X



【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/04(月) 20:04:54.96ID:G8AJVMmT
■アンケート受付期間
2020年5月7日(木)11:00まで
    ∩   ∩
    |つ  ⊂|
    ヽっ_cノ
   ⊂ノ・ \  _人人人人人人人人人人_
    | __▼ > Challenge Success!!  <
 ______/  /     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       |    ガッ  ∧∧
カイザーエルク|      从(   )                 .(よろしくね)
   | | | |    三☆)# つ          .(いくぞー!)  |  (やったー!)
    ヽ) ヽ)     ⊂  ノ   ヽ○ノ             .\ | /
_w〜"゙゙⌒゙~ ゙̄⌒゙゙ミ  し′   ヘ/    (準備完了!)―― ○ ――(ありがとう)
_w=ー√゙T゙~ ̄Y゙ミ    ノ   ノ               / | \
| | |_/\ _/ | ⌒)            .【たすけて!】 | (ナイス!)
―イ\j /  L/ L__/  /○ヽ  ヽ○ノ             .(了解)
L/\/_|\_L_/_/        /
/\_/\L _∧_L/        ノ)

【HP】 https://blue-protocol.com/
【Twitter】 https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP
【You Tube】 https://www.youtube.com/channel/UCQitQB5ISPu10a-DW5usIfg
【キャラクリ(BBA)】https://i.imgur.com/L3FFG4r.jpg
【カイザーエルク】https://i.imgur.com/hKtByQ7.mp4

次スレは>>950が建てる
踏み逃げしたら建てれる人が宣言して建てて下さい テンプレは>>2-5

※前スレ
【BLUE PROTOCOL】ブループロトコル part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1588532641/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0596名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 09:57:18.34ID:+d7Zeyt6
正式でギルド+募集掲示板みたいなテンプレ用意されればいくらでも交流できるだろ
課金品は乞食との差別化、BOT抑制のために全部取引不可にしとけ
0597名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 09:59:18.29ID:Dk0byNvL
>>587
「IDでのフリーチャット不可」が象徴的だと思うけど
デメリットだけ見るとそうなるね
特に今は要望や改善点を送る時期だからデメリットの目が行きがちだけど

でも短所を削るだけじゃなくて
例えば横殴り推奨は長所を伸ばしてる面だと思うよ
フリーチャットが出来るレイドの敷居の低さとか
無制限でポータル転送出来るとか

ネトゲ作ったことないからどういう実務形態なのか知らんけど
なんか部署別で考えがちぐはぐな感じはする
0600名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:03:56.37ID:O1Y/cJvH
トレード不可は全然構わんけど、それなら装備作成に必要な素材集めもモンハンぐらい簡潔化してほしいわ
0601名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:04:20.50ID:/UasAOnC
実際に簡単なコンテンツだったらよろおつしか言わないからスタンプでもいいんだけど高難易度コンテンツやるとしたら軽い打ち合わせはいるじゃん
でもそれが出来ないってことはオートマッチングで高難易度コンテンツはやれないってことだ
0602名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:06:47.82ID:Dk0byNvL
グラが良いって最高だろ
戦闘やチャットはその時だけの不満だけど
グラはゲームしてる間、ずーっと見なきゃいけない
まさに根本的で改善しようがない点なんだから

そのグラが良くないのは
その時点で長くは遊べないゲームだよ
システムが良くてもキモいグラのゲームなんかやってられないだろ
0603名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:06:52.08ID:rNZSmGDv
>>597
言い方はいくらでも変えられるけど俺からみると
横殴りの件は独占とかを防ぐ目的に見えた
ポータルの件もアルファでの不便だという声に対応したように見えた

