X



ビットコインは無価値
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 23:46:13.69ID:5+zG2h+M0
それにみんなが気づいた時に暴落する
暴落したらもう上がることはないだろう
0028るーぷ
垢版 |
2021/04/12(月) 04:59:51.01ID:oKq0bhqK0
ゴッホの代表作じゃ無いやつを、どっかにバブル時二ホン保険会社が
1枚145億円で買ってた。
いくらなんでも高すぎ。
100万円だったら安いけど、あれで感動するニンゲンは、実は10人にひとりくらい、
ってことだったんだろう。

単なる真似論マネーロンダリングツールでしょ?
中国系の需要があり、それをやらせれば戦略的に益があるから、各国放置してんだと思う。
中国は謀略で出し抜いてるつもりが、案外にかなり以前から伏線貼られてやられてる。
ケツの毛まで抜かれるよ。このままだと。
何も残んない。
0029るーぷ
垢版 |
2021/04/12(月) 05:05:06.27ID:oKq0bhqK0
ほんとに絵画に価値があるなら、精密で豪華な複製を工業的に作るはず。
それ需要はあるんだが、ものすごいチンケな複製しか無い。
その意味じゃ、昔の贋作家が居た頃のが、むしろ健全に価値を認めてるんだろう。
エッシャーの版画とか500枚存在する。
豪華工業精密複製で1万円が1万枚あっても、たったの1億円。そんな売れたもん無いでしょ?
バブルって怖いね。マジ。
0030るーぷ
垢版 |
2021/04/12(月) 05:10:31.07ID:oKq0bhqK0
投機的満足感
を売ってるのだと考えうる。
その意味じゃ、チューリップの球根ってのもハナは開いて無いポテンシャルなわけで
けっこう絶妙だったとも言える。
品種改良の価値とかもあるし。ゲーム価値だな。その辺は。
0031るーぷ
垢版 |
2021/04/12(月) 05:15:24.23ID:oKq0bhqK0
法定通貨へのアンチテーゼとしての人気
ってのもあるんだろう。
究極的にはやはり、中国元売り抜け逃避路としての価値なんだろう。
どの通貨が仮想通貨に化けたのか?
円グラフで割合とか、推定でも存在し無い。
最終的にはすさまじいロスは出るんだと思う。
たぶん、中国元が減るんだとは思う。
ドルで間接回帰するんだろうけど、バランスとして、ドルは稀薄化政策なんだろう。
ある意味、偽造含めた戦闘なんだとも思える。

いちばん割安なのは、円な気もする。
使い出もあるし、使う場所のポテンシャル価値もあると思う。
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:17:32.81ID:MIS/nEsF0
みんなアホなんだねー?頭がもうおじいちゃんなのかな?仮想通貨や暗号通貨と呼ばれるものは
単にテクノロジーの進化なだけだよ、人類は進化してるなって、それだけの話、
100年後には原始人はまだ紙幣や法定通貨で政治・経済を運営していたんだよねってなるだけ
そんなことも分からないなんて、、頭が硬いだけでなく勉強も足らないね。
仮想通貨暗号通貨の成り立ちやその意味とかテクノロジーの勉強もしたら?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 06:44:08.20ID:AdY1fgp80
紙幣の代わりなら電子マネーで十分だし、既に普及している。
上に出てたスマホなんかの例は、使ってみると確かに便利で
万人に分かりやすいメリットを提示している。

