X



【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/21(月) 12:29:10.07ID:JdHZ7xH0
【HP】http://blue-protocol.com/
【Twitter】http://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】http://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg

次スレは>>950が建てるのじゃ糞
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さいなのじゃ糞
テンプレは>>2-3あたりなのじゃ糞

※前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1600124600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 15:34:54.29ID:Z7wK76j2
1回目のβやってみてあっこれ駄目そうだなってなったな
なんで2回目未参加で事前登録無しになった
0174名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:19.99
原神みたいなオフゲに重課金しようなんて思わないわ
買い切りが時代遅れとか言いたいんだろうけど
他人と戦う札束バトルになるならまだしも、底の浅いゲームに数万円つぎ込む要素儲けてるのは異常
0178名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 16:49:20.19ID:RjGzzoq5
このままだと来年のどこかで公式ページ削除されて音沙汰なしみたいな状況になりそうなんだがw
0179名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 17:08:51.19ID:zPpakjGP
 このままobtに突き進んだらヤバいかもしれない もう一度cbtやるならまだ希望はある
0184名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 17:55:51.31ID:A40TJgCY
(´・ω・`)ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ
0186名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 18:18:08.04ID:9jAMDoxp
4Gamer:
 いちおう聞いてみますが,次も「テスト」ですか?

下岡氏:
 僕らはプロモーションではなく,開発のためにCBTをやりました。次にテストを行うかどうかも含めて,今のところは何とも言えないというのが正直な話です。将来のゲームプレイのために過不足なく必要なことをしていきます。

鈴木氏:
 しっかり直すだけでも時間はかかってしまうと思います。

下岡氏:
 仕上がったとしても,テストしてこれで良くならなきゃ自己リテイクしていきますから,納得のいくものになるまでは表に出てこないと思います。


またテストやるにしてもまだまだ先だろうな
0187名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 18:36:31.86ID:cOiKo5Za
オンゲ開幕失敗すると復活はほぼ無理だからな
FF14が復活できたのは根強いFFファンがいたから

当然新規のブルプロにそんなファンはいない
0188名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 18:50:29.18ID:iFZUrGLf
>>186
開発の為のテストはαって言うんだよな三馬鹿は知らないか虚勢張ってるか知らんけど
開発が終わってお披露目をするのがβ
0190名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 19:02:04.32ID:DQ/KzLAg
cbtやってあのお粗末なシステムやらアクションだもんな
レイドの入り口は仮だし
αレベルですわ
0194名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 19:12:32.84ID:feduDVcN
製品版に近いものになるといって出したのがあのβだからなぁ
あの3人も立場上虚勢張るしかないだけで顔面蒼白でしょう
数年越しの大プロジェクト一つ潰してもバンナムに残れるなら危機感持たないだろうけど
0197名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 19:28:59.16ID:Tnt8sD8k
ぶっちゃけあの三馬鹿さえ代えればまだ可能性あると思うんだけど
バンナム内には最低限あいつらよりマトモな開発者って居ないの?

もしあんなのがこのプロジェクトに割ける人員の頂点なんだとしたら
その事実が一番怖いんだけど
0199名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 19:41:51.31ID:8Jfyvcbm
(´・ω・`)三馬鹿三馬鹿と吊し上げてるけど単にバンナムのスケープゴートにされただけですよね
(´・ω・`)世界の歪みバンナム
0202名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:06:03.08ID:/ncAkI8f
問題がある仕様の大半が福崎君のエゴの押しつけによるものなのが気になるね

その仕様ってどこが面白いの?って聞かれたら答えられなさそうな仕様多すぎる
0203名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:06:16.13ID:A40TJgCY
(´・ω・`)正直バンナムって聞いた時点で嫌な予感はしてたけどここまでの事態になるとは思ってませんでしたああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ
0206名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:31.97ID:lge5Qzzp
クラフトにランダム要素ぶっこむ時点でセンスない
そういうのは現物ドロップでやってトレードもある前提
苦労して集めて作ったのが二足三文にしかならないゴミになったら虚無だろ
0207名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:23:04.83ID:36EGUNWG
>>167
ブルプロの本スレは他所にあるし
つまりほほ叩きのみでここまで伸びるくらい
驚異に感じてるメーカーがあるわけよ
原神?NGSすらもどうでも良くなるくらい
ブルプロに怯えてるメーカーがですね
0208名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:32.02ID:e5B/TC5i
>>207
じゃあ脳内本スレから出てくんなよゲェジ
0211名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:33:06.87ID:36EGUNWG
>>209
これでも昔はPSO2の新生を死にもの狂いで
それこそIPぶち撒けるミスする勢いで焦り散らして否定してたからな

