X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:45:45.43ID:pEMy/cxM0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663586244/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663110963/
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:07:10.99ID:2Jpp5Sku0
ソース見せろとか言い合ってるヤツら、スレ汚しはそろそろやめてくれ
5ちゃんでムキになる奴が金持ちになれると思ってるのか?
いい加減卒業しようや
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:09:42.29ID:69iRrUJn0
>>626
素人YouTuberの入れ知恵で最近ツミニー始めた初心者だからソースソース言ってんだろうな
まともな投資経験者なら周知のことのソースを欲しがるんだから失笑しかなき
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:31:56.46ID:GRbJfkG80
>>620

> >>619
> 君も勘違いしてるけど
> バフェットのポートフォリオのソースが欲しいという話じゃなくて、偉そうな口ぶりで語るならソースくらい出せて当たり前だよねって話だよ
> 相手に簡単に見つかると言うなら尚更
 
横だがどこかのYouTuberがバフェットが自分の死後は9割はS&P、1割は短期債券にしろって嫁に言った事をググればわかるとか常識とか言ってるんじゃないか?

具体的なソースが出せずYouTuberが言ってるんだから間違いないって事なら負け犬の遠吠えだな
>>620

> >>619
> 君も勘違いしてるけど
> バフェットのポートフォリオのソースが欲しいという話じゃなくて、偉そうな口ぶりで語るならソースくらい出せて当たり前だよねって話だよ
> 相手に簡単に見つかると言うなら尚更

 
横だがどこかのYouTuberがバフェットが自分の死後は9割はS&P、1割は短期債券にしろって嫁に言った事をググればわかるとか常識とか言ってるんじゃないか?

具体的なソースが出せずYouTuberが言ってるんだから間違いないって事なら負け犬の遠吠えだな
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:36:46.85ID:+LOx+qBl0
>>633
半値戻しで中長期のダウントレンド継続はあっても、短期でこのまま週明けもダラダラ下がるは可能性低いかなと。
ある程度リバっても、そこで利確して現金比率高めて、更なる下落に備える局面とは思う。
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:28:41.50ID:tor23UFg0
ソースガーくんも後出しガー並みのド素人だなwww

類友でも後出しガーは後出しくんの揚げ足取ろうとしてすぐに検索するから見習った方がいいぞ

いつもトンチンカンで的外れな反論して笑われてるけどwww
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:28:44.21ID:e/T12PNr0
>>645
その通り
今の利上げだけでは確かに急落することはないな
たった4%程度利上げしただけで今の超インフレが鎮火するかどうかは専門家ではないから知らないけどな
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:30:28.31ID:9MNkQqZ+0
流れ読んでないけど後出しくわが叩かれてファびょって一日中自演連投してた事は分かったわ
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:36:35.54ID:odnY0kNB0
このスレって6割?位はID真っ赤の、痰壺カキコだよね。
勉強して少しでも結果が出したい人はこんな所見てるはずがない。
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:48:27.40ID:FmMX1cX+0
YouTubeみて最近投資始めたら損失抱えることになってしまってイライラしてんのかね。ほんま糞みたいなやつ多いと思うわ。
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:59:40.37ID:gyv4eVbf0
YouTuberのお陰で誰でも知ってるバフェットのポートフォリオのソースを欲しがるようなニワカが住み着いてしまったな

ID:Wip0Wp5d0
このIDじゃ恥ずかしいらしく消えたまま自演してて草
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 01:37:25.39ID:awz81T9m0
俺はお前らよりアノマリーしか信用しない!
買い場は10月中旬まで!
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 02:58:03.24ID:CigzmmqA0
>>658
お前まだ暴れてたんか、お前煽るの好きなくせに煽り耐性全く無いからすぐボロが出るんだよ。消えろ
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 04:06:50.74ID:smhN0tTZ0
香ばしい奴が湧いてんな
0663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 04:35:18.09ID:BjK7ix/t0
アメリカ株下落だからETF始めたくてVYM買いたいが円安のせいで踏ん切りつかん
VYMのスレ無いからここに書いちゃった

