BMS 初心者質問スレ 12th style [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/11/27(月) 19:24:17.51ID:tmHt9Y7c0
lr2で汎用BGAを設定したいのですが、LR2beta3\LR2files\Movieに目的の動画を入れても再生されません
元々他のBMSについていたBGAでも試してみましたが再生されませんでした

目的の動画を直接BMSのフォルダに入れた場合は正常に再生されました
ウィンドウ、フルスクリーンどちらも試しましたが駄目でした

何か思い当たる点などあれば教えてほしいです
0628爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/11/28(火) 23:12:57.34ID:Yr0UxBGN0
win10でinfinitasプレミアムコントローラーを二台スクラッチ修正できるソフトはないのでしょうか?
bm2key,PCforLR2は試したけど使えないのは確認しました。
0632爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/11/29(水) 18:45:10.98ID:Ge6ixX5Q0
>>631
9月ごろにINFスレの某先生から指摘もらって手直ししたままリリースせずに放置してたファイルがあったので……

前も書いたけど、INFコン所有してないので動かなくても悪しからず
0636爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:50.46ID:gXMk2I790
beatorajaで質問です

LR2でいうJUDGE TIMINGの設定は無いのかな
オープンソースとはいうもののソースがどこにあってどう弄るかまでは分かりません

あとひとつ
フルスクリーンで起動してプレイが終わり、ESCでゲーム自体を終了すると、高確率
というかほぼ毎回暗い画面のままフリーズします
対応策などはあるのでしょうか
ちなみにウィンドウモードではそういう現象は起こらないです

不具合や仕様ならばそれでいいんですが・・・
0637爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/06(水) 21:25:24.86ID:gXMk2I790
636です
タイミングのやつは自決しました
コンフィグ画面よく見ろよ、でしたね

フルスクリーンのやつもとりあえずAlt+Tabでやってる感じかな
0640爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 06:30:09.84ID:xgJ3jvTc0
ソースはググれば出てくるじゃん
フリーズは初耳だな、再現性が高いようならissuesに投げたら?
0641爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 20:11:03.94ID:B2nCO/N70
暗転から回復しない
譜面は流れるが音が出ない曲がある
カスタムフォルダが簡単に作れない
タグ付けもよくわからない

0.5.2になって、某スキン製作も最近更新されて
期待してたんだけどなー
0642爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 20:19:54.74ID:W8Ga71H/0
>>629
試してみました!
1p2pのスクラッチの右回転が両方Lのcontrolに割り振られるため一緒に反応してしまう状況です…。
左回転はLshift,Rshiftに別れます。
その他動作は問題なさそうです。
自分環境のせいなのかなあ
0644爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 21:59:44.11ID:EFbREfGy0
orajaはキー音読み込みアルゴリズムの影響で隠しノーツの音が出ないの致命的

具体的にはL99のマリオ地帯とかAXIONのラスト
0645爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 22:30:14.34ID:B2nCO/N70
>>643
ここではちょっと言えない
譜面はプレイできるが、音だけでない曲がある
LR2では正常にプレイできる

フルスクリーンは諦めた
一番大きい解像度でウィンドウサイズ広げて誤魔化した
0646爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:36.41ID:xgJ3jvTc0
一部の古いbmp形式画像(Angel Dust等)読めないのも割とキツいよね

>>644
ありがと
>>645
割れカスかよ、犯罪者は首吊って死ねや
0650爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/08(金) 20:24:48.92ID:ob6urqYN0
昨日の音出ない問題、WAVファイルのbit数が問題だったっぽい
ツールで変換かけたら音がでました

ところが今度は、フォルダが生成されない問題発生
曲をたくさんいれたフォルダを一度に登録したり、1階層フォルダだけのパスを登録すると
登録済みフォルダ自体が消えたり、数曲しか読まなかったりと色々と不安定

