X



【川崎】シンテイ警備 Part12【脱線事故3】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/03(日) 18:57:31.33
シンテイの列車見張員、重機安全指揮者が絡んでいながら起こしてしまった重大事故
http://imgur.com/mpWeBXA

川崎駅京浜東北線脱線事故を覚えているだろうか
http://imgur.com/U3G9uqG

保安担当者がなすべき事をなしていれば決して起こることのなかった事故だ
http://imgur.com/yy8dBei
0004FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/04(月) 17:56:43.77
小田急の相模大野での脱線事故は、多くの帰宅困難者を発生させ社会的に多大な迷惑をかけた。
そして流鉄の脱線事故では、2名の尊い命が失われた。

京浜東北線の脱線事故では、社会的に迷惑を一切かけていない。

どちらが、悪質で裁かれるべきかは言うまでもないだろう。
0006FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/04(月) 18:58:15.87
小田急の相模大野での脱線事故は、多くの帰宅困難者を発生させ社会的に多大な迷惑をかけた。
そして流鉄の脱線事故では、2名の尊い命が失われた。

京浜東北線の脱線事故では、社会的に迷惑を一切かけていない。

どちらが、悪質で裁かれるべきかは言うまでもないだろう。
0007FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/04(月) 20:10:05.23
京浜東北線脱線事故がシンテイに一切の過失が無い事は、
行政処分等を受けてないことから、はっきりと証明されてるよね
0008FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/04(月) 21:41:13.93
女性隊員を列見や夜勤のほうに積極的につけろよなシンテイは。
不機嫌そうに現場で威張っているヤツもおるからそいつらにやらせろ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/05(火) 09:00:06.75
964 FROM名無しさan 2015/05/03(日) 19:31:03.40
なお、蛇足ではあるが、この事故の重機安全指揮者がシンテイ警備の隊員であったことは、
私の妄想でも何でもなく、
動労千葉のサイトにも紹介されている、
周知の事実である。

http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2014_01_06/n7669.htm
0011FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/05(火) 09:30:19.21
結局、行政処分受けてないんでしょ?
過失が無いの明白じゃん
0012FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/05(火) 09:53:26.08
935 FROM名無しさan sage 2015/04/29(水) 19:14:43.64
>>934
事故が起きたのも事実だし、
国土共通省の事故調査委員会でもシンテイの連絡ミスを指摘している。

