X



【ピッキング】倉庫のバイト 第64倉庫【検品梱包】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 01:35:37.73ID:DyJ63y82
男でも女でも変なのがいるもんな・・・

自覚してないのも多いし。
0751FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 06:39:07.41ID:eAcM1peW
他人に迷惑かけなきゃどんな容姿でもいいわ
いちいち他人の顔チェックしてキモいだのなんだの考えてる暇ないし
0753FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 07:24:36.02ID:te7UMzOJ
人間動物園
0754FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 08:35:08.12ID:nZ2C80ke
>>743
> あとなんか木の中に変な虫でも巣くってそう
そういう理由で、木のパレットでは輸入も輸出もできない。
なので、輸出入の時にはプラパレに積み替えている。
0755FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 08:36:02.44ID:nZ2C80ke
>>746
わろたw 確かにw
>>745はなんでそんな女を気にしているんだかw
0756FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 08:37:13.88ID:nZ2C80ke
>>747
ほんと倉庫によって様々だよねえ。
自分とこの倉庫がブスやババアしかいないと、
倉庫ってブスやババアしかいないと思っちゃうんだろうけど。
そういうのって類友だと思うのよね。
0758FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 08:38:03.23ID:nZ2C80ke
>>748
> ご察し

でもって、ブーメランだって気付いてるかな?
0759FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 09:23:12.68ID:5qdfK7Gd
うむ、男から見てだけどな
あと倉庫は一度しかやったことないw
若くても変な女とババア、デブスばかり
0760FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 09:25:45.82ID:5qdfK7Gd
>>756
都内に大規模倉庫ってある?
俺が行ったのは大井埠頭。品川からバスで20分だが、バス行列とその詰め込みは奴隷さながらだったよ
0761FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 11:16:04.90ID:uPbJC1H9
一度しかやった事ない人間がわざわざこのスレに
書き込みするかなぁ
0762FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 11:25:27.69ID:nZ2C80ke
>>759
> あと倉庫は一度しかやったことないw
> 若くても変な女とババア、デブスばかり
まさに類友なんだろうね。
0763FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 12:18:22.10ID:N3oYplUD
他所の部署に1名移動って話だったけど不倫おばあちゃんがゴネたせいで月1でローテーションするとかおかしな話になってってゲンナリ
0764FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 12:38:37.08ID:+NF8GfxN
言うこと聞かない奴なんかなんで使ってるんだろうね?
0765FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 18:55:06.32ID:FXBLcY33
大規模倉庫ってどれくらいの大きさの倉庫のことを言うの?
0766FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/02(金) 20:26:35.99ID:5qdfK7Gd
>>761
しちゃあかんか?
良い倉庫の日雇い単発ならやってもいいと思ってるが、なかなかないね
0767FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/03(土) 19:55:06.30ID:s6iVjWp3
通販倉庫(尼損やアスクル、ヨドバシ等)の倉庫はまともな女子それなりにいるんだろう
ただそれ目当てにそこに応募するってアホなの?って思う
0768FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/03(土) 22:37:34.69ID:ElmV5qKo
アマの各地のスレ見てもまともだって言えんのか?
0770FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/03(土) 23:40:28.72ID:choe2OtY
Amazonに限らず5chの仕事関係のスレは憎悪に溢れかえってるな
0771FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/03(土) 23:42:22.23ID:d5kAtd6g
年末に向けて酒の荷物が増えてキツイ
腕が死ぬ
腕の神経がビリビリして痛い助けて
0772FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 05:45:52.71ID:s+x4ezY8
腰じゃなければいくらでも回復するから安心しろ
腰やられたらやばいけど
0773FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 09:29:56.15ID:PLdesTqU
まともじゃない会社だからスレが立つ
まともな会社はスレが立たない
ここは鬱憤を書き込めるウェキリークス状態
0774FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 10:52:56.89ID:u2EJDCw9
昼飯の後に健康診断って血液検査の意味無くない?
0775FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 11:36:23.06ID:GivmH6To
倉庫の壁をフォークで破壊して逃走したのにお咎めなしって・・・
0777FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:12:00.27ID:rml+rrhq
倉庫女子って言葉をマスゴミが作れば少しはまともになるだろう。
でも自動化か
0778FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:29:53.55ID:pkbWmcp0
いやピッキングとかにしたって結局商品補充は人間がやるんだろ?
たしかに人海戦術はなくなるだろうけどチェッカーやオペレーター等で
結局最小人数の人間は必要なわけで
0779FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:43:01.51ID:HKuQzHsr
ま、シール貼りとかアホらしい作業は人件費とロボットのどっちのコスパが優れてるかによるわな
10〜20年は人間だろう
0780FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:53:04.25ID:pkbWmcp0
そういうのはいずれ皆ロボット化されるだろうね
製造的なものは機械でオートメーション化したほうが効率いいし
0781FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:55:41.21ID:HyDPhs/K
梱包も、大きさまちまちや壊れ物プチプチや潰れ物緩衝材詰めは
やっぱ人間が目で判断して包んだり詰めたりしなきゃならないような気がする
0782FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:36.50ID:MNmYKv35
同じこと何回も書いてる奴なんなの?
0783FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 12:58:51.08ID:PLdesTqU
>>774
血糖値が高いですね
そりゃあ飯食った後だし
て言い訳ができるからさ会社が
0784FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 13:23:46.76ID:t1nJuV9d
倉庫バイトで1番楽な仕事って何?
逆にきついのは?
0785FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 13:35:48.49ID:s+x4ezY8
>>778
どこも最小限の人数で回したら雇用が一気に減るんだが?
0786FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 13:44:13.89ID:HKuQzHsr
>>780-781
アマゾンとかならともかく中小含む普通の企業には高価なロボット揃える余裕なんてないだろう
バイトでも移民でもいくらでも安く雇えるからな

