X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 21:59:18.51ID:V+gzZTZr0
>>99
つい親友だと口滑らしちまうよな
私もめっちゃ後悔してる
何でそんな流れになったのかも憶えてないんだけど

>>101
もう会わない人なら大丈夫では?
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:10:30.28ID:IRQgA4qh0
追っかけます
金持ちならばどこまでも

なんてね
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:12:18.48ID:gfnKSaZO0
ポロッと金の話をしたら娘と結婚しろって言われたよw
お義父さん…
あんたのほうが金持ってるしなにより特有財産ですぜw
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 06:37:59.35ID:QtpSdipy0
>>91
10年ジムに行ってるけど無駄話しするような知り合い居ないわw
チョコザップって着替えないで汗かくことも無いくらいの運動量だよね?効果有るんかね?
やった感で満足はしそうだけど。。
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 06:39:44.67ID:QtpSdipy0
>>99
どういう流れでそうなったのか興味あるわw
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:29.80ID:iyWwznOB0
静かな退職になるのは分かる
ある程度の資産を築けたのを機に、好きな仕事(でも給料は低い)にシフトしようかとも思ったが、適当に今の仕事をこなしつつ高給をもらい続けるのでいっかとなる
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:09:51.05ID:99NK73Wc0
チクられるぞ、しつこいぞ〜 
何もない平穏な時、それは狙われているとき
道を尋ねられた時、その時そばにいる。。。。こいつはやれる! 
5〜10年用心しろ! 
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:20:02.23ID:oAytjIEe0
たまに仕事はあるがほとんど机に座り続ける日々
隣はずっと仕事しててスマホも見られない
ただ時間ぎ過ぎるのを待ち続ける
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:26:38.51ID:IOVngAwq0
みんな誤解してるが、給料が安いからといってノンビリ出来る訳ではない
転職でも給料下げて転職したからノンビリと、と思っても雇った方には関係ないのよw
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:33:10.49ID:oLOs5VdM0
だから、セミリタイアしたら、パートしたら良い。
パートなら責任軽いし。
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:34:54.96ID:9JALDBlL0
仕事に自分を合わせるよりも自分に仕事を合わせるようになると楽だよね
全く仕事しないのも暇だし身体と心のために仕事するのは合理的

規則正しく自分を律せる人は仕事しなくても良いのだろうけど…
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 08:37:32.62ID:9JALDBlL0
>>112
友達は早期退職して週数日午前中開店前まで品出しのパートしてゴルフ三昧だわ
やる事夢中になれる事がある人はええね
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 09:01:19.01ID:QtpSdipy0
シン富裕層についてテレ朝で放送中
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 11:24:43.85ID:N7Si1Y2C0
雇われ人は時間の融通効かないからな〜
自営でなんか出来る仕事ないかな
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 12:26:57.48ID:6HhrCPZ70
高くて楽でやりたい ◎ 
安くても楽でやりたい 〇
高くて楽でやりたくない △ 
高くて苦でやりたいこと △ 
安くて苦でやりたい × 
安くて苦でやりたくない ××
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 12:32:28.72ID:9JALDBlL0
苦楽は感覚でしか無いね
金よりも楽しくてやりたいことをやりたいけど安すぎるのもやる気が出ないしバランスだよね
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 12:40:23.96ID:ZZrEMu+l0
安くてキツイ仕事はいくらでもあるけど、
特に男だと、安くて楽な仕事ってほぼないんだよなぁ
0130リタイア済
垢版 |
2023/08/17(木) 15:12:10.89ID:h18N/XIc0
9127 -36 後場戻してかすり傷で済みました
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 15:33:09.52ID:k8ejBqzd0
>>128
その通りだと思う
安くて楽な仕事は女性でもできるから、雇う方もおっさんより若くて綺麗な女性を採用する
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 15:47:20.09ID:k8ejBqzd0
>>125
おっさんでも出来る安くて楽な仕事があれば教えて下さい
50過ぎてリストラされたら安くて楽な仕事をしたいですが
今のままだと太陽光かビルメンくらいしかなさそうです
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:11:57.98ID:+HeUkHmM0
Twitterとかでやたら見る副業で自己実現を煽るインフルエンサーでもやったら
あれAIで根こそぎブロックできんかなマスク頼むわ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:21:55.24ID:WIz+O53f0
>>133
倉庫でピッキング、繁忙期のデパ地下の品出し、農家で箱詰めとかどう?
どこ住みかわからないけど埼玉・神奈川あたりだと常に募集かかってるよ
アーリーリタイヤした友人が責任・技術要らずでほんと気が楽だと言ってた
さくっと数時間働たあとはゴルフなり趣味なりに出掛けていてアリだなと思った
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:56:18.02ID:Poj/egNb0
ビルメンか…
例えば駅から遠いバス便のマンション管理人、車通勤不可とか他の人がやりたがらない仕事が新人に回ってくるやろうし
おいしい仕事はガッチリ他の社員が担当してて新人や立場の弱い人には回ってこないから
安い楽な業種に転職するときでも良く調べて後悔しないようにな
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:20:48.28ID:k8ejBqzd0
>>137
やりたいことや出来ることはないです
今の仕事は電機メーカーの研究職ですが、管理職にもなれないし、50になったら確実にリストラコースです

