここの連中は労働契約の当事者なので
クライアントがどうとか考える必要もなくて
労働契約からみた一方の都合による
いいかたは適切かどうかわからないがドタキャンにあたりわけ
ドタキャンをしたのはIIBCであったとして
労働契約的にここの連中はかんがえる必要なんくて会ウトそうチン会社のドタキャンにあたるわけだ
ことばを柔らかくすれば、一方側からの契約解除
ってか契約通知きたのかよ
きてなければ内定者どまりなんで休業補償を請求する余地はないけどな
本番1週間前とかは契約でいえばドタキャンレベルなんで
人材会社のドタキャンな(取引先ことIIBCの都合は一切無視していい)
0815FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:06:44.69ID:pgeRnw+m
まあ仮に契約書ももらって全労働者と契約が完了したとして
(口約束も含む概念なので)日程拘束を強いる意味からも
事実上、アおーtそしん会社から労働契約書をもらうよりは
時間的幅広い概念ととらえていいと思うが
一般的に1週間以内は確実によでいうとこの労働契約のドタキャンにあたるので
休業補償の対象ではあるが
この場合はIIBCは一切考える必要なし
まあそれを回避する意味からも毎回契約書はぎりぎりまで現物渡さない
内定状態って
戦略なのかなあとか思えてもいるがこのへんはよくわからん

仮にIIBCがAuちょ会社に前払いなのか、実績払いなのか
仮にIIBCからの支払いが3か月あとになっても
労働者の休業補償はふつうは1か月以内にはらわなければならないから
まあ芸能人が事件を起こして、ってのと基本は考え方は同じだから
お金を戻すって感覚じゃなくて、賠償はいいすぎでも建て替えになるから
調整だけでもたいへnな事務作業だ
受験者もIIBCも全く考える必要なくて
ひたすら会社のドタキャンとみるのが正しい労働基準法の解釈なのだ
0816FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:07:23.08ID:oGF6bcBM
>>814
あのな、支給される案件じゃないんだよ。みんな知ってる。これはドタキャンではないんだよね。
0817FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:18:53.77ID:pgeRnw+m
だから会社の事務量調整だけでも大変だよ
まず何より先にやるのはそれだから
移行できる人はすべて、仕事を移す
それで移しきれない人に休業補償
派遣でいえば他の仕事をあっせんすればいいわけだから
おうとそー会社はまず当日案件の欠員分に優先して回す

IIBCからお金もらおうがまだもらってまいが
中止でクライアント団体からの実績払いがなくなった(減額)としても
あおうとsちん会社は、全労働契約に休業補償支払い義務が生じるから
資金不足でつぶれるとこあるんじゃないの?
だから、IIBCにじんざい会社が損害賠償ってケースだってありうるわけで
前もっていっぱい運営費として前金でお金

だから芸能人の不祥事と基本は変わらない

まあそれは考える必要なくて
10日まえのキャンセルが労働契約でいうとこの
ドタキャンにあたるのか
労働契約は締結してる状態はいつからなのか
この1点にしゅうやくできる
0818FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:54.29ID:pgeRnw+m
ドタキャンっていうとことばはやわらかくないが

事業の縮小、資材の調達、雨天中止も想定した概念だから休業補償は

もっとひきよせていえば、受験者が減ったから
試験官必要なくなったので1割
その試験官は6割の休業補償はもらえる

問題はタイミングなわ
労働契約通知書なんかぎりぎりまで交付しないから
契約書事態は証書にすぎないので
口約束、日にち拘束が確定した段階で内定状態をどうみるかだ
0819FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:25:06.38ID:1+cLhfwV
日雇いは当日の朝に最終的な就業可否を決定するって、どこの派遣会社でも明記してるだろ
今回に関しちゃ、数日前の時点で判明してるから、当日までなーんも連絡ありませんでしたなんてことでもない限り、補償はないだろうなぁ
0820FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:27:38.66ID:pgeRnw+m
3月1日開催で今解除なら休業補償だろう
3月8日はどうかね

だから関係各位や調整もあるからぎろぎりまで
通知しないはず、8日開催のきゃせる試験官の動向をひたすら待つ
で全部そっちに行ってもらう
これもじんざい会社の基本中の基本行動
0821FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 16:44:19.68ID:gPicEYQb
去年の台風の時にも話題になったけど
休業補償ではなくて休業手当