で、ビットコインの持つ万人に理解出来る利便性って何?
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:19:05.86ID:TElh/Fg60
仮想通貨賭博場で24時間365日ギャンブルを楽しめる。
しかもオンラインカジノと違って0か100かじゃないからね。
仮想通貨というチップに交換して何時でも賭博を楽しめるのがデカい。
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:48:51.40ID:dxf2ptDo0
なんで利便性を求めるのか意味不明。
投機対象ってだけでしょ。美術品だよ。
複製、改変出来ない、発行枚数も限られている美術品。
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:06:51.84ID:qlNMkOUf0
早くみんな目覚ませばいいのに
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 10:08:44.24ID:vBvInql00
こんなスレが立つようじゃまだまだ下がらんな
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:03:41.56ID:MIS/nEsF0
通貨の発行権が中央政府や中央銀行にしかないってのをお前らはアホだから当然のように受け付けている
そりゃそうだ生まれてからずっとそうだからそれが健全で正しいと思ってるんだよな
だからそういうものも破壊されていくんだよ、テクノロジーの進化であらゆる物が破壊される
通貨を刷るだけ発行するだけでも国家や中央には金や金利が入る時代があった権力の象徴でもある
それは王政や貴族支配や中央集権や国営企業の支配、今の資本主義や民主主義の歪みとか
そういうものが崩れる事になる流れのひとつでしかない、例えば今だってすでに楽天ポイントや
マイレージが何百万貯まっても課税はできないだろ?これは政府としては本当は許したくない
でもな、今後必ず課税するのが難しくなるんだよな、なぜか?テクノロジーの進化により
政府がやってた事が意味なくなったり民間の方が上手く安く早くやるようになるからだ、
例えばスペースXな?あれ本当はNASAが税金で何兆円もかけてやってたんだぜ?
まああと100年もせずにもう要らなくなってくるけどな、これは通貨の発行についても同じ事
全ての業界で同じことが起こる、国家や国境にもそんなに意味が無い時代もくる、
分からんやつには一生分からんだろうな?未来を観るには勉強と想像力と世界の流れを実感する事
これらが必要になるからな
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:14.07ID:yGmouHmF0
資産を口座に入れていても、通貨で保有していても課税対象にはならない。

>通貨の発行権が中央政府や中央銀行にしかないってのを
>お前らはアホだから当然のように受け付けている
サテと、どちらかアホなのか、騙そうとしてるのか、勘違いしてるのか。

国家のサービスを受けないと言うなら仮想通貨を信じる者同士で生活できるかも知れない。
しかし固定資産税、社会保険料等の支払で仮想通貨は使えない。法定通貨で支払うことになる。
仮想通貨のマイニングには電力が必要だけど、電力会社も仮想通貨の支払を認めてない。
某自動車会社が仮想通貨の支払を認めたが株価は3割り下がったと聞く。3割りで済めば良いけどな。
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:28.65ID:yGmouHmF0
夜間に余った電力をマイニングに使っていたかも知れないが全固体電池で電力を貯えることができるとオワコン。
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:52:03.33ID:JO8W8JQO0
ビットコインはドルの裏付けが無ければ
ただの数字の羅列にすぎない
ビットコイン自体の価値を大多数の人間が
見出すようにならなければ、ドルに成り代わるなんて無理
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:06.78ID:yGmouHmF0
ビットコイン自体の価値とは何? 先進国では暗号通貨の実証実験が始まる。
ビットコインを保有していて何かに使えるのか。金なら金メダル(の鍍金)で使えるけど。
ポケモンのキャラと同じか? 一時ブームになり集めてた人がいたがゲームさえやらなかった。
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:44:57.91ID:dxf2ptDo0
得体の知れないものでも、ある一定数誰が600万で買ったってならそれは、600万の価値があるって事で良いんじゃ無いの?
ドルはともかく元とか、通貨を逃したい国はいくらでもあるでしょ?そういう人が買っている限り価値は保たれると思うよ。ラストディまでは。
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:19:45.06ID:WHrtjAuD0
馬鹿にはビットコインの価値が解りません
ダイヤモンドの原石を石炭と言ってるみたいなもの
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:20:38.99ID:uZqPpWzn0
だから単にテクノロジーの進化だっての笑
法定通貨だって実質の紙幣や貨幣なんか使ってる情弱はもうジジイか乞食か世捨て人くらいだろ?
だからすでに法定通貨もデジタルなんだよ、でも楽天ポイントや法定通貨と暗号通貨の
決定的な役割や性能や目的の違いがあるだろ?自分でたくさん勉強しろや。それだけ。
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 01:45:01.60ID:14i19jJN0
無価値と考える人は、投資しないこと
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 02:12:41.74ID:+3qxO0320
技術革新で暗号通貨や暗号資産の重要度はますます高くなるのは事実だろう。
ただ、それがビットコイン等の既存の暗号通貨の可能性は低いわな。
なぜなら、通貨の発行量をコントロールできるのは、国家として経済的な権力そのものだから。
それを、テクノロジーの進化で民間のほうがうまくやれるとかで手放すわけない。

最近の話だと、中国政府のアリババへの制裁も仮想通貨絡みとの噂もある。
ブロックチェーン絡みで、中国政府のデジタル人民元構想の障害になりそうなので制裁したって言っている人もいる。

あと、
> 例えば今だってすでに楽天ポイントやマイレージが何百万貯まっても課税は
> できないだろ?