せめて年収500万は欲しいけど無理だろうし、軽作業のアルバイトで年収100万くらいかぁ
生活できるかな?w
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 20:14:44.75ID:Vo9twA+Y0
>>143
バブルの頃ならいざ知らず
今の個人年金なんて詐欺紛いの商品しかないだろ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 20:27:19.85ID:0J21k4+a0
個人年金はマジで駄目ですわ
受給開始が60歳~70歳迄
商品によっては65歳~75歳
その間ずっと動かせない
解約すれば元本割れする可能性もあるうえに利回りも悪い

まだNISAやiDeCoの非課税枠へ突っ込んだほうがマシ
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 21:51:23.44ID:UQ8NVhSn0
65まで生きる自信ないわ
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 01:43:37.22ID:pREBXu+V0
少し前に70代だかの資産6000万独り身の人が孫の教育資金に数百万だかを渡したみたいな記事があって。
ヤフコメが資産6000万しかないのに孫に金渡すなんてとかそんな余裕ないだろって感じだったんだけど自分がその年で残り6000万ならそれくらいするけどと思ったんだけどこの感覚おかしいのか?
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 05:23:55.71ID:KX+Q4HNY0
たまに老い先短い高齢者が億のカネを公共施設やら行政に寄付して死んでいこうとするが、家族、親族にばらまいて、残り金を行政にくれてやるぐらいの豪快なジジイに俺もなりたい。その金が億なんてすごいじゃないか。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 05:38:12.14ID:QffRWZ7b0
教育資金の一括贈与制度を利用したって話だろうけど、それで資金が尽きると喜ばれるのは一回限り。
暦年贈与の方が毎年喜ばれたのにと後悔する話は聞く。

そもそも都度必要な教育費を負担する分には税務署もとやかくは言わんだろう。
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 08:18:52.87ID:gKyqgcMi0
出身大学から寄付の依頼があったから
20万円だけしておいたわ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 08:25:17.84ID:gybGMqHZ0
振り返ると20だい
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 08:27:54.60ID:lHyQdu+l0
寄付とか京都アニメーション放火事件の時にやったくらいだわ
それもふるさと納税状態だったからやっただけで
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 08:28:08.19ID:gybGMqHZ0
20代半ば〜後半あたりが一番辛かったかな
お金もそこまでなくて、将来のキャリアパス(笑)も描けていなかった

お金が増えれば増えるほど、人生は楽になっていく
幸せかどうかは別として、お金があると人生確実に楽になる
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 09:23:17.25ID:jf1/K4gv0
そのうち飽きて毎日パチンコなるけどな
しかし分散投資で永久に安泰なのかねえ
日本が利上げしたら変わるんだろうか
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 09:42:21.97ID:zhh32yyt0
姪(JK)が投資に興味を持ったとLINEあったが、最初の話題がビットコインだったので投資とは何か切々と説明しておいた

最初に興味持ったのが、仮想通貨はないわーないわーないわー
もうブーム過ぎたゼロサムゲームなんて勝てるわけない
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 10:22:20.14ID:R75YUVyZ0
>>157
学校で金融教育やっててそれかw
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 10:37:18.46ID:zhh32yyt0
>>161
オレもチャット見て、どんな教育してるのかとドン引きしたw
まだ教育内容が担任任せとか、そんなレベルなのかな?
ちょっとググると銀行員読んで話させるだけみたいなの出てくるし・・・
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:44:41.53ID:pHoShMj/0
>>162
教師と仕事で絡むけど若手含めてパソコンすらまともに使えんのが結構な割合で混ざってるし、金融教育なんてできるわけない
教師自身が理解してない以上、家計管理から始めて株は怖いで締めるのが目に浮かぶようだ
銀行員に授業やらせるのすら先進的な部類だと思うよ
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:58:20.89ID:GSURNwUx0
金銭教育に携わってるけど、教員でやれる人などほんの一握り

