X



AtheOS
0103Be名無しさん
垢版 |
NGNG
age忘れた
0104Be名無しさん
垢版 |
NGNG
本家サイトがいつのまにか復活していたので上げ
0106Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ageておこっと。
0107Be名無しさん
垢版 |
NGNG
AtheOSをプライマリのスレーブにインストールしてGRUBもスレーブに入れて
BIOSでスレーブからブートするようにしたんですが一瞬GRUBという文字が出た後
pO←(ニコニコマーク)が出ます、どうしたらいいのん?
0108Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>107
GRUBはプライマリのマスタに入れないと駄目かも。
それが嫌ならFD起動って手も。
0110Be名無しさん
垢版 |
NGNG
ほんとに・・・

>http://www.atheos.cx/
>
>ATHEOS.CX is on hold / has expired.
>- Register / Renew a .CX domain name today. -
>
>- .CX TLD HOME - .CX TLD Contact - .CX TLD Policies - .CX TLD WHOIS -
0114Athe七資産
垢版 |
NGNG
あげとくよ
0115Be名無しさん
垢版 |
NGNG
MLまた荒れてるね。
こんどは完全分裂に成るのかな。。。
0118Be名無しさん
垢版 |
NGNG
0.3.7から0.4.0の主な変更点て何?
0119AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.0a 登場
あげ
0121Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
タレ込んだバカが余計なライセンスのことを書きやがるから、
肝心なAtheOSの話題が全然伸びてないYO!(泣)

誰か助けてやってくれ(w
0123AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Network Preference panelあげ
ttp://homepage.ntlworld.com/daryl.dudey/Shots/screenshot-0.1.png
0124Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>123
うーん、いい女だage
0125AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Cosmoe 0.5.5あげ
0126AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
本家はもうだめぽ。。。なのか?
ttp://www.atheos.cx/news.php3
0127Be名無しさん
垢版 |
NGNG
名指しでBill Haiden 氏を…。
なんか悪いことしたかよ。
おまえなんか墜ちてしまえ。
0128AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
New Atheos websiteあげ
ttp://allatheos.free.fr/
0129
垢版 |
NGNG
windows2000 SP3ってでたの?
内容はどんなんよ?
0131AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.1 Desktop Previewあげ
ttp://syllable.sourceforge.net/screenshots/latest/desktop_latest.png
0133Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Xの制約がないのでUIの都合などで自由に拡張できるから
KDEの成果を一番おいしい形で持って行ったって感じがするね

ところでlibcといい基本コマンド群といい完全にGNUなんだが
やはりGNU/AtheOSとかGNU/Syllableと呼ばないといけないんだろうか
まだ勢力がRMSの目にとまる規模じゃないから何も言わないだけ?
0134Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
むしろ、KDEがXに足を引っ張られすぎているだけだと思う。

「GNU/」は、有名になれば言われるようになるかも。
0135AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.1 あげ
変更点↓
ttp://syllable.sourceforge.net/docs/0.4.1/changes.txt
0136AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.1 Screenshotsあげ
ttp://syllable.sourceforge.net/screenshots.shtml
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Cosmoe 0.5.6 age
0138Be名無しさん
垢版 |
NGNG
AtheOSで遊んでる香具師は何人か見掛けたが、
SyllableやCosmoeで遊んでる香具師って見たことねーな……
0139Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>138
これが国産だったら遊びでつつくやつもそこそこいたかもしれないなぁ
でも日本には趣味でそこまでするほど元気がある香具師はいそうにもないか...
0141Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>140
それ以前に趣味でOSいじりする人自体が激減したような
ITバブルの崩壊、PCの家電化あたりの影響かな
0145AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Doomあげ
ttp://www.kamidake.org/display_entry.php?id=255
0146Be名無しさん
垢版 |
NGNG
まったくDOOMってやつは、どこにでも現れるな(w
0147AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Cosmoe 0.5.7あげ

