X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:01:50.45ID:oHjoRi3U0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・堀江損師と集団自殺する仲間たちの投稿は厳禁

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50


次スレは>>950が建てること

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661426536/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ270
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661429850/

前スレ

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ272
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663342278/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ274
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663855616/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663987191/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ276
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664191788/
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:48:34.47ID:5RfIjb6U0
米国債を買うと4%貰えるわけか
分かった!
ジャンク債をショートして 米国債をロングだな?
これが答えだ

そして、そのままリーマンに至れば 爆益

ジャンク債をショートして2年、3年、経過すればかなりの支払いがあるが
米国債を買っとけば米国債の利息でカバーできる

そして、クラッシュしてジャンク債が大暴落すれば爆益だ!
その瞬間を当てる必要はない

2〜3年以内のどこかの瞬間でリセッションすれば勝ちだ

米国債はそれほど暴落しないが
ジャンク債は超大暴落
そして、その値幅が丸っとふところに
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:52:09.82ID:5RfIjb6U0
利回り5%くらいのジャンク債ETFをショートして
利回り4%の米短期債をロングする
1%の金利ダメージがあるが、3年くらい待ち伏せしても コストは3%程度
3%の掛け金で 大暴落 超爆益の勝負!

投機賭博とはこうやるのか・・・

これがレバレッジ投機賭博の神髄
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:55:40.66ID:5RfIjb6U0
今、HYGの利回りが6%だな
たぶん、投機のプロ達は、これをショートして
米国債をロングしてるぞ?

今後、数年以内にリセッション大暴落する確率は99%
いや100%って言ってたな

利回り差 2%か
年間2%のコストを支払うだけで ビッグゲームに参加できる
数年以内にリーマン大暴落したら超爆益

ザ・ビッグショート!
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:03:53.88ID:5RfIjb6U0
レバナス投機賭博なんてまともな投機家はやらないって事だな
勝ち目のある博打しか打たない
そして、リスクは押さえる
ネイキッドだと維持コストその他 危険すぎる

リスクは最小 成功したらスーパー爆益
そーいう賭けしかやらないって事だな
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:07:50.12ID:5RfIjb6U0
数年以内に99%リセッションだ
この場合、どんな博打を打つのが リスクリワードがいいのか?

HYGショートして米国債をロングだよな
普通に考えたら

最小のリスクで超爆益のチャンス

リーマンクラッシュで爆益した手法も発想は似たような感じらしいし
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:29:14.02ID:0xISs2qZ0
リーマン・ショック以降の長年に渡る金融緩和がまた起きると信じてるわけだレバナスホルダーて
それしたから今たいへんなことになってんのに
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:35:10.68ID:RZHEoTzT0
現状は金利に敏感に反応して上下してるのか
ここで売りか
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:36:43.10ID:5gVSJXaf0
レバナス~絶対さんピンチ。樹損師にブロック寸前。飯田橋に続いて見捨てられるのか?樹は人間的に薄っぺらいな~
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:40:10.74ID:5RfIjb6U0
リスクをいとわない投機家は、ジャンク債をショートして米国債をロングして
ニヨニヨしながらリセッシュ大暴落の瞬間を待ち伏せしてる
たぶん、そういう事だ

超巨大資本は現金化して30年債利回りが4%超えるのを待ってるはず
4%超えたらぶち込んで年利4%で回して30年放置する もうそれで仕事完了

超巨大資本は茄子ガチャ回さなくなる
茄子に資金をぶち込むのをやめる
30年以内にテスラとかアップルとか凄いのが1本か2本出てくる確率と
30年債で4%運用するのと どちらが(゚д゚)ウマー か
4%超えたら 4%の方が期待値が高いから もう彼らは茄子に興味がなくなる

彼が 宝くじやパチンコにまったく興味がない理由と 本質的には同じ
期待値的に茄子ガチャをやる理由がなくなる

そして、茄子の時代は終焉を迎える・・・
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:42:45.77ID:RZHEoTzT0
当たったな
わずかしか売らなかったが
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:45:43.23ID:5RfIjb6U0
30年間高金利と減価を食らって
30年後に上昇開始 40年後に原資を回復できているのかどうか?
たぶん無理だ

もしくは、ノーレバ投資に大きく劣後してる

配当貴族株無限積み立てに負けるだろうな
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:47:45.16ID:iESvk/PO0
資産課税以外に道はないよ

