【新NISA】少額投資非課税制度375【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 08:21:45.52ID:T1Lb/iaK0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度371【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710033402/
【新NISA】少額投資非課税制度372【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710081881/
【新NISA】少額投資非課税制度373【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710153334/
【新NISA】少額投資非課税制度374【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710214760/
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:31:17.30ID:JTRyzkc50
初心者だけど投資信託とかなんで買いますって言った人全員買えるのかとかなんで買った人全員同じように含み益が出るのかとか全然わからん😇
マジで雰囲気でやってるわ🤤
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:33:26.28ID:+v9wavR10
自分は職場のスタッフと恋愛とか結婚とか
考えられないな
いくら有能で性格よくても
仕事終わってまで仕事思い出す顔は見たくない
嫁はほとんど仕事に関わらせてない
能力が足りないというのもあるが
仕事一切関係なく接することができて安心できる
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:33:33.54ID:y9Lz/6cr0
>>96
ならないよ
株式や投資信託での複利は銀行預金とは異なる
口座を開いているなら一目でわかるよ
まだ口座もないんやろ?理屈で理解したいなら説明してあるブログがたくさんあるから自分で調べて覚えていくといい
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:34:50.86ID:y9Lz/6cr0
>>101
>株式投資の集合体と捉えたのが間違いなのか
>売却価額と捉えたのが間違いなのか
>価額が上がる仕組みを間違えて理解してる

ひとつひとつ順番に調べて確認してくるといいよ
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:36:23.63ID:JTRyzkc50
買ってないの?完璧に理解してからじゃないと買いませんとか言うスタイルは良くないぞ😡買いながら覚えるんや😊
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:37:16.93ID:tnU53Y+j0
おい、y9Lz/6cr0は明らかに間違えたこと書いてるアホだから信用すんなよ
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:37:37.40ID:wUcjvhAI0
トヨタの賃上げしょぼいなぁ
実質賃金プラスにならないわけだよ
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:39:15.24ID:4jtcbVY60
>>101
集合体っていうか、いろんな株式に投資する業務を委託してるイメージ(委託してるから手数料とられる)
いろんな株式からの収益をさらに株式に投資する投資信託なら複利(的)になるが、そうでない投資信託なら分配金もらって終わりの単利
自分で分散投資しても配当金の税制が個人法人外国で違う等あって細かく言うと同じにはならない
持ってる状態の時価を売却価額とは言わない。売った結果の価格を売却価額という
投資信託は売り買いの機動性が落ちるので安く買って高く売るの感覚でやるのには向かない、預けて運用任せるもの
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:41:05.27ID:kFvNIrVI0
【NISA】eMAXISシリーズからインド株式ファンドが登場!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710297515/
1 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0dd5-U5Tn) 2024/03/13(水) 11:38:35.38 ID:xFF5ksrf0 BE:882679842-2BP(1000)
次の投資先として「インド株式」をご検討中の方も多いのではないでしょうか。
2024年2月22日にeMAXISシリーズからインド株に投資するインデックスファンド「eMAXIS インド株式インデックス」が誕生しました。低コストでNISA成長投資枠でも投資可能。高いリターンを目指すファンドとして、ぜひ資産形成にご活用ください。
https://info.monex.co.jp/news/2024/20240311_01.html
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:45:00.88ID:THobqjj/0
なんで日経下がってるの?
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:45:59.81ID:7/qBYu6L0
なんでだろうな?
最初は350円ほど上がってたのに
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:48:27.65ID:THobqjj/0
sp500昨日あんなに上がったのに
日経を信じた俺がバカだった
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:50:05.01ID:oB3ECVnU0
ほんと為替次第の相場というか
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:51:38.04ID:THobqjj/0
FXやってんのとちゃうで!
大人しくオルカンでも買っとけば良かった、、
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:53:41.50ID:JIWbka8e0
>>109
オッサン
投資始めてまだ1月も経ってないのに
人に教えるのはまだ早いわ
意味不明が多いよ
教えたがりなのは分かるけど
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:55:03.35ID:vxqrNr6s0
想定通りすぎて笑えるw
黒ライン割り込んでいけば37000円は確実
https://i.imgur.com/xOuhWHe.jpeg
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:55:51.05ID:coYEmrkf0
米国株がくしゃみしたら風邪をひき円高になったら肺炎になる日本株
全然生まれ変わってないじゃん
誰だよ日本株は生まれ変わったとか言ってた奴は
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:55:55.84ID:s+IMvxq60
>>114
なるほど
複利の仕組みってそういう理解でいいんだよね、複利的

長期的に見たら経済成長やらインフレやらで株価上がってくから、
S&P500だったらアメリカ全体をマクロで捉えて、
アメリカの経済が今後20年もグイグイ上がると思えば買うって判断になるのかな