それが「ブルプロはFF11リスペクト、バンナムならざるクオリティ」と知った途端にこれだし
案の定にNGS発表されてもほぼ無視でブルプロ相手にしてるしそんな怯えなくても良いだろって言いたくなるw
0212名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:35:02.33ID:Yh7eK2by
>>211
ワードサラダおじさんは相変わらず妄想酷いね
0213名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:35:59.44ID:36EGUNWG
>>210
そことネ実3にもブルプロのスレあるが、あとネ実に偽装スレがあって
推定ネ実民だと思われるが一番伸びてる事実上の本スレは自然板にあるでw
0214名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:37:24.85ID:36EGUNWG
>>212
はよお人形決めろスクエニ社員w
くだらない雑談は仕事してからにしろーいw
0218名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:52:39.11ID:OkayTQRW
(´・ω・`)10月まで話題ないんですかね
(´・ω・`)10月でもキャラメイクの話ちょっとお出しする程度なんだろうけど
0219名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 20:59:21.01ID:zPpakjGP
TGSで何か発表があればいいが
テイルズオブアライズの発表も期待しとく
0220名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:01:00.31ID:FDqFomTF
キチガイが涙目で本スレは別にあると言い張ってて草
0221名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:06:30.65ID:d0K+Os7T
ブルプロが失敗した理由ってなんなん?
0222名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:08:20.73ID:36EGUNWG
>>221
A.それはスクエニが見るファイナルファンタジーなので社員に聞いてくださいw
0223名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:10:04.84ID:f6m5UQsd
TGS当日に何か発表しないのかなあ
0224名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:14.72ID:cOiKo5Za
バンナムの看板ってガンダムか
ガンダムプロトコルにすればワンチャン
0226名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:25:45.75ID:5DkU0C2+
>>221
スクエニ社員に理由を聞くのは厳禁
カブヌシー!トウシツー!オニンギョー!って怒っちゃう

というかブルプロ否定する理由で
・実際には存在しない仕様、発言
・キッズ向けのゲーム性ではない
それ以外を見たことがあるかい?

そもそも、たりてないゲーと比べて○○が優れてるとかあーだこーだ比較してるの見たことある?

無いのが答えです^^
彼らはワッチョイもIPも無いブルプロのスレにしか居ないし身元もお察しなんです^^
それでも分かりもしない豚面を付けたり一生懸命に工夫してるんですよ^^イジメないで?
0228名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:30:02.74ID:FDqFomTF
真面目に開発中止が一番ダメージないよな
0229名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:30:26.89ID:cOiKo5Za
原神マルチプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=Pl1AS9Xc4yE&;ab_channel=%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%81%A0

普通に面白そうなんだが
オフゲー言われてるが最近のオンゲってID以外ソロゲー多いぞ
0230名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:33:39.87ID:/SsNLvHS
フィールドでもIDでも同じだけど餌で釣らないと大半のプレイヤーは触らないからな
最初の1回だけは好奇心で遊ぶかもしれないがやる意味がない・苦労に見合わないと判断したらよっぽどのことがない限り寄り付かなくなる
0232名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:36:15.94ID:36EGUNWG
>>228
スクエニの被ダメとか知ったこっちゃ無いだろ
今までどんだけのタイトルに工作してのか反省しながら死ねとw
完全にゲーム業界の癌と化してるし、有能な社員はみんなサイゲに引き抜かれてもう何もない会社だしイラネ
0233名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:37:03.52ID:1JM7UzFs
全く面白そうに見えないんだが…
これならゴッドイーター3でもやってたほうがいいな
0234名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:41:41.38ID:cOiKo5Za
これが全く面白くなかったらブルプロはなんなんだ
0236名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:46:43.82ID:1JM7UzFs
いやブルプロはあれだけど
なんか戦闘が淡白というか…
0237名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:54.77ID:Tnt8sD8k
>>221
今までの三馬鹿インタビューを読んでみれば解ると思うけど
開発方針の根本にある論理が全部
「昔俺がこういうのやって楽しかった!だから今やっても楽しいはず!」
なんだよね