>146
国際法で要求されてますので W)
0148AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.2 あげ
変更点↓
ttp://syllable.sourceforge.net/docs/0.4.2/changes.txt
0149Be名無しさん
垢版 |
NGNG
VMware3.1にインストールしてみようと思ったのですがDiskManagerでAFSパーティ
ションを作ろうとしたら確認のウインドウが出るんですが肝心の中身が表示され
ないので先に進めず失敗してしまいました。

VirtualPC5.0の体験版も試してみましたがこれは自分のPCが非力なために遅くて
これもうまくいきませんでした。

ただ、どちらもフロッピーから起動してコンソールが出るところまでは行きました。
0150Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable0.4.2のinstall.txtを訳してみました。

といっても自分のPCでSyllableが起動できないことが分かったのでNOTEまでは訳していません。

英語はあまり得意ではないので意味の分からん訳も多くありますがとりあえず訳してみたので興味
があれば見てください。
おそらく原文と併せて見ないと意味が分からないところが多いと思います。
0152Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllableでbase-syllable-0.4.2.tar.gzを解凍するとこまでは出来たんですが、
それ以降のGrubの設定変更とかインストールとかどうやればいいんですしょうか?
コンソール画面が出てるだけで、どうやったらファイルにアクセスできるのかが分かりません。
syllable.boot.3のディスクを挿したまま再起動ですか?
0153150
垢版 |
NGNG
私が訳したファイルを見てインストールしてみようと思ったのでしたら嬉しいです。

ファイルを解凍した後にするべきことはブートローダの設定とインストールです。
まず、本家にあるinstall.txtまたはhttp://syllable.sourceforge.net/install.html
(ほとんど同じものですが後者は古いですが見やすいです)のCONFIGURING THE BOOTLOADER
を見てください。

そこでは、/afs/boot/grub/menu.lstを見てくれとなってます。
みると
title Syllable
・・・・(以下略)
と書いてあるべきです。これを自分の環境にあうように設定しなおしてから
setupコマンドでインストールします。
最初のドライブのMBRにインストールする場合は
setup (hd0)
です。

実際に私はやったわけではないので確証はありませんが試してみてください。


0154150
垢版 |
NGNG
ちょっと誤訳訂正と、見難かったので改行入れました。
私の訳したinstall.txtで誤訳、もしくはもっといい訳があれば教えていただけ
れば幸いです。
0155AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllableじゃないけど、漏れが以前AtheOSをいれたときの/boot/grub/menu.lst
(HDD1台にBeOSとAtheOSを入れ、AtheOSをデフォルトOSに)
----
timeout 5(5秒後に自動起動)

title AtheOS
root (hd0,1)(1台目のHDDの2番目のパーティション)
kernel /atheos/sys/kernel.so root=/dev/disk/bios/hda/1
module /atheos/sys/drivers/fs/afs
module /atheos/sys/drivers/dev/disk/bios

title BeOS
chainloader (hd0,0)+1(1台目のHDDの最初のパーティション)
----
その後、FDDから立ち上げ、grubのブートローダー画面でCを押してコマンドラインモードにして
root (hd0,1)
で設定ファイルのある場所を1台目のHDDの2番目のパーティションと指定し
setup (hd0)
で、1台目のHDDのMBRにブートローダーを書き込みました。
0156150
垢版 |
NGNG
>>155
Syllableでも同じだと思います。
153は再起動することを書くの忘れてます。
0158150
垢版 |
NGNG
>>157
good jobです。
実を言うと、自分の訳したのは公開するつもりはなかったんです。
とりあえず訳して自分でインストールしてその工程をまとめて公開しようかと考え
ていたのですが、自分のPCにはインストールできなかったのであんなお粗末なもの
を公開するにいたったわけです。

ところで>>152さんうまく出来ました?
0159AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.2aあげ
0160152
垢版 |
NGNG
みなさん、アドバイスありがとうございます。
150さんの日本語訳も大変役に立ちましたが、
「/afs/boot/grub/menu.lstを見てくれ」の文の中の
「見てくれ」をどうやったらいいか分からないんです。。。
なけなしの知識で
cat /afs/boot/grub/menu.lst
としてみましたが、見れるだけで編集までは出来ないようでした。
どうやったら「編集」できるのでしょうか?
また156で言っている「再起動する」とはどの段階での再起動なのでしょうか?

