X



金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 00:26:23.88ID:5lzWVYgZ0
もう二度と現れんでええで
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 01:42:35.26ID:dgyOVOVu0
いいスレだったんだぞ
ここは
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:32:12.67ID:P4r6EA650
上のランクから落ちて来た
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 14:37:48.07ID:PpQBJJ9s0
4000万ちょいだから上にも下にも移動する気配がまったくない
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:09:02.32ID:Bssl2qad0
4300万迄来た。
株は全部手放して、オール現金ポジション。
手取りが80万に増えたから、しばらくリスクは取らなくてもいいかな。
でも1000万くらいから始められるフランチャイズビジネスには興味がある。
何かオススメある?
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 15:12:03.86ID:o42+MpG50
>>567
無人販売
無人自動販売機


ここらがリスク少なて高収入とよく聞くけど
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:02:43.31ID:Bssl2qad0
>>568
自販機ね。
人を雇う必要もないし、いいかも。
でもマッサージ店を開いてみたいんだよね。
年がら年中行ってるから。
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:05:26.93ID:P4r6EA650
そこで無人自動マッサージ機だ
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:20:31.02ID:o42+MpG50
>>569
言葉足りなくてすまんが、
無人自動販売機って
住宅街に和牛とか卵、餃子とかのやつね
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 16:44:34.99ID:FPwG6ihm0
自動販売機は立地が大事だから1000万円では始められないでしょ
人通りの多い場所に家を買ってから始めてみたら?
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:10:12.23ID:Bssl2qad0
>>571
いやいや、わかってたよー!
フランチャイズチャンネルの動画見てきた。
人気がありそうですぐには開業できなさそうだった。
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 17:14:07.20ID:evPwraEr0
自販機スペースぐらいだと案外安く借りられる場合あるけどね
施設の敷地とか無駄なスペースも多いし直で交渉したら面白そう
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 18:53:37.22ID:Ll1uODV70
最近は電気代が高すぎて自販機は苦しいってなんかで見たな
まあジュースの自販機だったから食品の自販機はまた別なのかも知らんけど
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:26:29.71ID:+WhHLhJ70
>>572
余裕ってかお釣りくるでしょ
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:20.11ID:KA2K+BH80
野良自動販売機を中古で買って
自分でドリンク詰めるのが利益率いいらしい
ついでにAIが作ったエロカードも販売する
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:58:53.40ID:K382j15H0
中古自販機買って成功したやつがスレ建ててたな

色々考えて結局株買って放置でよくね?になる
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:23:19.13ID:AeFDK57J0
自腹なら株が大正義
事業や不動産は借りた金でやれるからこそ
でも大企業勤めでもないと貸してもらえないのよね
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 09:56:58.74ID:MmRiqzCp0
>>581
え?普通に貸してくれるでしょ
馬鹿なん?
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:14:56.47ID:DIl6awPS0
そもそも、株式投資のリスクすら取りたくない人間が個人事業のリスクをどうやって取るというのか
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:26:04.26ID:PYp7uQdN0
数年後に個人事業主になって扶養の範囲で稼いでサイドFIREしたいと思ってるんだけどもうやってる人おる?
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:16:26.94ID:tje9ucmA0
>>582
実際地銀相談行ったが低金利じゃ貸してくれんかったで
零細企業勤め、嫁子供あり、住宅ローンあり
事業やりたいから数千万円貸してって低利担保なしに貸してくれるやつ教えてくれよ
お前は知ってるんだろ?
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:33:19.95ID:MmRiqzCp0
>>585
国金行けよ

貸してくれないのは銀行のお前に対する評価だよ
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:45:58.49ID:tje9ucmA0
20代で年収1000超える独占資格なんだけどな
銀行はコストかけられんから無名の仕事じゃ欠片も評価してくれん
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:54:14.98ID:KNhgojnK0
まず絶対自信のある場所に1台自販機を置いて儲けてみればいい。
そこで儲かった分を種に2台目3台目と
ガイアの夜明けでやってたよ かなり昔に
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:59:11.36ID:5Rl46PC50
>>587
プロパーじゃなくて保証協会経由でええやん
プロパーは抵当つけないと難しいんちゃうか?
協会経由が嫌なら国金だろ