今後に期待
色々おさわがせしました
0652爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/09(土) 07:05:10.29ID:BX5tat8R0
bmsonは音がブツ切りになるから良くないという意見を聞きますが
bmsonでブツ切りにならないように作るのは仕様上不可能なんですか?
0653爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/09(土) 13:53:26.59ID:dtBp1JtW0
>>652
従来通りの音切りと配置をすれば可能
例えば「あいうえお」っていう部分を階段で叩かせたいとするとbmsは一文字ずつファイルを用意する必要がある
bmsonはbms同様一文字ずつのファイルを用意して配置することもできるし「あいうえお」の音声そのままでも譜面側で一文字ずつ切ることができる
後者の場合ぶつ切りになるといった感じ

譜面側で音を切る際のメリットは難易度毎に切り方を変えることができる(低難易度譜面の歯抜け・音抜けを無くせる)ことと音切り・配置の手間を少し省けること
デメリットはぶつ切りになったり音の使い回しや曲変更差分みたいなことがやりにくくなったりすること
0654爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/09(土) 17:54:02.87ID:rwM+H1vc0
>>652
bmsonって要はソフト自体にwoslicer搭載したみたいなもんで
woslicer程度のブツ切りにしかならないからそもそも問題にはならないと思うけどね
ちゃんと処理してくれてるらしいのでプチノイズも発生しない
0656爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 12:34:40.17ID:mm5hZDCB0
最近LR2を起動すると必ず5〜10分以内でPCから「ブーー!」って音とともに真っ黒になり何も出来なくなるんですが熱暴走ってやつなんでしょうか?
隠れて動いてるのは全部終了させてLR2のプレビューとか動画とか全てOFFにして軽くはしてるんですけどダメでした
デスクトップなので数日前に箱外してホコリなど掃除はしたのですがもっと根本的な事なんでしょうか?
0657爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:18.85ID:NB4DKsTI0
>>656
その音はビープ音?スピーカから?
ブラックアウトした後裏でOSは生きてそう?電源丸ごと落ちる?

そもそもPC自体がもうダメポな気がするが…
0658爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 13:36:54.86ID:lANuHsjc0
>>657
PC自体から音が聞こえます、念の為スピーカー外しても聞こえました
OSは動いてるのかよく分かりません、ただ真っ暗のままでブーー!っと音が鳴ってます。こうなると何も反応しないのでいつも再起動のボタンを押してます
やっぱりPC自体がダメなんでしょうか?INFINITASやネットで動画などを見るぶんには何も問題ないです。
LR2とマインクラフトだけはこの症状が絶対出てきます
0660爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 13:48:24.66ID:XmzBpC1I0
>>658
ビープ音か…ブラックアウト後ずっと鳴りっぱなしなの?
他のゲーム等重い処理は大丈夫なの?温度監視してみたら?

グラボやそれのドライバ、電源が悪いってのもありそう
0661爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 14:01:20.73ID:CJbAVBM80
CPU温度把握できるフリーソフト使ってみよう
古すぎて対応してなかったらBIOSで見よう
とりあえず温度が原因かどうかは分かる
0662爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 14:02:46.76ID:mm5hZDCB0
>>659
スペックは家に帰るのが明日の午前中なので分かりしだい書き込みさせて頂きます
>>660
ゲームは先ほど挙げたゲームしかやっておらず重いゲーム等はした事ないので分かりません、温度等は明日フリーソフトをダウンロードして測ってみたいと思います
3〜4年程前に電源が急に落ちては再起動という事がありましてこれは電源ユニットを交換した事で直りました
0663爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 14:05:57.67ID:mm5hZDCB0
>>661
明日フリーソフトをダウンロードして測ってみたいと思います、CPUの温度だけ分かれば宜しいのでしょうか?
Open Hardware Monitorと言うソフトを使おうかと思っています
0665爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 14:10:52.77ID:XmzBpC1I0
CPU・マザボ(チップセット)・グラボの温度知りたいかな、そのソフトでも見れるはず
正確なのはマザボメーカー純正ソフトだが、どうせズレても±10℃位だから見れれば何でもいいよ
0667爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 15:24:41.47ID:mTpUyFdf0
LN表やオバジョ表ならまだ発狂スレに残ってるけど
皿表のまとめは聞いた事すら無いな
0669爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:28.73ID:mm5hZDCB0
656です
PCのスペックを携帯にメモしてましたのでスペック載せておきます
OS:Windows7 HOME premium 64ビット
システム製造元:MSI
システムモデル:MS-7673
BIOS:BIOS Data 03/02/11 14:57:53 Ver:04.06.04
プロセッサ:intel Core i7-2600 CPU 3.40GHz
メモリ:8192MB RAM
でした
0672爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/11(月) 13:26:15.73ID:HdOPn/320
656です。温度測るソフトを入れて試してみたんですが最初に使うと言っていたソフトでは温度が表示されず色々と試してみたのですがCPUの温度しか分からない物しかつかえませんでした。
通常何もしていない状態だと21℃〜23℃を行ったり来たりで
BMSを起動させ、曲を選曲すると37℃〜47℃を行ったり来たりで曲が終わる前に例の症状になりました

