X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 10:43:41.26ID:vtxd+D8p0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 97【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676259911/
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:23:09.04ID:jie3EEAl0
>>698
いくら借りてる?
もし1000万借りてるなら利子は毎年15万か
15万15年=225万の利子
右肩上がりなら3%成長でも一応黒字にはなるわけか
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:24:03.23ID:dy+rHEEL0
>>706
JSが米帝とかいうわけないだろ
禿げの70歳のくそ爺だろお前
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:17:05.81ID:rWzASE4h0
>>708
まだ始めて2年目なんで84万円の70%から利子1.5%引かれた68.5%しか借りてない
毎年68.5%借りるとしたら15年間で利子は約94万円。これは老齢給付金ー掛け金合計額の増えた分とほぼ同額。
だから実質は無利子。15年の節税額の数百万円が丸々お得。

借りた分の約5万円をフツナスで10%と想定して積み立てれば14年で運用益が1000万円近くアップできてるはず!
NISAは一日でも早く枠を埋めたほうが複利パワーが増すから理屈で考えると借りて運用した方がお得
不動産投資やってる人は物件を担保にお金を借りてさらに物件を増やしてレバレッジを利かせてるそうだけど理屈は一緒かなと思ってる
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:44:24.66ID:DYV132Ly0
>>694
まともな政府ならそう考えるわな。
でも、売国バカ政府だから、金持ち優遇の政策にしかならんよ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:59:16.10ID:DYV132Ly0
>>705
違う。
使わない円を使うのが国内投資。

日本を鈴木商店
米国をヌートバー商店 
として考えよう。

鈴木商店が年間で300万円の余剰利益を出したました。
跡取りも居ないので、事業拡大するつもりないんで、ヌートバー商店に年利5%で300万貸付けました。

ヌートバー商店はその300万円で冷凍配送車を購入し、冷凍食品の販売も新たに始めて売上が300万増えました。
配送社員も増やしました。

ヌートバー商店は利息の支払い以上に売上が増え、新たに雇われた人は毎月30万の所得が得られるようになり子供も作りました。
結果的に、
・商店の利益拡大
・新たな雇用
・仕入れ先の売上拡大

鈴木商店(日本)の投融資で、成功の連鎖が産み出され、経済成長に繋がりました。

鈴木商店の見返りは、年15万円の利息収入だけです。
売上も何も増えず雇用も増えていません。
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:08:16.51ID:bYJTS+cI0
>>713
全然違うだろ
新NISAとか金持ち以外を優遇する良い制度だよ
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:36:46.47ID:DYV132Ly0
>>715
だから、国内投資に向かうなら良い制度なの
それが全て海外投資に向かうなら、自決行為、自害行為なのよ
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:39:19.13ID:DYV132Ly0
もっというなら、投資から国内消費へ
これが日本にとっては一番経済効果が高いのよ

岸田は海外投資を促す政策してるから売国奴なのよ
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:44:08.17ID:DYV132Ly0
>>715
例えば、あんたが無職なのに誰かが1億円を貸してくれたとしよう。
あんたは1億円で生涯悠悠自適の生活ができる。


これを実践してるのがアメリカなのよ。
財政赤字、慢性的な巨額経常赤字で借金返す見込もつもりもない。
だけど日本みたいなお人好しが、何百兆円と貸し付けてくれる。

何故かわかるか
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 16:51:17.80ID:bYJTS+cI0
>>716
そういう見方は単に
・マーケティングができていない
・目的を見失っている
としか言いようがない