教えて君ですいません。。。
0161152
垢版 |
NGNG
なんとか0.4.2をインストールできました。
インストールはできましたが画面の再描画がうまくいっていないのか、
ウィンドウを移動するとウィンドウの跡が消されずに残ります。
文字も微妙にずれているため見にくい感じを受けました。
これはうちのPC特有の現象なのでしょうか?
皆さんはどうなのでしょう?
とりあえずは様子を見たいと思います。
0162150
垢版 |
NGNG
>>143
SyllableのHPの日本語化やりますか?
自分だけではちょっと無理ですが誰かがリーダーやってくれたらその手伝いは出来ると思います。

>>161
おめでとうございます。
インストールすら出来ない私にとってうらやましい限りです。
やっぱりマイナーOSを使うのにUSB接続のFDDしかないのは痛いですね。
あ〜、デスクトップを買おうかな(w

ここで質問させてください。
マイナーOS使う上でベストだと思う構成ってどんなのですか?
0163Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>160
よくそこで困ってる人がいるんだけどjedが入ってるよ。
0164AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
VMWareで動かすヒントになるかな?
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=1217751&forum_id=9969
0165150
垢版 |
NGNG
>>160
UPしたやつは訳していませんでしたがNOTEの部分にそれに関して書いてあ
りましんで訳しときました。
以下訳
>コンフィグファイルを編集するためにブートフロッピー上に含まれている
>簡単に使えるテキストエディタ"aedit"を使うことが出来ます。

>>164
なにやらそれっぽいことが書いてあるようですが私の英語力とパソコン自体の
能力不足で何を書いているのかがよく分かりません。
誰か助けてください。
0166AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
>>165
ttp://www.atheos.cx/download/0.3.7/base/kernel-parameters.txtより
uspace_start and uspace_end:
Set the start and end of the user address-space. Normally AtheOS allow
all addresses between 0x80000000 and 0xffffffff to be used by a user-space
process which is ok for a "real" CPU but the VMWare virtual-machine
do not allow the upper 8MB to be used for stack-space so to be able
to boot AtheOS under VMWare you will have to restrict the upper boundary
of the address-space. Passing in "uspace_end=0xf7ffffff" should allow
AtheOS to boot under VMWare.
0167150
垢版 |
NGNG
ちょこっと追加で訳しました。
あと157さんの訳のほうが全然分かりやすかったので勝手に全面採用させていただ
きました。
http://heishp.tripod.co.jp/install.txt

>>166
情報ありがとうございます。
要するに
menu.lstのkernelの行にuspace_end=0xf7ffffffってのを追加すれば起動できるんですよね?
で、確かめてみたら起動ディスク内のmenu.lstは追加すべき物が最初から入っていました。
と言うことは私が詰まってしまったのは私のパソコン上で動いているVMwareが問題あるようです。

どなたか試してもらえませんか?
0168157
垢版 |
NGNG
NOTE前まで終わらせたのでご自由にどうぞ。
0169AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
>>167
>>1のとこにある
ttp://www.fprintf.net/atheos/vmware.htmlはどう?
VMWareでのインストールの解説+最後の方にVMWare3で
動かす話が有るみたい??
0170150
垢版 |
NGNG
VMwareでのインストールはAFSのパーティションを作るところで挫折していたので
すが何とかクリアしbaseファイルを解凍するところまで行ったのですがそれがうま
くいかずWinで解凍したのをAFSパーティションにコピーしてブートローダの設定を
して書き込みまで行ったのですが、setupのところでFile not foundのエラーが
出てしまってブートローダをインストールできませんでした。

