X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 99【イデコ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 12:13:29.83ID:6QkGnZ2N0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678585421/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 09:16:31.91ID:bnpYxod30
イデコも制度拡充あるかね?
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:08:04.97ID:tciQEEJW0
>>819
ありがとう。10年くらい前に小規模企業共済に入ってるんだけど、
それがidecoの勤続年数に反映差れるとかないかなぁ…?
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:29:21.28ID:XIGf8Kp00
>>902
管轄する省庁が違うから、まず無理でしょ。
省庁間で話し合いとか意思疎通が出来ない。猿の集団だから
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:07:49.18ID:XIGf8Kp00
銀行の総資産ランキング(2021年)
https://imgur.com/mhg1UvX.png
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:14:33.61ID:XIGf8Kp00
地金価格
2023年04月12日 09:30公表(日本時間)

店頭小売価格(税込) 9,535 円
(前日比+79 円)

史上最高値、連日更新
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:20:11.90ID:XIGf8Kp00
 
ブラックロック、根強いインフレ確信-数年は2%目標を上回る可能性
2023年4月12日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-11/RSYHS4DWLU6801

今ごろ確信したのか。



イギリスエリート校が日本にアジア校を開校する理由を日本人は何も知らない
https://agora-web.jp/archives/230410053943.html
こういった学校がターゲットにしているのは日本人ではありません。
日本の近隣にある中国や韓国、東南アジアといった国々の富裕層の子供が入学することが前提です。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:34:45.47ID:AwlUCyoK0
>>902
小共済・iDeCoを同時に受け取る場合は加入期間が長い方で退職所得控除が計算されるよ
但し小共済・iDeCoの受取合計額に退職所得控除が適用となる

iDeCoを先に受け取って5年後に小共済を受け取るとそれぞれに退職所得控除が適用される
つまり退職所得控除が別々に2回使えるので大抵の場合はこちらの方が得
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:35:18.18ID:pkZrcn140
ゴールドを長期保有すんの?
ゴールドは利子が付かないんだぜ
つまり長期積立の一番のメリットである複利のメリットを全く得られない
iDeCoじゃなくて別に積み立てとけ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:42:38.83ID:XIGf8Kp00
 
リーマン級「金融危機」がやってくる…銀行「連鎖破綻」の先に待つ「恐ろしい未来」
4/12(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ac6ecf73358801b1389596cdf6fa6419c2a027


世界的に見れば、リーマン級かもしれんが、日本や米国から見たらリーマンどころではないショックになる。
再起不能のショックになり、米国の覇権陥落が決定的となる。
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:17:23.80ID:RvG2OxB60
>>911
深刻な状況になるかね?
あんまりそんな気がしないけど
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:21:00.55ID:XIGf8Kp00
 
「無理なものは無理だ」 G7、石炭火力巡り綻び

迫るG7広島サミット②
2023年4月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033FE0T00C23A4000000/

「無理なものは無理だ」。
4月15日から札幌市で開く気候・エネルギー・環境相会合の声明案を巡り、日本と残り6カ国の間で押し問答が続いている。
対立点は石炭火力発電所についての表現だ。



未だにダダをゴネて皆を困らせる日本人w
もうG7に呼ばれなくなるぞwマジで
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:22:32.35ID:XIGf8Kp00
>>912
徹底的に現実というものを調べあげれば見えてくる
自然と目に入る日本国内のメディアを見るだけでは本質や世界の流れは見えてこない
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:26:46.17ID:uGvog4fL0
暴力革命を目指す共産党工作員は消えろ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:00:13.36ID:2/K3i1LO0
>>913
ロシアから条件超えた値段でガス買ってるし和を乱すようなことしかしないw
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 16:02:38.99ID:vKt4KbxY0
1人で会話してるが病気か?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:18:35.27ID:V6DIe9ou0
>>921
触るな危険
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:17:13.88ID:7sCsAi0v0
>>771
ばかだねえ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:43:38.12ID:/H0dIGb20
>>923
アホ?円を調達して円で株を買うのが目的なんだが?
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:52:48.82ID:tm+yT7G40
>>925
だったらすぐ買うわ。
金利が安いとは言え、借金して何も買わないアホはおらんわ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:18:09.25ID:wiZsMy5p0
貼付けキチガイうぜえええええ
122000円しか運用してないど素人w
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:12:18.03ID:tm+yT7G40
>>927
終身雇用はオワコンになるな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 01:14:17.56ID:9nKJlu2G0
 