部署どころかあの3人の中ですら作りたいゲームに相反するところがあって1つのチームになれていない気がする
0604名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:11:52.71ID:q6f/GO5w
配信者で基本的に悪く言わない人も言葉選んでダメ出ししまくってたからな
今の出来だとoβやってもSNSで悪評だけ拡散して死亡しか見えんて
0605名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:13:22.18ID:WnnZ+i/m
サービス開始までにはさすがに種族選べるよな?全員人間じゃつまらん
0606名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:14:43.89ID:S8aK2ToK
坂口がFF11を作る時に会社命令で社員に強制的にEQをやらせたように
MMO未経験の連中に強制的にネトゲやらせて面白さを理解させないとダメだわ
ブルプロ開発部署でギルドでも作って一緒に遊べば見えてくるものもあるだろう
0607名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:16:50.26ID:kqKMk6zG
PTvsPTがコンセプトでアクションRPGなのに
パーティー組んだ戦闘メインにしたいわけでも無さそうな作りで
開発がどこに着地したいのかちょっと見えて来ないのがな
0608名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:18:02.94ID:O1Y/cJvH
開発はトレード可能な一般的MMOの感覚でシステムを設計してる気がする
クラフトに必要な素材の要求量もぶっちゃけこれトレードを前提にしてないか?って思えたし
でも自給自足するしかないから結果採取だけでえらい時間とられることになるっていう
0609名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:19:22.78ID:q6f/GO5w
>>607
PTvsPTだとエンドコンテンツは闘技場になるのかねえ
0610名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:21:20.34ID:S8aK2ToK
>>608
色々な部分がチグハグなのは方向性が定まっていない事に加えて全体をまとめる人間の能力不足に思える
誰が方向性を定めて全体見る役割やってるんだろうか
そいつがしっかりしないとどうしようもない
0612名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:25:30.94ID:0iBA++aN
えらい時間って・・・
たった数日のテストであれだけ作れて進むのにどんだけ早くコンテンツ消化したいんだ・・・
自分はむしろあんなペースで進行して大丈夫なのか心配になったわ
0613名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:26.43ID:S8aK2ToK
ああいう素材集めは向き不向きが色濃く現れて、たいていの人間が嫌いなんだよ
素材採取みたいなのはどのMMOでも少数の物好きしかやらない
0614名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:30:50.43ID:S8aK2ToK
だから少数の物好きが採取したものをマーケットで金で買うってのが多いが
それを全員に強制させたらどうなるのかね
プレイヤー間の取引というのは嗜好によるコンテンツ棲み分けにも効果がある
それぞれ好きなコンテンツをやって、その報酬をマーケットで交換し合う事で嫌いなものをやらずに報酬を得られる
0615名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:31:45.60ID:Dk0byNvL
>>603
まあその意見も
言い方はいくらでもって話だよね

CαT自体が負荷テストのためだけに数年前のクソ古いバージョンを引っ張り出しただけだし
今回のCβTとは別ゲーと考えるのが普通だと思う

https://dengekionline.com/articles/10633/
>――今回クローズドアルファテストを行ったのはなぜですか?
>下岡:主目的は運営するうえで必要になってくるサーバーの負荷や通信速度といったシステム上の数値の計測でしたが、

ここまでが、言ってる通り主目的
ここからは、「という面も」とある通り、大事だけど主ではない

> 自分たちの作っているものに対する答え合わせという面もありました。
> 実はテストで遊んでいただいたものはかなり前のバージョンでして、その後も社内で積極的にテストプレイをし、
> そこで出てきたアイデアや不満点を解消しているバージョンを開発中です。
> ですが、実際プレイしていただいたプレイヤーからの答えが違っていたら、すべて無駄になってしまいます。

> ですので、現在制作中のものとの答え合わせとしてプレイした方からのリアクションを見たいということもあり、
> クローズドアルファテストとアンケートを実施させていただきました。
0616名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:26.32ID:IecgnTeC
素材集めは大抵の人間が嫌いってのはなんか統計でも取ってるんだろうか・・・
MMOより断然流行ってるソシャゲは素材集めが主流なのに
それともMMOやる層は素材集め嫌いなのが多いってこと?
0619名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:33:44.29ID:S8aK2ToK
>>616
例えばFF14でギャザラーをどれだけの人間がやってるのか
PSO2でギャザリングをどれだけの人間がやってるのか
そういうものを見ていると好まれていないことが分かる
0620名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:35:35.26ID:rNZSmGDv
>>613
そういうのはRPGっぽいというか
直接的な快楽を求めるのではなくて将来的な快楽を求めるタイプで
多いまではいかないかもしれないが一定数いると思うよ
0621名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:36:13.40ID:S8aK2ToK
というか、それを開発自身がちゃんと見てないといけないんだよ
データを集めないといけない