AIとか騒いでも事務職の仕事は減るだろうが、いわゆるブルーカラーの仕事は人間にしかできないものが多いよ
0787FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 14:05:25.89ID:WbWqPk8m
デバンは非人道的な仕事だからさっさとAI化してくれ
0788FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 14:10:23.83ID:PgiGCYex
AIキチガイは、自動化できないものはないと信じ込んでいるらしいよ。
かなりの部分で確かに可能だろうが、導入コストと維持コストが見合わないと
自動化させる意味がないんだよな。減価償却の期間や額も目論み通りいくか怪しいし。

先に大規模倉庫の自動化が進み、中小、零細に行くのだろうが、お金がなくて
機械が導入できず、人的負担で乗り切っている会社のほうがはるかに多いんだよな。
機械が一台、壊れただけで廃業に追いやられた会社もあったよ。俺も数回、
そこに派遣で稼ぎに行ったことがあるけどな。自動化コストの負担は大きい。
0789FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 16:03:18.77ID:R+bCobkZ
>>784
他人が汗かいて持ってきたモノを確認して、出荷所に汗かいて持っていく奴に
渡すだけの検品担当係。たいてい社員がやってる。「責任重大なため、最も
大変な仕事」だそうだ。草。
0790FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 16:06:20.76ID:s+x4ezY8
年末調整書類書いたけど、今年の総支給額(控除前見込み)は367万3000円だった
0791FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 16:09:04.85ID:s+x4ezY8
>>789
検品係やってるけど出荷前の30分で数十件やらなきゃいけないからわりとしんどい
検品中も現場みて人動かさなきゃいかんし
トラブル起こったら完全に頭パンクするわ
0792FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 18:21:34.93ID:pkbWmcp0
>>790
高給取りじゃん!
もはやバイトレベルじゃないな 倉庫スタッフとしてはかなりの優秀者だね
0793FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 18:39:30.79ID:UT1W2lKf
>>790
すげえ年収400万って超エリートじゃん!
美人の嫁さん貰って家庭持てるレベル
0794FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 18:50:20.52ID:rml+rrhq
派遣だと1日8000円〜9000円か。20日で18万弱。交通費は自腹。
年収200万ぐらいか
0795FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 18:52:08.72ID:HKuQzHsr
>>787
シール貼りとか検品、梱包、積載、適当なスペースに移動を自動化するのにいくらかかると思いますの?
そんなロボット自体も特注品だし、ここの人間(20-40代想定)は人海戦術だろうなぁ
ヤマザキパンみたいにw
0796FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 19:07:42.51ID:n0yn+TA/
年収300万の奴はハンパじゃねぇだろ?パートか契約の残業ばっかしてるような終わってる奴だろう
0797FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 19:09:13.51ID:n0yn+TA/
>>796←訂正
ハンパ→×
派遣→○こ
0802FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:18.29ID:bvSvi7KN
アマとアスクルはどっちが楽なの?
0803FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 01:20:02.97ID:1NRY43J5
頭じゃなくて現場パンクさせたらいい
それくらい肝が座ってないと
0804FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 01:24:07.27ID:1NRY43J5
>>801
港湾のデバン要員ヤクザみたいな奴らばっかだよ
カタギの仕事じゃねーよ
俺はフォークから高見の見物だが
0805FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 01:32:19.62ID:1NRY43J5
>>802
アスクルは飲料とかコピー用紙とか重いのもあるよ
0806FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 01:35:50.20ID:1NRY43J5
>>796
倉庫バイトで年収300とか余裕だろ
たかだか25×12だろ
どんだけサボる気満々なんだよ
0807FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 01:42:04.73ID:1NRY43J5
フォークマンになれば、30×12も35×12も可能
健康には手元作業で体動かしてる方がいいけどね
0808FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 10:35:23.11ID:tVBk2nAk
派遣って時間になったら上がるから進捗気にしません的態度の奴多いけどさ
仕事の流れも何も考えずに一定時間を一定の作業してるだけって逆に辛そうだわ
0809FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 10:42:36.44ID:2osBi4kq
フォークマンだけど60時間残業して手取りやっと21万だよ
今月から最賃上がった分だけ上がったけど雀の涙だわ