一部の人間だけが大金を使ってマネーゲームしてるのがインフレの原因。利上げしても金持ちより先に弱者が失業していくことになる。国の仕組みとして大幅な金持ち増税が必要。
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:49:20.22ID:5RfIjb6U0
>>415
どうだろうなぁ?
某ザキオカ氏の解説だと
30年金利 4%超えたらアウトって見解

これは超巨大資本の運用者の運用方針が劇的に変化するっていう事なんだろう
彼らは、期待値で考えるから
宝くじは絶対に買わないし パチンコも絶対にやらない
似たような理由で期待値的にゴミなった茄子にはもう戻ってこないだろう

4%超えたら終わりだね
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:51:04.63ID:iESvk/PO0
あとは価格統制だね。

株が上がると資源も上がっちゃうジレンマに対処するには、
原油や木材の価格を国が統制させるしかない。今この瞬間も投機筋はショートや先物売買で富を増やし、苦しんでるのは庶民だけだ。バイデンは価格統制を行うべきだ。
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:51:19.95ID:F0EjhGa30
>>412
またも独裁者スイッチ?
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:53:57.91ID:5RfIjb6U0
>>420
それをやると損失を嫌がって
店頭から商品が消えるんだよ
商品が消えるから超絶スーパーインフレになる

少ないものほど希少性が高い
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:54:56.46ID:5RfIjb6U0
>>418
それをやると資本がどこかへ逃げて行って
マーケットは、スカスカになる
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:57:25.56ID:5RfIjb6U0
ジャンク債をショートして米国債をロングしてニヨニヨしながら待機する
これ以外にないだろう

100%リセッションだからな
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:03:06.43ID:5RfIjb6U0
おそらく価格統制で店頭から商品が消え米国はハイパーインフレになる
ゴールドかなぁ? ビットコかなぁ?
堅実な投機家はシルバーに張ってるらしいけどね

ドラッケンミラーは、クリプト イチオシ
仮想通貨が暴騰するって読みだろうな

ソロスの右腕がクリプトっていうんだからそうなんだろう

原油に張るのは・・・
これは景気次第だが
スタグフレーションの大不況下で原油投機は強い手法か?
どうなんだろう?
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:04:26.66ID:5gVSJXaf0
飯田橋は、はいサヨナラ~言われてから、ライブに参加してない。後は信者と冷やかし信者のコメントが半々かな。次は高パパかな。
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:04:31.14ID:5RfIjb6U0
独裁者ぷっちんの総動員令に対して
人々は国外逃亡
もしくは、わざと腕を骨折して兵役逃れ
ヤバいから逃げる
シンプルだ
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:05:42.08ID:5RfIjb6U0
独裁者からは逃げるのがシンプルな対処だよ
とにかく逃げる

犯人が来たらまず 逃げる そして、通報
回避行動が最優先

そのうえで あいつはヤバいです って、チクる

まずは身を守れ
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:11:26.14ID:5RfIjb6U0
中間選挙でバイデンが勝つだろうから
価格統制が始まる
そして、さらなるばら撒き
ハイパーインフレへまっしぐら

ひょっとして、コモディティ市場に介入してくるのかも?

国家の管理下に無いクリプトに資本が逃げ出す
その様な読みから ドラッケンミラーは クリプト押し なのかもな?

世界経済のルールが変化するのかもな?
10年後。20年後にはクリプト決済の時代になるのか?
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:13:24.92ID:RZHEoTzT0
やっぱり下みたいだな
さっき売ったのは1万ぐらいは取れるか
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:14:17.13ID:5RfIjb6U0
中国では金取引に規制があるからね
アメリカもゴールドやその他のコモに規制が入ったら
資本が一斉に国家の手が及ばないクリプトへ流れ込んでくる

ハイパーインフレだから金が上がる
これが昔のセオリーだけど

今後は、クリプトなのかも?

ドラッケンミラーが、当たっちゃうのかなぁ・・・
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:22:00.10ID:5RfIjb6U0
価格統制
そして、米国の店頭から商品が消える
ハイパーインフレへ・・・

いよいよ始まるぞ

中間選挙でバイデンが圧勝

不正選挙だ! トランプ派が暴動開始
そして、株大暴落

そして、仕方なく緩和再開

そして、インフレ再発

そして、価格統制

そして、店頭から商品が消える

そして、ハイパー

そして・・・
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:23:51.95ID:n/Myc3LP0
債権また上げて来てますね
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:25:30.20ID:5RfIjb6U0
お注射の効果が1日で切れたね
速攻で暴落再開