バイデンの「台湾防衛発言」で判明、もうアメリカは中国と「直接対決」する気がなさそうだ
https://gendai.media/articles/-/95621


アメリカは中国と戦わない 日本が急ぐべき「自主的」尖閣対策とは
2023.4.6
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74663


現実味を帯びてきた、日本が米中「代理戦争」に利用される日
https://www.mag2.com/p/news/178858
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 06:22:31.93ID:euUeHomd0
貼付けキチガイうぜえええええ
ゴールド買って喜ぶ下手くそw
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:17:35.89ID:gBxWxvii0
やっぱりそろそろ定期がいいのか
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:41:09.27ID:hBkeoqfA0
>>927
今年改悪されるのか
6月に指針
10月に法案提出
12月に法案採決
来年4月から施行
こんなスケジュールか
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:22:00.32ID:UdgN0iSc0
【発表時間】
2023年04月13日 7時55分
政府発表

【内容】
直ちに避難。直ちに避難。直ちに建物の中、又は地下へ避難して下さい。 ミサイルが、08時00分頃、北海道周辺に落下するものとみられます。直ちに避難して下さい。

【対象地域】
北海道
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:24:41.63ID:vMT6K/BA0
>>934
ニーサは優遇されてイデコは改悪なのか
もう完全にオワコンやん
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:25:51.74ID:hBkeoqfA0
今年中に退職金を手にできるならギリギリ優遇されるが
今年度末退職する人からは優遇無くなりそうだな
法案審議や施行が遅れても来年度末退職する人からは
まず間違いなく優遇は無くなるだろう
22で就職し60で退職する場合なら
38ー20=18年分30万の追加枠あったから
退職金控除の増分は18×30万=540万
この半分の270万についての税金を払う必要が出てくるから
税率20%なら住民税と合わせて30%として計算すると
270万×30%=81万円の増税
キッツいね国保もたんまり払うことに成りそう
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:29:38.33ID:hBkeoqfA0
>>936
イデコは額が少ないから全額控除は変わらないかも?分からんけど
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:10:39.38ID:oFKA8/My0
戦争準備でお金が必要なので申し訳ないけど退職金を増税しますって言うなら百歩譲るけど
労働移動を促進するためなんていう下手な嘘をつくから腹が立つんだよな
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:29:31.11ID:SuWwo/SZ0
戦争煽ってんのはアメリカだからな
北のミサイルだって、いつものことなのに、領海に着弾するとか恐怖を与える速報を日本に提供してプロパガンダ
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:30:25.92ID:SuWwo/SZ0
 
AUKUS同盟(米英豪)の協力範囲は原子力潜水艦にとどまらない。
これら3国は、はるかに広範な分野で軍事技術協力を約束している。彼らは17の合同ワーキンググループを設置する計画だ。
このうち9つが潜水艦関連で、残りは水中ドローン、極超音速ミサイル、次世代位置情報システムのための量子技術、人工知能(AI)、サイバー戦、電子戦などだ。

同じ文化と言語を共有するアングロサクソン同盟国同士の協力を通じて、中国に対する軍事技術的優位を守っていくという意味があると解釈される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6227e9bdc59ab696836a75483d0c53ef4c83d29


わかる?
アングロサクソンから見たら、同盟国だろうと日本人は中国人と同質のイエローモンキーなのよ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:31:41.12ID:SuWwo/SZ0
 
ハイテク軍事技術は、日本韓国台湾には与えない

岸田に中古トマホーク買わせるだけ

そこに民主主義やら共産党なんて関係ねーのよ。
アジア人に怯えてるだけなの
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:07:23.91ID:B6fR5MUM0
暴力革命を目指す共産党工作員は消えろ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:17:47.04ID:SuWwo/SZ0
 
中国はなぜ台湾統一の目標時期を明示しないのか。実は、優先順位は高くない
Mar. 15, 2023
https://www.businessinsider.jp/post-266917

日本メディアがアメリカ側の示す(2027年侵攻という)シナリオをあたかも「合理的予測」であるかのように伝えるのは、台湾有事の切迫をデフォルメする「印象操作」に近いものがある。

