X



【新NISA】少額投資非課税制度327【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:38:42.11ID:cnLVK1Vo0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度326【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707102771/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:43:02.55ID:cnLVK1Vo0
Q.新NISAで買った株を売りました。いつ売った分の枠は復活しますか?
A.年をまたいだら復活。ただし年間投資枠は360万円固定で変わらず。新NISAは合計で1800万円までの投資枠です。
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:44:38.15ID:cnLVK1Vo0
テンプレ
S&P500を勧める理由
https://i.imgur.com/Ot1nYeW.png

NASDAQ100指数はほぼハイテク株で揃えている
今の時代はFANGやマグニフィセントセブンが来ているからもちろんNASDAQ100指数はそこにガッチリハマって高騰している
あくまで今は
今後例えば過去の例だとバイオだとかだとか金融だとかが今のマグニフィセントセブンの様にガツンと来たら(例に上げただけの仮の話)
NASDAQだと取りこぼす

長い目で20年30年買い支えるなら株価高騰の主役の業種が変わる可能性も織り込まないといけない
だから全ての業種を横断するS&P500は手から水をもらさないインデックスファンドとして優れているわけだ

NASDAQ100はセクターに偏りがあるので次に来る波をつかめない。テック系が高騰する今現在しか価値がない
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 01:46:16.15ID:cnLVK1Vo0
テンプレ
戦後一貫して上昇し続けている超優良銘柄がS&P500
https://i.imgur.com/DD16xgy.png

連動を目指す指標がそもそも優秀だしその時どきの人気の業種を拾えているからこれだけ右肩上がりを達成している
S&P500はおそらくこれからもずっと安定した右肩上がりだろう
負けないゲームしたければS&P500を買うしか無い
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 02:39:32.17ID:SAOTsbnG0
★NISAスレ主要投信 基準価格 2024.2.5版

Slimオルカン 22294円 前日比+445円 +2.04%
SlimS&P500 26421円 +680円 +2.64%
Slim日経平均 17278円 +93円 +0.54%
SlimTOPIX 19248円 +128円 +0.67%
Slim新興国 14035円 +245円 +1.78% 
ニセナス  15477円 +493円
ニセSOX  15500円 +435円
大和FANG+ 48507円 +2946円 +6.47%
大和インド 13752円 +295円 +2.19%
野村半導体 121221円 +4122円 +3.5%
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 02:40:34.53ID:SAOTsbnG0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.5版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
Slimオルカン +7.40% +26.67万円
SlimS&P500 +9.38% +33.78万円
Slim日経平均 +9.19% +33.10万円
SlimTOPIX  +7.47% +26.89万円
Slim新興国  +1.92% +6.92万円
大和ナス   +11.73% +42.25万円
大和FANG+ +18.17% +65.43万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
ニセナス  +11.75% +28.21万円
ニセSOX  +13.86% +33.26万円
野村半導体 +20.18% +48.45万円
大和インド +5.67% +13.60万円
0010るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:19:19.24ID:GgdyJyJn0
俺がやってるのは、次の2種。ファンドだと。
基本、日本株高配バリューがメイン。個別株で。
ただ、ニーサ枠が使い切ってしまう。すぐに逃げるので?

積みニー
三菱UFJでやってる日経高配ファンド、最上位のやつ
毎日4800円積み立てx2人分
適当なとこでまとめて逃げるので、カネが足り無くなることは無い。

ふつニー
SBIの日本株高配ファンド、最上位のやつ
バランス用。マザーファンドなのでコストを数字通り過信すべきじゃ無い。
0011るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:20:04.53ID:GgdyJyJn0
指数が吹いたら、日中で軽くヘッジ売りを入れて、
時間差でバランスして行く。
0012るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:25:29.60ID:GgdyJyJn0
今が戦術的ナス天井である可能性、今日の、くらいの意味だが、
30%くらい。
別に未来を当てて取るわけでは無いが。
あくまで、長期リバランスだ。意味論的な。
あと、現状での潜在未来分布の状況を見て行く。可変するそれを。
量子論的なもん。
0013るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:39:04.40ID:GgdyJyJn0
日中で次のETFも使ってる。
ふつニー長期玉+バランス一般玉
と行きたいのだが、逃げてばかりでw長期玉になって無い。
が、結局はポジションは増減してるだけで連続してる。

