X



【NISA】少額投資非課税制度197【つみたてNISA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:03:07.37ID:uBL+BVv20
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度196【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1679044897/

【NISA】少額投資非課税制度194【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678277641/
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:12:57.78ID:mjpIgHAv0
こうなったら投資に課税されない国に移住するしかないな
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:16:47.37ID:34OBISpQ0
岸田による異次元の増税 で NISA も 途中で空中分解しそうw
岸田政権が長期政権になったらマジである で

岸田の親族は財務省関係者ばかりだからな
ドヤ 説得力あるやろw
0823スレッタ・マーキュリー
垢版 |
2023/04/02(日) 07:20:27.33ID:LozDLsf+0
期間限定のはずの復興税も恒常化されるみたいだしな
ニーサもそのうち金持ち優遇で課税されるだろ
ニーサは20パーセント、特定口座は40パーセントとかにして
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:35:20.95ID:nXqAZAN60
資本主義が進めば進むほど政府が大きくなって共産主義に寄っていく皮肉
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:43:16.48ID:gEGgW8Sh0
>>820
あれも馬鹿な話で、東電に新株発行させて発行価格での買取特約つけてそれを自治体に配ればよかったんだ。
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:15:18.05ID:5dqEzHQ00
>>818
22000円が高く思えるんだよね
もう20000円以下にはならないのかな
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:25:52.32ID:fnmsEMkM0
小西ひろゆき、終了(´・ω・`)

youtube.com/watch?v=zg-8_kT-wlc
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 08:40:20.60ID:b1DE+iaF0
>>822
もうコロナの底で掴んだ特定口座の高配当ETFは処分してドルMMFに替える作業に入ってるから今更中止はやめろよ
利確の税金も払ったんだぞ
NISAがきて最初の暴落が勝負なんだから

平行してつみたてNISAはやってるから機会損失はしない
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:01:34.85ID:z+GrjNNB0
>>830
やっぱインデックスとか全然儲からんな
個別株で市場平均をアウトパフォームしないと話にならない
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:04:08.78ID:fQYfoCCp0
目標によるからな
老後に5000万円あれば満足なら指数で長期でやればいいし、
俺みたいに10年後に1000億円の資産が目標だと個別株でやるしかないし
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:09:08.29ID:7t5PtycH0
目標高い人はこのスレにいても場違いだと思うで
1000億円目指す人と会話しないと俺たちレベルに落ちるぞ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:10:56.84ID:z+GrjNNB0
個別の配当株なら増配でインカムゲインが増え続けるし
成長株ならいずれ大幅な値上がりが狙える
インデックスはその両方のメリットを捨てる非効率な投資としか思えない
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:24:30.09ID:fQYfoCCp0
>>836
意味不明
インデックスはインカムゲインは増え続けるし、成長株によるキャピタルもあるけど
平均値をとるだけだから、ただの平均であって何も変わらないんだけど
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:25:17.56ID:pytWN8Ei0
1000億あれば国債で十分、というか投資も必要ないか
一気に資産増やしたいならいつかは勝負しないとだけどそのタイミングがわかるまでインデックスでもいいんじゃね
中途半端に個別に手出しても返り討ちにあいそう
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:29:31.25ID:C6x3TkjC0
儲かったら適当なとこで利確する
下がったらまた底値で買っておく
この繰り返しよな、所詮は
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:29:46.32ID:BoMFmIcn0
1000億あったら資産管理大変そうだな
プライベートバンクとかに預けるのかね
俺はもしそうなったらプライベートバンクでNISA続けるんだ
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:30:31.71ID:b1DE+iaF0
俺が20~30前半代なら全額S&P500インデックスでいいだろ
その方が元本枠の消費もなく効率的だ
毎月15万の入金力が続けばな

