これから先は、バリュー株の個別株を目利きできる人以外は株でリターンを出すのは困難でしょうね
指数はグロースが上がらないと大きな上昇が見込めません

要は、ビックテック軍団です
グロースに逆風が吹く金融政策であるかぎり
こいつらは乱高下するばかりで↑に行けません
その結果、指数も膠着するか下落します

一部の好業績バリュー株(エネルギー株等)のみが上がるわけです
こいつらは指数に与える影響が少ないのでこいつらが伸びても指数は上がらないわけです

ですからバリュー株の目利きが出来る人だけが勝つ相場になるわけです
個別株のバリュー株を正しく分析して買っていける人だけが儲かる
そーいう相場です

ドルコスト平均法でも上がらないか
むしろジワジワ下がっていくので無理です
ほぼほぼ損します

アセットアロケーションを組んで分散投資しても
せいぜい減らないかやや減るくらいの被害に抑えられるだけで
増えません
インフレを受け入れて現金100%にするのが正解かもしれませんね
これも日本円が暴落したらおしまいなんですけどね・・・

もう逃げ場なんてないんですよ

パウエルの瞳が殺意に輝いた以上は
全員ぶち殺されます
必殺です

一般人の投資家が助かるすべはありません
ショートのリスクを取るしかないですね
踏み上げられる恐怖感にあらがって 売り を入れるしかない
それ以外の解決方法は無いです

これから先の10年くらいは減らなければマシくらいに考えましょう
普通に投資してたらほぼ損失です
残念ながら株価指数は逝ってしまいます