>>584-585
ありがとうございます。すみません、Hyper-Vを殺すというのは、ホスト側のWindows10で無効にしておくという意味でしょうか?
それでしたら早速やってみました。その後に設定のチェックを色々入れたり外したりと何度も起動を試していきまして
どうもプロセッサを1にすると進みやすいようで
なんとかロゴだけからブルースクリーンへ、ブルースクリーンを1度経由してからログインできるようにまでなったのですが
何分Hyper-Vより重たくて、どうしたものかと。