あらゆる手法にはメリットもデメリットも存在する。
こういう場面においてはAが有効だが、別の場面ではBが有効とか。

ただ手法の性質に逆らうやり方ではその手法のメリットが消えるので勝てるわけないんだよね。
トレンドフォローにおいて毎回、利益を出そうっていう発想自体が妄想だし、
相場を舐めすぎている。(200億勝ってるcisですら頻繁に間違っているのに)

例えばレンジ売買手法であるなら高勝率は可能。値幅は小さく、やられる時はトレンド発生に
巻き込まれて終わるので損大利小になるが高勝率なので成立する。

損小利大というのは想定される取れる値幅に対して、想定される損失幅を指すわけで
トレンドフォローで損小利大にするために利を伸ばすしかない。
なぜならトレンドがでてから乗るから、かなり上がってから買う形になるため損切り幅は必然的に大きくなるから。
トレンドフォローで損小利大になるにはトレンドを取り切るぐらい引っ張らないと原理原則的に不可能。