投資したい個人のための制度のはずなのに、単に日本経済を良くすることを目的としてしまってる
あんたの変な意見のお陰で、今回の新NISA作った人が優秀であることを再認識出来たわ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:01:08.63ID:bYJTS+cI0
>>718
これこそ庶民のためではなく、金持ち優遇の制度なんじゃないの?
トリクルダウンが簡単に起こらないことがわかったのだから、まずは、個人に利益が直接ある新NISA制度の方が良いってことだよ
だいたい個人には情報弱者がいっぱいいるから、銀行とかの窓口に言われるまま、海外のことはわからないから手数料が高目の国内ファンドに投資するって人はどうせいっぱい出て来るさ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:01:51.22ID:DYV132Ly0
>>719
だからそういう個人も自決の未来に気付いていないだけ。
誰かが言うように、海外に脱出しなきゃ、日本の没落から逃げるこはできないよ。

日本に住んで日本国籍を持ち日本で働いている以上、海外投資で資産保全しようと、
日本が破綻した時には個人も責任を負うことになる。
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:04:51.81ID:DYV132Ly0
俺の子供は海外の国籍も持ってるから、まだ逃げ道はあるけどね。

バカ政府の愚かさに気付かずに、目先の国の制度に喜んでるのが我慢ならんのよ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:06:33.78ID:bYJTS+cI0
>>721
日本の経済を直接良くする制度も別途作ればいいだろ
個人ではなく金持ち優遇になるだろうけど

だいたい日本の経済舐め過ぎ
少子化だから飛躍的な発展ができるかどうかはわからんが、そんなすぐに駄目になったり海外逃亡しないといけないような状況とは程遠い
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:08:02.37ID:mBo3SzSj0
新NISAはスレチ
そうでなくても、制度がけしからんって話なら政府に言え
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:28:10.62ID:DYV132Ly0
>>723
バブル崩壊で、国内への投融資基準が厳格化され監視も厳しくなり、国内金融機関は海外に投融資するようになった

これが90年代からの長期デフレ 負の連鎖の始まりよ
そして少子化が始まった。

そして今は個人マネーも海外に流れるようになり、自決へのカウントダウンが始まった



邦銀の海外投融資、過去最高の529兆円 20年12月末
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF150IG0V10C21A3000000/
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:59:07.72ID:bYJTS+cI0
>>725
非常に視野が狭いとしか思えません

それにスレ住民から苦情も出ていますので、iDeCoのスレでこれ以上議論するのは止めましょう
続きをしたいなら適切なスレを指定して下さい
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:06:51.45ID:PYp7uQdN0
いきなりキャラ変えてアメリカに投資させないように促してて笑ったw
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:48:07.31ID:DYV132Ly0
>>726
外国からの直接投資(対内直接投資)の国際比較統計・ランキング
https://imgur.com/CCSsDBH.png


2020年 海外からの直接投資額(対内直接投資)

日本 107億ドル
ドイツ 645億ドル
米国 1508億ドル
中国 1493億ドル

海外からの直接投資 残高
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/images/04-3-4-06z.gif

日本政府が莫大な借金積み上げて創造した緩和マネーは、海外に流れて海外の人口増と経済成長に使わている。
一方、日本に投融資される海外マネーはほとんど無い。
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:54:48.70ID:DYV132Ly0
岸田がマジキチなのは、ロンドンで「岸田に投資をw」と言っていた癖に、
一方ではアジアやら中東やらアフリカやらアメリカやらに巨額の投融資を約束しまくってることだ
そして国民にも海外投資を煽ってる。
支離滅裂なんだわ

外国を見習ってどんどん投資を呼び込めや
テスラ、ファーウェイ、どこでもいいから巨大工場を日本にバンバン建設させろっての
ドイツには作られてんだよ
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 22:55:05.24ID:DsqNdlqk0
スレチ荒らしの五毛は消えろ
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:27.47ID:DYV132Ly0
アメリカとか、官僚の天下りや搾取があまりないのもこれよ。
外資を呼び込むにおいて、障壁を全て取り払うからさ。

日本に参入したい外資があっても利権ガチガチでまともに企業運営できないから来ないし、
呼び込む為に何も改革や規制緩和をしない。
まるで外資を締め出してるかのような自害国家なんだよ日本は。




