X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ279

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:00:48.49ID:szn+F6W+0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・堀江損師と集団自殺する仲間たちの投稿は厳禁

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★10【QQQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1659500423/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661495879/
楽天レバナス ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652178428/
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50

次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ278
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664482552/
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:06:27.46ID:YBqi8ekD0
オイルから反転始まってるかもしれんな。次は貴金属か
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:07:52.67ID:u5VLNceQ0
6月の安値割ってショートした
元機関投資家とか言う雑魚おりゅ?w
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:08:31.58ID:t620L1T60
ETFの成で買えばええやん
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:01.37ID:YBqi8ekD0
金利も3.5前後で押し目作って上行きそうな形に見えるな
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:04.68ID:t/TMnojr0
お前たちを苦しめ搾取し侮辱した
売り豚が自らの油で焼け上がってる

爽快でしょうな
逃げるもよし握るも良し
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:08.57ID:KVIVQQyf0
>>109
小麦以外、エネルギー資源も金属も食糧も、全般的に上げてる。
これ、利上げ止まるとは思えないから、今の上げに浮つかずに
慎重になる必要あると思う。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:11:35.04ID:kO9jxomx0
先週11000のサポートラインは固いと言ったろ
少し売られすぎは入ったけど突き抜けられなかったからそりゃあがるよ
今年は11000~14000で上下するレンジ相場だよとも言ったしね
この上げはしっかり取るのが当たり前ですな
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:12:22.08ID:y3WisADw0
>>64
開き直るな
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:12:33.20ID:t620L1T60
堀江また調子わるくなっぞww
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:15:37.09ID:t620L1T60
はい。稲妻とりのがしたー
毎年1.5%のリターンを捨てることになるよ
ほんまボーグルの格言通りやわ
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:18:15.42ID:u5VLNceQ0
https://i.imgur.com/alYS2N1.jpg
元機関投資家のトレード

この凄いノウハウ()が25000円で学べるみたいですねw
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:19:39.54ID:P3G/G5x80
>>121
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:20:17.51ID:KVIVQQyf0
いやでもトレンド転換発言来るかもしれんし、無碍にしちゃイカンだろ。
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:22:30.12ID:7BVwF9oJ0
>>121
上がってるからっていい気になるなよ  
お前自体はクソ雑魚なんだから調子に乗るな
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:23:03.84ID:u5VLNceQ0
堀江の予測が合ってるか検証してみたわ
おそらく事前に堀江が明確にエントリーポイントとロストカットラインを示したものは3回

1回目
3/7 Youtubeにて
2/24の安値割ったらショートエントリー
3/14に安値を割りこみ13065.44でショートエントリー
3/21 Youtubeにて
2/2の高値でロストカットラインを設定
3/29にロストカットラインを超えて15196.40で損切り
結果ほぼ天井で損切り(-14.02%)

i.imgur.com/qQK2AlK.jpg


2回目
6/12 Youtubeにて
5/20の安値割ったらショートエントリーして、ロストカットラインは6/2の高値で設定
6/13の始値で11472.19でエントリー(先物なら11492.29)
7/29にロストカットラインを超えて12897.63で損切り
結果ほぼ天井で損切り(-11.05%)
(おそらく先物でやってるが、先物でも結果はほぼ変化無し)

i.imgur.com/hUGDH9m.jpg


3回目
8/2 Twitterにて
12833.50でショートエントリー報告(エントリーポイントは画像にて判断)
ロストカットラインは8/1の高値で設定
8/3 Twitterにて8/1の高値13084.61を超えて損切り報告(-1.92%)

i.imgur.com/RIKQBAF.jpg

i.imgur.com/esSVuUe.jpg


あまりにも酷すぎる結果になったんだが、信者はどうやって利益出してるんだ?
この下げ相場でここまで損失出すのは、ある意味天才
逆神としては、優秀
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:23:42.26ID:u5VLNceQ0
今回も堀江は外すのか
ここまで外せるのは天才すぎるな
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:24:25.66ID:wyq0EA7T0
元機関投資家ヘタクソすぎワロタ
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:25:43.13ID:wyq0EA7T0
ヘタクソトレードをありがたがってわざわざ25000円も払って買ってる奴www
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:31:20.70ID:YBqi8ekD0
ポンドルがここらのレジ攻防戦負けたら株も速攻連れ下げかもしれんぞ
株は1週間遅れてるから上値予知はまだあると思うけど
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:32:09.71ID:9zSLw3SI0
暴落してきたなぁ…
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:33:01.70ID:u5VLNceQ0
ここまで外すなら逆に利用できるな
堀江の言うことを逆に信じるなら一旦12800前後まで反発する
(ロストカットラインが9/12の高値)