10月13日まで下がるんだっけ?
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:27:29.79ID:5RfIjb6U0
債券需要はあるだろうけど
純粋な買いじゃないはず
インフレ率に負けてるわけだから

米国債を買って 何か? をショートしてる
そして、リーマンクラッシュを待ち伏せてる

待ち伏せのポジを構築するための買い需要以外の買いは入らない
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:30:22.65ID:5RfIjb6U0
投機賭博のポジションを構築するための
アイテムの一つとしての使い方
それが、今の米国債
純粋な需要なんて無いんだろうな

米国債は必ずジャンク債のショートとセットで買われるはず

大暴落 超爆益 それを狙った ビッグショート
投機家達が、どんどん仕込んでるな?
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:31:08.74ID:iESvk/PO0
景気にいいニュース

コモディティ上昇

金利上げなきゃっ

株暴落

落ちる以外ありません🤗
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:33:58.81ID:5RfIjb6U0
ものすごい勢いで金利が・・・
やはり30年金利 4%突破だな

茄子は死ぬ

確定だろう
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:37:01.59ID:5RfIjb6U0
米国債ロング ジャンク債ショート
これ以外で米国債が買われる理由ってあるのか?

インフレ率に負けてるわけだし

たまにガクッと金利が下がるのは
大口がビッグショートの投機ポジを作ってるんだろ?
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:40:26.82ID:5RfIjb6U0
正しいポジは 茄子をショートして ドル円をロング だろうな
つまりレバナスの逆をやると儲かる

単純な博打ならそれでよさそう

イチかバチかを避けるなら
米国債ロング ジャンク債ショート みたいな工夫が必要
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:42:00.87ID:HvKF36st0
最近暴落に慣れすぎて1分足のナイアガラ見てるとなんか心が落ち着くわ
分足レベルだけどどの辺で下げ止まるかだいたい分かるようになってきた
底よりはちょっと上になっちゃうけどだいたい底付近で買って死猫発生を待つ
逆張りだから短い値幅しかとれないけど、デイトレで一番得意なパターン
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:44:00.26ID:5RfIjb6U0
ほぼ確実に勝てるやり方なら
米国債ロング ジャンク債ショート だろうな
プロはコレやるだろう たぶん

遊び好き ばくち好きは
茄子ショート ドル円ロング
荒っぽく勝負するヘッジファンドならやってそう
でもこれは何か間違いが起こったら怪我するから

本当に頭のイイやつは最悪の場合でも問題ない投機賭博をやるはずだから
前者を実行だろうな 後者は巨大な利益を求めた勝負
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:47:30.75ID:5RfIjb6U0
ひょっとしてドル円ロングからは撤収してるのかも?
日銀の介入が面倒だろうし
でも、ファンダ的にはドル円は↑だしなぁ・・・

たぶん、ヘッジファンドはドル円ロング続行だろうな
茄子ショートは普通に続行だろう

へっふぁ連中は完全にレバナス民を食い殺しに行ってる
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:55:25.77ID:5RfIjb6U0
バリュー株を拾いつつ
短期の投機口座で茄子ショートで遊ぶ

そんな感じなのかね?

うまいやつはやってそうだな
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:57:01.43ID:r8UY6eDN0
133レスとかしてるキチガイいて草
間違いなく病人
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:00:56.66ID:5RfIjb6U0
今後、未来があるのは優良なバリュー株だから
下がったら拾う 下がったら拾う

そして、茄子を短期の投機賭博でショートして儲かったら
そのカネでまた 下がった所を有望なバリュー株を拾う

こんな事をしてそうだな?

茄子ショートで儲ける
VIGのナンピン買い資金に割り当てる
こんな事してそう

今後未来の無い茄子をショートならあんま怖くないだろうし
最悪、担がれても 今後未来のあるVIGロングを持ってればそれほど危険もない
それか、個別で有望なバリュー株を拾いながら
茄子ショートで攻めていく
やってそうだね
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:05:28.28ID:5RfIjb6U0
去年日経で見たようなアレだな

指数をひたすらショートして
有望大型バリュー株を拾っていく

ショートぶち込んで株価全体を↓へ凹ませて
優良株を拾って ショートポジを解除

株価が一旦↑へ戻る

また、高い位置からショートぶち込む ↓へ凹ませる
そして、安く有望株を拾う

コレの繰り返し

限界まで株価を↓へ押し込んで
買う価値のある有望株を拾っていく
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:12:12.05ID:5RfIjb6U0
>>453
今一番、面白いやつでしょ?
ピカイチ熱い
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:13:32.24ID:5RfIjb6U0
ポンドをショートするとして
安全に仕掛けるならどんな戦略があるんだ?
分かんないな頭の悪い漏れには分からない

プロは何かうまい手を仕掛けてそうだな
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:15:51.42ID:5RfIjb6U0
最悪踏み上げられても問題ない
そういうポジの組み方でポンドをショートする手法
どんなやり方があるんだ?