行政処分より、鉄道会社の信用を失ったことが大きい。

一介の警備会社が幾ら行政処分受けていないからといっても、
鉄道会社や建設土木会社の監督官庁である
国土交通省からシンテイの連絡ミスを指摘されたことは、行政処分より影響は大きい。
0014FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/05(火) 15:52:09.09
結局、行政処分くらってないんでしょ?
過失が無いの明白じゃん
0016FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 15:48:32.42
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」@
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故
)より p22 (5)-A を引用
///
本件運転者は、準備作業が終わり、本件軌陸車から降りて3〜5mぐらい歩いたところで、
本件安全指揮者から本件軌陸車を「入れていいよ」と言われたことから、
京浜東北線(北行)まで移動できると思い、作業員2名を集めて、3名で作業を開始した。
///
運転者は北行に入れるものと勘違いしていたわけだが(実際は南行に入れるはずだった)、
百歩譲っても線閉のとれていない北行は隣接線だよ?
作業員の誘導員に任せてどうする?
そこには黄服が居なければいけないはずだ。
まずここが痛いところだ。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」A
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故
)P3 の 2. 1. 1 (2)より引用
///
本件列車は、桜木町駅を定刻(0時55分)に出発し、通過駅である川崎駅に進入したところ、
ホーム中程とホーム終端付近にいた係員が手を挙げているのを確認した。
ホームから進出し、暗闇の中にかなり大きなものが見えたので、本件運転士とともに「あっ」と声を出した。
///
普通通り駅員がホームで手を上げてる間、シンテイの重安はなにしてた?
南部線側を走って列車防護すべきじゃないか?
その駅員にもわかるように大きな声もだしてさ
駅員がスイッチ押してくれるかもわからんじゃん
南部線側は北行に対してやや見通しがいいので、先方も早く知ることができるだろ?
ソコまでやれば脱線転覆は避けれたかもしれない
であれば復旧も最小限で済んだわけだ
ただし、それをやることが黄服の使命なんだよ
出来ればやろうじゃないんだぜ?
0017FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 15:50:31.80
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」B
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
よりp12〜13 「2.7.3 軌陸車を線路内(建築限界内)へ移動させる際の工事従事者の役割」
からの引用
///
(3) 重機械安全指揮者(工事用通路担当)←《この方がシンテイ警備の隊員》
工事管理者から指示を受けた後、重機械運転者に対し、軌陸車の線路内への進入を指示、その後、工事用通路上を合図しながら載線箇所まで誘導する。
///
このように決まっているはずなのに、当該軌陸車の載線時、
シンテイ警備の重機械安全指揮者は、他の軌陸車の離線に立ち会っており、
直接の誘導をしなかった。といえる。それだけでも重大な規律違反である。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」C
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より 2.7.4 工事従事者の口述 より (4) 本件安全指揮者(C社) p18部分 (C社=シンテイ警備)
以下引用
///
後、別の作業のために工事用通路を歩いていたところ、
本件軌陸車を本件運転者が運転し、前後に誘導員(作業員)が付いて工事用通路を移動してきたので、
京浜東北線(南行)と東海道線(上り)の中間辺りで、手振りを加えて、口頭で「ここまでいいですよ」と合図をした。
この時、本件運転者からの返事はなかった。
//
はてさて、声を掛けるだけでいいのか?
「軌陸車の線路内への進入を指示、その後、工事用通路上を合図しながら載線箇所まで誘導する」のが重安の役割じゃないのか?
そういう役割にしたにはした理由があるんだよ。
作業員は思い込みで動くしダイヤをもらってないだろ?
しかも南行に入れるって、隣接北行走ってて最終行ってないんだろ?
その危険性をしっかり予知して指示すのが警備会社の黄服なんだろ?
0018FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 15:52:54.66
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」D
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より 2.7.4 工事従事者の口述 より (4) 本件安全指揮者(C社) p19より引用(上部) (C社=シンテイ警備)
///
重機械安全指揮者としての軌陸車の誘導は、安全に軌陸車がレールに載線しているか確認することまでである。
///
2.7.4 工事従事者の口述 より (5) 本件運転者(D社) p19より引用
///
その作業が終わり本件軌陸車から降りて、3〜5mくらい歩いたところで本件安全指揮者とすれ違い、
そのときに「入れていいよ」と言われたので、線閉が開始されたと思い、作業員2名を集めて、3名で作業を開始した。
///
重機安全指揮者は「安全に軌陸車がレールに載線しているか確認することまで」が任務であるにもかかわらず、
「入れてもいいよ」 の一言でほっぽってしまったわけだ。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」E
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より 3.2.2 本件軌陸車の誘導について (p33)以下引用
///
(1) 本件軌陸車については、D社の誘導員(作業員)が付いていたことから、誘導は行わなかった、
(2) 本件線閉責任者から携帯無線機で京浜東北線(南行)の線閉開始の連絡を受けた後、
京浜東北線(南行)のまくらぎにLEDを設置したことから、工事に従事している者ならば、
LEDを設置する目的は認識していると理解していた、
///
この報告書の他所に記述があるが、当該重機の運転者がこの現場に入ったのは比較的最近の事である。
そういう相手にこそ重機安全指揮者は明確な合図を送らねばならない。
加えて言えば、隣接線がまだ最終列車が行っていない状況で持ち場を離れるとは、重大な責任放棄のそしりを免れないだろう。
0019FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 15:55:38.40
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」F
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より 3.2.2 本件軌陸車の誘導について (p33-続き)以下引用
///
本件安全指揮者は、本件運転者に対し、本件軌陸車の進入可能な範囲について明確に指示せず、
本件軌陸車の誘導も行わなかったものと推定される。
///
(p33〜p34)以下引用
///
本件安全指揮者は、この作業員が本件軌陸車の誘導を行うとの思い込みがあった可能性があると考えられる。
また、本件安全指揮者は、2.7.4(4)に記述したように、工事用通路で他の軌陸車の誘導も担当しており、
このことが、本件軌陸車の誘導を本来その資格のない作業員に任せたことに関与した可能性があると考えられる。
///
ということだ。こんなに明確に重機安全指揮者の責任を明確にしているとは、ある意味驚きである。
それは、いかにこの事故にシンテイ警備が深くかかわっているかでもある。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」G
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より 3.7 列車に対する緊急停止手配に関する分析(p37) 以下引用
///
また、2.10.2 に記述したように、本件管理者(保)は、過去に列車防護訓練を受講していたが、
2.7.4(3)に記述したように、本事故の際、本件列車を停止させるという思いは働かなかったと口述している。
///
え?「本件列車」を停止させるという思いは働かなかったとおっしゃるんですか?
その思いを働かすのがまがいなりにも黄服での合図、誘導を任された人間の責務でしょう。
このシンテイ隊員はまるで自分は黄服を着る資格がないと白状しているような口述ですね。
0020FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 15:59:13.55
京浜東北線脱線転覆事故
★2014年(平成26年)2月23日 1時11分頃(列車脱線事故)
川崎市川崎区のJR川崎駅構内で、京浜東北線の蒲田行き北行回送電車(E233系1000番台)が、
軌道上の工事用車両と衝突、先頭の1 - 2両目が脱線して1両目が完全に横転し、
正面と進行方向右側面に激しい損傷を受け、2両目も傾斜して停止した。
この事故により、回送電車の運転士と車掌の2人が軽傷を負った。