0811FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 12:07:54.54ID:mpQfGhmQ
>>809
地方で、時給1000円とかそれ以下なんでしょ?
首都圏なら有り得ないかな
0812FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 12:11:03.94ID:mpQfGhmQ
人海戦術の大規模なとこはそれが普通なんじゃない
少数精鋭で運用してるとこは、一人一人の比重が大きいから、定時だからって急に人数減ると困るね
0813FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 12:11:53.92ID:mpQfGhmQ
>>812>>808
0814FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:40.18ID:NvcaQ3eH
残業すれば手取りで25くらいは行くからな。一月で。
0815FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 12:42:06.83ID:HrcRSoM3
ヒステリックに喚き散らすパートBBAきっつ
0816FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 13:06:27.81ID:2osBi4kq
>>810
上がる前の東京の最賃スレスレだったよ
派遣会社の正社員だから退職金が出る
老後は安泰だけどね
0817FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 13:57:13.68ID:SWtM0qb3
穴守稲荷のヤマト行ってる人おる?
新しい倉庫だし環境良さそうだから気になってる
0818FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:39.05ID:mpQfGhmQ
>>816
派遣会社の退職金って、老後が遊んで暮らせるほど出るの?
200万くらいじゃないの?
0820FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 17:10:03.26ID:LL/26Eeh
派遣会社の正社員って営業マンかと思ったわ
0821FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 17:45:17.51ID:2osBi4kq
>>818
ボーナス出なかったしその10倍は貰わないと
割りに合わないよ
0822FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 19:02:46.85ID:PnW5qI/F
時給1300円のフォーク派遣で
1300×8×22×12で、年収2,745,600
残業も合わせれば300くらいはいくね
0825FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 21:02:08.08ID:mIRKhZNH
>>823
スピード遅いね
あと狭い倉庫で3段積みとか4段積み出来んのかな?
0827FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 21:48:07.91ID:uFJDhdaz
>>804
指定暴力団の山口組だって、元々は港湾事業からスタートしているから、
ヤクザも作業員も大差ないよ。逆にヤクザが一番恐れる連中が港湾の作業員だから。

>>809
フォークマンなら最低時給は1100円以上。1000円ならすぐに辞めて次を探せ。
不当に低く抑えられている気がする。

>>823
ロボットアームに自動仕分け、ドローンの活用も少しずつ進んでいくだろうが、
導入コストと運用費用の問題があるな。
真夏の雷の時期に電気系統がやられて停電になったらどうするのかと
専門家に聞いてみたいのだが。
0828FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 22:23:47.26ID:ewtdsPfi
出たよ知ったかぶり男ww
0829FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 22:46:59.49ID:3WTi+A7K
フォークとか、運転ミスして商品をダメにしたらどうすんの
バイトでやるもんじゃないね
0830FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:32.75ID:PnW5qI/F
フォークなんて派遣やバイトばかりじゃん
破損は怒られるだけで自腹とかはないよ
0831FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:59.98ID:lysIFp+K
>>829
うん
やっぱり、ある程度自分のやり方に自信がないと無理だと思う
0832FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 00:28:06.47ID:kPH5o0bK
>>827
都内港湾だけど、出所者支援でいろんな組関係がいる
喧嘩は無く六代目山口系>稲川≒住吉系>怒羅権>飯島系≒双愛>松葉系>>>>神戸山口って感じの序列
0833FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 02:05:45.25ID:2ePtv3jk
倉庫とか朝鮮人と部落ばっかりじゃん
0834FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 07:26:23.09ID:DWs6unTb
派遣会社の正社員て本気で言ってるのか(笑)
草生えるわwww
0835FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:28:33.10ID:7EG7HQ7D
>>829
派遣に損害賠償を請求するのは労働基準法違反なのだが。破損させる腕の奴に
フォークを無理やりやらせた会社の責任。
蛇足だが、日産構内でフォークで煮崩れさせた外部委託の社員が、
改めてフォークの講習を受けさせられていた。
「事故の理由=運転技量の未熟。及び経験不足による」と書かれた書類を見てワロた。
最初にやったはずなのに、再び講習させられたらしい。