ポイント還元は割引とみなされ、店舗側の課税対象だったはず。

> 今後必ず課税するのが難しくなるんだよな

政府としては、デジタル通貨は基本的には賛成とおもうが…。
本来、ブロックチェーン技術自体は、資金の移動を把握しやすい。資金の動きの監視は国家の運営の基礎。
これを、仮想通貨ミキシングサービスを介してわからなくすることで、マネーロンダリングに使用することができる。
現在は、米国でもミキシングサービスは違法ではないけど、政府発行の仮想通貨システムが提供されれば、何らかの制限はかかるだろう。
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:17:52.59ID:xDsLn7jR0
>>44
「金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常15」の>>915で反応は薄いが
コロナワクチンを1回射つのか2回射つのかの違いで収束計算する知能程度はある。
ビットコインの価値が解らないなら馬鹿と罵られても結構、褒め言葉にさえ感じる。

>ダイヤモンドの原石を石炭と言ってるみたいなもの
まぁ元となる元素は同じだけどな。

>>46
最終的に無価値になるとは考えるけど「ポケコンのキャラ」程度の需要はあるのかな。

尚、所有してないものの「空売り」もしない。ビットコインはマネーゲームだ。
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:14:15.29ID:/kgLYLRd0
無価値だなんだと言ってるやつらが居る限りはまだ安泰
こいつらみたいなのも群がるようになったら靴磨きになる
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:08:53.17ID:14i19jJN0
ブロックチェーン技術は素晴らしい
お金に名前が書いてあるに近い
風俗にいったらすぐばれる
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:46.34ID:ujKhwlLB0
アマゾンで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:28:13.48ID:uZqPpWzn0
封建制度の崩壊と自由民主主義の隆盛に、産業革命での破壊と創成
これと同じ事つまりテクノロジーの進化でまたガラッと世界の仕組みがまた変化するだけの話です。
ビットコインがどうなるかは分かりませんが暗号通貨はすでに第5世代から第6世代まで進化している。
これを国が発行していくと思ってるならもうレベル低すぎます。暗号通貨の事を全く理解してないね。
なんで10年前に各メガバンクの頭取レベルがフィンテックや仮想通貨の台頭と隆盛に恐怖したのか?
我々のやる仕事が無くなる!意味が無くなる!社員に何をやらせればいいのか?本当に分からない、、
そういう悲鳴や悩みを聞いたことがある人なら当然理解出来るはず。当時の頭取達も馬鹿ではなかったようだね。
仮想通貨、暗号通貨、フィンテック、の進化をしっかりイメージ出来たんだろうな。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:35:21.14ID:xvCtN72+0
チューリップしかり、美術品しかり、ヴィンテージカーしかりで、価値があるのかもしれんが、オレには理解できないので手を出さないってだけだ。数年間に十何万で買えてた記憶があるし、いまさら。