この影響で京浜東北・根岸線は2月23日いっぱいまで蒲田 - 鶴見間で運転を見合わせた。
24日未明に事故列車を側線に移動させたことで、24日の始発から運転を再開した。
このため、運転見合わせ中は並行して走っている東海道本線との乗り換えが必要だった。
また、復旧作業による送電停止の影響で、南武線の川崎 - 武蔵中原間で同日午前10時から11時頃まで運転を見合わせた。
0021FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 16:06:50.67
小田急の相模大野での脱線事故は、多くの帰宅困難者を発生させ社会的に多大な迷惑をかけた。
そして流鉄の脱線事故では、2名の尊い命が失われた。

京浜東北線の脱線事故では、社会的に迷惑を一切かけていない。

どちらが、悪質で裁かれるべきかは言うまでもないだろう。
0024FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 18:23:09.24
結局、鉄道会社の信用失ったんでしょ?
0025FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/06(水) 18:58:21.44
川崎の業務終了は予定通り
事故は関係ない
0028FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/07(木) 14:17:34.78
ここでシンテイを執拗に叩いてるのは、ヘマやらかして解雇された粘着厨
0030FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/08(金) 08:43:52.73
結局、JRの運転士がボンヤリしててブレーキ遅れたんでしょ
0031FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/09(土) 17:39:39.67
そのJ

以下の事故は他ならない 2014年2月23日に生じた
【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線事故】
に関するものである。

この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている(>>10[関与者ソース])。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より(>>9[文書ソース])

5 再発防止策 (p38)
以下引用
///
本事故では、作業現場において、工事用軌陸型運搬機を線路内(建築限界内)に移動させる際、工
事管理者が線路内立入りの指示を具体的にしていなかったと考えられること、
重機械安全指揮者が工事用軌陸型運搬機の誘導を行わなかったと推定されることなど工事従事者の適切さを欠く行動が見られた。
///

まあ、工事管理者の責任は言うまでもなくあるだろうが、多忙な管理者は全ては見切れない。
だから列車見張員や重機安全指揮者が保安部分の多くを能動的にこなしていくことが求められる。
『重機械安全指揮者が工事用軌陸型運搬機の誘導を行わなかったと推定される』
などと書かれるのはまさに業務懈怠と指摘されたことと同等の恥ずべきことである。
シンテイ重安はこの日のこの事故当時において、事故を未然に防ぐためになすべきことを、
なしていなかったのだと思わざるを得ない。
0032FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/09(土) 18:07:41.89
2014年2月23日に川崎駅で前代未聞の事故が起きた