さまざまな憶測が広がる理由の一つは、中国が台湾統一のスケジュールを全く公表していないことにある。

1972年、中国はアメリカと歴史的和解を達成。日本とも国交正常化し、「一つの中国」政策を両国に認めさせた。同政策の目的は、台湾統一の「正統性」を日米両国に受け入れさせることだった。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:47:30.67ID:hBkeoqfA0
>>947
>中国が台湾統一のスケジュールを全く公表していない
99年じゃ無いの?
100年を超えると永遠という意味になるから
香港の租借も99年だったでしょ
国民党が台湾政府となったのが1949年だから
2048年までには奪取完遂を目指していると思うよ
1928年の国民政府樹立から否定したいと考えれば
2027年かも?まあ無いとは思うけど
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:09:01.14ID:RVrqtwV+0
明言したらそれまでにやらなきゃ習近平が失脚するからな
要は全く目処が立っていないと言う事
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:11:11.06ID:SuWwo/SZ0
今は日本人がフィリピンに出稼ぎに行く時代
https://imgur.com/Ag17s7y.jpg
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:11:54.78ID:cKUaO4fR0
>>927 iDeCoの掛け金月5000円にして残りをNISAに回すのも手だね。今となっては扶養やふるさと納税組み合わせても節税になっている実感少ないし。
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:16:46.24ID:z331zqBF0
>>951
月5000だと手数料でかいから、年一括6万のほうが良い
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:34:08.31ID:ts208R7P0
>>951
会社員ならNISA優先でいいと思う
自営業だとiDeCoは万一事業で失敗して破産した場合でも保護される資産だから価値があるのよ
上限額が高いから節税効果も高いしね
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:39:50.24ID:T+h0Y1Zm0
iDeCoもいい加減民間に任せたほうが柔軟性高くなるし手数料も経るだろうからそっちにしてくれないかな
今や厚生年金にも手出してるし下手したらiDeCoの基金も使われるかもしれん
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:18:49.53ID:z331zqBF0
 
年金支給開始年齢「再度引き上げ」は必至、やはり“虚構”の年金財政
2023-04-13
https://diamond.jp/articles/-/321165
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:24:05.77ID:m3ffORdD0
>>937
以前話されていた内容は、退職金控除は一律年50万にするというもの。
あと、退職金は国保の算定対象外です。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:51:32.10ID:z331zqBF0
 
年金6万円で暮らす日本人がかわいそう…海外メディアが報じる「死ぬまで働かされる国・ニッポン」の現実
https://president.jp/articles/-/68241
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:16:03.61ID:OvJjsYWu0
>>957
うーん年70万の人には大幅な改悪ね
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:28:52.32ID:z331zqBF0
このスレとはやはりレベルが違うわ。まともに討論できる


【NYSE】米国株やってる人の溜まり場4643【NASDAQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1681310728/
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:40:28.21ID:NG/T+tiX0
一生そっちにいていいぞ
元気でな
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:48:41.63ID:NLc//v6+0
【悲報】貼り付けキチガイ米国株スレに移動してしまう
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:08:59.93ID:0R8IH1dG0
ようやく平和が訪れる
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:23:46.19ID:J07B/m2x0
途中解約できないイデコに後出しで課税強化ってあかんよね
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:44:06.02ID:FiDwEDTh0
ひでー話だよ
これからの人はiDeCoやらずに新NISA優先すべき
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:07:26.58ID:fGtORnOC0
20年超えで急に控除枠が増える現行制度を是正するのは
以前から言われてた話。

それに、控除額が増えるか減るかはまだ決定もしてないのに、
勝手に改悪と判断するのもどうかと。

iDecoはそれなりに所得があるけど、会社の退職金が控除額に
届きそうにない人にとっては、最適な拠出金額で行えば
NISAよりかなり得になるよ。
もしも20年超えの控除枠が減額されるとしても、iDecoを
優先してから残りをNISAにするほうが得になるよ。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:29:48.20ID:rsS5oAjL0
退職金の控除枠増やすみたいな話が政府から出てたよね
まぁ検討するだけなんだろうけど、現役世代は重税で生活苦なんだからそれくらいの処置はしてもらってもバチは当たらないと思うけどな