中間選挙もあるし、マジで有り得そう
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:37:16.27ID:7BVwF9oJ0
いま上がってる理由を誰も説明できない件
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:38:48.40ID:jgEnwZ8h0
堀江脱糞
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:41:07.58ID:vRGEBIJY0
世界的にもカード積立の約定日は今日なんかな?
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:41:21.96ID:irxErsoa0
すごいいいいい
自分でソフト作って運用してるNAS100のCFDが爆益
4万円以上も含み益出てる
レバナスも楽しみだな
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:42:03.94ID:YBqi8ekD0
今の上げはちょい前のポンドルセリクラ起点だからな。あの髭食われた時が終わりの時よ。
香港もセリクラっぽい髭食われて悲惨な事になってるし、この相場は何が起きるか分からん
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:45:11.92ID:vRGEBIJY0
リーマン級の大暴落、世界大恐慌になる覚悟と準備はできていたのに…
相場は読めんな
アホみたいに何も考えず積立するしかないな
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:45:48.82ID:alduLlYX0
QLDは6.5%の上昇か
引けまでにどうなるかな
これが週末の米雇用統計で全てなかったことになるほど暴落するのか?
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:49:05.58ID:vRGEBIJY0
>>153
今年入ってこれ一回だけやがな
誰と勘違いしとるんや
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:50:47.73ID:ZB6kNY9/0
>>17
ちょうど暇してたからこれ見てみよっと
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:03.85ID:6igdBogI0
結局1万すら割れないのか
何が、8000だよ
暴落煽りのあほども
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:30.75ID:u5VLNceQ0
>>149
6月の安値割ったら詫びるって言ってなかった?
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:58:32.48ID:alduLlYX0
これだけ爆上げしてもNAS100は12000以下なのか
どれだけ今までしつこく叩き売られ続けたのかチャート見ても爪痕が凄まじいな・・・

>>154
尻の穴が痒かったんだ、ごめん
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 23:58:47.90ID:YAJEqi2J0
Twitterレバナス民の歓喜がすごいな。まあまあの含み損抱えたままボロ儲けしているかのような。
長期投資家のはずなのにデイトレーダーみたいに忙しそう。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:01:54.21ID:tEFlioHz0
>>161
割ったよ
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:02:35.85ID:6nhx3+HP0
来週またパウパウ砲がさく裂して急落するんでしょ?

俺たちはパウパウの手のひらで転がされてもてあそばれるだけのちっぽけな存在だよ
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:02:44.42ID:K/yGvWls0
>>160
年初に一括でレバナス買ってたら今、含み損は50%近いくらい残ってるからな

ここに至るまでレバナスを積立投資していたとしても含み損は恐らく20~30%くらいはありそうだし

たったレバ2倍でも、年初からコロナショックくらいの下落で、ここまで痛手を被るというのを身をもって分かって何を思うのか?w
これがリーマンショック並みの暴落に発展したらどうなるのか凄く興味があるな
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:06:22.75ID:tvI1ln8a0
>>166
リーマン級かはともかく、落ちる分には彼らは握れるだろうな。暴落は動きようがないし。ただその後の戻りは握れないはず。ちゃんと戻るまで待つ方がよっぽど難しい、
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:07:37.46ID:tEFlioHz0
>>164
割ってる

6/16
11037.21
9/30
10966.95
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:09:14.94ID:tvI1ln8a0
俺はこの相場長引くし最後は下と決めつけてるから今は何も買わない。本当に長引いたら買い増しレバナス民の投資資産はどんどん膨れてキャッシュ比率が下がり、結局買い値が悪いが故に戻りを握れずぶん投げて大相場では金が無いというよくあるパターンになる気がする
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:10:17.27ID:6XVOO+J50
楽観注意報
お前ら今のうちにベアしこんどけ
https://i.imgur.com/dvURh4t.jpg
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:10:51.70ID:nRxBRavz0
含み損が大きいと戻った時に安心して売っちゃうからね
そこを我慢できるかどうか
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:11:44.74ID:OYNvLC4B0
堀江信者脱糞
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:12:04.89ID:tEFlioHz0
>>170
レバナスなのになんで総合指数見てるの?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:16:06.60ID:XUUEgk4H0
>>172
どゆこと?
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:16:39.44ID:XUUEgk4H0
あかん原油もあがっとる
インフレ加速
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:18:24.85ID:K/yGvWls0
FEDはずっとタカ派でいいような気がする
ここで折れてハトになったら、それこそ政策ミスで来年以降に2番底に突入するんじゃないか?

結局、インフレが収まるまで株価は死んでるほうが長期的には株価にとっても良い効果をもたらすような気がする
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:19:20.08ID:tEFlioHz0
>>175
流石に別の指数持って来られてもね
普通は元指数見るでしょ
まぁ詫びる気無いみたいだしもう良いよ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:27:25.06ID:DU1WaN/u0
稲妻2連発だが、全体的に見るとまだまだ弱気相場の疑いが晴れたわけではない
9月13日のCPI発表前と全く同じ展開だし、少なくともここからV字回復するイメージは全く湧かない
まぁこの連騰で日足MACDクロス目前だし、ある程度は戻すかもしれないけどね
逆金融相場・逆業績相場入りでぼちぼち決算も悪くなりそうだし、
景気指数や雇用が悪い方が株価が上がるなんていう異常事態もそう長くは続かないだろう
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:28:36.20ID:tvI1ln8a0
>>181
これは通らんでしょw
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:34:48.70ID:MxYrVgr+0
なんで急に上げ止まったの?下がっても無いけど、無風
まさかショートカバーが終わったからなんてオチじゃないだろうな
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:41:11.40ID:rLFc8AqW0
>>185
そうなんじゃないの?
とりあえず釣り合いがとれちゃったからもっと上にいる層は安心してそう