最終前の京浜東北線の線路に重機が入り込み、
防護措置もなされずブレーキも間に合わず
衝突し脱線してしまった

このときその重機の誘導を担当していたのが
シンテイ警備の重機安全指揮者だった(>>10[関与者ソース])。

なぜこんな事故が起きてしまったのか、
国土交通省が発表した
『鉄 道 事 故 調 査 報 告 書』(>>9[文書ソース])
に目を通すとその状況がかなり明確になってくる。

もちろんいろいろな関係者に落ち度はあったが、
保安担当者や担当者を送り出している警備会社の目から見ると、
事故の際、適切な保安措置が講じられていなかったことがクローズアップされざるを得ない。

もちろん他社も他山の石としないことが大切だが、
そのためにもまずこの報告書から垣間見える重機安全指揮者の落ち度、というものについて、
一つ一つ分析し、発表していくことに意義が見出せるだろう。
0033FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/09(土) 19:57:27.47
そのH
以下の事故は他ならない 2014年2月23日に生じた【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線事故】に関するものである。
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
3.7 列車に対する緊急停止手配に関する分析(p37{その2})以下引用
///
本件軌陸車が、線閉開始前の線路上に進入したことを気付いた時点で、工事従事者が列車に対する緊急停止手配を行っていた場合、
被害が軽減された可能性も考えられる。
線路閉鎖工事の作業中に列車を緊急的に停止させる必要が生じる場面は本来あってはならないものであるが、
万一に備えて、列車に対する緊急停止手配に関する訓練を継続して実施していくことが望まれる。
///
この報告書でもこのように書かれているが、今回のような緊急事態で列車見張員、重機安全指揮者に求められるものは、
当然に緊急停止手配(列車防護)を行うということである。
全く言うまでもないことであるが。
そこに異論があるとすれば、その者、もしくはその企業の従業員は、黄服を着てJRの線路に入ってはならないだろう。
0034FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/09(土) 19:57:53.83
そのI
以下の事故は他ならない 2014年2月23日に生じた【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線事故】に関するものである。
この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている(>>964[関与者ソース])。
「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
4 原 因(p37)
以下引用
///
線路閉鎖前の京浜東北線(北行)の線路内に工事用軌陸型運搬機が進入したことについては、
工事用通路において工事用重機械等の誘導を担当していた重機械安全指揮者が同運搬機の誘導を行っていない状況で、
同運搬機の運転者が、同安全指揮者から途中の地点までの移動の指示を受けた際に、京浜東北線(北行)の線路内まで移動できると思い込み、
同運搬機を進入させたことによるものと考えられる。
///
ここだけ読むと運転者が悪いのか重機安全指揮者(シンテイ隊員)が悪いのかがわからないが、保安に当たる人間が読むときは
「同安全指揮者から途中の地点までの移動の指示を受けた際に」の部分が重要になるだろう。
運転者が勘違いしない誘導をしなければならない。それは最低限の義務である。
しかも(シンテイ隊員の想定したのは)線閉前の線路の隣接線である。
0035FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/10(日) 11:24:14.66
結局、JRの運転士がボケッとしてたんでしょ
0036FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/12(火) 20:40:26.81
余命少ないジジイと修正出来ない人生脱落者。
脱落と脱線ね…。まじ、どーでもいい…
0037FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/12(火) 21:18:01.13
事故起こしてから、列車見張りやってるの?
事故起こす前は駅でよく見たんだが。
0038FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/14(木) 05:49:54.82
ここでシンテイを執拗に叩いてるのは、ヘマやらかして解雇された粘着厨
0039FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/14(木) 17:02:54.16
そのK

以下の事故は他ならない 2014年2月23日に生じた
【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線事故】
に関するものである。

この事故ではシンテイ警備の隊員が重機安全指揮者として重要な役割を演じている(>>10[関与者ソース])。

「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
より(>>9[文書ソース])

5.2.2 継続して取り組む対策

以下引用
///
本事故の原因が、線路閉鎖着手前に軌陸車を載線しようとしたことと、
誤って載線したことに気付いたが列車を止める措置ができなかったことであることを踏まえ、
以下の対策を継続して取り組むこととした。