「何故それが面白かったのか?何が面白さを生み出していたのか?」という分析や
「それが今の時代でも面白いという保証は無いのではないか?」という検討が
ほんともう完全に欠如してる
だから、よりによってあの糞β直後のインタビューで
「ボスの湧き待ちって楽しいですよね!これがMMOの醍醐味だって思いましたよ!」
みたいな発言が出てくる
「今の環境」も「今のユーザー」も全く見ておらず、
ひたすら「楽しかった過去の思い出」だけを基準にして進めてる

古今東西、最も正確に
「老害」の定義に当て嵌まる存在だと思うよ
あの三馬鹿は…
0238名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:55:17.94ID:pN7ZrTqG
>>226
もしかして君にとってはここにいる人すべてがスクエニ社員に見えてるんか?
0239名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 21:57:31.04ID:cOiKo5Za
ブルプロよりは普通に面白いでいいか
逆に言えばブルプロが酷すぎるだけと言える
0241名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:03:58.92ID:FDqFomTF
>>235
静止画で見るとすごそう
動画見ると微妙そう
実際触ると鹿糞
0242名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:04:55.31ID:zXDwkTHe
いろいろパクって並の面白さなら天下取れると思うのだが
まずゲームとしての体をなしていないのが致命的だな
0244名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:07:56.89ID:JoiP5/k9
>>238
ブルプロがフルボッコされてすぎて叩いてるのはスクエニ社員だと思い込まないと心がもたない精神疾患の人よ
なにがそんなにブルプロがガイジの心を惹き付けたかは謎だが
0245名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:08:09.61ID:zXDwkTHe
ゲームとしてはキン肉マン マッスルタッグマッチの方が面白い可能性もある

>>243
MOですらないソシャゲに興味お有りですか?
0246名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:11:13.30ID:Tnt8sD8k
>>236
原神のバトルは
キャラ切替からのスキルチェーンによる柔軟かつド派手なバトルが売りの筈なのに
マルチプレイだとキャラ切替不可能らしいんだよな
システム上、「1人で4キャラ操作」と「4人が1キャラづつ操作」でバーターだから
メモリその他の問題でしょうがないんだろうけど…

だから、マルチプレイだと急に絵面が地味になる
実質的にアクティブスキルが1個しかないようなもんだし
0248名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:17:37.45ID:bhfWSv6h
>>237
モブの湧き待ち合わせなんてMMOの歴史でとっくに否定されてるからねえ
老害が喚いて鵜呑みして実装するとドラテンみたいに大失敗すんのよな
0249名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:21:52.58ID:1JM7UzFs
>>246
あ〜本質はオフゲーなのか
とするとブループロトコルと比較するのは意味がないか
ただどちらにせよ微妙感が漂う…
0250名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:24:09.99ID:bhfWSv6h
そういえばエンドコンテンツ相当は何をやらせようと考えてたんだろな
まさか闘技場か?
0252名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:26:14.57ID:5DkU0C2+
>>229
飛べるのは驚き体験であってゲームではない
ちゃんと管理しないと"落下"というアクション性が一つ消える

マルチやるなら派手なエフェクトは大技くらいにしないと
アクションゲームなのにアクションが見えないポルナレフになる

エネミーを派手に動かすのも過ぎると、立ち位置とカメラをどう調整しても画面外から攻撃を受ける
破綻ゲーになるし、ちゃんとカメラとの相関を考える必要がある

いわゆる回避アクションも、しっかり硬直を作るとかゲージ管理することで
リスク&リターンの成り立つゲームとして成立するわけだし

アクションである以上は回復が極めて強いわけで、そのバランスをしっかり管理しないと
難易度=即死、あるはDPSレースという単調な「ゲームなの?これ」になるわけよ

移動にしても、エネミーから簡単に逃げられる、距離を取れるなら
勝てて当たり前のタイムアタックさせないと難易度を作れない馬鹿ゲーになる

アクションである以上は、隙が少ないけど弱い攻撃、隙が大きいけど強い攻撃
それらを使い分けるの原則のはずで、ただ、ただ、早めの攻撃ばかり作られてもね

折角マルチしてるのに、ロールが無さ過ぎて、みんなでボコボコ
そんなのキッズにはウケるかもしれませんけども!・・・という話でもあり

そういった要素のてんこ盛りで何とかなるPSO2は大繁盛してるし、NGSは必要なかったし、むしろNGSも死亡フラグ立ってない
見た目だけ整えて、実際に触れたら単調過ぎる、面白くない、爽快感を味わって2時間で飽きるとか
・・・そんなのもう、少なくとも全盛期のアクション、ネトゲに触れた人達はうんざりなのでブルプロに期待してるわけよ