NEXT FUNDS
 野村株主還元70連動型上場投信 (2529)

個別も、これからファンドも、高配ばかりなので、
自社株買い還元の要素を入れたくても、非常に
把握、毎年変動する期待値把握と修正が、
たとえフォース=無意識の計算評価
でやるにしてもめんどくさいし、落ちも出る。
なので、出来れば、これをだんだん増やしたい。むしろ。
補完的な意味で。
0014るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:40:16.25ID:GgdyJyJn0
結局、指数は暴落する。

それが半分。

帝国もいつかは没落、破滅する。
歴史に例外は、無い。

諸君らのやってるのは、机上の空論。
0015るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:42:04.20ID:GgdyJyJn0
アメリカが解体して、日本が復活と言うよりも
円と株が連続性を保つ
って可能性、けっこう、ある。

何が悲しくて

とは、バフェットは言ってる。
非公式だが。
俺がフォースで読んでるだけ。
だが、かなり確度は高いぜ。
0016るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:44:14.15ID:GgdyJyJn0
バフェットが最近やってる手口は、

アップル売り
SP500構成銘柄売り

日本買い
主に商社
今んとこは。
0017るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 03:45:04.10ID:GgdyJyJn0
バフェット太郎とバフェットは別人だからw

それわかってる?
諸君w草
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 03:55:56.37ID:ENi21VFw0
米国時価総額、世界5割迫る 20年ぶり水準、中国停滞で集中
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78254490V00C24A2MM8000/

米国企業の合計時価総額が世界全体の5割に迫っている。米国株への集中度は約20年ぶりの高さだ。米中のテック企業が景況感の違いや生成AI(人工知能)開発競争で明暗を分けるなか、マネーが中国から米国に流れた。
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 04:31:49.95ID:o5C+su8n0
20代30代投資初心者向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/tQcuOCd.jpg


20代,30代,40代実家極太ボンボン向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/16aFuH8.jpg


何も考えたくない人用新NISAテンプレ 

やることは簡単3ステップのみ
@楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
ANISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
B気絶する
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 04:32:51.46ID:o5C+su8n0
★新NISAの代表的な注意点・デメリット 初心者はよく嫁!

●売却した非課税枠の復活は翌年
新NISAでは、資産を売却すると翌年度に「売却した資産の元本相当分」の非課税枠が復活する。
しかし、いくら資産を売却しても、年間の非課税枠は「成長投資枠」の240万円と「つみたて投資枠」120万円に限られる。
つまり、360万円以上の資産を売却したとしても、翌年の非課税で投資できる枠は最高360万円となる。

●旧NISAを新NISAにロールオーバーできない 
新NISAは、旧NISAとは完全に異なる制度である。
旧NISAで運用している金融資産を、新NISAにロールオーバーできない点には注意が必要だ。
旧NISA口座で運用している資産を新NISAに移す場合は、一旦売却してから新NISAの口座で再度投資を行う手間が生じる。「旧NISAと新NISAは全くの別制度である」という点は、留意する必要があるだろう。

●損益通算できない
旧NISAでも言えることだが、新NISAでは損失通算ができない。
通常、上場株式を売却したときに損失があれば配当や売却益と相殺できる(損益通算)が、NISAでは損益通算ができない点は押さえておくべきだ。

●口座を開設できるのは18歳以上のみ
新NISAで口座開設ができるのは、口座開設を行う年の1月1日時点で18歳以上の人に限られる。2023年までは、ジュニアNISAを活用して未成年でも非課税で投資ができたが、新NISAでは未成年を対象とした非課税制度は設けられていない。