プロ級の投機家ならすぐ閃くんだろうな
面白そうな事 考えてそうだな
ってか、もう実行してるだろうな
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:18:16.73ID:5RfIjb6U0
えげれすが財政破綻へ向かうのはなんとなくイメージできる
経済崩壊へ向かうのがなんとなく分かるが
ぐわんぐわん乱高下するわけだし
ヘッジもなしにショートぶち込むのは危ないだけだよな?

投機家はどんな手法でアプローチするんだろう?
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:22:31.48ID:n/Myc3LP0
>>448
何か勘違いされておられるようでw
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:26:05.12ID:5RfIjb6U0
ポンドと何かをロングして
ポンドと何かをショートして
すわっぽ金利のダメージを相殺しつつ
えげれす経済崩壊のその日まで待ち伏せる

ダメだ
難しすぎて分からん
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:27:23.87ID:HvKF36st0
10年債金利4%まですぐ戻りそうだな
現段階ではそれ以上にはならないような気がするけど
金利はダブルトップを作ってリスク資産が優勢になるにつれて徐々に下がっていく
そして11月FOMCから金利がまた上がり、株は暴落という展開になりそう
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:28:48.80ID:5RfIjb6U0
えげれすが逝った時にどの通貨に対してもっとも大暴落する公算が高いのが
その通貨ペアをショートして
逆にポンドに対する感応度が低い かつ ポンドショートのすわっぽ金利をカバーできる通貨ペアをロング
こんな感じだよな? 組み立ては
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:29:19.79ID:5RfIjb6U0
>>461
ウーパーくんは逝っちゃったよ
たぶん・・・
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:31:08.55ID:5RfIjb6U0
>>462
来年 0.25*2が予定されてるから
最終的には4.2でしょ?

そりゃ上がるよ
金利は 

あたりまえ
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:34:43.19ID:5RfIjb6U0
すわっぽがデカい割には互いの値動きが少ない
ボラが少ない 通貨ペア
対ポンドで値動きが少ないやつで すわっぽが多いやつ
そして、逆にポンドが逝った時にもっとも動く通貨ペア それをショート
そして、すわっぽダメージを相殺しながら待ち伏せる

やってそうだな
プロ投機家はやってそう
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 16:47:05.12ID:02b51i6d0
先物ゲロ下げワロタ
昨日の上げ以上に下げるなこりゃ
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:03:34.42ID:bBIhPptU0
フロリダじじいが海馬だってよ
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:03:47.80ID:5RfIjb6U0
ポンド/スイスフラン をロング
ポンド/オーストラリアドル をショート
こんなのか?
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:04:30.46ID:5RfIjb6U0
>>470
そんなもの信じるなよ・・・

ファンダ的にはとても買えない
地獄の様相だ
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:04:57.60ID:iESvk/PO0
買い場のわけないわな
インフレ止めるには短期金利6%ないと無理
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:05:06.53ID:u/pb+hE90
下げたら買い場っていっておけば正解だったのが上トレンド
下げたら売り場になるのが下トレンド
今はどうみても下
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:07:35.04ID:5RfIjb6U0
ポンドとスイスフランはそこまでボラが無いな
それでも結構激しいけど
こいつをロングして

ポンドに対してもっともボラの激しいオーストラリアドルをショートする

どちらもすわっぽはプラスのポジが組めるね

そのままえげれす経済があぼーんするまで眺めとけば
ポンドが大暴落して・・・
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:12:54.53ID:iESvk/PO0
まあ、ツミレバは先物コストと信託報酬を払い続けることになる 毎年、金利5%払い続けるんだから損失によって複利の意味を理解するだろう
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:13:42.72ID:5RfIjb6U0
ノーレバで100円積み立てを50年付ける設定で放置しとけば勝てるよ
さすがにね

50年無限ナンピンなら勝てる
レバやったら知らん
金利と減価で負ける
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:14:47.33ID:8IkYXzok0
>>472
しかもフロリダは信用使えって逝ってる どう見ても破滅沼だわな