資格とか銀行評価に関係ない
正直経験不足としかいいようがないわ
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:44:42.53ID:LArTxsdN0
医師免許なら数億余裕だけどね
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:59:31.73ID:II5MzM6A0
銀行なんて上から目線でええやん
3000万2%で貸さなかったらよそ行くけどみたいな感じで
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 08:20:28.14ID:n9CdKlZL0
>>585
事業計画がポンコツだったのでわ?
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:21.05ID:HXwxLGVw0
>>585
内容によっては融資してもええかなって思うけど
どんな事業内容なん?
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:15:51.46ID:rysdk1M40
本当かどうかは分からないけど
煽るだけの性格悪いゴミがスレにいるのだけはわかる
クマと一緒に出て行けよ
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:03:32.50ID:sdP86enm0
>>596
不動産投資は渋いらしいね。
何行も回らないと行けないとか。
住宅ローンで飼い慣らされてるから意外に思っちゃう。
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:32:12.60ID:S8cVQyG50
頭金半分入れてでもまずは一つは買ってみる
それを足がかりに二つ目を手に入れる
担保力を上げる
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:45:56.19ID:plC9362p0
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言する理由
サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開け

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは?「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 現代ビジネス 2023.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね。
「サイエンスZERO」20周年スペシャル 3月26日(日)夜11:30 NHK Eテレ

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://jdsc.ai/news/news-3524/
電力データとAIによるフレイルリスク検知と保険会社の社会貢献活動を組み合わせた官民連携でのフレイル予防を社会実装 23/2/27
https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 23/2/21

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 12:33:35.56ID:ahKuMHuA0
この資産帯でも不動産投資してる奴いるんか
なかなか攻めてんね
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:36:29.26ID:KUsUsJ080
不動産資産2億 金融資産3000万とかいるやろ
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:41:13.79ID:ahKuMHuA0
借金してやってんでしょ?
払い終えたならこのスレではなくなってるだろうし
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:44:23.64ID:KUsUsJ080
不動産投資は借金できる信用力の勝負
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 13:55:42.64ID:4tZA/6xQ0
万年窓際サラリーマンでも
大金貸してくれるからな
ありがたいことよ
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 14:24:15.97ID:ahKuMHuA0
>>605
いくら借りていくらで不動産買った?
利回りどんなもん?
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:47:49.21ID:OesaiSyK0
>>607
中古買えばいいんだよ
賃貸サイトで家賃相場もわかるでしょう
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 07:33:56.70ID:JChSCNfT0
不動産は今は素人が参入するには厳しくなったよな。
知り合いで一棟買いで合計300部屋ぐらい保有してるやついるけど、最近は価格高騰し過ぎて良い新規物件に中々巡り会えないから、現金がひたすら積み上が ってるって言ってた。
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 09:12:25.78ID:XRAG1bMW0
賃貸の貸付で儲けるのは難しいぞ
相続して扱いに困って投げ売りしてるような物件を買うのが間違いないけどそんなのは市場に出る前に業者間で取引されるから買えない
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:20.00ID:p5z2e4Er0
結局このスレには不動産投資してる奴はいないんか
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 10:30:58.66ID:oPZ7uK2W0
証券とかじゃなく現物で不動産投資してるけど、わざわざ書くことないわ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:53:39.92ID:49Q+mDcK0
>>611
オーナーチェンジで買って、退去したらリフォームして実需に売るのが儲かるYO
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 11:56:07.62ID:p5z2e4Er0
不動産買ってまでやる気はないけど親のマンション相続したらどうするかは迷う
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 14:48:52.66ID:XRAG1bMW0
テナントビル相続してそれで飯食ってるけど経費がいっぱいかかるから家賃で飯食うのはオススメしない
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:25:37.54ID:0qw3onS60
親が100平米のマンションに一人で住んでるんで、売ってもらって
俺が30平米ぐらいのマンションを買って、住まわせて
死後は別の人に貸すとか考えてる
親に半分出させて、その分は相続ってことでもいいかな
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:27:32.66ID:0qw3onS60
区分はダメ、一棟物がいいって よく聞くけど