 
洋上風力、普及に逆風 風車世界2強が日本事業見直し
2022年7月15日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC154V40V10C22A7000000/
洋上風車メーカー大手が日本事業を見直すのは、自由な受注競争の制限につながる国の制度改正などが背景にある。
国が目指す新産業育成を自ら妨げる皮肉な構図といえる。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:07:13.67ID:DYV132Ly0
2020年、コロナ渦の中、日本は海外から1兆円強の投融資を受けました。

しかしドイツは7兆円も投融資を受けました

アメリカ中国は、それぞれ18兆円くらい投融資を頂きました

これがバカ政府の成績です
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:09:10.87ID:DYV132Ly0
日本は世界から経済制裁を受けているのと何ら変わらん。
しかもそれを自ら好んで仕向けているから、救いようがない

少子化と経済衰退、貧困化を水望んでいるわけさ
自殺に向かう国家さ
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:22:21.46ID:AcqsVBL00
url貼ってくれたから、idであぼーんされたわ。
最初からそうしてくれよ。
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:42:57.69ID:DYV132Ly0
 
大工が20年で半減 若者敬遠、住宅修繕の停滞懸念
2023年3月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD24AY00U3A220C2000000/


これから日本社会は、かつての東南アジアのように、自分達で家をDIYで修繕していく生活になる
途上国に回帰する
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 23:48:54.10ID:DYV132Ly0
YouTuber煉獄コロアキ、自死ほのめかし失踪 「全財産の450万を失った」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679739315/
>過去にデイトレーダーとして活動



円高に賭けてやらかしたのかな?
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 00:12:36.90ID:Ue+Gaa+10
キャラ変失敗して元通りでもう一回笑ったw
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 03:02:28.48ID:s9uc91cR0
岸田は官僚や業界団体の持ち込み案件を深く考えず承認してるだけだから一見良いことしてるように見えて矛盾だらけよ。

あと経済政策で当初叩かれてた社会主義ぽい方針は脈々と続けてる。バラマキだらけで企業にはESGだなんだで負担増。官僚の好きな競争進化を忌避した等質化社会に向かってる。
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 03:47:40.77ID:CRrqhBaE0
小規模企業共済ってフリーランスとして一人でやってる奴は加入できないんだね
残念
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 06:57:11.83ID:D7hxLFSe0
>>740
フリーランスではないが自分の場合も加入できねーわ
ある程度の条件は仕方ないにせよ改良してもらいたいものだわ
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 07:40:52.04ID:0SSxKQwh0
これから「防ぎようのないバブル崩壊」が長く
https://news.yahoo.co.jp/articles/d43cbb3a680f7e1dd7e162362b6624dfd4ebb353

>逆説的であるが、金融システム危機が必至であるからこそ、金融システム危機は起きないのである。危機が起きたときは、すでに破綻必至の情勢になっているのだからこそ、危機には絶対にさせないのである。
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:38:30.80ID:WNhqJEaa0
米国債への投資を世界で最も減らしたのは日本=米財務省統計
2023年3月26日
https://sputniknews.jp/20230326/15441005.html


もうすぐ、岸田が叱られるぞw
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 09:46:44.63ID:WNhqJEaa0
>>745
>一部の専門家は、米国の公的債務の問題が「時限爆弾」のように爆発する危険性を指摘している。


大丈夫。先に日本国債が爆発炎上して、連鎖を食い止める為に日本の対外資産は凍結、差押えされるから米国債はまだ暴落しない。
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:16:48.14ID:WNhqJEaa0
対露制裁はドルを危険にさらし、米国を債務危機へ追い込む=米紙コラムニスト
2023年3月14日
https://sputniknews.jp/20230314/15267059.html