●元本割れリスクがある
NISA制度の対象となっている株式や投資信託は元本保証がなく、投資した元本が割れるリスクがある。投資する際は必ず余裕資金を原資として、万が一損失が出ても日常生活に影響が出ない範囲で取り組もう。
ただし、元本割れのリスクは、長期投資に取り組むことで低減できる。NISA制度で資産運用を行う際は、短期で売買を繰り返すのではなく、長期保有を心がけることが大切である。

参考
adviser-navi.co.jp/watashi-ifa/column/14112/
www.bk.mufg.jp/column/shisan_unyo/b0165.html
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 05:07:51.14ID:DVIrgDUw0
>>20
初心者は1つ目がほんと注意だよな
ロールオーバー以下は旧NISAや個別やってる人前提の話だし厳密には投資初心者とは言えないし

ツイッターとか見てると年内復活しないこと百も承知で240万の個別株非課税枠として使ってる人もいてわりとカオス
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 05:11:07.92ID:zSIYHoye0
テンプレにNISAは保証金代用証券にならない事も入れてくれ
信用取引やる場合は投信でも特定口座で買った方がいい
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:09:52.72ID:o5C+su8n0
楽ナス伝説(僅か数日の出来事)
・公表されていた1/29に買うことが出来ない
・1/30にやっとポータル掲載されたと思ったら楽ナスと楽SOXが反対になるバグ。目論見書も反対というヤバさ。
・ポータル掲載後も「購入出来ません」エラーを吐き続け、諦める人多数。
・1/30昼頃ようやく購入出来るようになったが、初日に購入出来たのは僅か2時間程度。買えた人間は狭き門をくぐった事もありウッキウキ。
・初日は10000円だからお得という謎理論がネットの海を駆け巡る
・選ばれし初日購入者をあざ笑うかのようにNASDAQ大幅下落。楽ナスの船出を逆祝福。
・と思ったが楽ナス側がまだ運用開始しておらず(?)基準価額は2/2になっても10000円のまま。訳が分からず皆不安に
・ようやく2/2の18時40分に基準価額更新。
なんと設定日からの大幅下落分は無視されており2/2の上昇分のみ反映で初日組の逆転大勝利
・初日組以外からは「意味がわからない」「楽天は謝罪すべきだ!」等の意見が相次ぎNASDAQスレ大混乱 
0024るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:18:59.51ID:GgdyJyJn0
損益通算出来無いことは、かなりのデメリット。
今言ってもせん無いことだから解説しても理解不可能だろうから、
そのうちわかるよ。
まして位置が高く、過剰投資になりやすい。
たとえば手の回しもおかしくなる。
実際、あおぞら銀行切れ無かった人もいるだろう。
自分は違う、と思ってるだろうが、だいじょうぶ、安心してくれ。
すぐに自分の番が来るよ。
指数だろうがなんだろうが。

素晴らしい分、既に織り込み済みで高値してるんだよ。
イーブンだな。
けど、ニーサ的意味では、状況は悪い。
初心者が始めるなら、底から。
それを待て無いで、
長期で待て無いのに長期投資とは片腹痛い。
俺は実際、ITバブル崩壊まで待った。始めるのを。
早く始めたら、光通信空売りで死んでたろう。

光通信がITなんだからw

そのうちわかるよ。
まったく一緒だってことが。
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:26:10.94ID:RpxlJPG10
浮き沈みはあるが順調に増えてるな
大暴落のリスクを除けば銀行預金よりはるかに良い
もっと早く始めときゃ良かった
0026るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:27:59.03ID:GgdyJyJn0
まあ、買いなら死なないから。
けど、人生がおかしくなるくらいは、覚悟しろよ。

