現行表(googleスプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSUdp6iuEzE8Z5AL1hkoxzLexp89nJnLQMmICm6_MC0_UjCp1ImZFzabcZkvCpK7mcWvm_2t6iYoJRg/pubhtml#
↑テキスト版もあります

・投票
ワッチョイの仕様上、基本的に木曜0:00から次週水曜23:59までの1週間の間の意見を集計する。
携帯回線(スプー、アウアウ、ササクッテロ、オッペケ等)や公衆wifi等(ファミマ、ガックシ、シャチーク等)は除外。
というか基本的にワッチョイで

新曲投票の際は地力か個人差をはっきりと明示すること。
アルファベット(ランク)のみの場合は集計外とする。

過小評価を防ぐため、1曲についてノマゲかHARDのどちらかに投票すること。
両方に投票した場合は集計外。

投票の際は本文に「投票」の文字を入れてもらえると投票レスがわかりやすくなります。
入ってないからといって除外はしませんが、見落とす可能性があります。

・twitter投票
投票の際、ランクのみをtwitterで募集する。
選択肢は3択+結果だけ見たい人用。
選択肢はここでの投票結果を元に作る。
投票結果に倍率をかけ(×0.1)、ここでの票数に加算させる。
アカウント→iidx_sp12

・個人差譜面
決定ランクの半分以上(小数点第二位を四捨五入)の票数を持つランクが、決定ランク以外に2つ以上ある場合、個人差譜面とする。
また、総票数が10.0未満だった場合は条件を満たしても個人差にはしない。
上記の条件を満たす場合は、「どんな譜面傾向であっても」個人差譜面となる。 逆に、条件を満たさなかった場合は地力譜面となる(個人差票が多数の場合を除く)。

ランクを考える際に既存のいくつかの個人差譜面と比較されるような譜面(例えばMass曲等)は、それも個人差譜面とした方がよいと考えられる。
しかし、既存曲を基準に評価したことが原因で票が割れない現象が起こることがあり、同じような譜面なのに個人差だったりじゃなかったり…ということになる恐れがある。
個人差譜面とするべきだと思ったら「個人差」で投票すること。その意見が多い場合は票の分布に関わらず個人差で仮決定。