「ドルの放棄は、国際舞台における米国の地位に大きな打撃を与えるだろう。ドルを無限に刷ることができた時代は終わりを告げ、外国製品を安く買う能力も過去のものとなるかもしれない」
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:17:49.60ID:WNhqJEaa0
経常赤字国の覇権国が、軍事力で経常黒字国に負けると、抜け殻となる。
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:20:46.18ID:WNhqJEaa0
米共和党議員が「取り返しのつかない損害」に懸念 プーチン大統領の人民元決済に関する発言受け
2023年3月27日
https://sputniknews.jp/20230314/15267059.html

グリーン下院議員は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、中国人民元を利用した国際決済を提案したことを受けて、自らのツイッターに投稿した中で、米国が始めたウクライナ紛争は、米経済にとって取り返しのつかない否定的な結果をもたらすだろうと指摘した。
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:24:56.93ID:WNhqJEaa0
第二次冷戦は第一次冷戦よりも危険なものになる=キッシンジャー元米国務長官
2023年3月26日
https://sputniknews.jp/20230326/15449279.html

中国の前外相で現在は外交部門トップを務める王毅氏は、キッシンジャー氏との会談で、中国と米国の間で「新たな冷戦」が勃発すれば、全世界にとって大惨事となると述べた。
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 10:51:42.23ID:WNhqJEaa0
世界恐慌はハイパーデフレ。
スタグフレーションではない。
現金が一番の安全資産だった。

これからの金融ショックはデフレにならない。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:01:11.77ID:9lswwoGg0
1人で会話してるとか統合失調症かよ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 11:41:04.30ID:mhM1bdyO0
>>738
で?
分割時お題目として上場が取り入れられていたが、実際のところ何年か後にはまた統合されるという認識が強かった。
四国と北海道のカラーが微妙に西日本、東日本に近いのも、のちの子会社化、吸収統合を予想していたから。
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:19:14.63ID:zTZRmau90
 
イーロン・マスク「人類はいずれ、AIに愚かだとバカにされる」
2020.8.8
https://courrier.jp/news/archives/208322/

「現にいま、AIは急速に成長していて、人間より賢くなるまでには今後5年もかからないと思う。だからと言って5年後にすべてが地獄になるわけではないけれど、状況は不安定になるだろうね」
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:20:38.40ID:A0F7Q5Pu0
貼付けキチガイうぜえええええ
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:31:53.61ID:zTZRmau90
行列乗算はコンピューティングにおいて頻繁に使われ、コンピューターが日常的に実行する何千ものタスクに影響を及ぼしている。
ディープマインドのAI「アルファゼロ」は、行列乗算をこれまでよりも高速に実行する方法を発見した。
https://www.technologyreview.jp/s/287642/deepmind-uses-its-game-playing-ai-to-best-a-50-year-old-record-in-computer-science/


ディープマインドがボードゲームをプレイする人工知能(AI)、「アルファゼロ」を用いて、これまでより短い時間でコンピューター科学における根本的な数学の問題を解く方法を発見した。
これにより、50年以上持続していた記録が打ち破られることになった。
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:34:12.83ID:A0F7Q5Pu0
貼付けキチガイうぜえええええ
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:37:18.43ID:zTZRmau90
「イーロン・マスクの片腕」となった中国人、トム・チューとは何者なのか
https://courrier.jp/news/archives/319899/

忙しいイーロン・マスクに代わり、テスラ全体の生産・販売・サービスを統括する立場に就いた中国人のトム・チュー。
マスクの後継者候補とも噂されるが、あまり人前に出ることはない。勤勉に会社のために尽くし、上海工場を世界トップに導いた人物の実像に迫る。
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 16:56:39.52ID:gifX2fp80
スレチ荒らしの中国共産党工作員は消えろ
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:02:34.38ID:8Kva4OC20
>>742
公式にはどこにも書いてなかったけど
ここのサイトだと一人親方でもOKってあったわ
サンキュー
https://www.creabiz.co.jp/sisanununyou/110.html/
ただ20年続けないと元本割れしちゃうか
年齢的にキツイなw
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:50:23.72ID:RsQVca5A0
>>764
廃行すれば元本割れしないぞ
その後 すぐ開業すりゃいい
青色も有効のままやし
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:20:27.94ID:uxhds2Iq0
>>727