光通信空売ったって死ぬんだから。
今、いくらだと思う?光通信。

大儲けしてるはずが、死んでる人間は多数いるだろう。

諸君も同じ。
最終的には大儲けする前に投げることになる。暴落で。
変な理論を信じたばかりに。
机上の空論だ。

さらに悪いのは、底で買い下がって、そのまま
大変なことも起こるシナリオもある、ってこと。

過去90年で無いくらい、その可能性は増してる。
その時は、大暴落は外そう、
その後は、ドイツ株二ホン株はゼロになり、米国株は爆上げした。
90年で。切り取り90年だ。都合のいい。
けど、その間にリバモアも自殺してんだが?w

だが、今度も果たして、そうなるかな?
2重に危険がある。まったく正反対な。

諸君が勝てるとは、到底思え無い。
短期なら勝てるが。
長期なら、必ず負ける。
0027るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:35:11.29ID:GgdyJyJn0
未来を当てることは出来無い。

けど、未来を決めることはできる。
大暴落底で君が全力で逆転狙い買い増した時、
それは底抜ける。

量子論が言ってるのはそういうこと。
シンクロニシティーと言うよりは、時間のドミノ倒しをさかのぼるんだ。
0028るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:36:23.81ID:GgdyJyJn0
まあ、物理的な内部要因とシンクロニシティーでも
説明はできちゃうんだけどな。

けど、事態は、それより深刻。
既に深刻な気がするが。
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:39:17.54ID:j/WwcjyF0
毎月2000億円の金が米国に流れるNISA。アメリカ人も爆笑してるだろうな。日本人自らが滅びに新NISAを利用して円安を慢性化させてるのだからな。おい植田和男。いつか痛い目見るぞ。
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:44:12.25ID:gRMO+8y90
日本→米
中国→米日韓

大丈夫だ
中国が日本を支えてくれる
0031るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:52:46.66ID:GgdyJyJn0
まあ、損益通算デメリットも中和はできる。

半分ニーサ玉 上がったら切る
半分一般玉 下がったら切る

けど、初心者のうちからそんなことする理由もわから無いだろうし、
まあ、集中力も殺ぐし、判断もミスしやすくなるよね。
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:53:24.45ID:MqtIUe940
ゲロった割に結構戻したやん
0033るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 06:55:02.35ID:GgdyJyJn0
植田さん、何もわかって無い気がする。

結局、植田さんが乱高下させる分、米筋勝ち筋オプション筋が
サヤ取るだけなんじゃないの?
何が悲しくて。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 06:56:57.62ID:gRMO+8y90
>>23
これ1/29に買えなかったから暴落避けられたっぽいし買った人としては結果的に良かったんじゃねーの
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:06:07.86ID:HUCXfMlJ0
アメリカはヘッジコストなしで為替ヘッジありで買えるから
まったくお互い様ではないんだよね
0037るーぷ
垢版 |
2024/02/06(火) 07:12:25.45ID:GgdyJyJn0
割高なもん売って、割安なもん買った場合、
そのまんまサヤが詰まった場合、いつも儲かってんのは米筋だよ。
大バブル崩壊がまさにそれ。