FF14ではどうか、PSO2ではどうか、DQXではどうか
どれだけの人間が素材集めを楽しむのか
好まれるのか、嫌われるのか
WoWではどうか、GW2ではどうなのか

徹底的にデータを集めて組み立てていかなきゃならない
それがプロフェッショナルが仕事でゲームを作ると言うこと
0624名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:39:26.41ID:evuXg2Z/
>>590
みんなと踊るのが楽しいのはわかるが、それってβやサービス開始当初だけよな
普通にサービスはじまったら意味もなく集まって踊ることなくなるだろ
ましてやハウジングや演奏等生活系を作る気なさそうだし
0625名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:28.34ID:q6f/GO5w
ID:Dk0byNvL

今日の長文ガイジはこれ?
0626名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:56.69ID:+d7Zeyt6
どのゲームも最後は結局ハムなんだし、グラいいのは大きなアドバンテージだよ
ただゲーム内で一番聞くことになる主人公ボイスが微妙なのが残念だわ
0627名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:40:57.87ID:rNZSmGDv
>>615
ごめん、何のことについて言ってる?
長所を伸ばす動きよりも短所をつぶす動きのほうが目立って見えるみたいなことが言いたかったんだけど
0628名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:13.06ID:X+S0J8jk
あともうちょっとだなーとかニヤニヤ進捗確認しつつハムハム素材集めするのは結構好きだけど
現状の鑑定ありスタックなしシャトルランで激選までするならかなりしんどい
地面おさわり採集はクソつまらんから全撤廃してほしい
0630名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:43:12.67ID:XsamvXVT
>>619
露骨なFF14信者レスしてる君には分からないと思うけど、ブルプロの採取はエンド装備の取得でもある
お門違いの採取するFF14や、採取タイムアタックするPSO2ありきのエア・ブルプロの話しても仕方ない
0631名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:44:10.44ID:O1Y/cJvH
このゲームの採取が全然楽しくないのは、自分に必要な分だけ取ったらそれ以上の発展性がないことだと思うわ
取引所で売買する楽しみもないし、物々交換で他プレイヤーと感謝しあう喜びもない
結局はゲーム側の設計がそもそもズレてるとしか言えない
0632名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:44:13.85ID:S8aK2ToK
グラが良いと言っても表面だけを繕ったような感じに思えるのは
モーションが適当だったり採集で光の玉が適当に出てくる手抜きだとかそういう部分もある
例えば劇場アニメで何かを採集するシーンであんな手抜きはしない
ちゃんとツルハシ持って石を割るでしょう
そういう部分にまできちんと拘ってこそのものだと思うけどな
0633名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:07.95ID:XsamvXVT
>>625
ID:q6f/GO5w
これ
0634名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:45:35.65ID:0iBA++aN
加減自体は運営の判断次第だけど
プレイスピード考えたらオフゲみたいに全部楽な仕様にするとか無理だからね
あっという間に全部消化されてやる事なくなって誰もいなくなる