ほとんどは、ファイナルプランナーとか金融機関職員に丸投げよ
むしろ教員が生徒より先に金融教育受けんといかんくらい
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:46:53.29ID:Gn1raXD60
そもそも金融教育は必要ない
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:50:17.67ID:2M+q6HRB0
>>164
順番としては複式簿記を必修化するほうが先。
簿記の考え方がわからないと、メイン口座からの出金=出費から抜け出せないから。
出金=支払or弁済or資産振替
を教えないと。
0169リタイア済
垢版 |
2023/08/18(金) 15:11:28.26ID:KP1KPMRt0
9095 -32 しばらく買い向かいます
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 15:59:31.60ID:dZJy04kO0
そもそも投資信託なんてネット証券では手数料無料なのに、銀行窓口ではあたりまえのように手数料かかるからなぁ 今時詐欺みたいなもんやで
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:31:31.06ID:dZJy04kO0
コロナショック始まる1ヶ月位前に銀行から若い女が猫なで声で投資信託買って欲しいと電話かけてきた事あったな
危うく滅ぼされる所だったわw
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:03:49.54ID:/6SqpJ+d0
営業:投信とかどうですか?
ワイ:その商品が表面利回りで10%くらいあるなら話聞きますけど
営業:そんな商品ありませんwwwwwwww
ワイ:私のパフォーマンス平均で年利10%くらいなんでそれ以下の商品買う意味ないですよね
自分でやる方が成績良いんだから
営業:……
いつもこんな感じで営業トークが止まる
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:18:28.86ID:WKNP4k980
>>176
営業:じゃあワイ様が10%で運用できているエビデンスを示してください!

示してくれれば、私、あなたに・・・
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:59:32.82ID:uZr/90bi0
10%は元本に対してね
新たに資金投入をせず配当金のみを再投資している状態だから
利回りは無限に増えていくのだ
因みに取得金額に対して言えば約5%だね
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:26:12.49ID:WKNP4k980
元本に対して10%とかトーンダウンw
まじでやばいすね
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:43:27.13ID:opjL0Zk40
しゃべってるうちに数字がどんどん大きくなっていく
ちゃねらーでは普通のことやないかw

+10%なんて本気にすんなよ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:47:45.35ID:WKNP4k980
ワイは銀行のオネイサン論破してやった!
母ちゃん俺すごいだろ自慢だもんな

銀行のおねーさん的には、クズに電話してお給料もらえる楽なしごと
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:30:26.82ID:fnTFlSg70
投資関係のセールスとか営業の人と関わる事ってそんなにあるの?
私は今までに1回も無いから「普段からこう話している」みたいな話聞くとその内容自体より
そんなに接点あるんだって思ってしまう
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:33:04.33ID:SoqZottI0
>>174

銀行はキャバクラか?
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:37:06.44ID:ck1PWX1V0
>>188
同感
細々と一人で投資してるだけだから滅多にないわ
現金預けてるメガバンクの支店二社から3-4ヶ月に一回留守電入るくらい
架電のノルマあるんだろうね
仕事でグレーゾーンらしき荒稼ぎしてる人と知り合った時はやたら投資の話もちかけられたな
アメリカの大麻の利権、ハワイのコンドミニアムとか変なのばっかだったけどw
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:45:57.33ID:Bpxoavv30
>>188
一度証券口座間を資金移動させるのに銀行口座を経由させたら担当者を名乗る姉ちゃんから電話あったな。
詐欺だと思って即切りしてしまった。
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:46:13.56ID:BEyao4ny0
三井住友だと土地の売却代金とか相続税の準備金を入金すると数日で電話がかってくるね、使う予定がなければ投資信託とかどですかって
すみません税金払う資金なんで、ごめんなさいだけど

仕事のノルマで電話して来てるだけだから、ごめんなさいで気を悪くしないようにしている

俺10%運用なんで! なんてイキってもねw
バカぽいでしょ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:50:00.68ID:J4BBKsUC0
>>193
やはり口座にまとまった金が入金されると電話かかってきますか…
1000万円超えると必ず営業電話かかってくると聞きましたが…
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:50:38.10ID:WKNP4k980
そういえば俺資産35億円なのに三井住友カードに審査落ちたといか言ってたニートいたねw
痛いね
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:04:45.92ID:J4BBKsUC0
>>196
それだけ手数料が欲しいのでしょうね…
年内にまとまったお金が入金される予定なので肝に銘じておきます
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:49:35.22ID:Fo1WKqfj0
金融教育ってわざわざ銀行員呼んでFPっぽいこと教えさせるのか。なんか違うような。学部でやるような古典的な経済学、ファイナンスの基本概念を数式使ってひたすら身に付けさせるような内容で政治経済をアップデートするなら素晴らしいと思うけど。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:58:56.70ID:QwChuYgK0
>>198
ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況