20年先を見たら今の金額なんて最安値みたいなもんだけど
ただ今年の時点で考えたら株高だし円安だと思ってるなら少しでも安く買いたいなら調整されるまで待つ(必ず調整されるとは限らないし誰にもわからない)
今後さらなる株高や円安に進むと自己流で考えてるなら今買うみたいな感じ?
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:56:55.27ID:THobqjj/0
ヨコヨコあと30年おかわりじゃねーか
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:59:25.82ID:kqZ/cEkm0
ドルで見たらまだ割安ってのが日本株買われてる理由なんだから円高になったら落ちるに決まってるだろw
今更何言ってんだよ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:00:59.29ID:ERzYvvwc0
>>130
タイミングよく買うのも難しいから積み立てで入れてくのが基本だと思う
どうしてもタイミングよくかいたいならETFの方がいいんじゃないかな
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:01:43.41ID:THobqjj/0
昨日100万も約定してしまった
もうオルカンとSP500しか買わない
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:02:33.25ID:4hGHehSp0
>>126
このツイート総ツッコミされてしれっと消してたよねw
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:04:33.88ID:7/qBYu6L0
>>133
根拠あんのかね?
いつかは行くかもしれんが、いつよ
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:05:37.33ID:OMg3nFbf0
このままいけば、3月末くらいでドル円は140円台前半くらいまで円高になりそう
と予想している俺みたいなのが日経下げているんだと思う
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:05:56.57ID:AbloXxlC0
チャート分析する
ファンダメンタルを理解する
下がったら買う。上がったら買う。
これだけ
ワイはこの手法で500万を200万にした
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:08:41.30ID:HfSv1FM60
年6%成長すれば10年で大体倍になるんだから日経平均10万も10数年後にはそんなおかしな数字ではないだろw
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:09:34.88ID:vxqrNr6s0
ファンダメンタルとか一旦無視してチャート見た方がいいと思うけどなw
日足の安値割れてるって事実を見たら今は買えないでしょw
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:10:24.73ID:oeLCw2tO0
>>123
今日の日経平均は特にドル円チャートと全く同じ動きしてる
4万超えるまではこんなことなかったし潮目が変わったのは間違いないね
ま、日銀がマイナス金利を止めるかどうか迷ってるから荒れてるんだろうけど。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:12:34.63ID:pll1wmnU0
>>138
心配すんな
日本は数年後にまたデフレに逆戻りだ
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:12:35.92ID:s+IMvxq60
>>136
なるほど
順当に行けば年末には6%は基準価額上がってくけど
まあそんな順調に行かないしどっかで価額上下するって捉えたら1年全体にリスク分散するってことかな?

疑問なんだけど20年で見たら360万円を5年で埋めるっていうのは短期投資によるリスク集中ってことにならんのかな?
複利的な増え方がリスクを上回るからってことなんかな
埋まった後は積み立てないとして
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:12:58.83ID:THobqjj/0
円高株安の最悪の展開
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:13:01.18ID:VLLpTO9K0
下がってきたこれからが買い時かもしれんよ
もう若くはないしオルカンはイマイチ
SP500とNASDAQ100でいくわ
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:15:56.55ID:THobqjj/0
>>154
0円です。
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:14.59ID:Mpciyf3B0
>>154
経理に確認したらベース上げてもボーナス下げる予定でトントンだと
実質賃金は値上がりと増税分マイナスやね
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:17:23.67ID:THobqjj/0
中小企業は3000円/月とかだぞ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:18:17.52ID:7/qBYu6L0
俺が勤めてるところは150円とかやりかねん
0162アレイン
垢版 |
2024/03/13(水) 12:18:57.84ID:aXZ4uenZ0
>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:20:36.45ID:7/qBYu6L0
>>161
貯蓄から回して最短目指してるけど、収入だけならつみたて枠すら危ない
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:21:13.02ID:+v9wavR10
自営だから自分で取り分決められるし
最近赤字だから今月は積み立てや最低限の生活費以外はゼロにしたけど
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:21:46.03ID:OI5r7XfZ0
日本さぁ今日爆上げじゃなかったの?
え、何これ
日経平均にダブルトップの富士山できてるやん
え、何これ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:22:13.49ID:/0GEQ0MP0
衛門の言ってる日経平均10万は条件が揃って適切に企業が動き動かされればの話

ただ日本は半導体関連の生産地として急速に注目and発展しており、また、超高齢化and少子化によってAIを活用した効率化が「強制的に」行われる
ビッグデータを集めたいAI企業を先行して誘致し、こちらにもインフラ等を整える極めて大きな先行者利益を得られる
そしてゾンビ企業の淘汰と、ネットに強いZ世代の社会人への参入が始まり、同時に日本の足を引っ張って居た後期高齢者が企業から引退、死亡し効率化が大幅に促進
ここら辺を考えれば日本がバブル期を越える大躍進を遂げるのは夢物語で全くは無い
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:22:40.33ID:tApmohMh0
成長枠で一歩買ったやついる?
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:22:58.54ID:pYJdGJMb0
一部の企業に税額控除して賃上げさせても、税額控除の分を全体から取って実質負担はないとかなるんだろ?
名目賃金の上昇を理由に消費税増税に踏み切るんだろうし終わってるやん
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:23:35.46ID:c6mrv3ZW0
>>154
上がりすぎワロタ
こちとら定期昇給が4500円だがw
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:23:39.62ID:4jtcbVY60
>>151
追加積立なしで15年置いとくのでも外貨ベースではほぼ勝てるだろうし円安になっても負けにはそうそうならないと思うよ
まぁ俺は埋めた後も特定で積み立てるつもりだけど
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:23:59.33ID:0hRYi1Lp0
3600000円準備した!
すぐ買うのがいいと思ってても、今のチャート見るとどこかで下がると期待してしまう@sp500
…積み立てるかな…
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:25:46.32ID:7KFg3al/0
初歩的な質問で申し訳ない
今日約定のやつがあるんだけど、基準価格って今出てるやつ?それとも今日決まるやつ?どっちになる?
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:26:08.88ID:OePI9Gyg0
昼休みの放送で基準賃金で+13000円とか言ってた気がする
電機連合だからみんな一緒だろうな