しかし俺は40代前半なんだ
つみたてNISA5万相当を継続しつつ、
特定に入れてたものを利が乗ってるうちに現金化してNISAに入れる方法がベターだ
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:33:15.77ID:DE/giiLk0
40歳からでも 岸田 NISA を5年で全部埋めることができれば老後はたぶん大丈夫
少なくとも生活保護受給者よりは豊かな暮らしができる可能性が高いと思うわ
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:36:32.04ID:2tEM7Tod0
新NISA埋めれる奴より生活保護の方が豊かな生活送れるならもう投資なんて必要ないだら
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:43:22.48ID:z+GrjNNB0
>>839
平均ということで好業績企業が不振の企業に足を引っ張られる
だから非効率でしかない
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:45:31.61ID:b1DE+iaF0
学長はすごいしキッカケもくれて感謝はあるけど、
入金力命の副業必須で爆発した収入で暴落も物価高もすべてカバーしろという教えだから俺はそこだけは受け入れられない
俺もITの端くれだし飯よりPCが好きだが、それでもみんながみんな私生活を大切にしないほどストイックじゃない
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:46:50.90ID:D4rgm/O80
個別で儲けたいなら個別でやればいいよ
ただ20年30年ホールドするNISAと個別株は相性悪い
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:47:56.92ID:fQYfoCCp0
>>852
それは指数はごちゃまぜだからの話であって、さっきのメリットが阻害されるということじゃない
メリットがあるものとメリットがあるものを一緒に保有すれば、それはメリットがあるものでしかない
ゴミが混ざるってのは別のことですね
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:48:04.74ID:z+GrjNNB0
>>857
新NISAは枠の再利用できるから
別にいつ売ってもいいし売らなくてもいい
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:52:10.46ID:75NtWlh10
個別株を特定でやるにしてもNISA枠使い切らないともったいないと思ったが、恒久化されるから別に毎年使い切る必要もないのか
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:55:23.08ID:75NtWlh10
売ったらその年のNISA枠は戻らないけど、無期限で枠が貰えるんだから個別株もNISAで運用すれば良いのでは?
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:57:56.07ID:fQYfoCCp0
1年で240万円個別株を買えて、100倍になったら2.4億円
売ったら240万円分しか買えないんだもんよ
枠は100分の1に減ってしまうんだよ、99%が戻らないってことは100%戻らないってことだ
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:00:46.02ID:wJ8HcqmJ0
>>856
その副業もAI認めたくないのが滲み出てるのがね
そしてもう完全に口先だけの人間に成り果てて言ってることとやってることが違う人間になってるし
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:01:23.57ID:fQYfoCCp0
どんな考え方をしててもいいけど、
超大金を稼ぐには回転売買させるよりは、1000バーガーを目指すしかないのが岸田NISA制度ということ
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:06:46.26ID:b1DE+iaF0
>>869
それな
AIを副業に使うのはよくないとか言われたんで耳を疑ったんだよ
ITってそういう使い方するだと思うんだが

AIでやりゃ時短できるのに時間かけた作業や他人を頼こと(有料)はまごころがこもるとかそういう話をするのでライブは時代遅れの戯言にしか聞こえん

そういうのもとめてない、作業事業者になるつもりもない
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:07:40.95ID:Qx8EqR3c0
>>866
100倍になっても枠は240万のままだろ
あくまで非課税対象が2.4億円−240万円分というだけであって売ったから2.4億円分の枠が減ってしまうという理屈はおかしい
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:10:27.77ID:fQYfoCCp0
>>874
イデコなら枠を保ったままスイッティングできるけど、ニーサだと売ったら枠が減ってしまうから1000バーガー取るしかない
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:12:02.78ID:j3GFpu4B0
2027年までには中華人民共和国が台湾侵攻するリスクが非常に高まってるけど、どうなるかね。
ウクライナ侵攻に例えれば、日本はポーランドと同じような位置づけ。
そんなことしたら中華人民共和国の経済もというけど、中国共産党にとって、経済は二の次。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:14:42.64ID:75NtWlh10
>>876
1000バーガー取るには10年後20年後に時価総額1位取れそうなペニー株をNISA枠で1点買いするしかないよ
天才か超強運の持ち主にしかできない
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:17:31.21ID:XETtMroM0
2.4億の複利に働いてもらった方がよいだろ?
100バガー当てるまで売り買いするって話ならまだわかるが
5年で何倍になってなきゃ売るんだろう?
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:21:12.54ID:XETtMroM0
しかしそんな方法で儲かるなら時間効率の良い特定でやったほうが儲かると思うけどな
まあ、俺はNAS100で5倍になってくれればいいや
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:40:07.81ID:z+GrjNNB0
まあAI使った副業なんかすぐに飽和して陳腐化するだろうから
大して長続きしないとは思う
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:43:49.03ID:XigfHTqu0
ビジネスチャンスとしてはまさに100年に一度級だから、副業とか言ってる場合ではなさそう(危機感)だけどな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:46:59.44ID:XigfHTqu0
台湾の場合は米軍が軍事力で阻止すると言ってるから米中ホットウォーだし、日本も米軍と一体で行動すると言ってるからこっちもホットウォーじゃないかね
安全なのは米中本土で、日台が戦場。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:49:21.08ID:XigfHTqu0
日本がトマホークその他諸々の対地攻撃兵器を揃えるのが間に合えば、日本も沖縄以外は安全になるかも。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:19:14.06ID:ufm2fUVZ0
台湾有事で日本に直接攻撃あるなら朝鮮半島も再開してるしもう世界大戦みたいなもん
それより日本国内で中国人が工作したりする方が現実的で怖いからスパイ防止法を整備して欲しい
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:46:05.18ID:+uT3Op2H0
暴落闇落ちレバナス一本リーマン見てNISA損切りした雑魚は本当にかわいそう
今ならまだ間に合うのにオツム陰謀論でまた買うこともできねえwww
おまえには何が見える?そうさUSA!
https://imgur.com/a/uINWMKR
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:50:44.05ID:+uT3Op2H0
月曜寄りならまだ間に合う!
買って買って買いまくれ!