資産区分だとコモディティだね。
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:45:21.71ID:xDsLn7jR0
ビットコインに価値があると考える人間にレベル低すぎと思われることは栄誉だと考えてる。
値上ると考えてビットコインをロングしてる人間がいるが日本の土地神話を思い出すと良い。
土地面積は限られてるので価格が下ることはない。しかし上る所まで行った後は周知の通り。
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:42:33.50ID:uZqPpWzn0
>>55
低レベル過ぎるね、なぜ自分でコインを発行できないか?そのシステムを作れないか?
発掘するならどうやれば儲かりそうなのか?取引所を作るにはどうすればいいのか?
銀行やPayPayの地域版とか友達やフォローフォロワー同士だけ使えるやつとか作れないかな?
と、このように、いくらでも億円どころか10億円単位は楽に可能性ある分野なのに、
なんで売買だけにしか目がいかないのかな?典型的なサラリーマン根性というか、
なんでもかんでも人任せで自分がルール作ってやる!とか1枚この世界で噛んでやる!1発で10億円100億円
やったる!とか考えられないのか?だってこれらを考えてちょっと行動してもリスクなんかないじゃん笑
だからアホだって言ってんだよねー
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:43:19.84ID:uZqPpWzn0
>>56
あ、あた単発自演は上のもその前のも含めて全部分かってるからもう書かない方がええよ?笑
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:43:00.87ID:+3qxO0320
結局、草の根コインの話をしてたの?
技術革新が新しいビジネスチャンスを生むのは当たり前で、改編が困難なブロックチェーン技術が安全なネットワークの情報交換に有効なのは誰も異論はないだろう。
現にメガバンクを始めいろいろな分野で運用の評価が始まっている。

で、現行のビットコインを始めとする不安定な状況の仮想通貨に資産価値があるかどうかの話をしていると思っていたのだが…。
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:50.28ID:K97kiYOg0
>>59
俺の場合はビットコだけの話ではない。ビットコは確かにまだ色んな問題がある世代の暗号通貨である。
もちろんビットコインを今更買えなんて言わない。でも今後は暗号通貨の時代になるからね。
じゃあどうするのか?色々考えて欲しいところやね。なんでビットコをイーロン・マスクやPayPalなど
多くの大企業が使えるように整備したり購入しているのか?その理由は主なものだけで3つある。
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:43:54.43ID:14i19jJN0
ここは、ビットコインのスレ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:39:21.13ID:xDsLn7jR0
中銀やメガバン以外が発行してる「仮想通貨」に投機で値上がりを期待する以外の要素を
見いだせない。通貨には「価値尺度」「交換手段」「価値保存」の3つの機能がある。
この機能を果す重要な概念が「信用」であり、「信用」は「徴税権」で担保されている。

ビットコインで考えると(1)から(3)で失格、結末として(4)、(5)を予測しておく。
1)「交換手段」としては他の担保を持つ仮想通貨の出現で早晩、機能しなくなる。
2)「価値尺度」としては相応しくないが投機目的では現状で期待以上に値上がりしてる。
3)値上がってる時は利鞘目的に投機資金が集まるが、いつまでも上昇は続かない。
4)反転した時は何処迄下がるのかと言う疑問が出てきて「価値保存」の機能も消失する。
5)ビットコインの下降時に、利鞘を得て既存の通貨に替えた者は買い支えることはしない。

>>59
>草の根コインの話をしてたの?
それが主流ではないけど周辺に波及することもあると思うし、そうは気にしなくても。

>現行のビットコインを始めとする不安定な状況の仮想通貨に資産価値があるかどうかの話
本流は↑でしょ。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:14:38.82ID:GHpHji780
ブロックチェーンとしてのビットコイン
通貨としてのビットコイン
投機対象としてのビットコイン
これらは分けて考えるべきだと思う。

もちろん、相関している部分もあるけど、
乖離している部分が大きすぎる。
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:38:29.21ID:xDsLn7jR0
「ブロックチェーンとしてのビットコイン」には存在意義があったが他に価値は見いだせない。
ソースも公開されてると言うし、改良も含めて技術情報は無料なのかな、そこは勿体無い。