>>623
楽しいかどうかはともかく
マラソンって言うほど時間かからないよねあれ
0635名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:46:40.13ID:S8aK2ToK
>>630
まさに、人を選ぶ「採集」というコンテンツをそうして全員に強制することのリスクについての話をしている
エンド装備の取得ということは全員がその作業をしなければならないからね
足元の光の玉を拾うだけの退屈な作業が大嫌いな人たちも
0637名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:46:46.90ID:6xCCxlBf
>>629
(´・ω・`)これは今までのと違って楽しさが数倍違う!
(´・ω・`)すごいぞ、ブルプロの評価は数倍に跳ね上がる!!もってけ、そしてすぐに踊って試すんだ!!
0638名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:49:06.38ID:XsamvXVT
>>632
どうもあの光は目印ではなく、世界設定における描写になるようだ(錯乱
朽ちたモノは地面に還り、あーいう形で物質になり出て来るんだと(白目
だから夜になると、高いとこに行って見渡すことで探すらしい(泡を吹きながら
0639名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:49:17.67ID:EAlnZRV6
>>634
ちゃんと時間計ってたわけじゃないけど一周で一個しか取れないときもあったし
40個集めるのに3時間くらいはかかってた気がするけど
0640名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:50:35.27ID:5TfHY9FP
素材集めいやならIDネームドレイドで武器イマジン直ドロすれば解決だな
クソザコ運コマンはハムハムしてクラフト豪運は直ドロで
0642名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:50:56.25ID:S8aK2ToK
>>634
だからといって退屈で冗長な作業でプレイ時間を伸ばしても誰も幸せには出来ないよね
ソシャゲじゃあるまいに
MMOって古来よりそういうものの代わりに、コミュニティがあるからこそ長持ちするものだった
友だちがいるから、チャットしてるだけでも楽しいから、一緒になにかやるだけで楽しいから
だからゲーム自体は何もなくても何年も楽しめる
そこをコミュニティではなく作業で引き延ばそうとしたら無理があるんではないか
0643名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:52:10.05ID:XsamvXVT
>>635
宗教の勧誘はお断りだという話をしている
あからさまなFF14よいしょの時点で言えることは一つ
「お引き取りください。話すことは何もありません」
0644名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:52:50.57ID:q6f/GO5w
>>633
ID:XsamvXVT

答え合わせありがとう
0645名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:53:19.89ID:0iBA++aN
>>639
ああ、自分もそれぐらいだったよ
昼になったらほかの土地行ってたから実質は半分ぐらいだけど

こんなもんかなって思って然程不満無かったけどな
言われてるより全然余裕じゃんって思った
0647名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:55:15.47ID:jSAj820G
>>642
作業時間はどの道に「次のコンテンツが間に合うだけの時間」だろ間抜けテンパ
その区間のやることのバリエーションのは話にしか意味が無いことくらい分かれよ
0648名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:56:33.34ID:O1Y/cJvH
なんかの素材を集める為に爪痕往復してたけど、その時は一往復20分を6〜7往復ぐらいしたかな
ひとつの素材を集める為だけに2時間前後費やすことを「その程度」と思える人が多数派とはとても思えないんだが
0650名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:57:04.43ID:S8aK2ToK
>>645
想像力の翼を羽ばたかせるということが大切かもしれないね
例えば毎回装備を更新するたびに3時間、5時間と光の玉を集める作業をしなければならない
そう考えた時、100人中何人がそれについていけるだろう?と
想像してみるんだよ、頭をきっちり使って
今まで自分がやってきた100のネットゲームのプレイヤーたちを想像しながら
0652名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:41.55ID:rv7N7Qem
これってIDしかやることないみたいなゲー?
だったらやらないんだけど
IDゲーまじつまんなくね
FF14とか
0653名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:41.90ID:1e8jpEdz
>>646
グラが良いだけでアドバンテージ取れるなら旧FF14は作り直しなんてしてないわな
現状ブルプロは旧FF14と大差ないでこれ
0654名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:00:21.01ID:S8aK2ToK
>>647
例えばFF11の話をすると、10時間ぐらい平気でモンスター狩っていたよね、レベル上げパーティで
人を集めるだけで2時間ぐらいかかることもあった

あれはね、ゲーム自体はオマケなのよ
酒のツマミみたいなもの
メインディッシュはレベル上げしながらダラダラとチャットをする部分
他人とのチャットなら10時間でも余裕でできる
ただこれ、ゲーム自体をメインにしろと言われたら無理があるよな

ゲームそのものを冗長にして次のコンテンツまでの時間稼ぎなんて考えること自体に無理があるんだよ
0655名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:02:03.70ID:XsamvXVT
>>648
しかしMMOにおいては「ぬる過ぎ」という基準になるかと
その是非が一般的な思考と適合するかは語るに及ばない話だが
一方で開発は四次元ポケットからアップデートを取り出さのではない

その2時間前後を様々な行動・移動で軽減して既視感を抑えるくらいしか出来ない
それが合わないなら、正直どう考えてもMMOへの適正が無いというが慣れるか止めるしか
0657名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:02:48.47ID:Dk0byNvL
>>627
横殴りの件は
俺は他プレイヤーを助けやすく長所を伸ばしたように見えたけど
君は独占という短所を削るように見えた