改めてじっくり見て症状を確認したのですが、昨日言った事といくつか訂正箇所があります

画面が暗くなり何も出来なくなったあとはモニターに「HDMl信号なし」と表示が出てきました(モニターにはHDMIで接続しています)

ブーー!という音はPCから聞こえるのではなくスピーカーから鳴っていました
昨日はうろ覚えで答えてしまってすいません
0674爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/11(月) 22:18:25.76ID:IBs8m0mo0
BMSというよりPCの問題っぽいからこれ以上はスレチになるかもしれんが
自作かBTOかメーカー製か→電源交換したようなので自作と仮定する
多分P67チップセットなのでオンボ出力がない筈→グラボは何か
dxdiagコマンドでスペック見たならディスプレイタブから見れる
確認したいのは
0.電源足りてるか
1.グラボの補助電源ピン挿したか
2.グラボの温度(フリーソフト)
3.CPU温度(フリーソフト&BIOS)
4.HDDのスマートチェック
5.メモリチェック(出来ればMemtestかけたい)
これだけやって無理なら根本的なミスを考えなければマザーか電源が怪しい
長々と書いたけど全く自信ない
0675爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/12(火) 04:27:42.11ID:jGcILDmC0
CPU温度が50℃未満ならグラボもそこまで高温にはならないだろうし
熱暴走の可能性は低そう(小並感)
0676爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/12(火) 08:06:20.49ID:BhEXwlJ90
夏にプレイ出来てたなら熱暴走ではなさそうだが
リテールクーラーが衝撃で外れかけたりとかそういう可能性も
Open Hardware Monitorで温度取得出来なかったみたいだし今のフリーソフトはSandy bridge世代の対応を切ってて正確な温度を把握出来ない可能性も(あるのか?)
0679爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/12(火) 22:46:22.67ID:kGe/BjMx0
LR2で、ジュークボックス2から発狂BMSフォルダは作れたけど
フォルダの中が空で選曲できません。
発狂BMS自体はプレイできる状態なのですが
どうすればフォルダ分けできますか?
0681爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 01:54:38.71ID:QqJLN/AK0
656です、いろいろと調べてみました。
グラボはNVDIA GeForce GTX 550 Tiでした
電力が足りてるのかは分からなかったのですが
電源ユニットはKT-620RSというのが付いてます
グラボの補助電源は刺さっていました
グラボの温度は42℃〜43℃でBMS起動時は100℃まで上がり例の症状が出てきました。(1番これが原因の気がしてきました)
CPUの温度は前回書いたとおり21℃〜23℃ BMS起動時は37℃〜47℃です
HDDのsmartチェックをCrystal DiskInfoといソフトで見てみました
健康状態が「注意」と表示されており
C5 代替処理保留中のセクタ数
C6 回復不能セクタ数
が黄色マークになっていました
メモリチェックはWindowsメモリ診断ツールを使い問題なしとの事でした