キャピタルフライトを恐れているのでしょう
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:42:31.81ID:0SSxKQwh0
>>764
1人親方でも、実態は雇用だろゴラァと元請けが国税に恐喝されてる場合は、源泉徴収されている。

個人事業主でも雇用労働者でもない「フリーランス」という現代の奴隷に該当する場合は、事業所得として確定申告ができない。
風俗嬢やホステスでも該当するケースがある。
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:43:32.70ID:0SSxKQwh0
>>767
テレビ朝日

消費税など5500万円脱税 給料を外注費と偽り計上
2023/03/18
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000291996.html

犯罪でも無いのに、わざわざテレビニュースで見せしめ起訴

ようするに建設業界が個人事業主の職人らに工事外注してきたのを
税務署の独断で、事業主ではなく雇用だと言い掛かりつけてる案件。

事業主か雇用かの判断は本来、厚生労働省や労働基準監督署が判断する管轄なんだけど
国税が法をガン無視して税徴収してるってことね。

実態は個人事業主で労働法も適用されない身分なのに、税務上だけ雇用扱いのいわゆる
フリーランスと呼ばれる奴隷階級ね。
ホステスや風俗嬢の一部もこれに該当する。

元請け会社は、泣き寝入りして増税を受け入れるしかない。
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:47:35.16ID:0SSxKQwh0
じゃぁ、建設業界も風俗やホステスも、事業請負でなくて、労働者として雇用すればいいんじゃね?

って思う人がいるが、これやるとビジネスモデルが崩壊するのよ。
元請け(店)が、毎月決まった給料を払うことができないから。
客や仕事が来たら働かせることができるけど、来なかったら給料払えない
出来高払いでしかビジネスが成り立たないのよ
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:49:47.28ID:0SSxKQwh0
ようは国が、貧困層に対して搾取と人権侵害をしているってこと。
こんなの先進国では日本だけだぜ

ほら、ウーバーイーツがいろんな国々で労働問題の訴訟だらけになったろ
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:31:36.90ID:7ExRBH0D0
病気だな
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:42:33.40ID:RsQVca5A0
俺の場合 事業税も対象外
消費税は不課税
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:44:55.56ID:0SSxKQwh0
これが、現実

アップルの時価総額はトヨタの約10倍

2022年の純利益 13兆円
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:45:55.39ID:0SSxKQwh0
俺はアップルの株主。iphoneは使い方わからん
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:07.37ID:VYPX96G20
 
東電RP、英国で洋上風力開発へ 190万キロワット
2023年3月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2766O0X20C23A3000000/


また税金で巨額支援を受けた身分の東電が国内投資しないで海外にカネ使ってんよ
どうしようもねーゴミクズ企業だな
とっととカネ帰せや
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 00:16:49.52ID:VYPX96G20
【鉄道】「国鉄復活」すべきなのか 「インフラは国で維持」の声多い令和時代 カギは国益にかなうか ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679909363/


人口が消えていく地方からどんどん荒廃していき、元に戻すカネも無くなってボロボロのインフラが取り残されていく未来。
そのうち全国各地の原発廃炉作業も放棄され、土地ごと遺棄される。
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 01:38:59.52ID:VYPX96G20
 