っていう主観の相違点

特にポータルの無制限使用については
>ポータルの件もアルファでの不便だという声に対応したように見えた
とキミは言うけど、CαTから無制限で出来てたわけで
>アルファでの不便だという声に対応した
のは
https://blue-protocol.com/news/detail.php?no=1
>転送ポータル利用時の10秒待機が長いので短縮してほしい。
>コメント
>短縮を予定しております。
と書いてある通り、変更したのは待機時間だけだしね

そもそもCαTの主目的は、改善点を見出してβに活かすことじゃなくて「負荷テスト」だよ
っていう事実確認
0658名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:02:56.40ID:EAlnZRV6
>>645
ID周回とかならそのくらいの時間でもちょっとだるいな程度で済むけど、まったく楽しいと思えない作業を3時間やるのは苦痛だわ
0659名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:03:34.15ID:8h5rYHOv
ちなみに理想武器の作成のためには4スロの武器が625本必要
4スロの武器なんて一回も作れたことないけど
そのためには何万時間か採取しないといけないんじゃないかな
0660名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:03:39.10ID:jSAj820G
>>653
旧FF14はグラが詰んでたのでアップデートでは対応不可で新生という
0661名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:05:08.23ID:0iBA++aN
そんなに緩い設計のネトゲなんてあるんかな
PSO2もFF14もそれなりに怠いけど
コツコツ反復させることでしかコンテンツ消化速度をコントロールできないのがネトゲなんだと思ってたわ
0662名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:24.03ID:1e8jpEdz
>>660
会話の成り立たないアホは絡んでこないで
0663名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:40.62ID:S8aK2ToK
>>655
冗長な作業で引き伸ばしをするものがMMOだと考えているのであれば
それは流石にMMOを知らなさすぎと断じざるを得ない
確かに表面的には正しいが、本質的には間違っている

実体験からの言葉ではないでしょ、おたく
MMOをプレイしたことのない、イメージだけで語っている人間の言葉に聞こえるんだよ
0664名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:07:23.16ID:o/cgsVsl
一回攻撃しただけで貢献度MAXなら、一回殴って露骨に手抜きしたり放置流行るな
0666名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:11:13.29ID:O1Y/cJvH
>>655
結局どの意見が多数派なのかは運営開発が判断することだしなぁ、難しい
時間をかけたプレイヤーが有利になるような従来のMMOのシステムは俺も好きなんだけどね
でももう今の時代ネトゲにそんな時間かけられる人間は少数だと俺は思ってるからさ
0667名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:11:32.13ID:S8aK2ToK
>>661
ネトゲにおいて、単調な作業自体はコミュニケーションのネタでしかない
つまり一緒にレベル上げをしようという口実で誰かと遊ぶためのダシであって
誰かと一緒に遊ぶということが本質で、それはレベル上げでも素材集めでも何でも良い
それがMMOの真髄だよ
それがなくて、レベル上げや素材集め自体を目的だとすると殆どの人間が耐えられない
0668名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:11:55.79ID:KHTiXXhH
>>663
エアプ糖質おじちゃんにマジレスするだけ無駄だぞ
レスバで負けても無敵モード貫くだけだし
0669名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:14:27.95ID:rNZSmGDv
>>657
言い方の件はちゃんと伝わってたよ
突然アルファのことを言い出してきたのが何がわからなかったんだ

>>CαTの主目的は、改善点を見出してβに活かすことじゃなくて「負荷テスト」
これマジ?
0671名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:15:08.42ID:o/cgsVsl
まぁ actみたいなのでDPS数値化して寄生奴は炙り出されると思うわ
0672名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:17:24.30ID:XY3aYB0y
ちなみに俺は
採取・狩りで集めさせる素材はレアで3つ、通常品は5つが限度でそれ以上は水増しの意味しかないからやめろ
と書いてアンケートださせてもらったよ
0674名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:18:17.13ID:1e8jpEdz
>>671
ACTプラグイン作られなかったら海外からは相手にされてないゴミ判定で終わりだしな
0675名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:19:42.44ID:8h5rYHOv
今時最強武器作るのに採取数万時間とか萎えてやめるわ
昔のMMOやってた奴でも採取そのものが楽しいなんて奴いないだろうに
0676名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:21:06.07ID:Dk0byNvL
>>669
突然αの事を言いだしたのは
>ポータルの件もアルファでの不便だという声に対応したように見えた
と、突然キミがαの事を言いだしたからなんだがw
俺からはいっさいαの事は持ち出してないぞ