いつもだったら乱高下してるけどショート勢も今回のことでちょっと心折れてるからすぐにはそんなに下がりもしないみたいな
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:43:05.47ID:rLFc8AqW0
>>187
失業率は上がってた方が株価下がるんじゃい
人の奪い合いになるとおちんぎん上げなきゃいけないから

ついでに失業率増える方が景気冷えてることになるから利上げ利下げに好都合だと思う
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:43:34.31ID:rLFc8AqW0
>>189
失業率は上がってた方が株価上がるんじゃない?
の間違い
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:47:57.67ID:K/yGvWls0
良い経済指標が出るとFRBが景気過熱を嫌気してもっと金融引き締めを強めないとってなって来月とか最悪100bpの大幅利上げもありえるよ

そうなったら株式市場もただでは済まないだろうね
まあ恐らくそれはないだろうけど
大幅利上げをするにしても中間選挙が近づいてる今はタイミングが悪いし年末年始だろうね実行に移すなら
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:48:05.90ID:nAvoUvOz0
下がってきた
朝にはマイテンパターンだなこりゃ
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:05:40.94ID:cqENrjkB0
連日爆上げしてるのに誰も喜んでないwwwwww
数ヶ月前と様変わりしててわっろたwww
お前らレバナス持ってないだろ?wwwwwwww
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:11:06.79ID:MxYrVgr+0
結局この上げって空売り勢が
国連の利上げ中止要請を聞いて慌ててショートカバー入れて踏み上げた
って事?
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:13:01.89ID:MpdRjK1F0
>>194
煽りしかおらん笑笑
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:17:14.06ID:N8Dh5X4S0
含損で焦ってヘッジで短期ショートしたら含み損が加速して来たでござる。
みたいな状態だったら笑えんわ
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:17:51.96ID:9vWNVTSe0
株式の比率を落とせ
そして、債券とゴールドの比率を上げろ

論理的に考えると・・・
今は、債券とゴールドの方が優位性が高い
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:20:04.17ID:9vWNVTSe0
株式100%ポートフォリオはやめとけ
それは合理的じゃない

状況にマッチしない

今後の推移 シビアな見通し
相当厳しい

株式100%ではとても耐えられるような状況ではない
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:25:58.47ID:9vWNVTSe0
あまりにやりすぎると米経済がぶっ壊れる
どうしてもFRBはどこかで折り合いを付けて引き締めを緩める必要がある

だからインフレを完全に退治するのはほぼ不可能
強行すると 世界大恐慌 だ

おそらくマイルドなインフレと共存する事になる

であるからグロース株は避けろ
株式自体を避ける方がいいかもしれない
もしくは、バリュー株だ
極めて良質なバリュー株へ寄せる

インフレの追い風を受けられると思われるゴールドが強い可能性が高い

そして、今後は債券の優位性が高まってくる
倒産しないかぎりは極めて高い利回り
値動きがどうなろうが満期日にはどっさり利回りが付く
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:26:46.16ID:YyXujwzs0
匿名に熱弁されてもなぁ
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:34:01.73ID:9vWNVTSe0
ふふふっ
まあ、例によってこれは 俺の意見 ではないわけだがな

なんで俺が的中してる みたいな扱いになってるのかは知らないが
間違いなく俺の意見ではない

俺の参照先の投機家達が、超絶優秀ってこったな

ポンコツインフルエンサーなんて目じゃないぜ
ガチのプロ投機家達は、的中率が高いね?

というか、彼らは状況を吟味して
勝てる可能性が、高い方へ 高い方へ 寄せていく習性
そーいうアニマルだ

だから彼らは勝ちやすいし
なんかしらんが、雪だるま式にカネを増やしてる感じだな?
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:36:32.29ID:9vWNVTSe0
>>205
やらないねぇ〜

俺ごとき雑魚が、裁量でばくちを打つなんて
身の程知らず って、こったな

100年早い
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:38:32.91ID:K/yGvWls0
>>202
ドル経済圏から脱却しようとしてるロシアはいち早く金本位制に移ろうとし始めてるらしいからなぁ
エネルギー輸出をルーブル建てにしてディスカウントする今の作戦はその第一段階だろう

米国がインフレで弱体化してきてるタイミングで中露印あたりは着々と西側のユダヤとアングロサクソン支配から脱却しようと四苦八苦してる気がする

ビットコインを法定通貨にし始めてる国々も増えてきてるし、米ドルの基軸通貨一強時代はちょっと揺らいできてるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況