積立積立修繕金て区分を買えばもらえるようなもんだけど
一棟物は、それを意味するものが無いから、全部修繕費は一から自分が出さないといけない
金額もデカいから、リスクも途方もないし

まずは区分で小さく始めるべきだと思う
いきなり一棟物を買うと、失敗した時に人生が終わってしまう
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:29:15.05ID:0qw3onS60
>>618
一人で100平米だよ
広さに比例するから、管理費と修繕費は月に5万円なんだよ
年金でそれを払うのも無駄だし
買った金額の2倍に値上がりしてるんだよ 古いけど
俺は売るべきと話してて、

親も納得したみたいで、荷物を捨て始めてる 終活だな
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:33:04.11ID:0qw3onS60
管理費修繕費
20平米 1R 1万円
40平米 1LDK 2万円
80平米 3LDK 4万円
100平米 4LDK 5万円

築浅はわざと少なくしてるから騙されてはいけない。光通信の契約で初めだけ安いのと同じ
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:50:05.40ID:m7QhB22f0
30m2は住めんわ
上京したて大学1年生なら我慢できるが
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 17:52:31.04ID:0wxr3P3q0
知り合いに区分はダメ、アパート1棟物がいいと言われて不動産屋を紹介された。
1億ちょっと、金利は1%でフルローンOKと言われたけど怖くて買う気がない。
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 18:57:26.42ID:SLVwl0zY0
家賃月4万円で30平米(風呂便所付)の部屋を借りて出稼ぎしているけど広すぎて持て余してる
起きて半畳寝て一畳というし広けりゃ良いってもんでもないように思う
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 19:33:18.93ID:DvenBtt10
>>623
一棟で一億って安く感じる
立地悪いか中古なのかな
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 19:58:39.20ID:0qw3onS60
>>623
金利1%って医者?
1%はかなり低いけど、その金融機関てまともな銀行?

不動産の詐欺の手口を調べておいた方がいいよ
・良い話は向こうから来ない(数棟持ってるお得意様にしか美味しい話は来ない)
・知り合いが持ってくる話(知り合いに話を持ってきたやつが詐欺師)
・物件を相場より高く買わせる
・入居率を詐欺する(仕込みの住民、実は入居してない)
・利回りを詐欺する(実際の家賃より高い金額で利回り計算し、差額を売り主が出してる
・サブリース詐欺(管理会社は賃貸者扱いで契約解除できない・家賃保証が下がる契約)
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:56:53.35ID:5Fb0Kh4t0
身内がマンションのローン詰まってるので、ワンチャン安く(全キャッシュでいけるくらい)買えそうだが、やっぱいざとなると難しいわ。居座られるとなにも回収できないしね。
残債償却できたらありがたいぐらいの弱気になってしまってるw
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 20:59:26.25ID:DvenBtt10
身内でお金のトラブルあったら死ぬまで足を引っ張る可能性があるから慎重にいかなきゃ怖いな
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:57:37.91ID:xXRZMVg10
いやー
一人で食べ放題って寂しすぎるだろ😭😭😭😭



写真は撮ってないけど代官山で一人2万ぐらいの食事してきたで
貧乏自慢とぼっち自慢したいだけなのか
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:28:47.12ID:hLNnqOdk0
>>625
コロナ前の話だから少し相場が違うかも、23区下町で駅から徒歩15分位だったと思う
全然買う気なかったから、詳細は覚えてない
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:38:57.80ID:hLNnqOdk0
>>626
医者じゃないけど、属性は良い方だと思う
まとも銀行だと思う、メインバンクだし
信頼出来る人の紹介だから詐欺じゃないけど、節税効果はあるだろうけど実質利回りがマイナスじゃ・・
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:59:38.80ID:gpCR2ZRM0
>>635
紹介された物件が実質利回りマイナスってw
なんか異様に低い金利も、それにあわせたスキームでしょ…

