X



金融資産1億円以上の人達の日常16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:33.35ID:3gchb9TY0
>>444
精神科でも患者に取り込まれて病んじゃう人多いですよね
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 03:55:47.63ID:3gchb9TY0
今日は当直中だが救急車多いわ 
アラフィフになると身体と精神的にもきついわ
やっぱり早く開業かfire するか検討しないと
0450107
垢版 |
2021/09/20(月) 07:02:01.31ID:36fmQgFG0
んなあほな、抗酸化物質とりまくって老化防止してるでしょ?
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:58:04.31ID:vVJqZv6p0
なんで開業の話をここで相談するんだよw
あほなの?
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:33:17.98ID:WXOOo1VY0
>>437
開業が儲けるための手段ならもう貴方は十分な資産をお持ちなのでこのままで行くかかFIREするべきでしょう。
開業が夢だったのなら、貴方がやりたい専門で開業するべきでしょう。
金のためにやりたくもない専門で開業するなんて今の貴方には不要です。
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:42:32.45ID:glWgU3lf0
>>451
別にアーリーリタイアのスレじゃないんだし、いいんじゃないの。医者仲間のスレで聞いた方がいいんじゃないかとは思うけど。
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:09:15.08ID:3gchb9TY0
>>452
その通りですね
的確なアドバイスありがとうございます
>>451
あほですみません 
医師以外の意見も聞いてみたかったのと、このスレにはあなたみたいな人以外に優秀で親切な人格者の方が多いので相談させて頂きました
>>453
ありがとうございます
優秀で親切な人格者の方がいているので助かります
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:13:49.91ID:cYes91ZJ0
投資版でなおかつ1億スレなのに
ここまで中国恒大の話題がないのが不思議
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:20:04.59ID:sPESY0Jq0
>>455
結構危機感は感じてるw
リーマンショックの二の舞を防ぐには政府による救済は必須なんだろうけど、キンペーちゃんは大衆への見せしめのため潰しかねないからね。

中共の考えることはよく分からんし、心配w
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 09:22:49.97ID:cYes91ZJ0
中国の富裕層の資金が割安の日本株に回って
株価を押し上げる。

ってシナリオは...ないかなぁw
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:25:05.59ID:wR4eNMRH0
>>456
補足だが、フイッチの直感レポートは次の通りとのことで、これだとさほどのインパクトは無いように見える。

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2GB08O

ただ、歴史的に信用不安って何が蟻の一穴になるか後になってみないと分からんから、注意は必要だね。かつての日本の金融危機は住専問題の処理を誤ったからだろうし、リーマンショックだってFNMAやFMCCの経営破綻時にサブプライム問題にもっと真剣に向き合っていれば、影響を最小限にできたかもしれないならね。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:26:21.96ID:wR4eNMRH0
>>458
直感→直近ね。スマン
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 12:39:25.76ID:l1GKgmWQ0
そんなのは、素人が議論してもわかるわけないから意味なし。
サブプライムのときも、どうなのと聞いてくる人がいたが、
わからないと答えた。
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:43:15.88ID:RB8QC9LC0
地震予知と同じやな
デカいだろうぐらいで規模も時期も判らん
アナリストでさえ気象予報士レベルでスパコン使っても台風の進路さえ判らん
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 14:20:54.94ID:v+F72mFJ0
>>455
中国国内の問題が、日本にも波及するかだね
理財商品は怪しいジャンク債みたいなものだが、今に始まったものでない