改悪される可能性の方が高いと思うけど
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:30:17.43ID:9nKJlu2G0
>>966
あかんけど、この国はそういうことを平然とやる。
そして制度変更は基本的に全てが改悪にしかならない
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:33:14.71ID:a0C5NnkM0
戻ってくんなやカス
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:35:50.37ID:vl79S2HO0
>>964
あっちはIP出るし対策簡単だしな

まぁ向こうは向こうでチョンモ出身者やまんま中共推しのキチガイもいるしで波長は合うかもしれん
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:39:45.37ID:9nKJlu2G0
国内 金地金価格

https://i.imgur.com/kl9Rx0z.png

5日連続 最高値更新中
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:40:52.61ID:NG/T+tiX0
あそこはウヨもサヨもなんでもありのごった煮だから気の合う奴もいるだろう
お幸せに
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:43:12.31ID:NG/T+tiX0
>>974
なんでこっち貼るんだよ
さっそく出禁にでもされたかw
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:47:21.04ID:9nKJlu2G0
しかし、どこの板でも中共ガーとしつこく発狂する奴いるな


統一教会の工作員が巡回してるのかね
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:04:26.65ID:t0BnpR1E0
自分が異常だと気付かないとかマジでキチガイだな
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:18:01.11ID:euUeHomd0
>>977
キチガイ同士仲良くな
喧嘩するなよ達者でな
二度と来るなキチガイ
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:24:32.28ID:rqFfgZHz0
新NISAが庶民には十分なレベルになったから
iDeCo改悪したら今契約してる奴からは搾り取れるけど
もはやiDeCoに入会する奴おらんやろ
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:35:52.54ID:ysNKsnCh0
今回は大丈夫でも20年後までにさらに出口改悪でやんなきゃ良かったという未来も考えられる
岸田なら特別法人税の復活もあり得る
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:20:23.73ID:TpCsVxZb0
米株スレで相手にしてもらえず逃げ帰ってきたパターンかwだせぇwww
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:24:49.08ID:RsDvyFKb0
組合新聞読んだら11年DCで運用したら2倍に増えました!って実例載せてた
そして運用の相談は組合の●●(女性事務員)にお任せくださいと書いてあった
これから景気後退に入るのに大丈夫だろか
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:27:38.86ID:jUVDJeeR0
>>983
投資は自己責任とはいえ、恨まれる可能性は考えてないのかね
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:01.76ID:RsDvyFKb0
>>985
そのリスクあるからなあ
あの時勧められた通りにやったら損した!とかさ
ちなみに実例の11年て一番リターンいい時期だったし2倍になった!なんて期待させるのもなあ
組合役員が誰も止めなかったのが不思議
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:43:33.90ID:9nKJlu2G0
ドル建てでもゴールドが最高値更新中だな
現金のゴミクズ化が止まらんのう
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:52:05.35ID:9nKJlu2G0
大暴落が益々近付いてきた

バフェットらハゲタカが来日したのはフラグだわ
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:06:50.60ID:VBSPow8c0
>>984
公平にするために低いほうに合わせるのほんと日本的発想
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:07:56.25ID:9nKJlu2G0
流れ早いスレ見てたら気持ち悪くなった
スクロール酔い

ここぐらいの過疎スレのほうがいいわ
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:12:15.68ID:VBSPow8c0
米国株スレとニーサスレに貼り付けされなくて本当に良かった
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:15:23.03ID:9nKJlu2G0
 
しかし日本経済の栄枯盛衰って、人口動態と完全にシンクロしてるよな
生産年齢人口のピークが90年代、バブル絶頂期

人口動態は大事だわ

https://imgur.com/cB23fsP.png
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:25:02.40ID:9nKJlu2G0
 
これからの10年は、過去10年とは比較にならないスピードで、働き手が減少していく。

未踏の領域に踏み込むぞ、もはや過去の常識や考えは通用しないからな

企業や職場は、求人しても人が増えることは無いと覚悟すべし
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:48.29ID:W5F8DpCw0
>>956
次スレ
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:42:18.96ID:W5F8DpCw0
ウメ
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:44:55.32ID:W5F8DpCw0
うめ
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:45:35.67ID:W5F8DpCw0
UME
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:45:53.29ID:W5F8DpCw0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況