「暗号通貨」を中銀が取り入れた時、知的所有権で揉めたりすると大変と思う、法的な解決は必要。
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:38:39.96ID:jN8hZPRI0
>>2
それをうまく取り締まれば国が儲かるんだよね
ブルガリアやFBIもかなりの数のビットコイン持ってたはず
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:30:50.25ID:+rrpor9L0
うんこと同じ価値
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:44:24.52ID:14i19jJN0
◯◯◯は、北鮮では、肥料として取り合い、殺人も起こる
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 05:49:49.02ID:emdGizSr0
無価値だから買うな!保持者はすぐ売れ
手放せ!頼むから手放してくれ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:25:32.36ID:uK8CNtB00
>>74
京大の人は一部のコレクター向けのものになって生き続けるが、電子通貨の役割はステーブルコインに移行していくって言ってたよ。あとは互換性をどこまで持たせるのかによってくるかな。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 14:53:20.96ID:xaABRlh80
>>73
自演だよ、単発だからすぐ分かるよ笑
しかもググッた知識でしかない、
せめて暗号通貨関連で起業や協力している人々の会議や話し合いとか本を読むとか
そういうのはしていただきたい、もちろん英語の本やコメントも多いけどな。
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:13:34.97ID:P7lyqksd0
> 暗号通貨関連で起業や協力している人々の会議や話し合いとか本を読むとか

技術的・学術的には論文を読むのは良いとおもうが、ビジネスや自己資産としてみた場合は推進派の意見だけを聞くんじゃなくて、否定の意見も聞く必要はあるだろう。
特に、「暗号通貨関連で起業や協力している人々」は、それ自体が自身のビジネスのポジショントークになっている可能性が高いとおもうからね。

> 電子通貨の役割はステーブルコインに移行していくって言ってたよ。

同感だね。ここまで今の仮想通貨のように乱高下が続くと、流通通貨としての使用や金融資産の保全としても運用しにくい。
結局、何らかの担保をつけてたステーブルコインの仕組みに収束していくのは妥当とおもう。
ポイント交換レベルなら独自の運用も可能とおもうけど、法定通貨連動のステーブルコインにしなければ、通貨としての普及は難しいだろうね。
もし、そうなった場合、BtoBの取引以外に、投資家や大衆にとって魅力が残るかは疑問だけどね。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:23:10.16ID:rmkp84YN0
ステーブルコインに投機価値はない
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:36:25.87ID:cf6vS5q90
コインベース上場して700万円超えたけど
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:58:43.54ID:1O/p+qvL0
>>76
こんな過疎スレで自演するなんて哀れな奴だわなw
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:38:59.26ID:l7P22PGM0
>>75
中銀やメガバン以外が発行してる「仮想通貨」がビットコイン等で、日銀が実証実験をするデジタル通貨や
メガバンが既に発行してるデジタル通貨をステーブルコインと言うのでないのか? 新しいことは何もないな。

京大の人とは誰? コレクターは値頃感があれば集めるが機能しない通貨や価値ないものを集めるとは思えない。
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:20:58.96ID:l7P22PGM0
ネズミ構にしても円天にしてもライブドアにしても本質を見極めず、最後に乗った人間が貧乏クジを引いた。
仮想通貨は最初に始めた人やマイニングをした人の仮想通貨が増えるだけで価値を創出してる訳ではない。

ウォーレン・バフェットがビットコインに手を出さない3つの理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b00ecfb8826a31b9ddfd31fa36dfe16324704ae
1)ビットコインには裏付けとなる価値がない、収益も配当も生まない
2)自分が理解できる事業にしか投資しない(因みに自分はビットコインに投機する理由は上るしかない)
3)賭けに打って出たりはしない(因みに自分は既に書いたけど早晩弾けて無に帰すバブルと考えてる)

尚、空売り王チェイノス氏、BTCに懐疑的【フィスコ・ビットコインニュース】
https://cc.gentosha-go.com/archives/1528
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:01:01.21ID:BNEUuAM90
俺はバフェットと全く違う考えで、孫正義やイーロン・マスクなどに近い。
新しいテクノロジーとそのチャレンジに広く賭けてそこへ資金を流してあげたい。
まだ赤ちゃんの業界に色々と世話をして育て上げたい。バフェットの場合は青年期より後の40歳くらいに投資。
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:29:43.30ID:OP4GxJJW0
ブロックチェーンは画期的な発明だけど、ビットコインはそれを利用したイチ製品に過ぎないし、
通貨作ってみたってやってみたけど、色々あって通貨になりえなかった。
本質を語るのは無意味だって。