///

ここまでの引用で明らかであるように、
「誤って載線したことに気付いたが列車を止める措置ができなかった」
ことが重要視されている。
基本的に列車防護という行動は、列車見張員の資格を持った者が率先して行わなければならない。
であるなら、当現場の列車見張員および重機安全指揮者のリーダーであった当該シンテイ隊員が、
率先して列車防護の行動をとらなければ申し開きができないというものである。
しかし、まさに彼が衝突脱線することをただ傍観するのみであったなら、
衝突脱線の重大な責任が当該シンテイ隊員にあったと見るのが、
正しい見解だろう。
0040FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/14(木) 17:04:52.68
結局、運転士のよそ見が原因なんでしょ?
0041FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/15(金) 23:55:07.48
>>40
残念だが、あそこは電車から見ると右カーブでホームが邪魔で重機が見えないんだ。
あるいは見にくい。別の線路の重機に見えてしまう。
というか、普段別の線路に重機が入っているので、別の線路に入っていると見るのが通常だろう。

だからこそシンテイ隊員の正当な任務遂行が求められるところであった。
0043FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/16(土) 15:04:38.65
結局、鉄道会社の信用失ったんでしょ?
0044FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/16(土) 16:11:11.28
関係ない。
業界の見方はむしろ、責任を無理矢理押し付けられたシンテイに対する同情の声が多いね
0045FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/16(土) 20:41:56.56
ここの警備員ってバカか。
今日代々木公園でのタイフェスティバルでコンサートやっているよこでメガフォンで怒鳴っているバカだよ。
邪魔するなよ。

そんな状況も理解できないのか?
チョンだろう。

主催者にクレームすればよかった。
NEKO JUMPが歌っているのを邪魔するんじゃねぇ。

殺してやろうと思った。
0046FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/17(日) 05:17:30.79
>>44
それは寡聞にして知らないな
シンテイに同情的な意見を聞いたことがない
全くなかった
「ざまあみろ」
的なのが大半
目黒変電所前の5人死んだ山貨事故との共通点として
かかわった見張や重安の会社名が
クローズアップされているんだけど
なぜだろう?
0047FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/17(日) 12:05:36.10
小田急の相模大野での脱線事故は、多くの帰宅困難者を発生させ社会的に多大な迷惑をかけた。
そして流鉄の脱線事故では、2名の尊い命が失われた。

京浜東北線の脱線事故では、社会的に迷惑を一切かけていない。

どちらが、悪質で裁かれるべきかは言うまでもないだろう。
0048FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/19(火) 18:19:38.27
【川崎駅 京浜東北線 衝突&脱線事故】
に関しては
>>9 >>10
にある通りさまざまな所に過失があったが
明らかにシンテイ警備に重大な過失がある

これを警備会社や保安側から見てごらん?
単純に「シンテイ警備に重大な責任がある」
と言うことそのものに結論づく。

これが否定できるのか?
【川崎駅 京浜東北線 衝突&脱線事故】
はシンテイ警備の重大な過失によって引き起こされた
しかもその「重大な過失は」>>9にある通り、かなり「恥ずべき」過失であった

ここが警備会社のスレである以上、そこに力点を置けば基本OKなのである
疑問点があれば>>9をじっくり読めばよい

もちろん、どちらかといえば保安側に厳しい目で読むことはスレの属性から必定だろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0049FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/20(水) 07:18:56.25
ここでシンテイを執拗に叩いてるのは、ヘマやらかして解雇された粘着厨
0050FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/21(木) 22:31:11.55
もうちょっと支社内の内部情報を出さんと。
例えば南関東の式場におる公務員試験浪人のこととな
0051FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/26(火) 17:43:53.17
2014年の2月23日に生じた
【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線事故】
はまだ記憶に新しいが、