労基法上、休業補償と休業手当は全然違うモノ
0822FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 17:00:22.60ID:JsdB2F7o
貧乏人はしのこの言わず働くしかないんだよw
0823FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 17:32:59.10ID:9c4YTGRQ
日雇いバイトに休業保証やら最低賃金の支給なんか
あるわけない。
派遣契約だったら最近賃金は貰えるんじゃないの?
0824FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 18:48:34.42ID:tf3QB25R
とりま3/1は実施みたいだね
マスク着用、ただし写真確認時は外せだそうな

ttps://www.eiken.or.jp/eiken/info/2020/0212_01.html
0825FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 19:06:45.73ID:V7IPKsCG
だからそういう問題じゃないんだって

教室閉鎖かなんかしらないが、クライアントからグロスで受けるかねなんだから
むかし、4日前に電話がかかってきて
申し訳ないけど、教室3つ閉鎖するからってあちらの意向でって
で休業手当もらったことはあるから
こういうクライアントの見込み違いはままあるから
もっとカジュアルな自治的試験だと、大学や会社の人事がやるような試験

どの会社でも休業手当という存在を意識してを自覚的にやるのは間違いないが
そのア会社は3日前は休業手当には入る
ってかその場合は休む人が少数派なんでわりと余裕をもってやれた口なんだろ
逆に全体に休業手当もそれはそれでやりやすいかと
会社の事務として準備はほぼ整って直前状態でならなおさら
ましてや相手から給与分の見込み資金も受け取ってればなおさら
逆にその現金を通常通り払うか、払った人に戻すかしなきゃ
10割もらって、クライアントがそれの返却求めない場合、
休業手当と称して6割支払いになると、こんどはおうりょうになっちゃうぜ
0826FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 19:13:41.45ID:V7IPKsCG
もっとカジュアルな自治的試験だと、大学や会社の人事がやるような試験
だと、常に流動的なんで参加者も
こういうことはままあるから、休業手当該当者は、1割とかいう少人数なんで
事務処理も対応もさほど困難じゃねえんだわ
余裕をもって休業手当の準備もできるし本人にも余裕で連絡とれる
し、そもそもそのレベルの数だと
当日別の仕事に回すことを最優先させるので
4.5人いないだったら、他に行ってもらうで休業手当も負担せず
本人もしごとはちがうものでだいたい納得するもんだよ
数が多すぎるとどうなるかはわからん
何千人レベルだけど
そもそもクライアントが金を払うなら、当然、そのぶんは
休業労働者に入るし、払わなければ(会社に返却せよみたいなことになれば
無し)日雇いうんぬんは一切関係ないはなし
0827FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 19:23:12.45ID:JJ5dIeiG
マスクが最後の1枚になってしまったよ
どこに行っても買えない
欄の責任者のBBAに怒られるの怖いからこの1枚を土日ともに使うよ
2日使うとか衛生的に意味ないけど責任者のBBAに怒られるから使うわ
0828FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 19:36:39.67ID:YUUSoyxS
>>827
現場で貰えよ
本部に数枚の予備くらいあるだろ
0829FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 20:41:51.62ID:JwOngu2c
>>824
ただそのアナウンス12日だからな。
いま状況一変してるでしょ。
0831FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 21:36:53.28ID:GtGSE4e4
厚労省や文科省の「自粛要請」って、
国から民間に対する事実上の強制なんだよな。
当たり前だが、訓令通達とは全然違う。
しかし事実上の訓令通達として機能。
法令に根拠のない「要請」で民間の活動を縛る。
賃上げ要請と同じで、毎回そんなのばっかり。
日本はやっぱり、国家社会主義の国だ。
0832FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 21:53:54.52ID:OWbR6yaQ
>>827
マスク購入方法が>>790に書いてあるだろ
先週までと違って今は定期的にマスクが大量入荷されてるから
タイミングを逃さなければマスクは確実に買えるよ
もう爆買中国人もいないし

それでも買えないときは、マスクの裏表をアルコール消毒すれば
菌は死ぬから
アルコールがないときは、石鹸でも丁寧に洗えばだいぶ違う
0833FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 22:01:49.83ID:OWbR6yaQ
>>831
訓令通達は、行政庁内部では絶対視されているが
もともと国民には関係ないよ
行政内部の上位下達だから