そんな事かんけーなく、
今、数百万の価値があるもの。
そこは認めなきゃ。
明日の価値は分からんけどね。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:49:01.72ID:vHPjbOlO0
このコインチェックで買ったビットコインは
ブロックチェーンとやらが施されてるのかい?
それはどこを見れば分かるんだ?
コインチェックの口座にあるビットコインは今どこにあるんだい?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:57:17.71ID:BNEUuAM90
そうだね。広い目でそして大きな視座で
この世界の進化を見てイメージしようじゃないか
もちろんネガティブなだけじゃない素晴らしいポジティブな未来だ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:36:53.65ID:v6Kxdm0V0
ビットコインは無価値ではない
価格がつかなくなる可能性はある
取引、保有を禁止される可能性はある
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 03:41:46.96ID:scx0dGF10
ビットコインは電気使いすぎ批判を回避できるかにかかってるかな
そこが解決できないなら別の仮想通貨ってことになるはず
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:16:39.66ID:N5x5dJVO0
付加価値を生み出す生産物でさえ環境への負荷と言う点から規制される時代に
付加価値を生み出さない「仮想通貨」が、いつ禁止なっても不思議ではない。

ビットコインの電力消費量はグーグルの10倍 環境への影響は?
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3338700

仮想通貨が地球上の電力を使い果たす?
ttps://wired.jp/2018/11/12/bitcoin-will-burn-planet-down-how-fast/

中国政府、仮想通貨マイニングを全面禁止するかも
ttps://www.gizmodo.jp/2019/04/china-mining.html
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:45:11.30ID:N5x5dJVO0
徒然にビットコインの有用性について考えたらデジタル化された情報の売買では
消費税から逃れることができる点があるかも知れない。しかし厳密には脱税だ。
自分はスレ主でないが批判してるレスが最も多いと思う。尚、自演もしてない。

それでデジタル情報としてはパソコンアプリ等が考えられるがソフトに対して
金を払う人の割合は極めて低い。ソースとしてシェアウェアを10年以上に渡り
vectorに登録してるが入金はない。DL数は月に200ほど、またフリーソフトは
DL数は月に2000ほど。更にwikipediaには寄付してるが寄付する人の割合は
2%と聞いている。仮にデジタル情報の売買で脱税できる利便性があるとしても
そもそもデジタル情報に金を払う人がいないので一部を除き商売にはならない。

今は700万円の価格がついてるが行きつく所まで行くと反転すると推測してる。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:08:19.37ID:v6Kxdm0V0
韓国はビットコインでイランに借金を返済してみたら・・・
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:28:28.13ID:PRVS2PJn0
世界の将来を見ると、全てにおいての無料化と無税が進むよ。
この流れは多分変わらない。じゃあどうやって国を運営するんだ!と思うかもしれないが
政治家もいなくなる必要ないからね。国なんて意味なくなる、それぞれの超強力なスーパー企業が
それぞれの人々を囲い込みもちろんそれぞれのコインやポイントを持ち、そして当然ながら
人工知能とロボットを駆使して人間が働かない未来を作るのさ、
その為には仮想通貨というフィンテックの進化は非常に便利であり必要なテクノロジーなのだ。
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:08:40.34ID:N5x5dJVO0
ビットコインには批判的立場だけどフィンテック技術を否定しない。
フィンテックで法定通貨の利便性や安全性が高くなるなら良いことでは。

問題点はビットコインには担保も裏付けもないから、価値がないと言ってる。
法定通貨に裏付けがあるかと言うと、例えば相続税で一定率で国家が没収できる。
法定通貨は、その国の財やサービスの一定分を税金で没収可能と言う裏づけがある。
全世界の一定数がビットコインに価値があると信用しても一定数の人間は信用を裏切る。
含み益時に法定通貨に替える。信用に足りるものは法であり法治国家法なら法定通貨になる。