この事故においての重機安全指揮者の役割の重要性について、
即座に理解できる一般人は少ないだろう。

しかし保安に携わるものとしてこの事故を見ると、
単純に保安要員(重機安全指揮者、列車見張員)
の業務懈怠によって起こされた事故であるという事実が見えてくる。

まだ最終列車の終わっていない線路の隣の線路に重機を入れる場合は、
当然のことながら、列車見張員、重機安全指揮者などの保安要員(警備会社)による、
列車の進来の確認、待避合図、列車への合図が欠かせないが、
当該重機安全指揮者はそれを十分に認識していなければならない立場であるにも関わらず、
持ち場を離れてしまうとは!
0052FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/26(火) 17:47:44.16
ここでシンテイを執拗に叩いてる>>51は、ヘマやらかして解雇された粘着厨
0053東京女子医科大学病院プロポフォール大量投与
垢版 |
2015/05/26(火) 23:01:50.59
【話題】なぜ日本人は世界中でモテモテなのか!?日本人の魅力について外国人100人に聞いてみた【最強】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
0054FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/27(水) 01:03:36.85
<在宅ワーカー(入力した文字がお金になる)>
 ⇒⇒⇒ http://netbook.omegumi.com/
【資格】パソコン簡単操作が出来る人
(メール送受信・インターネット観覧・ローマ字入力)程度
【日給】1万円以上(初心者でも可能です。)
作業時間1〜3時間(24時間365日実践可)
0055FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/29(金) 17:08:23.30
よく見たんだが
0056FROM名無しさan
垢版 |
2015/05/31(日) 16:46:21.64
@ 「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故

より p22 (5)-A を引用(>>9[文書ソース]) (>>10[関与者ソース])

///
本件運転者は、準備作業が終わり、
本件軌陸車から降りて3〜5mぐらい歩いたところで、
本件安全指揮者から本件軌陸車を「入れていいよ」と言われたことから、
京浜東北線(北行)まで移動できると思い、
作業員2名を集めて、3名で作業を開始した。
///

前回も述べたが、シンテイの重機安全指揮者は本件軌陸車は南行にはいるのだろうと思っていた。
しかし、本件軌陸車の運転手は、まだ最終の終わっていない北行に入れるつもりでいた。

その点食い違いが見られるのだが、しかし百歩譲っても、隣接の北行の最終列車が終わっていない状況で、
南行に軌陸車を載腺しようという時に、
警備会社の列見、重安が南行について行かないというのは常識では考えられないだろう。

このような事が常態化していたのだろうか。
当該シンテイ隊員は何を考えて大事な持ち場を離れてしまったのか。
0058FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/01(月) 18:15:09.33
アドレスが惨軽という時点で東スポ以上に信用できねえ
0060FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/01(月) 18:51:17.06
>>57>>58>>59

いずれにしても警備会社の保安要員とは関係なくね?
他が似たようなことやったからって、自分のところの責任は軽くなるってわけでもないだろうに。
0061FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/01(月) 22:56:15.91
指示だしたのは、線路閉鎖責任者か工事管理者のどちらか。
列車見張員は気付かなかったのだろうか?
0062FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/03(水) 10:28:48.08
そのうち、川崎の現場もシンテイが復活するでしょ
0063FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/04(木) 04:15:49.79
>>62
あれだけの事故を起こしてそこまで楽観視できるってのもすごいノー天気だし、
そんなに無意味にシンテイに肩入れしてる隊員ってのもおかしいから、
お前内勤かなんかだな。
0064FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/04(木) 06:09:49.21
>>62
楽観視とか関係ない
川崎の現場関係者は、大方シンテイに戻ってきてほしいなと思ってるよ
0065FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/04(木) 23:32:38.24
メタボ多いように感じるのは、なぜですか?
メガネ多いように感じるのは、なぜですか?
0066FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 01:56:25.51
>>64
それも全くない
シンテイじゃない方がいいよ
なにかといい加減だよシンテイは
0067FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 04:04:30.87
川崎事故についてシンテイを擁護するやつってほんと
頭悪っ!
まだまだシンテイは雌伏の時だ
余計なこと言うな
0068FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 08:10:43.28
擁護なんて誰もしてないよ
ただ、川崎の現場関係者はシンテイがいいと思ってるだけ
0069FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 11:47:53.30
>>68
おれは全然思ってないが何か?
0071FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 15:01:18.59
近いうち、シンテイは川崎に復活するでしょ
0072FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 15:41:01.88
>>71>>70
内勤きたねw
0073FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 18:01:48.60
シンテイの列見や重安も落ちたんだよ
レベルが落ちた
特に列見な
0075FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/05(金) 20:10:42.94
>>74
あほみたいにそう断言できるところがやばいのさw
0077FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/07(日) 10:29:50.99
A「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故
)P3 の 2. 1. 1 (2)より引用(>>9[文書ソース]) (>>10[関与者ソース])
///
本件列車は、桜木町駅を定刻(0時55分)に出発し、通過駅である川崎駅に進入したところ、
ホーム中程とホーム終端付近にいた係員が手を挙げているのを確認した。
ホームから進出し、暗闇の中にかなり大きなものが見えたので、本件運転士とともに「あっ」と声を出した。