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >お嬢さん!一緒に気持ち良くなろうぜ<
 ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

          /)/⌒ヽ /)USA!USA!
          / (ヽ´ん`) /
          `ヽ   ヽ´
        ((  )    )、 ))
           ./ .ノ(u)、 !
           (/´  (/
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:54:53.10ID:nXqAZAN60
みんな買えって言い出したら終わりだよ
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:55:26.36ID:fb78jJKj0
TPPにイギリス加入のニュースが出てるけど
ロンドン証券取引所の株も取引できるようになるの?

「投資の自由化」が含まれているから可能性あるのかな
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:54:14.51ID:W+wSR51H0
YouTuber信じて投資行動決めてる靴磨きは早かれ遅かれ退場だよ
損切りした人は時間を無駄にしなくて良かったのでは
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:37:15.62ID:+uT3Op2H0
>>900
あなたが今思ってる感想を聞きたい…それだけですよ!
さあ心を自由に…思い込みとか他人がこう言ってるとかは関係ねえw
思うママに感じてること!今この表でどのへん?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:44:53.33ID:Rd6CC5y00
右肩上がりの時に入って突然低迷しだしたら不安になって損切りするかも
去年から入ったにわかはショックが少ない
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:30:49.95ID:+uT3Op2H0
人の子よ
あなたは選ばなければならない
立派な屋敷に住み美食を楽しむか
よく眠りたいのか

J ケンフォード

だっておまえら他人ガーでしょ
じゃなきゃ嫁ハン子供が他人ガーw
あんたら親父やカーちゃんに失礼なこと言ってたよねえw
嫁はおまえの親と住みたくない 家買いなさいよ!隣の家の人はベンベなのに!あんたとなンかガキちつくらなきゃよかった!
ガキ「おまえの子供に生まれなきゃよかった 最悪↓」
子供がアイフォンじゃなきゃイヤだってさw
わかる…わかるけど今更損切りはできねえぞw
長期投資で米帝指数きのこる民…10%www
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:37:49.52ID:gWnU2aCJ0
今は積立nisaに特定200万位で300万程しか無いから多少の下落でも何とも思わないけど
来年からはnisa満額入れたとしたら3年目で1000万超えてくるから20%とかの下落に耐えれるメンタルがあるか心配だわ
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:43:04.46ID:fRk0HibX0
現金あるなら今から特定増やして慣らしとけばいいしょ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:46:31.12ID:hEWd/ThP0
日曜日は靴磨きオジサンが集まるから面白い
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:47:24.77ID:+uT3Op2H0
>>906
なンにブッこんでる?
ちな株指数のドローダウンは20%じゃねえぞ▲60%を想定しておけw
大丈夫大丈夫w25年以上ガチホできるなら勝率は高いw
そんなに待てない?だったらくだらないこと考えてないでウーバーでチャリこげw
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:58:13.61ID:+uT3Op2H0
くつみがきおつwがあらわれた!
どうする?

 がちほ  きる
 なんぴん▶おぷしょん
      ▶こーる
       ▶C
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:00:35.07ID:gMSiskIg0
3月は700万上がった後、1週間で1000万下げて、600万戻ったわ
この程度のボラは何とも思わなくなったなw
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:23:03.32ID:CF8OIFx20
与謝野・谷垣時代に民主が消費税80%飲むまでごねることもできたし、自民党としてはそうすべきはずだったが、
谷垣は折れた。結果降ろされて安部が就いた。
さて、民主が消費税8割に上げ、急増確実ななまぽ廃止に自民も同意したとしたらどういう流れになっただろうか。
もちろん前政権が決めたことを朝令暮改にすることもできないとしてだ。はて?
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:46:56.61ID:mjpIgHAv0
来年は毎月5万円クレカで積み立てて2月に残り枠一括しようかな
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:55:24.82ID:GOKsH/YL0
>>915
卑猥な画像貼るなよ^^
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:56:10.58ID:q6yxk9OC0
まあコロナショックを経験した人間からしたら、ウクライナショックもSVBショックも大したことなかったよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:10:31.47ID:lPGQs4lM0
3月は金融不安による一時的な下落
2022年は金利上昇による水準調整
2018年はショックによる急落
2008年は疑心暗鬼によるリスクオフからの長期下落
2001年はバブル崩壊
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況