ましてやもう2020年だし「ノンタゲですよ」「回避、ガードありますよ」の延長線ではもう足りなくて
ブルプロに勝りたいなら、当たり判定をちゃんと部位、フレーム差で管理できるアクションにしなさいよと
昔のデビルメイクライ、ストリートファイター、鉄拳、あーいうコンボであるとか、武器で飛び道具を切るとか

もうネトゲでも出来る時代でして^^;
0253名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:27:55.53ID:bhfWSv6h
ブルプロプレイしてないの丸出しのエアプの長文
0255名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:31:16.14ID:5DkU0C2+
>>253
ゲームの話を出来ないエアプにエアプと言われても笑えるよ
0256名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:08.34ID:36EGUNWG
>>248
それが否定されるならWoWやFF14がシェアごと衰退なんてしてないだろとw
否定しようとして失敗してそれが何の為にあるのか理解したから鰤が破綻宣言してるんや
だからWoWのリブートが段取りされてるが、そっちに軌道修正するものやん

もう金のFF14だけやねんWoW型なんて
0258名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:37:19.96ID:bhfWSv6h
>>255
妄想世界の話はゲームの話じゃないでしょおじさん
0259名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:45:45.37ID:Tnt8sD8k
>>250
三馬鹿が
「バトル要素の最高峰は闘技場とタイムアタックで、
 そこでは職縛りや装備縛りも当然生まれてくる」
みたいなどうしようもない事を言ってたよ

あと、
「ゲーム全体としてのエンドコンテンツは装備のクラフト」
だとも本気で言い切ってたよ
つか、これは流石に覚えてるやつも多いんじゃないか
0262名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:48:53.89ID:Tnt8sD8k
>――まだ先の話になると思うのですが、
>オンラインゲームはどうしてもエンドコンテンツがどういうものか気になってしまうと思います。
>本作ではエンドコンテンツはどのようなものになるのでしょうか。

>福ア:基本的なエンドコンテンツとしては、武器やイマジン作りになりますね。
0263名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:55:21.32ID:FDqFomTF
武器作成も最終的に糞みたいな確率で課金前提じゃねってすでに指摘されてたよな
0264名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:19.02ID:cOiKo5Za
下岡氏:
 僕らは公式にMMORPGだとは言っていないんです。あくまでオンラインアクションRPGを作っています,と。
 やっぱりRPGでできる体験は,自分がロールプレイできる冒険があって,仲間との絆がある。そこにMOだとこう,MMORPGだとこうっていう先入観が入るのはマイナスだと思っているんです。
 例えば,このタイトルはMMORPGですと言っちゃうと,頭にいくつか有名なゲームが浮かんできませんか?

4Gamer:
 浮かびますねぇ……。

下岡氏:
 そうなると,「ああいう遊びをベースにして,見た目をアニメにしてるんだろう」とイメージされてしまう。でも,それは狙っていることと違うので,あえて言っていないんです。
 僕らがやろうとしていることは,アドリブでゲームを楽しめるだけでなくて,異世界を楽しんでもらうことを第一義として考えていますし,そのためのインスタンスダンジョンも存在しています。そして,フィールドもあるし,街に集まって踊り狂うのも景色を撮影するのも楽しんでもらいたいんです。
 どう遊ばれるかは,お客さん次第で,それがこのゲームだということが非常に伝えづらくて。今回のインタビューとか記事の中で,こういうところを狙って作っているというのが伝わるといいなと思っています。

なんかよくわからんが
要するにMMORPGにするとFF14と被るから嫌だと
0265名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 23:02:38.70ID:QBqlwQpt
ブループロトコルはソシャゲーっぽいと言うかオフゲー作る感覚で作られた感がある
0269名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/09/22(火) 23:05:53.61ID:Tnt8sD8k
ブリュブリョ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況