///(下部前回よりリライト)
やはり問題なのは係員が手を挙げているという状態で何もできなかったシンテイの重安だろう。
一線横断するとはいえ南武線側に回って列車防護をなさねばならなかった
その気合いをなくしてなぜ黄服が着れるのか

シンテイ最大のベテランがこのような認識の甘さを持っている以上
シンテイはなにも言い逃れは出来ないだろう

仮に横断がいやでもホームには駅員がいた。
ホームに上がるなり南行から入れば
駅員に知らせることが出来た

載線時に立ち会わなかった大ポカをなんとか挽回するチャンスすら逃した
0078FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/07(日) 13:45:48.52
とにかく、川崎はシンテイが復活するでしょ
0079FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/07(日) 23:07:07.41
>>78
こんどからその一点張りに方針転換したんだなw
0080FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/08(月) 20:42:05.67
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】
がおきちゃってシンテイは川崎を外されちゃったけどね

事故なんてものともしないもんね!

事故はシンテイの責任じゃないもんね!

だからきっときっと川崎の現場は戻ってくるんだもんね!

ぼくうそ言わないもんね!
0081FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/08(月) 23:07:43.66
まあ、シンテイに過失が無いのはハッキリしてるからねえ
0082FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/09(火) 06:07:12.01
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】
にシンテイの責任はな〜〜いもんね〜〜

ないもんないもんないもんね〜〜〜〜

誰がなんっていったってないもんね〜〜〜〜〜

ないんだってばないんだってばないもんね〜〜〜〜

m9(^Д^)9m 全部お前のせいだ!
0083FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/09(火) 06:52:44.98
馬鹿でも就職できそうやねw
こんな粗末な会社
0085FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/09(火) 19:12:34.31
川崎の現場、シンテイに戻ってきてほしいよな
0086FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/10(水) 10:42:49.68
2014年2月23日にさ、
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】
って起きたよね。有名だよね。京浜東北線がぐしゃぐしゃに潰れて脱線しちゃったんだ。

これははねシンテイの隊員が深くかかわって起きた事故なんだけどね、
そしてね、シンテイの責任は重いということがしっかり公的な書類にも出てるんだけどね

でもね、でもね、シンテイは僕のシンテイだからね、
かけがえのない僕のシンテイだからね、
絶対絶対責任がないって僕は信じてるのね!

公的書類なんてくそくらえだ!
0087FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/10(水) 12:06:56.82
結局、行政処分くらってないんでしょ?
過失無いの明白じゃん
0088FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/10(水) 13:14:57.77
>>87
2014年2月23日にさ、
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】
っておきたよね、みんな覚えているかな。

http://ef81hokutosei.way-nifty.com/blog/2014/02/2-bf02.html

↑こんな事故だ。

ここに保安の責任者として入ってたのがシンテイなんだけどさ、

その担当者が国交省から出された>>9ここの文書ではガチガチ批判されてるわ!w

なんだけどもなんだけども、、
この板によく書き込む

「結局、行政処分くらってないんでしょ?
過失無いの明白じゃん」

ていうのに僕は乗りたい!っておもってるんだ!