なんでそんなの買おうと思うの…?
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:12:53.11ID:nQFU5Jtl0
そんな攻撃的にならんでも
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:42:54.07ID:IoLuMQYE0
詐欺の話は信頼できる人から来るんだよ
その人は不動産投資をしたことないひとだろ? たんに善意で持ってくる

あと、カボチャの馬車でも分かったように、属性がいい人が詐欺に会う
不動産の価値が低くても、その人の信用力で銀行は金を貸すからね

その不動産の立地や条件をしっかり考えないといけない
利回りがマイナスなのは、立地が良くて高いだけかもしれない
・駅から距離
・管理の状態
・近隣の利便性のある施設(スーパー、学校など)
・現在の入居率(これが低いなら低い理由を探る)
物件をストリートビューで見てみましょう どうせならこっそりに見てきてもいい
ゴミ捨て場の状態を見ましょう
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 10:58:32.45ID:gpCR2ZRM0
属性がいいというとアレだけど、やっぱ褒められると判断力鈍っちゃうよね。
お客様くらいのご年収あれば節税しないと損ですよ!とかそういうの、実際やられると気分良くなっちゃうね。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:20:33.41ID:IoLuMQYE0
節税目的で!って言ってくる物件はだいたい糞
損させる前提なんでw
1棟物で1億円で利回りマイナスなら、よほど家賃相場が低いか、入居率が低いんでしょう

節税目的なら、転職するタイミングで小規模企業共済にでも加入した方がいい
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:48:34.96ID:p3OnDtFB0
「年収500万以上が対象」
胡散臭い投資話にありがちな言い回し
自分が選ばれし者と勘違いしちゃう
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:51:24.63ID:Hkidoa3n0
節税目的ってことはマイナス収入だからな
投資なんだからフルローンでその他経費を払っても利益でるような物件じゃないと投資信託かリートでも買ったほうがマシ
そんな物件ない?あったら不動産屋が握りしめるからあるわけないだろ
今まで業界で働いてたとか販売できて取り扱えるくらいの知識ないと不動産経営で儲けるのは不可能と思ってるよ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:55:26.99ID:qkA8bEvR0
儲かる話を他人にするわけがないという常識が何故わからん?
詐欺の被害者に同情するのにいつも苦労する
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:41:05.65ID:84Oe9DtC0
典型的な紹介パターンは、本人に年間40万程度赤字が出ていて、知人を紹介して成約すると紹介料か出て赤字の穴埋めが出きる。
決して善意なんかで紹介しているのではない
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 13:52:45.82ID:Xp42biz+0
買う気ないんなら買わなくてええわな

プロはこちらが全て判断するように誘導させて契約させてくるからな
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:27:38.58ID:dpg2ezyf0
このくらいの資産帯がちょうど鴨かもね
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 16:32:23.42ID:Jct0NdPL0
不動産やるひと凄いよ
転勤で自宅マンション貸してただけでもう面倒くさくて死にそうだった
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:23:53.66ID:TcsR0HfF0
この位の資産帯が一番おもしろかったで
増えそうで増えない、増えなさそうで増える。
やった分だけ増える。
1億超えると何もしないでも増えだすからつまらん。
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:28:52.75ID:VmbKQqMZ0
わざわざスレチのレスするくらいつまらない人生送ってるのは自分のせいだと思いますよ
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 17:30:18.00ID:q8Kl17UH0
>>649
俺も早くそういうつまらない状況になりたいわ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:27:55.12ID:dpg2ezyf0
>>654
何買ってる?
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:33:22.54ID:dpg2ezyf0
>>656
サンクス
REIT興味あるかな下がったら買ってみるかな
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 00:55:26.95ID:dP3psyt60
>>657
いまが十分下がってる状態だよ
リートは
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 06:57:45.38ID:NXhwu8nC0
>>636
全く買おうと思わなかったよ
実質利回りがプラスになり続ける物件が有れば、節税効果もあるから欲しいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況