世界経済を牽引するビッグテックは「GAFA」から「MATANA」へ
2023.03.27
https://dime.jp/genre/1565407/

Microsoft
Amazon
Tesla
Alphabet
Nvidia
Apple   縦読み
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:19:24.96ID:w4AC4e730
ドイツ銀行株爆上げ
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 06:32:50.97ID:tyhhGLS40
貼付けキチガイうぜえええええ
春の陽気で頭がいかれたのか?
ここはお前のブログじゃねーぞ
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:35:13.46ID:S8cVQyG50
昨夜 銀行株爆上げしてから
日本の銀行も上げ始めたね
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:27:00.09ID:J6y9Nyo40
しっかしMETAはどうやって立て直すつもりなんだろうな
メタバースが時代の最先端になるなんてことはもはやどう逆立ちしても無理だろうし
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:27:49.70ID:HrOni/9t0
ドイツ銀行が倒産したらこの世の終わりになるぞ
日銀まで倒産するレベルのクラッシュになる
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:29:03.82ID:HrOni/9t0
>>785
ザッカーバーグが幼児的知性だしな
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:31:00.39ID:HrOni/9t0
SNSは栄枯盛衰が激しいのよ。

インスタ台頭は買収して難を逃れたが、Tiktokは買収できないから国家権力に縋って潰すしかないわけで。
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:32:36.91ID:HrOni/9t0
メタはエロ動画サイトに全力してハイテク化して欲しい
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:03:21.88ID:HrOni/9t0
 
アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
ドルの凋落と金の復活、アジア、アフリカの復興を呼ぶ
https://toyokeizai.net/articles/-/662395


またかよワロタw このメディアの記者、俺のレス参考にしてるだろw


>>179とか、前スレの

332 名無しさん@お金いっぱい。 2023/02/23(木) 11:49:56.47 ID:l35uZuIO0
新興国や途上国には、インフラ利権ムラが無い。あっても力が無い。
抵抗しても、強権の指導者が一喝してイノベーションやパラダイムシフトを支援する。
若い国ほど強くなるんだよ。日本もかつては若かった
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:06:33.12ID:3aCOWvgb0
スレチ荒らしの五毛は消えろ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:24:48.02ID:HrOni/9t0
米軍も迎撃できない超音速ミサイルね


ロシアが日本海で超音速ミサイル「モスキート」2発を発射…日米防衛連携に反発か
2023/03/28
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230328-OYT1T50121/?dicbo=v2-SDxjXcb

プーチン露大統領の最側近、ニコライ・パトルシェフ安全保障会議書記は露政府紙「ロシア新聞」が27日に公開したインタビューで、日米の防衛連携強化を巡り「米国は日本に軍国主義の精神を復活させようとしている」と主張していた
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:29:17.63ID:ahKuMHuA0
天安門効いてて笑ったw
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:52:55.01ID:j7Ko0m480
イデコスレのゴールド推しが謎
金本位制はとっくに終わってるのにゴールドが価値を保全してるのは伝統じゃなくて惰性だよ
貨幣が価値を失うのは供給力が著しく棄損された局面であり、その時にはゴールドも価値を失う
ゴールドなんてぶっちゃけビットコインと大差ない
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:10:32.80ID:2K04qpQz0
金信者は陰謀論系の人じゃないの?
資本主義崩壊でグレートリセットで預金封鎖だぁとか言ってる電波な人達
まあ好きにやらせとけ
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:22:37.50ID:nREBBDXC0
コロナ以降ジャブジャブしまくって長期債務サイクルの終盤局面に来てるのに
ノーテンキに法定通貨を安心して握れる状況じゃ無いでしょ。大幅減価は避けられない。
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:34:29.63ID:nREBBDXC0
むしろ金本位制が終わってから暴騰が始まった。決済と価値の保存は連動しない。
ゴールドのリスクはタングステンや宇宙や海底資源の開発で流通金が増加する事だよ。
ゴールドの場合、プラチナと違って採掘場所も分散してるので比較的フェアである上に
見た目的にも価値が分かりやすいので人類にとってその存在、歩んできた歴史自体がアート化してる。
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:42:18.39ID:Zpaub/aL0
究極的最終的に頼れる現物資産は水と食料だろ?
カタストロフに向かうならキャッシュも金も暗号資産も大差無い
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:41:06.02ID:sPGaUeXC0
筋トレして棘付き肩パットとバギーを用意すればいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況