スリムも毎日積立以外にちょこちょこ打診買いしてるよ
円安バリアでガツンと落ちてくれない
円安改善されればスリムもVYMも全力投入なんだけどな
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 05:22:54.71ID:aYrNsMbA0
アメリカETF買ってみたけど
ドル価格と円評価額があって分かりにくい
二重課税で確定申告が必要とかあるし
やっぱり投資信託が楽だなあ
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:29:17.19ID:bMyLOfa30
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:29:24.18ID:bMyLOfa30
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:32:10.50ID:9SVPY17n0
しかしこれだけの大金を集めたファンドも珍しいよね
ネットのそこかしこで宣伝しまくったおかげだよね
これで三菱は鼻くそほじってても複利で内部留保がじゃんじゃん増えていくからね
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:55:38.90ID:8Txclwy20
この後もまだ下がる予想なんか?
買い足したいんやが。。。
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:26:39.95ID:rJVgREyF0
円安だの円高だの為替を見てはダメ
株価下がってるんだし買いに決まってるだろ
更に円安進んで株価高騰するのもありえるからな
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:38:23.05ID:bYPrP9pI0
>>678
円高になると簡単に言うけど
インバウンドもそんなにくるとは思えんけどな
日本の商品も前ほど魅力も少ないし中身は中国の中でも粗悪品とバレてるし

逆に円安になる要素は金利のほかにもたくさんあるし
日本人の投資が進むとますます月々ドル買い需要が増すし、原油も高いまま
なにより献金カルトが与党ってそれだけで魅力ないやろ
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:51:59.61ID:czqw2vHe0
円安マンは結局買えてないんだろ?
何回同じ事を繰り返すの?

今年みたいに何回も買い場が来るのは稀だぞ、靴磨き共よ
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:00:14.89ID:7thMAB9a0
ついこないだ最高値更新してる相場なのに買い場とか損切りとか面白い人たちだなあ

損してる人なんかそうそういないのに
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:07:25.53ID:m16jUubg0
>>255

> 含み益も含み損も確定しなければ幻
> 安くなったら資金力に応じて定期的に買えばいいだけ
> 何も難しく考えることはない
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:11:56.44ID:VfuZNGM20
ちょっと調べてみたんだけど2020.3月の底値は8700円。その時の指数は2300ほどでレートは107円。つまり円高に振れて指数2300ぐらいになったら一括すれば良いと
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:12:57.96ID:VfuZNGM20
円高になったら株下がってるでしょ
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:35:07.64ID:hJgKlYEZ0
今まではドルと米語株一強だった。
まだ絶賛利上げ中のドルは強いが今後は中ロがドル決済縮小し始めたし、新興国の台頭で米国企業の地位低下もありえる。
米国株一点より全世界のほうがよいのでは。
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:41:23.35ID:ny+UyP5p0
巨額の投資リターンを得るために必死になっている奴を責めることはできないよ
直感的にはそれが金持ちになる一番の近道だし

けど、良い投資ってのは、必ずしも巨額のリターンを得ることじゃないんだよ
巨額のリターンはたいてい一度限りのもので、二度と得られるもんじゃないからね

良い投資とは、そこそこのリターンを繰り返し繰り返し何度も手に入れること
その時に複利が最大の力を発揮する
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:46:00.85ID:3njdo5wZ0
BRICS諸国でSwiftに替わる経済圏作るらしいしアメリカ1強時代も終るかもしれんな、世界人口の約半分がドル要らね状態になる
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:49:31.74ID:ErNw3qb80
初心者は殆ど数年以内に利確して消えて行くとか
どっかの記事で出てたが
怖いから売ったはいいが、下がったあとの暴騰まで逃してやる気がなくなるんだろうな
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:50:07.53ID:JMzy+jMP0
約束通り2500まで下がれば買い増しするわ
もうこんなチャンスはなさそう

あ、プーが核攻撃すれば一時的に暴落するか
0693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:02:15.85ID:gyv4eVbf0
誰もが知ってるバフェットのポートフォリオのソースを出せと発狂するガイジw

516 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/09/24(土) 19:12:01.41 ID:Wip0Wp5d0
>>513
当然お前は調べてんだろうな、
正解をどうぞ
ちゃんとソース出せよ



検索すれば一発で出てくるものにソース持ってないとかアホ過ぎるw

537 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/09/24(土) 19:46:02.10 ID:bxwz++5S0
>>536
ソース持ってないからそうやって逃げるしかないよな
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:03:22.17ID:OHqb3z/O0
>>689
そこへ米帝様が入れ食いしてかき乱して戦争起こして政治経済文化すべてを潰して去っていくんだな
アフガニスタンやウクライナのように