なんたって僕のシンテイ愛は半端ないから、

とにかくシンテイ大好きシンテイ責任ない!
っていっつも叫んでるんだ!
0089FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/10(水) 15:48:11.56
なぜ、行政処分を受けなかったのか?
過失が無いからに他ならない
子供でもわかる理屈だろう
0090FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/10(水) 20:21:32.22
「なぜ、行政処分を受けなかったのか?
過失が無いからに他ならない
子供でもわかる理屈だろう」

ってほんとそうだよなぁ。>>9の文書は子供じゃ読めないもんなぁ!
警備員とかに読める人何人いるのかなぁ。

だからここは責任なしで押しきっちゃえ〜って思うよ。

きっとそれで通るよ。
ほんと警備会社の人間頭悪いのばっかだからね。

だから他のどこから何を言われてもいいのさ。
外野からは耳をふさいで、

2014年2月23日に起きた、
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】

の責任はシンテイにない〜〜っ!
って開き直っちゃえば、
きっと通っちゃうと思うんだよ。

頑張ろうね!
シンテイのみんな!
0092FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/11(木) 05:20:12.83
>>91
それがねぇ、
ただ立ってるだけだとどうなると思う?

2014年2月23日に起きた、
【川崎駅 京浜東北線北行衝突&脱線事故】

みたいなのがまた起きちゃうんだよ。

ご存知の通りこれシンテイの隊員が深く関与してるんだけどさ、
いちおうお目こぼしは頂いてます。

でも今度こそはだめでしょ?

そう考えるとね、

立ってるだけじゃだめなのよ!

よい子のみんなはわかるよね!?
0094FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/11(木) 12:14:41.01
近いうち、シンテイは川崎に復活するでしょ
0095FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/11(木) 16:16:11.21
B「鉄 道 事 故 調 査 報 告 書」
(U 東日本旅客鉄道株式会社 東海道線(京浜東北線) 川崎駅構内列車脱線事故)
よりp12〜13 「2.7.3 軌陸車を線路内(建築限界内)へ移動させる際の工事従事者の役割」
からの引用(>>9[文書ソース]) (>>10[関与者ソース])

///
(3) 重機械安全指揮者(工事用通路担当)←《この方がシンテイ警備の隊員》
工事管理者から指示を受けた後、重機械運転者に対し、軌陸車の線路内への進入を指示、その後、工事用通路上を合図しながら載線箇所まで誘導する。

///(下部前回よりリライト)
ルールにある通り、上記「(3)」のようにしていれば、川崎駅の事故は間違いなく起こらなかった。
重機が線路に入るのに「進入の指示」のみを行って、載腺への立会をしなかったとは考え難いルール違反だ。
保線、電車線、配電、信号、送電など、軌陸車を使うどの部署でもそのような手抜きはしない。

大事なことは、重機の運転手が仮に正しく京浜東北線南行に載線したとしても、
隣接の北行の最終がまだ行っていない状態で、列見や重安がつかないことはあり得ない。

シンテイの重安が任務を取り違えたことがあの事故の重要はファクターであったことは明白である。
0096FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/11(木) 18:38:01.29
鉄道工事なら、オリエンタル警備が一番だよな。
0097東 研作
垢版 |
2015/06/11(木) 18:58:32.19
>>96
なあ、しょっちゅう営業停止食らうような弱小会社は出ていってくれないか?
0098FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/15(月) 15:47:44.47
しかしなぁ、
確かにちょっと前まではシンテイの列見って言えば、
オリエンタルよりましだって話もちらほらあったけど、

【川崎駅 京浜東北線 北行 衝突&脱線】

事故の後はとんと聞かなくなったよなぁ。

あの事故の時の重安がシンテイだったって、
大概の業者は知ってるしなぁ。

シンテイが列見とか重安やってるってイメージが
崩れかかってる昨今だよなぁ。
0099FROM名無しさan
垢版 |
2015/06/15(月) 16:10:07.50
おいっ、マジ基地のしげるっ!

聞こえているのかっ!
0100神 しげお
垢版 |
2015/06/15(月) 16:11:15.87
100も余裕で簡単にゲットできたぜ…

キリ番もゾロ番もゲットできないしげるはゴミだぜ…

しげるは完全に抹殺してやるぜ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況