中国・恒大、迫る巨額利払い 負債総額33兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16A2Y0W1A910C2000000/
不動産の中国恒大、揺れる経営 拭えぬ財務不安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM303TW0Q1A730C2000000/
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:09:36.89ID:KfPAbovn0
>>461
>>462
まあ、あとは現在までの情報を踏まえて自己責任でどう判断するかだな。
ある程度までの下落はどうしようもないと覚悟してるけど、ちょっと気が滅入るw
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 20:56:28.05ID:3gchb9TY0
明日の日本株は押し目買いされますか?
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:18:43.49ID:F6Oh6yB60
>>468
そりゃ金融資産億持ち民のスレってことだけだからね。
高度専門職の人や相続等で資産持ちになった人は、投資経験は浅いかもしれん。
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:37:33.85ID:F6Oh6yB60
>>470
医者ネタのたびに投稿の癖が似ている人が登場してるなとは薄々感じてるけど、やっばそうなのかね。
まあ、仮に釣られてたとしても実害があるわけでは無いので、特に気にしてはいないw
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:52.11ID:F6Oh6yB60
>>473
まあ、5億未満はエセ資産家だと言われてしまうと、その自覚はあるので否定できないw
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:20:33.53ID:H9NecypF0
>>477
実害が無いと難しいんじゃないの?変な健康食品を売りつけるとか。

仮にネット上で医師を自称して承認欲求を得てるだけの人を罪に問うたとしても、法益ってあるのかな?知らんけど。
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:21:56.47ID:uWJtWKl60
>>477
ならない
個人の感想だから
ただし内容は問題があると思われるので大恥をかいてそれによる民事の訴訟を起こされる可能性もあります。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:22:09.64ID:lxkE/iy/0
まあ、2.5億とか4.3億とか、誤差レベルのコンマ以下を追加している時点で
マウント感出てるけどね
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:24:09.08ID:K0QuD+lP0
2億だけど、このままでは5億に到達しないなと思って人生諦めてるよ
上を目指していきたいけど時間がない
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:34:41.21ID:uWJtWKl60
>>483
COPDを患っていて平均寿命より10年短くなると言われた。
年間に1600万で月に130万円を使わないといけない。到底、使い切れないのに仕事をしてるから毎月100万は増えてゆく。
そんな感じかな。
資産もう意味ない
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:39:44.69ID:l1GKgmWQ0
金使いたくても、コロナで世界一周旅行は無理だし、
ベンツとか興味ないし。
女を買うとかそんな度胸ないし。
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:43:29.91ID:SK4ZBDXq0
インフラ率って言ってる時点でアホ丸出しだけどマジレスすると、
例えば国債の利率は大まかにインフレ率と同じくらいと考えて良いので、キャンセルできる
金利平価説をとるならば、例えば米国債3%と日本国債ほぼ0%は、長期では為替で調整されるはずなので、名目金利の罠にとらわれないように注意
また、株のリターンは無リスク金利+リスクプレミアムと考えられ、無リスク金利は上記同様インフレ率と大まかに同じと考えていいので、リスクプレミアム分はインフレを除いた実質リターンと大まかに考えて良い。長期平均でざっくり5%程度かな
一般的にはこんな感じの計算式だと思うよ
納得した?

残る不確定要素は自分の寿命だけど、一般的には100歳くらいまで見とけば良いんじゃないか?
最近はLife spanで予想されてる未来とか、もっと言うとシンギュラリティ的な未来とかあるけどね
まぁそこは個人の未来感に大いに依存するところかな
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:45:08.48ID:Qljw610Y0
自分の為に使おうとするかそうなるんじゃないか
俺は恵まれない資金不足の女子高生の1年間の留学資金に400万円出したりしてるよ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:45:44.82ID:xJrX0K2U0
>>481
自分もコンマ単位で出してしまうw
まあ、見栄を張らずに2億強とか4億強とかと言っておけばいいんだろうけどね。承認欲求の呪縛から逃れられんw
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:53:25.68ID:Xfh3ebHz0
>>487
打ち間違いでそんなにマウント取らなくても