自分は基準×1.5くらいだから2万くらい増えるかも
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:26:42.60ID:Um1/QW3h0
野村の半導体世界株を購入したら下がりまくりだわ
このまま下がり続けたらタイミングをみて買い足ししようかな
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:26:54.84ID:bHtGfOKI0
中小も非正規も賃上げされないから消費盛り盛り減りそう
大企業だけ賃上げしても意味ないのにね
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:27:10.43ID:c7ICp2M60
旦那の給料は別に上がってないし上がりもしないと思う
そもそも無理矢理賃上げして企業はどうなっちゃうのか
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:27:32.78ID:yQ3rWyBh0
組合員は3〜4%ベアらしいが我々管理職はどの程度になるのか弊社
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:28:34.35ID:7/qBYu6L0
年初一括が1番期待値いいってのは認めたが、下がるの待って一括するぐらいなら積み立てでも良いように思うな
0181アレイン
垢版 |
2024/03/13(水) 12:28:43.54ID:aXZ4uenZ0
>>172

>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:29:12.35ID:THobqjj/0
資源高でもデフレ継続だからな
世界中はインフレなのになんで日本だけデフレなんだよ、、
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:29:32.53ID:lPlKckGR0
日経下がってんだけど
誰だよ今日上がる言った奴
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:08.78ID:RytvaIAg0
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】382
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1691038573/l50

0011名無しさん 〜君の性差〜
2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん

0012◆JOKERvBoss
2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
バレちゃったw
0186アレイン
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:14.79ID:aXZ4uenZ0
>>183
給料が無い老害世代はデフレのほうがいいから
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:18.55ID:OePI9Gyg0
>>177
世界的に
中小企業なんてやめろ、就職すんな
今の中小は合併して大企業化しろ
できないなら潰れろ

って流れだし、しゃーないんじゃね
マンモス狩りや武士では暮らしていけなくなったんだし
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:29.66ID:7/qBYu6L0
>>184
朝350円上がってたな
知らん間にマイ転してた
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:49.85ID:DEcmIYYF0
日経って実は米国株より為替リスクでかいな
ほんまゴミ指数
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:31:37.61ID:pYJdGJMb0
国が賃上げしたら税額控除しますってこれが健全な経済成長なのか?
しかも賃上げ原資に価格転嫁してくださいって、岸田おまえ物価を抑え込むって言って選挙活動してたろ
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:32:18.43ID:sikhuQ3f0
日本人が日本株買わないからな、、、
買ってるのが外人ばかりならそら為替に同調して買われるし売られる
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:32:33.42ID:THobqjj/0
日経-0.64%になってる
クソ過ぎる
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:03.90ID:4jtcbVY60
>>181 の分析は積立のタイミングが「毎年年初」であって
来年以降も同額突っ込む場合の話で一括とはちょっと違う
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:04.18ID:oeLCw2tO0
>>173
オルカンやSP500とか海外を対象にした日本の投信ならそのどちらでもなくて
今でてるのは一昨日の市場の結果、今日でるのは昨晩の結果
今日の15時までの注文なら今晩の結果と明日の10時の為替が影響して明日の夜に基準価格が決定する
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:29.63ID:uL6j/KA20
民間ロケットの失敗でわかった、ロシアは民間で宇宙旅行できるレベル、こんな国に戦争勝てないわ。
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:39.08ID:mWcPvuJz0
下がってる時は逆に買い時でもあるよ
このまま下がり続けたら時期をみて目押し買いのチャンス
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:35:13.37ID:THobqjj/0
>>197
sp500なら分かるが日経は30年ヨコヨコの実績があるから信用出来んわ
0199アレイン
垢版 |
2024/03/13(水) 12:35:43.03ID:Y/cwSTMo0
>>191
奴隷国ジャップランドは宗主国米帝様のSP500を買わないといけないから
ゴミ株買う余裕なんか無い
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:35:45.58ID:GsLfts6R0
投資系ユウチュ−バ−とか殆ど米国インデックスや
アクティブ買ってる事でお察し
日本株があかんの分かってる。くそ日経指数に
もて遊ばれヘッジファンドにいいようにされる。
日本株買ってんのは配当狙いのジジババや主婦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況