>>97
>世界の将来を見ると、全てにおいての無料化と無税が進む
老介護施設の費用が年間で300万円とも言われてるに羨ましい社会だ。期待はしてないが
そのような社会が理想とは考える。所で300万円かかるサービスを誰が無償で提供するのか?
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:45:32.91ID:v6Kxdm0V0
無税国家の法定通貨とグローバル企業が発行する仮想通貨
どちらに価値があることになる?
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:55:27.39ID:zTqPrkpM0
価値はみんなが決めるもので価格がついてる以上無価値とか失笑。
価値観w
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:10:15.41ID:04KKopKn0
ただ、その価値は絶えず変動する。
現行の仮想通貨の価値が継続可能かかが問題。
表題は、「ビットコインは無価値になるか?」が正しいだろうね。
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 00:23:09.86ID:mNDZ9ZwL0
>>98
どうなるか楽しみなんだよ俺は、俺たちの歴史を見てみてくれ、昔は有料が当たり前だったのもので
今は無料のものがどれだけあるか?逆に無料だったものがどれだけ有料になったか?
これを考えていくとわかるんだが、、YouTubeもGoogleもFacebookもInstagramもほとんどの人々は無料で使用して、今は広告とかで企業から金を貰ってるわけだ、
そんなビジネスモデルをもし100年前に話したら君らはどう思われるかね?
そんなアホな笑 もし広告効果あるとしてもどんだけの人が集まるの?どんだけの企業が金出すの?
こんな常識的な反応しかででこない、そりゃ仕方ないのだよ、
100年前の人は今のあらゆるテクノロジーを知らないからね、想像できないんだな。
例えばまずはジムとか家具とかタクシーを無料にする方法がないが考えてみようか、
アイデアとしてどれだけでるか?今のテクノロジーをフルに使ってだ、アイデア出るはずだぞ?
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:10:19.48ID:LgpNrqFi0
このままいけば、近いうちに、日本人は、中国人のウンコになる
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:10:10.83ID:qqVEIlpR0
ビットコインはプロパガンダです、フェニックス通貨ではありません。でも価値はまだまだ上がります、利用しましょう!
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 09:12:25.99ID:aRD5BNCz0
ビットコインは相場が加熱中だから買おうかな
ワイみたいな素人が手を出す時にはオワコン相場で
オワコインよな
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:22:25.14ID:04KKopKn0
>>102

指摘がズレているわな。
なんの話をしているの?
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:38:25.45ID:Rdn39tlU0
>>102
企業からの広告で無料サービスと言うなら60年以上前からの民放のビジネスモデルで
特定の分野では確立してる。YouTube・Google等が無料と言うのは、このモデルだろ。
だが、このサービスを享受するためのインターネットのインフラ代は無料になってない。

>ジムとか家具とかタクシーを無料にする方法がないが考えてみようか、
モデルが成立するか、考えて説明してくれ。不可能なものを他人に振っては話がそこで止まる。
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 11:50:49.75ID:Rdn39tlU0
>>106
基軸は「ビットコインは(早晩)無価値になる」だけど、たまに脇道に逸れることは仕方ない。

法定通貨の信用は法治国家の徴税権から派生すると言う指摘に対しての反論で、住民サービスは
早晩、無税になると言う流れだろ。核融合でエネルギー問題の解決やロボット技術が実現すれば、
可能性はあるかもしれないけど。
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:25:39.79ID:N9Aly/yI0
既に国、銀行、ファンドが買って参加してる時点で無価値になりえない。→とりあえず論破。
最終的には国定の電子通貨になるんだろうが、これは価値の転移であって無価値の意味にはならない。
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:26:24.54ID:RdAEeE/T0
ビットコインが無価値になるのはブロックチェーンが攻略された時のみ
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:57:50.98ID:04KKopKn0
>>108
ちょっと、文章がわからんなー。

以下の順番なら、まだわかるけど…。
廃棄も含めたメンテナンス費用がゼロで、
「核融合でエネルギー問題の解決やロボット技術が実現すれば、」
「住民サービスは、無税になると言う流れ」になる可能性も考えられなくもない。

ただ、今のままで「早晩」無税の流れになるとは思えないが…。
住民サービスの赤字を容認するのなら、MMT論のようにも見えるけど、そうなら税は通貨の流通手段としては重要な役目を果たすとおもうけど…。
私はそこまでMMT論に詳しくないからわからん。