細かい解説は、暴落時に生き残った連中にしてやるよ。
今しても意味は無い。
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:13:59.55ID:IeDbrF1n0
朝からNGばっかでレス番飛んでる、、、
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:14:17.50ID:KGbCukDH0
NISAは積み立てが基本だと思う
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:14:56.84ID:lG6CBmhg0
るーぷさんは投資板の古株である意味生ける伝説だからな
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:16:38.62ID:us982sJe0
>>32
ワンチャン円安で微増かも(笑)
後半の買い場があるからまだまだいける
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:24:38.27ID:7S6k72pN0
いつ買うか
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:25:08.27ID:WpB3ivif0
>>45
そりゃナスやろ
つーか今はアメが調子良いから
コアがナスでサテライトがオルカンになるくらいの比率で
来年以降で率を調整して行っても良い
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:26:33.42ID:b6trxmgW0
わいコアSPだけどサテライトでFANG買いたい
いつ買えばいいのかな
3月の方が下がるかな
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:30:40.63ID:y50l4jHm0
>>52
1日でおk
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:31:06.32ID:qXm+VGmI0
毎年積立なら1月がよい
毎月積立なら1日がよい
1日でも長く運用するために1日でも早く買うのがよい
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:37:16.90ID:M60Co5In0
今日も寝て起きたらまたお金増えてる☺
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:42:14.86ID:M60Co5In0
>>54
いまnisaバブルだから5年後から買うのがおすすめ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:42:34.26ID:gRMO+8y90
インデックス投資にタイミングは関係ないと言われてるけど今一括投資するのは勇気いるわ
最速でやっといて良かった
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:52:17.71ID:eYXh+GuG0
>>63
アホなの?マイナス金利から金利0になるだけだよ
そんな円高に振れないよ
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:54:13.87ID:oLf/tZaf0
>>65
再投資型なら税金かからんやろ
配当を受け取る場合は受取方法を
証券会社の口座に入金(株式数比例配分方式)に設定しとくんや
ゆうちょとか普通の銀行で受け取る設定だと税金掛かるから注意
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:56:29.11ID:ykn7Q1K80
>>68
ドル円ロング最後の買い場だよねえ
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:00:07.26ID:EVavHdmm0
リーマンショック前、FXスレで「キニシナイキニシナイ…スワッポウマー」って言い続けてた人、今どうなってるだろうか?
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:05:07.00ID:iLg/LJCJ0
特定口座の利確タイミングやな
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:05:08.68ID:GZ3AONMM0
たまに自己投資の話出るけど貯めることばっかではなくてお金の上手な使い方も意識しないとね
損益がプラスになる自己投資って医者弁護士会計士クラスの資格取得とか起業くらいしかないからあんまりおすすめできない
それより幸せレートの高い金の使い方を意識したほうがいいと思う
中学生の初デートのマック代1000円とおっさんになってキャバクラで使う100万円とではマック代の方が幸せ価値高そうだし
ドル円ならぬ幸せ/円のレートは使い道にもよるが基本的に若い方が高いし若いときにしかできない使い方がある
おっさんになるとそう思うよ
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:08:31.61ID:MFlJ0bAW0
>>82
ロスカットされて助かりました
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:08:52.95ID:QPZ498WN0
現在総資産960万のうち現金が890万
投資は基本的に2244に回そうと思ってるんだけど現金どれくらい残すか悩む
みんな現金はいくらくらい残してるんだ?
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:24:11.60ID:RoftpKg10
>>87
200万も現金いらんやろ?
家賃光熱費未納にならない8万でええ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:28:47.72ID:gRMO+8y90
独身なら9割投資は余裕だろ
今月子供の歯科矯正で100万以上かかるし嫁が投資にネガティヴだから資産の6割しかできん
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:30:02.60ID:oUhi0Vt50
>>25
過去の例だとドットコムバブルやリーマンショック並の大暴落起きたらS&P500で63%の下落
数字が今の4割になってしまう
銀行預金でそんなこと起きないだろ?
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:30:30.31ID:WTs33+px0
恋愛に関する自己投資は必要
独身で金持ってても何の意味も無い
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:31:08.95ID:iPeH0cCo0
>>88
急にお金が必要になったらどうするんだよ
俺の彼女は月一くらいでラッセンの絵を売ってくれるから手元に100万は必要
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:32:34.10ID:0JBFFe7E0
>>93
恋愛はしてもいいと思うけど、恋愛の延長線上が結婚という価値観には抵抗ある。
恋愛と結婚は分けて考えるべき。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:32:57.42ID:vFBsz08B0
まあ暴落した時の投入資金として100万くらい持っているのだろう
15%下落で30万、30%下落でもう30万、45%下落したら残りの40万購入する
堅調に推移するなら機会損失になるが精神安定剤として残すのは有りだろう
フルインベストメントは市場が気になり過ぎる
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 08:33:34.84ID:oUhi0Vt50
>>45
オルカン一本でいい
コストが低くて株で分散されてるから複数持つ必要がない
5ch見ずにとにかく入金だけしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況