ちなみに検索すると彼の豪邸をストリートビューで確認できます
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:15:35.36ID:5RfIjb6U0
>>477
それ違うんじゃない?
FFレート4%なら 8%でしょ?
それに為替ヘッジコストが2%くらい入って
合計10%やられる

年間10%食らっちゃう
それプラス ランコルゲの減価ダメージ
年間20%くらいダメージ受けるのでは?
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:16:36.36ID:5RfIjb6U0
>>479
信用はムチャだろ
死ぬぞ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:31:19.39ID:5RfIjb6U0
なるほどな
じゃあ買いだな

だが、買うのはノーレバ
そして、VTIだ

素直には上がらない
乱高下しながら上がっていく
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:32:47.87ID:5RfIjb6U0
10月いっぱいぐちゃぐちゃとランコルゲする
だが、ジリジリと上がっていく
そういう事だな
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:34:08.85ID:5RfIjb6U0
まあ、ラリーウィリアムズも上がるっていってるしな

とはいえ12月頃に下がるとも言ってるしな
天才トレーダーは

さて、どうする?
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:35:53.47ID:5RfIjb6U0
QQQとかレバナスはよせよ
バカな事は考えるな

全体をがばっと買うんだ
それもノーレバで
VTIをノーレバでアタック
ターンアラウンドを確実に取るんだ
そして、裏目に出ても即死しないように注意しろ
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:37:55.45ID:5RfIjb6U0
おそらく上がるだろう
おそらくね

分からんけどね
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:39:12.91ID:5RfIjb6U0
乱高下や金利のダメージが極めて痛い
レバはやるな

VTIだ
こっちが正解
長期投資だったらとくにそうだ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:40:47.33ID:j3tVnO0w0
10月13日に下がる
そうなる以外の結論はあり得ない
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:43:12.53ID:5RfIjb6U0
じっちゃまがいうには もうリセッションが見えてきたから
利上げは打ち止めになる可能性が高い
って事は、FFレート4%くらいで打ち止め この水準で固定
もう上がらないって事だろうな

だが、この金利水準で釘打ちなら
レバETF系はかなりえぐい金利コストが課される
今後の乱高下もえぐい感じになりそうだ
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:44:32.95ID:5RfIjb6U0
>>489
何故だ?
ラリーウィリアムズは、上がるといってる
世界最高のトレーダーの示唆だ

じっちゃまの理屈はどうあれ
ラリーの言う事は当たるのは分かってる
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:46:03.61ID:C1vYeHys0
>>467
何を誤魔化してると思い込まれて居るのか説明出来ますかw?
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:49:30.16ID:HvKF36st0
日足MACDがデッドクロスしてからちょっと長すぎるんだよな
来週くらいには小規模の死猫が発生してもおかしくない
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:51:24.78ID:j3tVnO0w0
ウィリアムズ氏は、スティッキーな価格インフレの現在の軌跡が、この歴史的なパターンに密接に対応していると指摘している.

彼は、70 年代後半から 80 年代前半のインフレのパターンに位置付けられると、現在のインフレ率はおおよそ 1980 年の軌跡の時点にあると付け加えました。


ラリーはインフレはピークアウトした!と叫んでいる
こんな占い師よりサマーズが正しい
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:53:06.26ID:5RfIjb6U0
金利コスト+ランコルゲダメージ=年間20%程度ダメージを食らう
レバナスをガチホする意味が分からんな

もうリセッシュだからこれ以上の利上げは許してもらえるらしいが
要は、この水準で数年間固定だろう?

毎年毎年 年間20%くらい殴りつけられる
こんなもの株価が、多少上がったとしてもやられるだろ?
長期で持つのか?
マジで?
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:55:49.65ID:5RfIjb6U0
>>495
どうかなぁ・・・
サマーズはなんか鈍いからな 思考が

ラリーは鋭い
とくに短期の動きは凄く鋭く当てる

たぶん、上がるぞ?
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:56:51.64ID:J4eqcZqs0
じっちゃまが買い場到来でショートポジ解消すすめたけど
堀江さんはまだショートポジなん?
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:57:49.15ID:j3tVnO0w0
じっちゃまは全力米国株になったようだ。

まあ、いつものように外して無かったことにするだけだな
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:58:34.54ID:5RfIjb6U0
もう↑だろうな

ただ、激しく乱高下しながら上がるから
レバETFなんて腐るだけ

しかも、金利もクソ高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況