>>ジムとか家具とかタクシーを無料にする方法がないが考えてみようか、
> モデルが成立するか、考えて説明してくれ。不可能なものを他人に振っては話がそこで止まる。

検索したらタクシーならいくつか出てきた。
乗車サービスを無料とする代わりに広告を提示するビジネスモデルだね。
結局、本質はYoutubeと同じ。成功しているかどうかまでははわからなかった。
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:28:25.50ID:04KKopKn0
>>109

> 最終的には国定の電子通貨になるんだろうが、これは価値の転移であって無価値の意味にはならない。

無価値の意味のとり方の違いだね。
一時的な資金の退避先としては残るかもしれないけど、永続的な資産価値として見た場合は難しいだろう。
このあたりが、物理的な物質である、金や美術品とは違うわな。
株や債券も価格の変動や倒産リスクもあるが、配当金や金利等が期待できる。
どちらでも無い現行の暗号通貨は投機のカテゴリでしょう。

すべての人が投機商品とわかって資金を突っ込んでいるなら問題ない。
ただ、往々にして投機商品は何処かのタイミングで弾ける。早いか遅いかだけ。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:34:07.52ID:Rdn39tlU0
>>109
主語が省略されてるけどビットコインが無価値にならないってことか?
負債を抱えて倒産した会社の株が無価値と言うのはよくある話、どこが買ってようと関係ない。

>>112
話を現在と未来で分て考えて下さい。下の二行は未来の話で、その下は現在の話。
核融合が実現すれば燃料コストが、ほぼタダになる。ロボット技術が実現すれば人件費がタダになる。
国の制度で一般人が働かなくても生活できる社会が来るかも知れないと言う事。時期は判らないけど。

>乗車サービスを無料とする代わりに広告を提示するビジネスモデルだね。
1)持続可能か否かがビジネスモデルの分岐点だけど確立するビジネスモデルだろうか?
2)企業が広告費の代わりにタクシーのコストを負担する仕組みで企業自体の財やサービスが
無料になる訳ではないので、全て無料になる社会にはなってない。

>往々にして投機商品は何処かのタイミングで弾ける。早いか遅いかだけ。
同様な推測をしてる。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:42:42.67ID:Rdn39tlU0
尚、ビットコインは早晩、無価値になると予測はしてるけどマイニングには興味はある。
マイニングをするか否かは判らないけどマイニングの仕組みやアルゴリズムには興味がある。
「日経Linux」辺りで「DVD」付きで特集で組んで貰えば、2千円以内なら購入すると思う。
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 17:29:35.97ID:LgpNrqFi0
マイニングの多大な電気使用は自然環境に多大に悪影響を及ぼすため、
早急にビットコインは廃止すべきである
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:12:28.59ID:HlPjVS3s0
ビットコインはだおたち底辺の希望ですお(^ω^)
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:28:49.63ID:Oyf8KkGL0
株価も実体経済と乖離しているとか言われてるけど
ビットコと少し違うところはその価格で実際に
会社丸ごと売ったり買ったりできる価値が基準なんだよね
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:39:00.73ID:G3HN4NEi0
ビットコインの売買してもいいけども第4世代から第6世代の新機軸の面白いコンセプトのコインが出てるし 今年も来年も出てくるからな、いつまでもビットコインだけじゃなく
他の新しい暗号通貨の流れとか仕組みにちゃんと乗っておけよ?孫正義が動いてからでも
おまんらは動かなそうだけども、遅いのよ、全てが
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 23:56:19.03ID:y18UQwLi0
無価値とは言い切れないけど、600万の価値があるとは思えない。
将来的に決済できる場所が増えたとしても、法定通貨は今と変わらず使えるだろうしね。
ましてや新興国の人たちは600万円なんて捻出するの難しいよね。2,100万枚上限縛りあるわけだし。
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 19:37:56.96ID:970ZSOTd0
ビットコインの価値は未確定
故に、価格の変動幅は大きい
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 19:42:39.19ID:zYD43fG50
アークが上場初日にコインベース株購入、テスラ株一部売却 https://reut.rs/3mNkyvP
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 19:46:00.82ID:Cb2P7Iba0
自国の通貨が危ない新興国の方が、人気でるんじゃないの?
最初にブームになったのもギリシャじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況