>これマジ?
マジ
https://dengekionline.com/articles/10633/
>――今回クローズドアルファテストを行ったのはなぜですか?
>下岡:主目的は運営するうえで必要になってくるサーバーの負荷や通信速度といったシステム上の数値の計測でしたが、

ここまでが、言ってる通り主目的
ここからは、「という面も」とある通り、大事だけど主ではない

> 自分たちの作っているものに対する答え合わせという面もありました。

答え合わせは、ついでとは言わないけど主目的ではない
だから
> 実はテストで遊んでいただいたものはかなり前のバージョンでして、
出来てる所までの最新バージョンじゃなくてクソ古いバージョンでαテスト
0677名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:24:16.88ID:n5FmfxMm
模型作って遊んでっからビジョンが皆無なんだよ
0678名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:30:39.78ID:rNZSmGDv
>>676
アルファテスト自体のことを言ったんじゃなくて
アルファテストでプレイヤーからもらったマイナス面の意見をプラスにするために動いたと言ったんだよ

ああ、主目的ね。改善あまりする気がないのかと焦ったよ
0679名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:31:03.49ID:xOPJj9IZ
そろそろ昔のMMOはその当時のゲーム環境前提で成り立っていたと目を覚ませ
今同じ事やっても絶対流行らねえよ
0681名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:31:46.12ID:S8aK2ToK
だからこのゲームがパイオニアになる覚悟があるのかと思ったら
過去のネトゲの劣化版の寄せ集め
0682名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:32:01.56ID:xfD4KozB
採取の描写は ブルプロに比べ少しマイナーだけどどうぶつの森のが細かい
使う道具も内容によってスコップだったり斧だったり変わり
回収する物体にも全部それぞれグラフィックがある
0684名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:36:52.65ID:W9KdG5iY
基本無料ゲーは、運営(トップ層)の方針が絶対に「金のためにゲームを悪くしてやる」というスタンスになるから、
運営を信用できなくなるのが一番駄目な点だね
0685名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:38:45.42ID:9n7U47Wz
ID:jSAj820G
ID:XsamvXVT

今日の病人のお人形遊びはこれかな?
0686名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:39:01.58ID:ZCzA8Zj7
ブルプロのフィールド体験したらもう10年前のグラには戻れないわ
これを超えるのは次のFFオンラインかPSO3まで待つしかねえだろ
0687名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:45:16.10ID:LiNMwnSb
>>686
開発の費用対効果が悪すぎるからどっちもねえよ、特に後者
スマホポチポチ乱造してどっかで一山あてるほうがはるかに楽
なおブルプロもいうほど大したグラでもない、そりゃ10年前のゲームと比べればなんだってましに見えるだろ
0688名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:46:25.75ID:3dqeDXIP
パイオニアってエロゲじゃねーんだからオッパイが丸見えになるわけねーだろ、わけわからん言いがかりつけんなよな
0690名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:49:58.09ID:Dk0byNvL
生産系コンテンツがないと、武器はまだしも
グラに反映されないインナーイマジンの為に採取し続けるのは辛すぎるとは思う
弓より弱めのバフ料理とか支給品より少し弱い回復薬くらいは作れてもいいんじゃないか
アイテムを他プレイヤーにも使えるようにすればコミュニケーションにもなるだろ
0691名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2020/05/05(火) 11:50:12.65ID:nCRMESQ6
>>676

αやってなくてβやった人間だけど、
こいつらMMOのα、βのテストの意味判って開発してるのかね・・・

今回のは、「α2」としたほうが良かったんじゃ無いか?

このあと「γテスト」でも作れば良いかとか思ってるのかね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況