法令によらなくても行政指導ならできる
しかし、今回は疫病対策法令の発動はできるはずだぞ
詳しくは知らないが間違いなく、緊急時のそういう法令はある

法令によるなら即時強制という行政法のかなり強烈な実力行使が可能だろ        
0834FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 22:14:44.89ID:c1IRngFV
200人位の受験者と数時間同じ空間にいる大教室の監督と
飛沫を浴びた数百枚以上の答案用紙をチェックする本部とどっちが危険度が高いだろうか?
0835FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 23:08:28.68ID:GtGSE4e4
>>833
>訓令通達は、行政庁内部では絶対視されているが
もともと国民には関係ないよ
行政内部の上位下達だから

そんなのは当たり前。よく読めよ。
行政指導も的外れで、指導する場面ではない。
イベント自粛に関しては、強制力伴う疾病対策法令の発動はなし。
患者隔離の指定感染症指定と勘違いしてないか?
あんた、なんか少しズレてんだよ・・

法令に根拠無い事実上の強制が今回の「要請」
単にそれを言ってるだけなんだが、理解してる?
賃上げ要請も、民間が従う法的義務はない。
にも関わらず多くの民間企業が賃上げに動いた。
それはおかしくないか? というのが趣旨。

理解できないなら絡んでくんなよ。雑魚めが。
0836FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/26(水) 23:16:46.96ID:X6QiFOjd
英検はもう中止にならなさそうね
0838FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 01:18:59.62ID:jFiD/CmK
>>831
法令に根拠あろうとなかろうと国益にかなうことをやる政府はいい政府だ
主義主張なんて後付けの理屈
「資本主義の原則」が大好きな人間は腹立つのかもしれないが
0839FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 01:24:43.31ID:7xgbkqgM
英検はA日程終わってるから濃厚接触してもやるのね。
0840FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 01:54:24.77ID:F8RKfn0k
>>838
資本主義が、自粛要請にどう関係すんの?w

社会主義に対する自由主義。
資本主義に対する共産主義。
基本的な概念を理解してないのに絡んでくる馬鹿。
抽象的思考が出来ないのは馬鹿な証拠。

反論するなら資本主義ではなく自由主義持ち出せや。
その程度の浅はかな理解で絡んでくんな。
雑魚めが。
0841FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 02:08:56.93ID:F8RKfn0k
>>838
国益にかなうか否かは誰が決める?
それは国民、すなわち国会だ。
ゆえに、法令に根拠の無い「要請」は、
国民=国会の意思に反する可能性がある。
意味わかるか? まあわからんだろうなw
お前はアベのチンポでもしゃぶってろ。
0842FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 05:09:48.93ID:XmQXW36y
管理栄養士とか中止したりせんやろな?
0843FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 07:56:37.90ID:cqJQ/BKw
リーマンの傍ら飲み代稼ぎに試験監督のバイトやってたけど去年の冬のボーナス予想してたより多く出たから1月2月は試験監督のバイト入らないで3月のtoeicからまた再開する予定だったけどtoeic中止になってもう試験監督バイトやる気無くなったわ
やはり土日休むと体が凄く楽になるんだよな
0844FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 11:21:12.19ID:qbOl7FHW
>>843
当たり前じゃw土日働くサラリーマンほど惨めに見られてるんだから、やめろ。土日は高齢者の生活のためにw管理栄養士にも休まず行く高齢者万歳w
0845FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 12:14:09.81ID:lrZGh+CV
>>844
ガイジのおまえは無職だろ^^
0846FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:47.37ID:yenJkEeQ
>>845
目くそ鼻くそ、お前モナww
0847FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:52.21ID:vsY5CrpL
本業が忙しくてここに来てうんこ書く暇もなかったわ。
また落ち着いたらうんこ書きにきますね。
ではまた。
0848FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 13:39:56.73ID:l5XBWhVG
>>835
あのな、行政指導ってのはどんな場合でもできるんだよ
コロナウィルス流行ってるから、マスクしなさいと
警察が市民に注意するのも行政指導
0849FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 13:44:29.44ID:l5XBWhVG
>>840
お前の論理は高校生のやる政治経済レベル
法学を理解してないようだな
0850FROM名無しさan
垢版 |
2020/02/27(木) 13:59:39.49ID:l5XBWhVG
>>841
そもそも、なんで「要請」が法令に根拠がないと決めつけるんだw
法令に根拠があるに決まっているだろw

法令によらない強制力のない勧告の場合は、行政指導になるが
これだって行政手続法によって行われる勧告だから
法を無視しているわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況