>>832
港湾関係は、刑務所から出所した奴の再就職支援に大活躍だからね。
元ヤクザが多いだけに、現役のヤクザも港湾関係の作業者にだけはケンカを
売らないようにしているとか。
0836FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:40:35.09ID:CDf4Fp2Z
>>835
> 派遣に損害賠償を請求するのは労働基準法違反なのだが。
マジか!
理論武装したいので労基法第何条違反なのか教えて欲しい。
自分で労基法を見てみたけどどの条文に違反しているのかわからなかったので。
0837FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:44:51.11ID:CYmF1FE6
基本的に、派遣社員へ損害賠償を請求できる権利があるのは派遣会社だけのはず、雇用主だからね
派遣先が派遣会社へ損害請求して派遣会社がこれは悪質と判断したら派遣社員へ請求する
0838FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:46:01.58ID:UxAcepZE
労基法だけじゃなく派遣法も見ろ
それと六法全書と判例集と、
労働法関連書籍は持っていたほうがいいぞ
0839FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:53:52.05ID:CDf4Fp2Z
>>837
「悪質と判断したら」というか、よしんば悪質と判断しなくても請求はできるよな。
茨城石炭商事事件の判例にならえば被害額の4分の1の請求は認容されうるかと。
0840FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 10:56:46.93ID:CDf4Fp2Z
>>838
法律名だけじゃなくて、具体的な条文を示して欲しいんだけどな。
法律名を挙げるだけなら馬鹿でもできる。
具体的な条文を示せる人は馬鹿ではなくその条文を理解できている人。
逆に言えば、具体的な条文を示せない人は単なる馬鹿。
0841FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 17:37:09.05ID:9dSWQ4VP
パートと派遣てどっちがいいんだろ
自給は派遣の方が良いけど派遣て途中で辞めたらダメなんだよね?
途中で辞めると訴えられるとかって話聞いてからこわくなった
0842FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 17:42:41.13ID:CDf4Fp2Z
>>841
> パートと派遣てどっちがいいんだろ
パート。
> 自給は派遣の方が良いけど派遣て途中で辞めたらダメなんだよね?
ダメじゃない。
> 途中で辞めると訴えられるとかって話聞いてからこわくなった
訴えるって言うんなら訴えてもらえばいいじゃん。何がこわいの?
0843FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 17:55:22.45ID:1KKfLLMT
アルバイトとかパートって一番やったらダメなやつだろ
0845FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 18:24:05.91ID:7Khk+yA1
俺のとこは人が足りねぇ
募集かけても賃金安いし
労働環境が悪すぎて、すぐやめちまう。
定年で男手が減るし、数年後潰れるかな
0846FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:43.93ID:edfcC06z
>>841
訴えられたりしないぞ
バックレなんて日常茶飯事
0847FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:20.06ID:GG7MT56y
バイトや派遣の最大のメリットはやばいと思ったらやめられるだからな
やめさせないところもあるらしいがそもそも出勤しなけりゃ良いだけだしいくらでも他の仕事はある
0848FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:46.92ID:1KKfLLMT
バイトは直雇用だから
こっちの個人情報ある程度知れ渡ってるからいざと言うときに厄介な事になる
派遣は匿名性高いから
0849FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/06(火) 20:32:24.16ID:9vq3Meih
>派遣は匿名性高いから←wwww
最近レベル高い奴ばっかりで嬉しいぜ
0850FROM名無しさan
垢版 |
2018/11/07(水) 00:14:53.26ID:umHG6TQ6
>>845
どこの倉庫も人足りないのか?
出入り激しい職種なのかバイトでもパートでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況