そんな内容ネットにいくらでも載ってるのに、自慢気に語ってるの痛いわ
シンギュラリティに、的って付けてる時点でアホ丸出しだけど
シンギュラリティっ言葉言いたかったんだね
よくお勉強できました
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:57:38.42ID:uWJtWKl60
>>488
援助をしたら相応に感謝されるだろうと思ってないか?
そりゃ感謝されるさ。ただその金額をその子達は正確に認識してるか難しい
たまたまラッキーだから行けたくらいにしか思わない
まだ子供だもの
0494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:57:44.61ID:3gchb9TY0
>>488
女子高生っていうのがなんか気持ち悪いな
高校生でいいだろ 400万円っていうのも微妙だな
嘘だと思うけど
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:10:46.31ID:dqT1LWKH0
>>492
酔ってるから、意味なく絡んじゃってすまんね
>>483にトゲがあるように読めたので、なんかムッとしちゃってね。別に本人じゃ無いからスルーすればよかったんだけど

シンギュラリティ的な未来、ってそんなに変かな?
いま所謂シンギュラリティって呼ばれてる事象の定義に対して、それを含めた大胆な未来予想って意味で使ったんだけど
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 01:31:18.39ID:c2+HUeLj0
>>496
読んでみたけど、全部トゲがあったわ。w
そういう人なんだろ。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 03:43:28.43ID:VmlTfNA+0
ダウもナスダックもクソ下げてるね。
今日の日経も死亡かな。

適度に暴落して指値注文が通ると良いな。
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 05:09:19.44ID:VmlTfNA+0
うははは、日経の先物だかCFDだかは-800円位らしい。
自分はアホールドしてるだけなのでニヤニヤするだけですけど、
短期で買いポジ仕込んでる人は死んじゃうのですかね(あまり分かってない)

そろそろ寝るので、東証終わった頃に生暖かく観測するでありますよ。
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:02:04.18ID:Go9aubsz0
>>488
キャッシュ3億あるとして、2300万の新しいSクラスを個人で買おうと思うんだ。キャッシュで買うか1.5%程度のローン組むかお前らならどうしますか?ローンの手続きめんどくさいな...
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:10:31.38ID:UvI2CgHg0
お前の好きにしたらええがな
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:19:57.44ID:UK9PQ+J80
>>502 俺だったらローン組むわ、年利1.5%だったら資産運用すれば余裕で上回れるしな
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:24:16.03ID:Go9aubsz0
>>505
そーなんですよね
去年が+40%だったからだいぶ余裕ができたといえど、
家も土地1億、建物5000万と考えると3億あってもぜんぜん余裕ないしなぁ
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:32:33.79ID:Gg4j9NZW0
吊られるのも面倒臭いけど、悩む程度ならS400dに落とせばいいだけでしょ
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:54:45.21ID:zmcjXq530
型落ちはやだな...
新型の在庫車が捌けると半導体不足で次入ってくるぶんからいろいろ装備が削られるらしいよ
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:56:57.07ID:zDHtuiA10
富裕層の平均資産は1.9億円
超富裕層の平均資産は11億円なんだってさ
富裕層レベルの人は2〜3億以上行く過程で散々しやすくなると思うし
超富裕層は収入が青天井になりやすいだろうしなんとなく理解できるね
つか富裕層って結構増えてんのね
0510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 08:15:12.61ID:p1tN8Abn0
>>509
資産額上位層の資産額レンジ毎の人数分布って所謂正規分布にはならず右肩下がり(資産額が多いほど少人数)だから、自分の位置付けを知るのに平均値ってさほど意味を為さない気がする。
ゆえに、どちらかというと中央値の方に関心があるんだけど、なかなかデータが見つからない。
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 08:25:16.62ID:434vygxm0
1億から5億ならそりぁ、2〜3億円が平均になるわな
個人が所有する金融資産の順位の方が自分の位置がわかりやすい
しかし、正確なデータはないな
世帯だ億持ちは200万世帯位かな
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:08.24ID:Dx8Htd3A0
>>511
データ的には世帯ベースのものしか無いだろうし、それで十分じゃないかな?例えば、自分はちびまる子ちゃんの花輪くん本人よりは明らかに金を持ってると思うけど、花輪くん世帯は10億円以上持ってる気がするので、花輪くん本人の方が金持ちということで納得するw
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:12:33.02ID:oxZiThtq0
自分が何番目の金持ちか気になってしょうがないな
いっそマイナンバーで全金融資産把握されて、マイナポータルサイトで順位と偏差値出るとやる気出るんじゃないか
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:18:30.26ID:yIdEzWyp0
>>513
自分は正直じいさんで全金融機関に登録済だから、準備はできているw
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:41.24ID:00q/WWcg0
この間デイトナ5本目買ったわ
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:39:37.27ID:zmcjXq530
デイトナはプレ値で買っても一本400万前後だし、セカンドマーケットのタマも多いしすぐ買えるからわざわざ手持ちにする意味あるかな
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:53:09.96ID:yIdEzWyp0
>>520
その発想は無かったw
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 20:22:13.68ID:tGxi/slM0
なんか特に欲しい物も無くなったのが悲しいね、若い時は50万円の車を借金して買って天にも登るほど嬉しかったのに。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:24:00.66ID:EyOqs4G70
物で心が満たされるなんて幻想だわな
立派なマンションも車も買った瞬間は高揚するが、1ヶ月もしないうちに醒める
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:42:45.28ID:8Rs3jeo00
欲しいモノを買うのでは無く、必要なモノを手に入れる為に貯金をしている。
大病を患ってもカネが無ければ治療の選択肢は狭くなる。
カネが無い事で選択肢を減らす人生だけは御免被りたい。
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 06:59:48.82ID:kJk1ZnAy0
高いクルマはそれはそれで良いのだろうけど、
就職決まった時に借金して買った150万の車はとても楽しかった。
10年ちょい左ハンドルのハッチバックを満喫したわけですが、
日産がウンコなせいで部品が入手できなくなって、諦めて手放しました。
まあ、ボコボコになるまで乗ったので十分満足なのですけど。
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 07:03:42.94ID:OCv22Xhv0
欧州高級車はいいよ、なんでこんなに違うのっって衝撃を受けた