tarコマンドで解凍するのと、winで解凍したのをコピーしたのでは違うんですかね?
それとも別のところに原因があるんですかね?
0171150
垢版 |
NGNG
Syllableのインストール出来ました。
Winで解凍したやつで起動できなかったのはフォルダ名が大文字になってしまった
のが問題だったのではないかと思います。
0172150
垢版 |
NGNG
157さんの訳したinstall.txtの残りを全部訳しました。
ただ、一箇所まったく意味が分からない文があったのでそのままにしてあります。

http://heishp.tripod.co.jp/installj.txt
0176AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllableのページリニューアルあげ ttp://syllable.sourceforge.net/
0177AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable works with FreeType 2.1.3.
あげ
0178AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
ABrowse 0.3-1あげ
ttp://geekypenguin.org/abrowse-0.3-1.bin.tar.gz
0179AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
ABrowse 0.3-2 previewあげ
ttp://sourceforge.net/projects/syllable-net
タブブラウザになるらしい?
0180Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Xをつかわない独自GUIのOSっつったらこれになるわけ?
0181Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>180
いろいろあるから探してみてお好きなのをどうぞ。
ttp://www.menuetos.org/
ttp://members.chello.nl/~w.cools/
0183Be名無しさん
垢版 |
NGNG
使ったこと無いけど LinuxでもXを使わないGUIなかったっけ?
frescoとかそんな名前だった気がする。。
0185Be名無しさん
垢版 |
NGNG
X以外のGUIのスレってあってもいいかなぁ?
そんなに盛り上がりはしないだろうけど、このスレで質問するのも
なんだしね。

>>184
>ttp://www.fresco.org/
それだ。昔、試したかったけどインスコでシパーイした。(-_-)
これ使ったことある人いるのかな?感想を聞きたいけど2chじゃあまり
見掛けないんだよね(2ch以外でも見掛けないけど)。
どのくらいのビデオカード(とCPU)でどのくらいスムーズの動くのかとか、
対応アプリがどのくらい揃っているのかとか、Xのアプリの移植は楽なのかとか、
日本語はどのくらい使えるのかとか、そのあたりのことを知りたい。
0186Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>185
> X以外のGUIのスレってあってもいいかなぁ?
あったんだけどDAT落ちしたみたいで見付からないね。
レスが20行かなかったんだが新しく作ってもまた一緒になりそう。

>ttp://www.fresco.org/
Fresco自体はもう開発が停止してるけど
上のスレにあるBerlinがその後継者。
CORBA使ったりとか完全に別物。
Xアプリの移植はだめ。
3GHz級のマシンを使っても激重。
アクセラレーションもきかないからGeForceとか使っても無駄。
でもまあ、SDL経由の表示もできるらしいから、
Xの力を借りてアクセラレーションできないこともないが、
それだと独立したシステムとは言えないしね。
0190AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
ABrowse 0.3-2あげ
ttp://sourceforge.net/projects/syllable-net
0192Be名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable新GUIあげ
ttp://students.cup.edu/cau0730/pictures/gui.png
0195Be名無しさん
垢版 |
NGNG
何気にSyllableの壁紙のお姉さんはセンスが良い。
>>124みたいに前からそうみたい。
0196AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
も一つあげ
ttp://students.cup.edu/cau0730/pictures/gui2.png
0197AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
Syllable 0.4.3あげ
変更点↓
ttp://syllable.sourceforge.net/docs/latest/changes.txt
0198AtheOS名無しさん
垢版 |
NGNG
0.4.4のデスクトップあげ
ttp://students.cup.edu/cau0730/pictures/desk-0.4.4.png
0199(´-ω-`)
垢版 |
NGNG
それここに書いてある
http://homepage3.nifty.com/digikei/
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況