やはりグラボの温度が異常だと思うのですが、これはもうグラボ交換が1番の解決さくなのでしょうか?
0683爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 07:18:41.96ID:320y7M7d0
>>681
原因はグラボと見てよさそうだね
ただ出来るならグラボもストレージも交換したいな、CDI「注意」もちょっと怖いから…

またマザボの世代がUEFI移行期間ドンピシャだから、GTX6xx以降に交換出来ない可能性もある
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
もし上記不具合に該当したら最悪マザボ交換も必要になるから注意
0684爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 08:10:29.94ID:tfzuWD0i0
KEIAN電源か
メーカー戦争は置いといてもあまり評判の良くない型番っぽいな
とりあえず買い換える前にGPUの温度(消費電力)を抑えて改善するかみたい
1.垂直同期onでプレイ
2.GPUクロック(出来れば電圧も)下げる
550Tiでこの時期で100℃って不思議だなぁ
HDDは俺だったら新品に乗り換えてヤフオクで売っちゃうな
0685爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 09:44:12.85ID:hvLkI7Vt0
>>683
>>684
今朝何気なくカバーを外したまま起動させてみたら原因が分かりました、グラボについてる冷却ファンがまったく回っていませんでした。
どうりで温度が上がるわけですね
グラボぐらいなる交換できそうなのでAmazonでベストセラーで安い玄人志向のGEFORCE GT 710というのをポチろうかと思います。
UEFIに関してはURL先の内容にマザーボードがドンピシャですね…
現在のグラボをGPU-Zで見るとUEFIにはチェックが入っていませんでした
今から買おうとしているグラボを調べてはいるんですがなかなか分からず、新しいからやはりUEFIがついてるんでしょうか?
とりあえず今は@グラボAHDDの順で変えていこうかと思います
スレチな質問ばかりで申し訳ありません
0687爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 11:22:26.00ID:hvLkI7Vt0
>>686
やはり対応出来なさそうですか…
同じグラボを買おうと思ってもなかなかお高いので
GEFORCE GT 710を買って動いたらラッキー
動かなければマザーボードを買う。この順番にしようと思います。
今のパーツ(CPUやメモリ)がちゃんと使えるマザーボードを聞きたいのですがもう完全にスレチそうなのでここはPCを勉強すると思って自力で調べてみようと思います。
皆さんありがとうございました。原因も分かって本当に助かりましたm(_ _)m
0688爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 11:36:00.79ID:r/+2AD2M0
>>687
UEFI対応のためにマザボ交換となると、CPU・メモリごと交換する必要があるよ
お財布やパーツ屋と相談して頑張れーw
0689爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 16:58:48.31ID:iH0c40V20
ir2のclearrateって何?
クリア回数/プレイ回数か
クリア人数/プレイ人数だとは思うんだけど
0691爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 19:18:14.08ID:tfzuWD0i0
>>687
余計なお世話かもしれないがGTX550Ti→GT710は性能が大幅に下がる
当時550Tiを買う層は3Dゲームをプレイする層だと思われるが、GT710で3Dゲームは厳しい
勿論3DゲームをプレイしないならばGT710で問題ない
0692爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/13(水) 20:39:40.49ID:hvLkI7Vt0
>>688
頑張ってみます!
>>691
BMSとINFINITASぐらいしかゲームをする予定がないのでこのグラボでも大丈夫だと判断しました!アドバイスありがとうございます
0693爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/21(木) 00:04:08.88ID:SB7yHNP70
発狂初段がクリアできません
kbでリコメンド★3.5程で鍵盤だけなら★4.5はあると思うのですが
全く意識的に認識できず感覚のみで叩いて落としてしまいます
ゲージ的には100→パピルス26→エレガンテ14→風神26→ピュアルビーのwaitの後で落ちる感じです
これは癖というやつなのか正規慣れしていないだけなのか、また受かるために何をすればよいか教えて下さい
0694爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/21(木) 00:50:18.13ID:Yb/h7BmJ0
段位こだわらず地力上げよう
認識出来てないのであれば★1からハード埋めたり★4とか★5のちょい格上クラスをイージー狙ったりしてみてはいかがかな
0695爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/21(木) 01:56:49.16ID:SB7yHNP70
そうですね
数字に踊らされていた気がします
段位は取り敢えず置いておいてハードも交えつつ埋めて地力上げていこうと思います
0696爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/24(日) 01:24:04.64ID:DoMonV5h0
beatorajaでコースとか段位を組むのってどこをいじったらいいんでしょうか?
COURSEってバーはあるのに押せないしコンフィグにもないし。。
0697爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/25(月) 04:33:31.67ID:NouS/Ehi0
8分以上の連皿が高確率で反応しません
2連続までは大体反応しますが、3連続目くらいからほぼ必ず見逃しpoorになります
テキストエディタの上で皿回してみるとちゃんと連続で反応してくれる(ただし何故かwに対応させてる方向を回すと「ww」みたいに一回しで2文字入力される)のですが、コンフィグやjoytokeyに何か問題があるんでしょうか
0699爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/25(月) 05:05:08.45ID:dOAj3l8L0
プレイヤー本体は何使ってんの?
それの最小連打時間(ms)は?