中古のBMW5だけど

メルセデス ポルシェならもっと良いんだろうって思うね
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:10:24.68ID:0BgmNGxG0
欧州に限らず世界的に高級車はEVの時代

日本は未だにハイブリッドでさえ先進的なんだから
エラい差をつけられてしまったものw
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:23:38.07ID:/J+4NQAD0
>>532
現状は電池容量が最大のネックなんだろうけど、電気って無線供給できるからね。ニコラ・テスラの世界システムじゃないけど、宇宙空間の発電衛星からの供給が可能になれば、半永久期間っぽくもなる。まあ、そうなるとほとんどSFだがw

ただ、イーロン・マスクって発電衛星にも興味を持っていた時期があるらしいんだよね。スペースXもあるし、ちょっと期待している。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:04:18.66ID:WNQ/PpDc0
よく電波による健康被害を言うけどこれだけ電波の量が増えても長寿になってんだから全く無関係なんだろうな。
宇宙線みたいな高エネルギーの放射線が太古の世から降り注いでることを考えれば屁みたいなもんか
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:22:18.99ID:fsbZAZX00
>>509
確か100人に15人ぐらいが富裕層
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:23:52.25ID:fsbZAZX00
>>513
財産債務調書と国外財産調書は提出してないの?
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 18:02:53.64ID:m6ESjKwB0
>>487
その金利平価説を実証してから語れば??
なぜ金利平価説を採用したの?
実際その節通りに世の中が成ってると思ってるならちょっとやばいよ
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:51:41.76ID:bRTL3bgC0
>>536
どこのデーターですか?
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 20:11:42.18ID:pRITRxY80
100人に1.5人じゃないかな
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 20:39:06.80ID:pRITRxY80
>>535
まあ、電波の影響って今でもよく分からないからね。
自分は20年以上前に某IT系企業のR&D部門にいたが、女子が生まれることが多いなんてことは都市伝説的に言われてたもんね。

実際、女性社員は電磁波防御用として鉛を仕込んだエプロンをしている人も多かった。あれって今でもしてる人はいるんかねw
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 20:48:07.34ID:pRITRxY80
>>543
補足だが、PCからの電磁波ってことね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況