船頭多くしてアメ山を築く
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:10:22.37ID:eDuuPvDS0
玉木がプーチンか習近平に頑張ってもらえば円安解消とか言ったらしいが、
要するにウクライナに核ミサイル撃ち込むか、台湾侵攻を期待するってことだな
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:25:46.59ID:i6mpS0EN0
下落目処
NYDOW 25000
NASDAQ 8000
S&P500  3500
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:39:28.70ID:xepscLAV0
積立で月1なら好きにせぇって思うけど一括するなら2~3日は調べて様子見するぐらいの慎重さは欲しい
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:56:10.77ID:VfuZNGM20
>>695
生活防衛資金として300万確保
あとは全世界に投資
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:58:35.89ID:VfuZNGM20
>>700
S&Pはもうすぐやんw
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:05:36.67ID:GrcAVLNW0
>>695
生活資金で1000万残して500投資
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:06:07.01ID:erfGo9hq0
おまえら本当の事おしえれ

インデックスファンドはいつ買ってもいいですよというのが主流になっているようだが(ドルコスト平均法)円安状態で損すると分かっていても買っていいのか?!

140円以上の円安状態では買いたくないんだが
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:15:16.06ID:Er4gk4yQ0
いうてまだおれ35才やから20年下がり続けても特に問題はないんよなあ
買い増し続けるだけだし安く買えていいことしかないし
ここから上がり続けるのに買い増し続けるほうが怖かったわ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:27:00.32ID:D1g8a/q30
>>709
嫌なら買わなければw
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:28:41.62ID:D1g8a/q30
ワイなんか25やし40年は運用できるからもっと下がってほしいわ
1500とかの時に買ってた連中ずるい
リーマンショックよりでかい不況が来ないと困るんだが、安く買えない
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:35:03.90ID:m3eKj27t0
今日39万円の積み立て手続きしました。
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:35:29.13ID:FQ9SFtPG0
これから暴落あるかもしれないしないかもしれない。ここから円高にいくか円安にいくかもわからん。なので、自分の許容できるリスクの範囲で淡々と積立するだけ。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:36:39.66ID:dFwwIBKL0
どのみち今年来年のどっかで景気より先に株価は底打つから

長期一括分はそこである程度まとまった投資資金投げるしかないやろ

積立以外は、インフレピークアウト確認てから
タイミング測り始めるくらいでええわ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:38:06.98ID:e/T12PNr0
全然、相場は悲観しとらんのよなまだ
ツイッター見てもこのスレ見ても買い増しナンピンしたそうな書き込みばっかりw

まーだまだ下がるわこれは
2500ドル近辺にまでいってから少しずつ積み立て投資を再開できるかもなぁ

つまりまだまだ先は長い
現金が王様だ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:40:57.40ID:i6mpS0EN0
>>712
20000→10000を年500ずつ下落しつつ20年下がり続けたとして
ドルコスト平均法で20000ずつ買っていくとすると
20000×21=420000
のコストで
20000/20000+20000/19500+20000/19000+・・・+20000/10000
の保有になるので
平均は
420000/(20000/20000+20000/19500+20000/19000+・・・+20000/10000)=21/(1/20000+1/19500+1/19000+・・・+1/10000)=14367.75
そのときの時価は10000だから30.4%の含み損
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:50:35.70ID:IGoc3Trc0
いくら余剰金で20年後大丈夫やとしてもメンタル的に保てるかが問題や
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:52:50.97ID:VfuZNGM20
145超えたら為替介入するんじゃなかったっけ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:55:29.78ID:itqCc+h/0
>>719
ツイッターでもスレでも買い増しナンピンしたそうな書き込みばっかりって結構考える価値のあるポイントだと俺は思ってるわ
みんな過去のチャートやコロナショックからの大復活が脳裏に焼き付きまくってるわけで、「落ちたら買おう」とみんな狙ってる(それこそお前自身もその1人)
そんな状況で果たしてどこまで下落できるんだろうか?
まだ下落しそうなのは同意だがね
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:55:52.83ID:VfuZNGM20
これから指数が下がり続けるのなら、つまりは基準価額も下がり続ける。って考えたら積立始めるのはいいタイミングだな

すでに積み立ててしまってる人は知らん
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:56:35.19ID:TMguEGiQ0
最近のSP500の調子が良すぎただけで
今後は年5%くらいのリターンになるって言うから日本株とか債権とかを入れたポートフォリオを作る方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況