そもそも何でJTK使ってんの?
0700爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/25(月) 14:35:56.20ID:NouS/Ehi0
プレイヤーはLR2、最小連打時間は16msです
joytokeyを使ってるのは単純にjoytokeyしか知らないからです
0702爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/25(月) 15:15:23.81ID:NouS/Ehi0
ほんとだ
コンフィグリセットしたら連皿も含めて専コン反応するようになりました
ありがとうございます
0705爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/30(土) 23:33:58.61ID:K7tw7RsF0
Endless...のManiacというスキンを使って2Pでプレイしているのですが、5鍵譜面をやろうとするとノーツが落ちてくるところが
12345(空白)(空白)皿
となってしまいます。直す方法をご教授ください。ちなみにSelf Evolutionだときちんと
(空白)(空白)12345皿
となります。
0706爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/30(土) 23:38:33.41ID:sW93WMWr0
それはHDスキンですよね?不正です。使用をやめてください。使用するとしてもコッソリとやってください
0708爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2017/12/31(日) 15:08:31.70ID:9CoQw5YG0
>>707
SDにエンドレスさーきゅれーしょんあるんですね
失礼しました。
わかりませんがmaniacじゃないと駄目なんでしょうか
0709爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/01(月) 23:10:28.46ID:zLFU22F30
>>708
Maniacが1番プレイしやすいスキンだと思ったからです
液晶が小さいのでワイド系のスキンじゃないとノーツが見にくいんですよ...
0711爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/07(日) 18:10:54.24ID:iH54lYs30
しょぼいノートPCしかもってなく、LR2落としてやってみたんですが曲が始まると
音ならず入力も反応せずpoorにもならないノーツ降り終わってもプレイ画面から変わらないおかしな状態です
スペックが足りないから無理ってことでしょうか?
0712爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/07(日) 18:25:19.34ID:ZESCuAK70
まぁそういうことですね
PCだって進化してるんですから数年おきに買ってあげましょうよ あんまり酷使するもんじゃないですよ
0714爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/07(日) 18:46:25.54ID:iH54lYs30
>>712
>>713
ありがとうございます
そこまでひどく低いスペックでもないはずなのですが・・・たとえばfl studioなんかも落としてつかってたくらいなので。
曲の入れ方かなにか手順がおかしいのかと疑いましたがスターターパックのものも動かないです。
発狂やりたいと思って難易度表からいくつか選んでダウンロードもしましたがそっちも同様動かずです
0719爆音で名前が聞こえません
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:27.19ID:yOqOWL1c0
beatorajaとLR2ってどっちが低スペ適正あんだろ

LR2の方がネイティヴアプリな分強そうだけどメモリリークあるからな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況